• 締切済み

ShareやWinnyへの質問について

bakabakka_の回答

回答No.5

今(13日の夜)アンケートカテでWinnyの質問が【※この投稿はサポートで内容を確認中です】の状態になっていて、この質問は大丈夫なのでWinny即アウトということでもなさそうです。言論の弾圧だと思うなら相手が間違いを認めるまで徹底的に抗議をすればいいと思います。

関連するQ&A

  • WinnyやShare等のP2Pソフトを使用しているネットワークは危険ですか

    【状況】 来月から、数ヶ月知人の家に居候することになりました。その家には、ADSL(イーアクセスで常時接続)が引いてあり、ルーター機能のついたモデムとハブが付いているのでケーブルさえあればインターネットに接続できます。しかし、そこの住人がWinnyやShare等のP2Pソフトを使用しており、その回線を使用するのが危険であればEMチャージにしようかとも思っています。そのP2Pを使用している人は、プライベートIPを固定し、そのIPアドレスだけ使用するルーターのポートを開けているようです。私がその回線を利用する場合、自動割当で192.168.0.2だとか192.168.0.3とかを使用することになると思います。私のPCは、XPのHome editionでSP3をインストールしています。Microsoft Updateも毎日チェックしています。また、ウィルス対策ソフトとファイアウォールソフトをインストールしており、ルーター(192.168.0.1)以外のプライベートアドレスは遮断しようと思っています。 【質問】 その1 P2Pを使用中のネットワークにPCを接続し、メールや銀行取引や株取引、FXなどをやることは危険でしょうか。P2Pを使用しているPCからの脅威(そのPCがウィルスに感染して攻撃を受ける等)と外部からの脅威(IPアドレスを不必要に撒き散らしているので)についてアドバイスいただけないでしょうか。 その2 P2P使用後のネットワークは危険(IPアドレスを不必要に撒き散らしているので)でしょうか。ルーターモデムを再起動して、グローバルIPアドレスを変更すればその危険は除去できますか。それとも、特に気にするほど危険ではないですか。 よろしくお願い致します。

  • P2Pソフトのリスク

    今度IT関連の授業を受けるのですがP2Pに関して予備知識が必要との事で、 自分で調べてみたところ少し理解できなかった事を質問させていただきます。 winnyやshare,bitTorrentなどさまざまなP2Pソフトが存在しますが、 これらを利用することでIPが抜かれる危険性がある、と聞いたのですが、 具体的にIPが抜かれるとどの様な障害があるのでしょうか? またwinnyは個人情報流出について今騒がれていますが、 PCがウィルスに感染するという事以外に考えられる問題点、リスク にはどの様なものがありますか? 上であげた3つのP2Pソフトそれぞれのリスクの特徴など 説明して頂けたら幸いです。

  • P2Pとはでのネットセキュリティーについて

    こんばんは 答えていただけるとありがたいです。 今、話題になっているP2Pについて質問です。 禁止事項に触れているとのコメントもあるかもしれませんが おそらくぎりぎり・・・というか理解を深めるために質問しているので その点はご理解願います。 最近はウィニーによって情報漏洩がテレビを騒がしています。 そこでなんですが、なぜ漏洩されるのかを友人と話しており ネット環境が整っている自分が調べることになりました。 調べると暴露ウイルスとやらがいてそれがPC内にあるファイルを 勝手に検索したら出てくるようになるようです。で、 最近はウィニーの他にシェアーやアズレウス、ビットコメット など大変数多くのP2Pが増えて着ました。 本題の質問が二つあります。 1、暴露ウイルスというウイルスは家でそれぞれ個人的に使っているPC で同じインターネット環境だとUSBメモリーを使用せずとも感染してしまうのでしょうか? (この時点で、P2Pを使っているのは家で一人とする) 2、ウィニィーやシェアーで暴露ウイルスがあるのは分かりますが、他のアズレウスやビットコメットなどの他のP2Pでも既に出ているのでしょうか?

  • winnyやshareについておしえてください。

    winnyやshare上に音楽ファイルなどをアップロードするひとはどんな人でしょうか。 なぜ危険をおかしてまでもupするのでしょうか。 わたしには考えられません。 よろしくお願いします。

  • P2P 勝手にアップロード

    つい先日、『torrentファイルが開けません、ソフトをダウンロードしますか』という表示が出てきました。 よく分からなかったのでその場で削除したのですが、後で調べてみたら、torrentとはP2Pという手法で、ダウンロードと同時にアップロードも行っているとの記述を発見しました。 自分はダウンロードしかしてないと思っていたので、ビックリしてしまいました。 torrentファイルは開けなかったのでそれはやっていないと思うのですが、P2Pソフトはwinnyやshareなど複数あるということなので、これまで自分がそれを使って無意識にアップロードを行っていたのではないかと気になっています。 これまではグーグルで検索し、出てきた海外サイトでDOWNLOADボタンを押し、ちょっと待ってからダウンロード、そしてlhasaplusで解凍、という手順でやっていたのですが、 そういう使い方でもp2pは行われているのでしょうか? そもそもp2pソフトというのは、どういう使い方なのでしょう? デスクトップやプログラムファイルにはwinny shareなどのアプリケーションは無いようなのですが、 セキュリティソフトのように陰で常駐し、ダウンロードをするごとにそれを自動でアップするっていうことなのでしょうか? 自分がP2Pソフトを使っているかどうかというのは、どのように調べたらわかるものなのでしょう。 馬鹿など素人の質問で本当に恐縮なのですが、 回答をお願い出来れば幸いです。

  • winnyやshareの常習者

    winnyやshareの常習者をインターネットから強制切断するというニュースがありましたが、もう実行されているのでしょうか? 私はWinnyをShare使ったことがないのでわかりませんが、これは本当のことでしょうか?また、家族の誰かが使っていて切断された場合、使っていない他の家族もインターネットが使えなくなるということでしょうか?(WinnyをShareが入っているPCのみインターネットにつながらなくなるということでしょうか)

  • winnyやshareが共有するファイルについて

    winnyやshare等のファイル共有ソフトについて伺います。 winnyやshare等のファイル共有ソフトはどのようなファイルはどのようなファイルを共有してしまうのでしょうか? 例えば、録画したテレビ番組、動画、画像、文章、音楽がpcにはあります。 自分が使っているパソコンには共有されては困るものは一切ないのですが、疑問に思っています。 機密の情報が漏えいされるくらいなので、気になりました。 個人情報関係で気になるのは、メールの送受信データ程度やアマゾンでの買い物、オンラインでのチケット購入の経験程度です。 どなたか、winnyやshareに詳しい方の回答お願いします。

  • 今更ながらwinnyやShareに感染してたか心配

     一時期、流行したwinnyやshareですが、自分も興味を持っていた時期があります。  最近、今まで知らなかった「けつ毛バーガー事件」などを知り、恐ろしいものに手を出そうとしていたんだなと怖くなりました    今使っていないパソコンでソフトのインストールはした記憶があるのですが、結局使い方が解らずにまともに使いませんでした。たしか、ウイルスに感染するのはソフトを使って、フォルダをダウンロードし、そのフォルダ内の動画ファイルに見せかけたものをクリックしてしまうとウイルスに感染してしまうというパターンでしたよね?   自分の記憶ではフォルダのダウンロードをするまでには至らなかったと思うのですが、とても曖昧です  やはり気になるのはクレジットカードを使用したことがあったので、それを悪用されていないか心配になります。  今から確認するのに、いい方法はないでしょうか?    一応、当時はosがxpで、フリーソフトのavastかkingsoftのウイルス対策ソフトでどちらかはインストールしていた記憶はありますが、それでも感染の危険性はあったのでしょうか?  ウイルス対策ソフトを入れていれば大丈夫という意見もあるのですが、防衛庁のPCからの情報漏えい・けつ毛バーガー事件でもウイルス対策ソフトは入れていなかったのでしょうか?  

  • 何故Winny・Shareは公開禁止にならないの?

    Winny・Shareは悪名高いP2Pソフトで、Winnyでは作者も逮捕されましたが、いまだ公開禁止になっていません。 この前も、エスカフローネやプリキュア等を違法アップロードして逮捕されたユーザーが出たぐらいですから、ユーザーを逮捕するのは当然だけどもそんなことになるぐらいならWinny・Shareの公開そのものを停止し、新たな犯罪の温床を断つべきだと思います。 Winny・Shareの公開が禁止されていないのはなぜですか?

  • Winny、Shareの情報漏えいの何故

    少し前、ShareやWinnyでの個人情報の流出が多発していましたが これはどう言った仕組みなんでしょうか? と言うのも、私が知っている限り WinnyもShareも「ファイル名(あるいはハッシュ)」を入力しない限り ダウンロードは出来ないと理解しています。 例えばウイルスに感染されたPCが UPフォルダに入れてないフォルダまで 公開設定になっていたとしても 相手にそのファイル名が分からなかったらダウンロードされないと思うのですが どういった仕組みで勝手にダウンロードされてしまったのでしょうか?