• ベストアンサー

メールマガジンをUTF-8 で配信するリスクについて

notnotの回答

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.6

#3です。なんで聞きたいことをストレートに書かないのかなあ。 補足内容と質問内容がかなり違うので、一旦閉じて、質問し直した方がいいと思います。

taro_san75
質問者

補足

notnotさん コメントありがとうございます。それではいったんこちらは締め切って、別途質問をします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メールマガジンをUTF-8 で配信した場合に文字化けしてしまう環境とは

    メールマガジンもしくはニュースレターをメール購読者宛に配信しておりますが、配信する際に一般的に使用されている ISO-2022-JP のエンコードから、UTF-8 に変更して配信することを検討しています。UTF-8 に変更して配信することに対してのリスクはどの程度なのか教えてください。 背景を説明しますと、本社がアメリカにある会社でして、彼らが使用するメール配信システムを日本でも使用しており、彼らが新しく採用を検討しているシステムでは、UTF-8のみでしか配信ができなくなるからです。 これを踏まえてできるだけISO-2022-JPをサポートするシステムの採用もしくは、このシステムがISO-2022-JPをサポートするように要望をしていますが、言葉だけでは信憑性が薄く、実際テストを行って文字化けが起こる状況を見せて納得させる必要があります。 メールマガジンの配信は一般的に企業向けですが、企業でよく使用されているらしいLotus NotesなどではISO-2022-JPで送っていても文字化けに関する報告を受信者からいただくことがあるため、UTF-8での配信になることで非常に心配しています。 実際に配信した際に、OSや受信する企業のメールサーバーの対応状況、受信側のメーラーなどにより、どの程度の人が文字化けを起こしたり、日本語での表示ができない、などという最悪の状況が発生するのでしょうか。 文字化けが起こる環境を証明しようにもテスト環境がありませんので(それぞれのメーラーのソフトがない)、証明が難しいのです。一応、企業からのメールマガジンは必ずISO-2022-JPで配信されていることを伝えていますが、理解が大変薄いのです。 何か文字化けをしている礼を証明できればインパクトは強いのですが... そして最後に、実際のユーザーに対して本当のメールマガジンを一度UTF-8で配信し、その結果を見るという指摘を本社からもらっていますが、これもかなり多くのユーザーを抱える者としては、リスクを考えると行う気が引けます。 実際にどのOS、メーラーなどで対応がされていないなどがお分かりでしたらそちらも是非教えていただきたいです。 さらに、実際メールマガジンもしくはニュースレターをメール購読者に配信するにあたってどの程度の割合でUTF-8を使用しているのでしょうか。ほとんど皆無なのでしょうか。 そして、購読者すべてをサポートするには、やはり ISO-2022-JP で配信するのが当然ということであれば、その理由等もお願いできますでしょうか。 それではよろしくお願いします。

  • メールマガジンの届く・届かない

    フリーのメールマガジン配信スクリプトを使って、 メルマガを配信しています。 先日購読者の方から、届くものと届かないものがあるといわれて困っています。 他の購読者の方も届くものと届かないものがあるのかなと思い、 購読してくれてる友人に尋ねたところ、友人にはちゃんと届いてるとのことです。 この場合は向こうのメーラーの設定の問題なのでしょうか。

  • 不要なメールマガジンの配信停止

    毎日のように不要なメールマガジンを多数受信するので、配信停止しようとするのですが、パスワード入力項目がありパスワードを設定した記憶もなく配信停止が困難です、現在使用中のメールアプリには迷惑メール項目がないので不要なメールマガジンが増えて困っています、メールアプリの変更方法もよくわからないです

  • UTF-8でのメール送信の問題点

    メール送信のシステムをPerlで作っています。 文字コードUTF-8で送信しようと思っていますが、UTF-8の場合の問題点を教えてください。 自分で調べた限りでは、昔は対応していないメーラーだと文字化けしていたが、今は対応していないメーラーはないので、大丈夫、という認識です。 しかしながら、大手のAmazonやYahoo!、プロバイダや銀行などから飛んでくるメールは、ほとんど全てがISO-2022-JPで飛んできます。 自分が知っている限り、UTF-8を使用しているところはありません。 なので、UTF-8でメール送信することに不安を感じています。 AmazonやYahoo!は、UTF-8だと何か問題があったので、あえてISO-2022-JPを使っているのでしょうか? ISO-2022-JPだと 髙 などが文字化けするはずなのですが、髙→高に変換してメール送信しているのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • メールマガジンについて困ってます

    こんにちは。私はスイマガというマガジンサイトで かなり大量のマガジンを購読していました。 しかし最近登録したマガ以外にも迷惑メールが 来るようになってしまったので。アドレスを 新しく変えました。マガの購読一覧をブックマークしていたので アドレスの一括変更で今まで購読していたマガジンは ちゃんと新しいアドレスに届くようになりました。 しかしアドを変えたあとは新規にマガを購読したときに届くはずの 登録OKメールが届きません。 購読マガ一覧に空メしてもURLが届きません。 新しいアドレスに変更してから前ブクマしておいた 購読まが一覧にアクセスしても購読しているマガはありませんと 表示されてしまいます。 しかし購読していたメルマガは今までどおり配信されています。 OKメールとマガ一覧がないと心配です。 解決方法わかりませんか?? ケータイの機種はauW54SAです。

  • BOMつきUTF-8でメールを送るには?

    業務で、「UTF-8(BOMつき)のメールを送る」ことが必要になりました。 方法を探してみたのですが全く無いようで、途方にくれています。 いい案がありましたらご教示ください。 あるメールソフトのテスターをやっております。 要求事項に、UTF-8のメールを受信できることが含まれているようで、 アルゴリズムとしてメッセージの冒頭にあるBOMで判断しようとしているようです。 私はあくまで「テスター」でしかないので、このやり方の是非については私はなんともいえません。 Beckey!の試用版を使っているのですが、 これには文字エンコードを選択できるようですが、 これでUTF-8で送信するとBOMがなく、テストになりません。 その他のメーラーも試してみたのですが、UTF-8での送信に対応してないものが多く、 会社の人もやり方を知らないようで、困っております。 ISO-2022-JPで送るのが原則だ、とは思われるかもしれませんが、 今回はいわばイレギュラーパターンで必要なのです。 メールは1回送れば終わりなので、ソフトを導入するというよりは、 yahooメールのようなメールサービスでもよいと思います。 よろしくお願いします。

  • メールマガジン読んでますか?

    私は訳あって複数のメールマガジンを購読してますが、また訳あってほとんどすべて受信拒否してます。 HPの宣伝ができるとか言う名目でメールマガジンを購読させられましたが、そのほとんどを読んでません。 皆さんはそういうメルマガを読んでますか? 理由も教えてください。 よろしくおねがいします。

  • メールマガジンを発行したいのですがどこから配信するのがお勧めでしょうか。

    突然の質問失礼いたします。 このたび、不定期ではありますが、メールマガジンを発行してみたいと思っています。 現時点でメールマガジンを出してみてはどうかという要望が多かったということもありますが、今後もできるだけ沢山の人たちに、配信した情報に触れてもらえることを希望しています。 最初は自分で自分のPCから送信を行えたらとも思ったのですが、大手配信サイトを通した上でメルマガを発行した場合も、【広告なし】の形にすることもできるとわかり、今の時点ではサイト経由で配信を行ってみようかな、と考えています。形式はテキスト形式でかまいません。 メルマガを色々購読している友人には「メルモ」さんや「メルマ」さんなんかがお勧めなのではといわれたのですが、調べてみると「まぐまぐ」さんもはじめから購読者さんのある程度多い形でスタートできる場合も多いらしく、そういった基盤が悪くないようですので、こうしていろいろなサイトを見てみると初めてメールマガジンを発行するにはどこからスタートがいいものか大変悩んでいます。 そういった条件を踏まえたうえでの、大きなメルマガ配信サイトなどでお勧めのサイトはありますでしょうか。 また、自分のPCからの配信のツールなどは、(自分で調べてみて)やはり小規模向けといいますか、まずそのアプリケーションを用意するのにお金もかかるものが多いように感じたのですが、やはりかなり大変なのでしょうか。 まだまだ勉強不足で恐縮なのですがお知恵をお貸しいただければ幸いです。 どうか宜しくお願いいたします。

  • utf-8とメーラーとの相性について

    PHPにてメールマガジンの配信システムを構築しました。 メール送信の際のエンコードはUTF-8にしています。 試験で使ったメーラーは、OutlookEX, Outlook, Webmail(gmail.com, hotmail.co.jp)です。 しかし、一部のユーザーから、文字化けしているとの苦情が来ています。メーラーはMacのSafariとか、endoraとか特殊なメーラーなのですが、やはりUTF-8は一部のメーラーではサポートしきれていないのでしょうか?Shit-JISとかEUC-JPのほうがよろしいんですかね?何かお分かりになる方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • L.L.Bean ニュースレターのエンコード

    どなたか、L.L.Bean のニュースレター(HTML形式)を購読している方で、 そのエンコード方式が分かる方は居られますか? charset=iso-2022-jp 指定で配信されているのですが、 ファイルの文字コードは Shift_JIS のようなんですよね。 ※私、HTMLメールを直接扱うことが出来ないメーラーを使用しているもので