• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:このPCはDVDレコーダーになりますか?)

PCをDVDレコーダーにする方法と購入時の注意点

sotomの回答

  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.2

TVを視聴する場合は、液晶TVの画質次第になりますが、 アナログTVをPCで録画する場合は、VAIOのTVチューナーの画質に 影響される可能性があります。売場の展示で、PCに繋いだスカパーの アナログ録画という物を実際見てみる事が重要だと思われます。 VAIOの本体を持って行って、画質の確認をするぐらいでいいのでは ないでしょうか? しかし、そのPCは4-5年近く前のモデルですので、 HDD等の部品の劣化を考えますと、将来的なTVに巻き込まない方が コスト面では無難な方法になるのではないでしょうか。 正直、昨今のTVとPCの一体型というのは愚の骨頂です。 そのPCの時代から現在に至るまで、なぜPCでのアナログTVが撤退したか。 PC自体がノイズだらけで画質がカーナビ相当になってしまうからであり、 それ以上の画質向上が技術的に困難だからです。又、数年後を考えると、 地デジに移行した場合、そのPCでのTV機能は、無意味になるでしょう。 今安ければいいのか、数年後を見据えて頻繁に買い換えを行わないように するべきなのかは、質問者様次第です。ただ一つだけ言えるのは、 地デジ関連の法律がまだまだ未熟であり、どうなるかさっぱり予想が できません。私なら、デジタル放送の買い換えに関しては、2012年で いいのではないかと思います。taspo同様、無意味な法律や規格が 多い事も確かですので・・・。

roso22
質問者

お礼

VAIOの本体を持っていく・・・のは中々大変ですね。 私もこのPCをテレビとして活用していくのには、無理があるなぁと思っていました。 まぁテレビはほとんどサッカーしか見ないんですけどね^^; 個室用の小さなテレビを購入したいと考えているので メインのテレビは、回答者様と同じようにもう少し先に購入を考えてます。 電気屋に行って、店員さんにもお話を伺ってきたのですが、小型(15~19インチ)のテレビならば 画質は気になるほど荒くならないとの事でした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーとPCは分けた方がいいの?

    (1)10万円のパソコン(TVチューナーなし)+DVDレコーダーの組み合わせと (2)15万円の液晶付きPC(TVチューナー+DVD+HDD+レコーダー。地上波デジタル対応) だったらどちらがいいですか? パソコンも古いのでPCとDVDレコーダーを買おうと思います。 ちょうど、液晶テレビもななかったし、(2)もいいかなと思います。 ただし、DVDレコーダー単体の方が使い勝手がいい気もします。 アドバイスお願いします。 現在 14インチのブラウン管のテレビと、DVDプレーヤーがあります。 ちなみに(1)だと地上波デジタル対応のテレビないと見れないんですよね?

  • DVDレコーダーとPC

    DVDレコーダーとPC(ビデオキャプチャー)でスカパー映像を録画してDVD-Rに焼いて再生して比較すると レコーダーの方が画質は綺麗になるんですか? PCで録画した場合でもそんな問題はないんでしょうか? 僕は今PCで録画しているんですがわざわざレコーダーは買いたくありません。

  • テレビチューナ付きPCとスカパー・DVDレコーダーの接続

    PCの買い替えを検討しています。ほとんどの機種がテレビチューナー内蔵ですが、大画面のディスプレイが主となっているようでこれを機にテレビとPCを一台で済ませたいと思っています。日常生活で視聴および録画するチャンネルはほとんどスカパーです。PCにスカパーチューナーとDVDレコーダーを接続することはできるのでしょうか。 DVDは現在東芝のRDシリーズを使っており今後買いかえる際もRDシリーズになると思います。(スカパー連動なので) どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーとスカパー

    DVDレコーダー(HDD付きのデジタルチューナー搭載のもの) を購入しようと思っています。 家にはスカパー(6年前に購入)がありますが 分配器などを使えばスカパーもHDDに記録することはできますでしょうか? 今はアナログのDVDレコーダーで分配器でつなげスカパーを 録画しています。 素人ですみません。よろしくお願いいたします。 また、お勧めのレコーダーがありましたらご伝授ください。 テレビがハイビジョンは入っていないのでブルーレイは 考えていません!

  • DVDレコーダーのことで教えてください。

    パナソニックのDVDレコーダーを購入予定です。 オススメを教えて下さい。 はずかしいのですが、録画する際はまだビデオを使っています(笑) そしてDVDを観るのはパソコンかPS2を使っています。 地デジ化に備えて、パナソニックのDVDレコーダーを購入予定です。 現在、スカパーSDに加入しています。 今のところ、スカパーHDに変更するつもりはありません。 例えば、スカパーSDを録画中に地デジを同時に録画できちゃうものはありませんか? 予算はだいたい50000円ぐらいを考えています。 あと、スカパーSDのチューナーはSONY製のDST-SP1です。 コピーワンス信号がでないらしいのですが、どのDVDレコーダーでも対応してますか? まったくの機械音痴です・・・教えてください、お願いします!

  • DVDレコーダーを購入したいんですが、こんなことできますか???

    DVDレコーダーの購入を考えています。 現在、スカパーを契約していてVHSのデジタル対応デッキにチューナーをつないでいるので スカパーをVHSに撮り実家にテープを貸してあげたりしています。 (1)ほとんど撮って消すよりも、DVDに起こす予定ですが互換性がありませんよね…他のDVDデッキで見れないですよね… (2)DVDレコーダーで録画したDVDをパソコンなどで互換性のあるDVDに焼き直す(?)ことって可能でしょうか? 初心者なので、意味のわからない部分がありましたらごめんなさい。

  • スカパーのDVDレコーダー録画

    スカパー番組のDVDレコーダーへの録画で困っています。 最近まで使っていたスカパーチューナー(AIWA製)が故障したため 新しく買い換えました(IO-DATA HVT-ST200)。それまでは問題なく スカパー番組をDVDレコーダー(Sonyスゴ録RDR-HX8)のHDD,DVDに録画できていたのですが、買い替え後、HDDには録画できるのですがDVDに録画出来なくなってしまいました。またHDDに録画したものをDVDにダビングしようとしてもこれも出来なくなっています。スカパー番組以外は問題なくHDDにもDVDにも録画出来ています。スカパーチューナーが変わったことが原因だと思うのですが、具体的に何が悪いのでしょうか。

  • DVDレコーダーのお勧めを教えてください。

    DVDレコーダーのお勧めを教えてください。 現在、フレッツテレビに申し込みスカパーも入っています。なのでデジタルの環境は整っています。 後はお金がたまったらテレビを買うだけと思っていたのですが、VHS/DVDレコーダーが壊れてチューナー機能が無くなってしまったため、アナログが映らなくなってしまいました。スカパーは見れます。 仕方ないので新しいレコーダーを買おうと思うのですがどれが良いのか分からず困っています。 基本的に、録画はほとんどしません。DVDは頻繁に見ます。出来れば古いVHSをDVDにダビングしたいです。 電気屋さんでアクオスのハイビジョンレコーダー DV-ACV52を見て良いかなと思ったのですが、シャープのレコーダーは良くないという口コミを読んで悩んでいます。 ゆくゆくはテレビも買い換える予定なのですが、今現在は予算的に無理です。 出来る限りお金をかけずに良い環境が整えばと思います。お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • アナログチューナーTVと地デジDVDレコーダー

    現在、下記のようなものを所有しています。 テレビ:SONY製KV-25DA55(アナログチューナーのみ内蔵) DVDレコーダー:東芝製RD-XD91(地上デジタル対応) スカパーチューナー:東芝製CSR-B4(110度CSデジタルではなく、普通のスカパーです) 上記のテレビとDVDレコーダーの組み合わせで地上デジタル放送は見れるでしょうか? ハイビジョン画質では見れませんが、通常画質でなら試聴可能でしょうか? DVDとテレビはどのように接続すればよいのでしょうか? また、上記状態で地上デジタル放送とスカパーのアナログ放送のダブル録画はできますでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダー購入について

    お勧めのDVDレコーダーを知りたいです。 ご意見のほど、よろしくお願い致します。 録画保存したい作品が多くなり、ビデオテープが溢れてきたので DVDレコーダーの購入を考えております。 【現在の使用状況】 スカパー!を視聴することが多く、 録画は、S-VHSビデオデッキ(TOSHIBA) にて行っています。 スカパー!チューナーは、DXアンテナのDIR-50です。 ビデオデッキ、チューナーとも使用可能です。 テレビは、25ZS12(TOSHIBA)です。 ちなみに、スカパー!の録画は、ビデオデッキ側のみで予約していました。(チューナーは常時電源ON) チューナー側での予約録画は使用したことがありません。。恥ずかしながら。。 そのため、スカパー!の2チャンネル以上での連続タイマー録画は経験無しです^^; 普通はできるものなんですよね?? 【欲しい機能】 ・ビデオデッキからDVDレコーダー(DVDメディア含む)への保存が可能。   できれば画質そのままで保存することができるものがよいです。   DVDメディアへは、編集で欲しい番組だけを保存しようと考えています。 ・スカパー!との接続、録画できる。   現在使用しているチューナーが使用できればなおいいです。 ・DVDメディアはマルチ対応 ・スカパー!と地上アナログとが同時録画できる。 【あるとうれしい機能】 ・スカパー!の2チャンネル以上が同時録画できる機能(そんなことはもともとできないでしょうか^^;) (1)以上考慮しましたら、どのメーカーの何がお勧めでしょうか?予算は10万以下です。 (2)ハイビジョンや地上デジタルも考慮したほうがよいでしょうか? 以上、どうぞよろしくお願い致します。