• ベストアンサー

firefoxでもmargin設定がいかない

firefoxでmargin top: 10px;が表示されないんです。 IEでは出来るんですがなぜなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • junkUser
  • ベストアンサー率56% (218/384)
回答No.1

margin-top: 10px; ではないでしょうか。

sutanto719
質問者

補足

margin-top: 10px;でした。すいません。書き込みにハイフンつけてなかったですね;紛らわしくてすいません。 ちなみにMacromedia Dreamweaver 8で作ってるので記述やスペルの間違いはないと思うんですよね; それで悩んでました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.5

#wapper #wapper2 { 本当にこう書いているのでしょうか? そうなのであれば、これは 「idがwapperという要素を親要素に持つ、idがwapper2という要素」に対して有効です。 もし、wapperとwapperというidの要素に有効にするためには、","(カンマ)で区切る必要があります。 #wapper, #wapper2 { そこらへんは大丈夫ですか?

sutanto719
質問者

補足

Dreamweaver8で作ってるんですが , は付いてませんね。 つけたところwapperに設定してあった背景画像が消えてしまいますね;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • steel_gray
  • ベストアンサー率66% (1052/1578)
回答No.4

エラーコンソールはFirefoxの機能です。 ツール(T)  > エラーコンソール(C) で、表示できます。(と、思う、インストール時のオプションだったかな…?) 単純な構文チェックだけですので、単純な記述ミスが考えられない状況なら意味ないかも。 http://members.at.infoseek.co.jp/cssbug/detail/winie/b172.html ↑こういう、IEのバグかもしれないのでもう少し回りも含めて HTML、CSSのソースを補足してもらわないとわからないかも。

sutanto719
質問者

補足

<div id="wapper"> <div id="wapper2"> <div id="title"> <object classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=7,0,19,0" width="800" height="354"> <param name="movie" value="top.swf" /> <param name="quality" value="high" /> <embed src="top.swf" quality="high" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" type="application/x-shockwave-flash" width="800" height="354"></embed> </object> </div> <div id="content"> <div class="mdasi1"> <h2></h2> </div> <div class="mdasi2"> <h2></h2> </div> <div class="midasi3"> <h2></h2> </div>  </div> </div> </div> これがhtmlソースで #wapper #wapper2 { height: auto; width: 800px; margin-top: 20px; margin-right: auto; margin-bottom: auto; margin-left: auto; } これが設定がいかないcssのソースなんですよね;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • steel_gray
  • ベストアンサー率66% (1052/1578)
回答No.3

CSSのエラーが出ているかもしれません。 (Firefoxの方がIEよりもチェックが厳正なので) ツール>エラーコンソール で確認してみてください。

sutanto719
質問者

補足

エラーコンソールって今まで使ったことなかったんですけどどうすればいいもんなんでしょうか? 素人ですいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • higekuman
  • ベストアンサー率19% (195/979)
回答No.2

すべての要素に対してですか? それとも、特定の要素に対してですか?

sutanto719
質問者

補足

#wapper #wapper2 { height: auto; width: 800px; margin-top: 20px; margin-right: auto; margin-bottom: auto; margin-left: auto; これのmargin-top: 20px;の部分だけが表示されないんですよね;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • firefoxにおけるmargin-topの表示について【CSS】

    教えてください。とても困っています。 下記のようなCSSがあります。 #big { margin: 0px; padding: 0px; width: 150px; background: #000000; height: 150px; } #small { margin: 5px; padding: 0px; height: 140px; width: 140px; text-align: center; background: #FFFFFF; } これをhtmlで次のようにします。 <div id="big"> <div id="small"> </div> </div> これでしたら、IEのほうでは、bigの中にきちんと#smallが収まっていて、 #smallのマージンも上下左右きちんと5pxずつ取られていて、 結果的に見た目は#smallの周りに黒い5pxの枠(#big)があるような四角が出来上がります。(自分的に意図したのがこの形です) ですが、firefoxで見ると、なぜか#smallのtopのマージンだけうまく反映されてなくて #bigにmarginが反映されてしまうようになります。 結果的に、#smallの周りに出来るはずの5pxの枠は左右はきちんとできるのですが、 下に10pxの黒枠が出来て、上には枠は出来ず、#bigごと5px下に下がったような形になります。 どのようにしたら、firefoxでもちゃんとしたtop-marginの表示が出来るのでしょう? (=IEのように表示できるのでしょうか?) ちなみに、#bigか#smallにfloatで右か左を設定したら、IEでもfirefoxでも キレイな形になります。 ただ、この方法が正しいのかわからなくて。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Firefoxのmarginについて

    根本的な質問なのですが、教えていただけると助かります。 IEとFirefoxの表示の違いでなかなか手間取っているのですが、 基本的にDivの設定をする場合、heightを指定しないとFirefoxではmargin-topとmargin-bottomは反映されないのでしょうか? 横幅だけを指定し、Divで区切って各Divごとにスタイルを指定しているのですが、<br>を使うと空白の幅が違ってくるし、高さを指定してしまうと それはそれで表示が変わってしまうし、なにより高さについては 内容により変化させたいのでできれば指定したくありません。 一般的に、そういった場合はどのように余白の指定をするのが 無難なのでしょうか? 今までは適当に色々入れてみたらなんだかできた、とかまぁ少しぐらいの ズレはいいかな、という状況だったのですが、今回はきっちりと 余白の幅を設けたくて...。 そんな事も知らないのか、と呆れてしまう質問かもしれませんが、 教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • firefoxでmargin-topが効かない

    下記のソースとCSSでHPを制作しています、 ナビゲーション<ul id="menu">その下に <!-- content --> <div class="title">としてimgを入れてます、 ナビゲーションと<div class="title">の間に<div class="title">側で margin-top : 20px;を指定しました、IE6・7・8では希望通り表示されますがfirefoxではmargin-top : 20px;が無視されているのか ナビゲーションと<div class="title">の間がくっついて表示されます。 どなたか解決策、間違いがありましたらご指導ください、お願いします。 ソース記述 <!-- menu --> <ul id="menu"> <li id="mnu1"><a href="index.html" id="index.html" name="index.html" onmouseout="HpbImgSwap('_HPB_ROLLOVER1', 'menu/menu1.gif');" onmouseover="HpbImgSwap('_HPB_ROLLOVER1', 'menu/menu01.gif');"><img src="menu/menu1.gif" width="114" height="44" alt="HOME" name="_HPB_ROLLOVER1" /></a></li> 以下省略 </ul> <!-- /menu --> <!-- content --> <div class="title"><img src="img/titlebar.gif" width="772" height="37" alt="楽しいケーキ作り" /> <h2>まずは生地作りから</h2> <p>●********** <br /> <p> </div> CSS記述 ul#menu{ margin-top : 0px; margin-left : 0px; margin-right : 0px; margin-bottom : 0px; padding: 0px; } ul#menu li{ float : left; list-style-type : none; .title{ margin-left : 14px; margin-bottom : 5px; margin-top : 20px; width : 772px; } .title h2{ font-size : 15px; padding-top : 12px; padding-left : 23px; margin-bottom : 20px; font-weight : bold; font-family: Arial,"MS Pゴシック","MS UI Gothic",Osaka,Sans-Serif; margin-top : -40px; } .title p{ font-size : 14px; color : #ffffff; padding-left : 20px; line-height : 1.6; margin-bottom : 10px; margin-top : 0px; width : 772px; font-family: Arial,"MS Pゴシック","MS UI Gothic",Osaka,Sans-Serif; letter-spacing : 1px; } 以上宜しくお願いします。

  • CSSでmarginを指定すると、表示の仕方がブラウザによって変わってしまいます。

    はじめまして、CSS初心者です。 お聞きしたいことがあります。 ---CSS--- body{   margin:0px;   padding:0px; } #formbox{  width:750px;  height:155px; } #box01{ margin-left:30px; width:280px; height:50px; } ---HTML--- <div id="formbox"> <div id="box">ほげほげ</div> </div> というHTMLをIE6.0とfirefox1.5で表示させたときに、 <div id="box">のmargin-leftがIE6.0だと60pxぐらいになってしまいます。firefoxでは、30pxとられているようなのですが…。 IE6.0とfirefox1.5で誤差が生じしてしまうのはなぜなのでしょうか。 どなたかご教授お願いできないでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • FireFoxで見ると表示がおかしくなってしまいます

    困っています。質問させてください。 このカテゴリでいいのか分からないのですが・・・。 HPを運用しているのですが、聞きかじりのcssを利用しています。 IEだと場合によっては普通に表示されるのですが、FireFoxだと文字がどでかく表示されてしまって、レンタルスペースはFC2を使っているのですがページの最後に表示されるはずの広告が文字列の中に割り込んでいたりして、表示がめちゃくちゃになってしまいます。 ちなみに使っているcssは * { margin:0; padding:0; } html { text-align:center; height:100%; } body { width:600px; height:100%; text-align:left; } #HEADER img { display:block; } #NAV { float:left; width:200px; height:100%; margin-top:-100px; padding-top:100px; } #CONTENT { width:650px; height:100%; margin-top:-100px; padding-top:100px; margin-left:200px; } です。index.htmlのbody部分にはfontの大きさは全く指定していません。 よろしければFireFoxでご覧になってみてください。 http://clovermiwa.web.fc2.com/ 私はHTMLをかじったくらいで、cssについては全く分かりません。 HTMLが間違っているのかもしれません。 色々いじってみましたが、問題が解決されず、困っています。 よろしければご教授、お願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • footerのmarginが適用されません

    http://chicken-tori.21mhz.net/web/index.html http://chicken-tori.21mhz.net/web/css/layout.css footerの上にmargin-top: 10px;を適用させたんですが、IEだとちゃんと適用され、FireFoxだと適用されず、くっついた状態です 。 どのようにすれば、marginを適用できるんでしょか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • div入れ子、親でmarginを設定すると子のmarginは反映されない?

    段組みレイアウトでdivが 入れ子になってています。 外側が <div id=wrap> <div id=main> <div id=form> </div> </div> </div> #wrap{ width: 840px; margin-top: 0px; margin-right: auto; margin-bottom: 15px; margin-left: auto; } #main { width: 582px; float: right; padding: 0; margin-top: 0; margin-right: 0; margin-bottom: 0; margin-left: 10; } #form { width: 562px; padding: 0; margin-top: 0; margin-right: 0; margin-bottom: 0; margin-left: 20; } としてあります。 id=formのmargin-left :20; だけがブラウザで反映されず、 flort:right;で右に寄せて左に20pxあけました。 id=mainもflort:right;で右に寄っているだけだったようです。 divを入れ子に使う場合、 親でmarginを設定したら、子のmarginは反映されないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページ margin

    #test1 { width: 443px; height:58px; position: top; margin: -1px 538px 8px ; } #test2 { width: 289px; height:59px; position: top; margin: -1px 1238px 8px ; } (画像はヘッダー部分です。) この二つはどちらも上下のmarginは同じ数値にしてあるのになぜ赤はこんなにも下にさがるのでしょうか? 赤を青の場所に持ってきたいのですがどうすればいいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • Internet Explorer と Mozilla Firefox の表示の違い

    初心者です。 うまく質問できないかもしれませんが、よろしくお願いします。 ページのソースを見たとき、双方とも下記の様になっています。 BODY{ margin-top : 0px; margin-left : 0px; margin-right : 0px; margin-bottom : 0px; } しかし実際の画面では、Firefoxの方で、 margin-top : 0px; が効いていません。したがって、ページの最上部にブランク行が入ったように表示されます。 原因は何でしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Firefoxのhtmlとcssの使い方

    Firefoxの件で質問なんですが、現在htmlとcssを勉強している本に 下記のcssはIEでは表示せずFirefox 3.6以上かgoogle Chrome 2以上を使用すれば 背景表示出来ると書いてありましたので両方試した結果背景等はOKですがhtml にカーソルが出て来ませんでした。出来たら操作が慣れているIEのままでこのソースで表示をしたいのですが無理でしょうか?教えて下さい。 #header { width: 760px ; height: 150px ; ( ここから) background: #719a18 ; background: -moz-linear-gradient(top, #719a18, #2a3a09) ; background: -webkit-gradient(linear, left top, left bottom,from(#719a18),to(#2a3a09)) ; } (ここまでです。) #header_inner {padding: 20px ; } #header h1 {margin: 0; font-size: 2em; font-family: Verdana, Helvetica, sans- serif; color: #ffffff ; } #header p {margin: 0 ; margin-top: 8px ; font-size: 1em ; color: #ffffff ; }

このQ&Aのポイント
  • A4で印刷すると、勝手にA4用紙の半分の大きさで印刷されます。
  • 印刷設定はA4の縦に設定しているにもかかわらず、縮小して印刷されてしまいます。
  • お使いのプリンターの製品名はMFC-J6573CDWで、印刷時に縮小される問題について相談したいです。
回答を見る