• ベストアンサー

Virtual PC2007 ゲストOSとしてDPS版(OEM)は使えるか?

buriburi3の回答

  • ベストアンサー
  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.6

OEM版についてはMSのVirtualPCのFAQに「使用できない」と明記されています。 VMWareのドキュメントによると2003年以前は可能であったようですが… http://www.vmware.com/solutions/whitepapers/msoft_licensing_wp.html DSP版については下記に「日本MSに問い合わせた」とする記事があります。 PC-WATCHの記事なので信用出来ると思います。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0308/ubiq176.htm ただ、ゲストOSのライセンス条項に付いては最近、変わったとか変えるのやめたとかの話があるので、 上記記事の内容が現在も有効であるかは分かりません。

ONCHO
質問者

お礼

ご紹介の 「PC-WATCHの記事~笠原一輝のユビキタス情報局:Windows Vistaで使える仮想化ソフトを試す(前編)~」はとても参考になります。 私の計画を実行する場合には(Windows Vista Business 64bit DSP版購入には諭吉さん2枚必要ですので 二の足踏んでいます・・・)、日本MSに直接確認してみます。 心のもやもやが晴れました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Virtual PC 2007 の使い方を教えてください

    VISTA 32bit版にVirtual PC 2007をインストールし、XP HomeEditionをゲストOSとしてインストールしました。しかしインターネット接続ができません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • DSP版、OEM版はOSがインストール

    DSP版、OEM版はOSがインストール既にされているPCへはインストール出来ませんか? パソコン・ピンクパンサーがあるとします。 ピンクパンサーには購入時に添付されているOS・Vista(OEM版)が入っていました。 後ほどピンクパンサーからVistaを削除してパッケージ版のXPをインストールしました。 このピンクパンサーに元々入っていたVistaを後からXPとのデュアルブートとしてインストール出来るでしょうか?

  • Microsoft Virtual PC 2007でゲストOSのサウンドにノイズ

    Microsoft Virtual PC 2007を使っているのですが、ゲストOSのサウンドが「ジリジリ」というノイズ音交じりになってしまいます。使っている環境は、  ・ホストOS : Windows Vista Ultimate  ・ゲストOS ; Windows XP Professional  ・PCハード環境:Core2Duo 2.5GHz、メモリ4GB です。 一番わかりやすいのは、ゲストOSのWindows起動音/終了音で、ジリジリというまるでラジオのノイズのような音が乗ります。ゲストOSで音楽を再生すると、このノイズで聞けたものじゃありませんでした。 この症状について改善方法などご存知の方、是非教えてください。

  • Virtual PCのゲストOSの解像度

    Virtual PC 2004で、ゲストOS(Windows XP Pro)をインストールしました。ホストOS(Windows XP Pro)の最大解像度は1280X1024ですが、ゲストOSの最大解像度は1024X768しかありません。ゲストOSのハードウェア構成を見たら、本当に挿されているものとまったく違うビデオカードが表示されています。ホストOSの使ったビデオカードのドライバをインストールしようとしても、インストールできません。 1、それはなぜでしょうか。 2、ゲストOSでの論理構成は物理構成と違うこともあるでしょうか。 ご存知の方、ぜひ教えてください。

  • Windows7製品版にOEM版上書きできる?。

    jcb3092で御座います。 Windows7のOSについてお教え下さい。 現在、Windows7 Ultimate(32bit)製品版をインストールしているPCを 使っています。 このPCにOEM版のWindows7 Pro(32bit)を、そのまま上書きインストール出来るでしょうか?。 もし出来るのであれば製品版(64bit)の方を、新しいPCにインストールしたいです。 よろしくお願い申し上げます。

  • Virtual PC2007

    Vista Home Premiumを使ってますが、今回初めてVirtual PC 2007でWin XP Home Editionを利用することとなりました。 ここでちょっと疑問なのですが、ホストOS(Vista)にはノートンのセキュリティーソフトをインストール済みですが、ゲストOSのWin XPには同様のセキュリティーソフトをインストールするものなのでしょうか。個人的にはホストOSにセキュリティーソフトがインストールされてますと、ゲストOSもセキュリティーしてくれるように思えるのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします<(_ _)>

  • Virtual PC 2007でXPを使いたいがどのXPを買えばいい?

    今使ってるXPのノートPCの調子が悪いので、新しくVISTAのノートPCを注文しました。 ですが、フョトショップやイラストレーターなど旧来のソフトを使いたいので(公式には旧型のアドビ製品はvistaに対応していないので)、Virtual PC 2007を導入し、ゲストOSにXPをインストールして、さらにそのXPにアドビ製品をインストールして使おうと思っています。 しかし、私はXP単体を持ってはいません。(持っているPCはXPですが、それは使えないですよね?) そこでネットで捜してみたのですが、ヤフオクなどで(海賊版を除き)1万円弱から売りに出ています。 XPのアップグレード版は、私の場合アップグレードのモトになるOSがないから買ってもダメですよね? それでは次に安い「OEM版」や「DSP版」というのはどうでしょう? どうでもいいメモリとかとセットで売りに出してるのがあるので、それを買おうかと思っています。 パッケージ版ではなく、それらのXPを買ったとしてVirtual PC 2007にインストールできるのでしょうか? また、このようにゲストOSにXPを入れた場合でもマイクロソフトに認証作業を行わないといけないのでしょうか? (上記の作業に違法性はないと思っていますが)

  • OEM版について

    OEM版のWindows7を、DSP版のWindows7と間違えて注文してしまいました。 HDDとセットでしたが、容量が大きいため余っている別のHDDにインストールして、 セットのHDDはバックアップなど別の用途に使おうと考えていました。 OEM版のOSをDSP版のOSと同じようにパーツとセットで販売している場合、 手元に届く商品はどのような状態のものなんでしょうか? DSP版のようにインストールディスクとセットのパーツという状態なのか、 またはメーカー製PCのようにプリインストールされたHDDのみが届くのでしょうか? また、ディスクとセット届いた場合、上記のようなインストールは可能でしょうか? ご存知の方いましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • vmwareのゲストOSへFTP接続できない

    初めまして、以下の事象でこまっています。 (はじめて質問させて頂きます。不備等ありましたらご指摘ください。) ホストOSからvmware上のゲストOSへのFTP接続ができません。 環境 ホストOS:windows vista vmware:vmware server2 ゲストOS:centOS 5.5(64bit版) ネットワークの設定:NAT(DHCPではなく静的IPで割り振っています) ゲストOSのcentOSにvsftpdをインストールし、設定を行いました。 ゲストOSのrootユーザーで自身のftp接続はできていますが、ホストOSからゲストOSへの接続ができません。 ※/etc/hosts及び/etc/hosts.allowにホストOSのIPは設定しました。 ※ホストOS側のファイヤーウォールが原因?と思い、無効に設定しました。 どなたかご教授願えますか? ちなみに、関係あるかわかりませんが、ゲストOSからホストOSへのpingが通りません。 ホストOSからゲストOSへのpingは通りますが・・ なにか関係があるのでしょうか?こちらも問題があるようでしたら合わせてご教授願いえますでしょうか。 お願いいたします。

  • VMwareゲストOSとホストOSのメモリについて

    64bitのWindows7に VMware player 3.1.4 をインストールして ゲストOSとして Ubuntu 10.10 の64bit版をインストールしています。 今回の質問は VMware player の仮想マシンごとに設定できるメモリについてです。 現在の設定ではデフォルト(推奨)の512MBにしています。 しかしゲストOSでのパフォーマンスがやたら遅いため、この辺りの設定を変更したいのですが ホストOSの操作に影響が出るようでは困ります。マシン自体のメモリは4GB積んでいます。 これを8GBまで増設したとして、メモリどれくらいの設定にするとホスト、ゲストともにバランスよく快適に操作できるようになるでしょうか? 質問が非常に抽象的だと思います。 例えばマシンのメモリを8GBに増設後、ゲストOSのメモリ割り当てをVMware制限の最大の約3GBにしたとします。 その場合ホストOSの32bitのアプリケーションはどのようにリソースが割り当てらるんでしょうか? 32bitのアプリケーションは最大で4GB(実際はもっと低い?)までしかメモリを認識できないと思いますが、 VMwareに約3GB専有されるので残りの1GBの中で動作するようなイメージでしょうか? この辺りに詳しい方がいらっしゃれば仮想マシン、メモリ、32bit 64bit OSの事について体系的に教えて頂ければありがたいです。 よろしくお願いします。 【スペック等】 ・物理メモリ → 現在4GB(8GBに増設予定) ・ホストOS → Windows 7 64bit ・ゲストOS → Ubuntu 10.10 64bit ・現在のゲストOSのメモリ設定 → 512MB(VMwareの推奨) ・BIOSのVTは有効にしてあります