• ベストアンサー

ガスファンヒーター

oponnpoの回答

  • oponnpo
  • ベストアンサー率32% (155/481)
回答No.4

まさかと思いますが、もう一度 居間の壁や床に隠しトビラのようなものがないか 確認されてはいかがですか? 。。。というのも、私の借りているお部屋は築30ン年というすごいボロですが、壁にコンセントありますよ。 工事をするにしても、 あらかじめ担当の不動産屋に聞いてみるのが、 のちのちトラブルにならなくてよい知れませんね。

naochannnn
質問者

お礼

残念ながらそのようなものはないようです。 工事するとしたら現状復帰できるにしろ工事する前には不動産屋さんに 断ってからにしようと思います。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • ガスファンヒーター接続

    引っ越し先での暖房ですが 都市ガスなのでガスファンヒーターを考えています。その部屋には台所にしかガス栓(2口)がなく1つはガスコンロもう1つにファンヒーター接続しようかと思ってます。それでガスホースの差し込み口ですが一人暮らし用の小さなキッチンで 料理等するさい邪魔になりそうなので ワンタッチで取り付け、取り外しが出来たらなぁ~と それでガスホースを元栓に繋いでバンドで止めて1㍍ぐらい先にワンタッチアダプターを付けてファンヒーターに繋いでみようかと 元栓に直接アダプターをとも考えたのですが 抜き差しするのにいちいちコンロをずらし油ぎった根元を触るのもイヤだと思い ホースの途中でジョイントすることを考えました。このようなことは可能でしょうか?ガスなだけに電気コードのように出来ないかも?とも思いますが詳しい方の回答待ってます。

  • ガスファンヒーター

    確認不足だったのがいけないのですが… ガスファンヒーターを購入したのに、台所のガスが一口でした。もちろん部屋にも差し込み口は、ありません。やはり 一口コンロでガスファンヒーターを使用するのは 無理がある!と思いますか? ガスコンロとガスファンヒーターを使用する時に ホースを付け替える、などの作業は あまりしてはいけないことなのでしょうか?この作業に問題がなければ この先引っ越すこともあるだろうし、今回は この家で使用してみようかなぁ と思っています。 すみません、教えてください。

  • 5年ぶりに使うガスファンヒーターは大丈夫か

    最近引越しをしまして、ガス栓がリビングについていました。(以前の所はガス栓がなかった)そこでガスファンヒーターを暖房器具として使用しようと思っているのですが、このガスファンヒーターが5年ほど前に購入して使っていたもので約5年間使用しないで押入れにしまってありました。これだけ期間が空いてしまってまた使用しても大丈夫なものでしょうか・・・とても心配です。このへんのところ詳しい方がいらしたらアドバイスいただきたいです。宜しくお願いいたします。

  • ガスファンヒーターについて

    今度新築する家(千葉県)にガス栓をひいてガスファンヒーターを使えるようにするか迷っています。 今は石油ヒーターですが、ガスだとすぐに温まるということで主人が言っています。ただガス代がすごい高いような気がするのですが実際に使っていらっしゃる方の意見があれば聞かせてください。

  • ガスファンヒーターVSエアコン

    初めまして。 このたび結婚してマンション暮らしをすることになりました。 3DK(DK7.1/洋6/洋6/和6)の間取りですが、石油ストーブ 使用不可との事なので、ガスのファンヒーターを入れようかと思っています。 ただ、エアコンも購入しようと思ってます。 ガスファンヒーターは使ったことがないため、よくわかりません。 コストや使い勝手など、いろいろな面でオススメなのは どちらでしょうか? ちなみに、ガス栓は台所にしかありませんので、他の部屋で使う場合は 線をつないでのばす他ないと思われます。

  • 1つしかないガスの元栓を分岐して二つにできる?

    今すんでいる賃貸住宅は、都市ガスなのですが、台所のコンロ用にガスの元栓が一つあるだけです。以前使っていた都市ガス用のガスファンヒーターを持っているのですが、台所のガスの元栓を、コンロとファンヒーターの両方で使う方法はないでしょうか? 一つしかないガスの栓を2つに分岐するためのパーツをつけたりなどできればいいのですが。。。

  • 我が子からガスファンヒーターを守るには

    こんにちは。 1歳2ヶ月の息子がいます。 暖房にガスファンヒーターを使っています。 一応、囲いはしているのですが、やんちゃで力も強いのか、 ガスファンヒーターを囲いごと、どんどん動かしてしまいます。 ガス なので、ガス栓があるので、あまり動かされては困るのですが 言い聞かせても泣くばかりで聞いてくれるはずもなく・・・ 今日はまだ暖かい方なので、片付けてしまいましたが、まだまだ寒い日もあるはず。 エアコンという手もあると思うのですが、ガスの方が温まると思うし、あまり好きではなくて・・・ ガスのヒーターを使っているみなさんは、どう対策されていますか?

  • ガスファンヒーターについて

    ガスファンヒーターの新品をもらえることになり、今年の冬は使おうと考えています。 今の住まいが賃貸マンションですのでキッチンのガスの元栓のところに繋いで使う事になります。 ガスコンロの下にガスコードを通す事になると思うのですが それは大丈夫なのでしょうか? (熱くなったりしないのか心配になりました^^;) それと接続は自分で勝手にやっていいものなんでしょうか? 良かったら教えて下さい。お願いします。

  • ガスファンヒーターの元栓

    東京ガスを使用しているのですが、この冬、ガスファンヒーターを買おうと思っています。 しかしながら、各部屋にガスの元栓が無く、キッチンのみなんです。 5mの専用コードを使用して、キッチンの元栓から部屋に引いてくることは、可能でしょうか。危険ですか。 困る事と言えば、ドアのすき間が常にコードを通す為に半開きなことくらいかなと思っているのですが・・・。 よろしくおねがいします。

  • ガスファンヒーターについて

    3月に石油ファンヒーターが壊れたため。ガスファンヒーターを購入しようと思っていますが、実際使用している方に伺いたいので質問します。 鉄筋コンクリートのマンションで、和室6帖が2部屋と、10帖ぐらいのDKを温めたいと思っています。  石油ファンヒーターと違って、ガス栓の関係上置き場所を変えられないですよね。 今までは和室に置いて、DKに長時間いるときは、DKに運んでいました。 でも、それが出来ない場合、3部屋温める威力が必要だと思うのですが、そうすると、ファンヒーターの近くにいるときは熱くなりすぎませんか? 石油ファンヒーターを使用していたときは結露がひどかったのですが、ガスにしてもそれは変わらないでしょうか?対策法があれば教えてください。 また、この機能がついていると便利 というのもあれば教えてください。 よろしくお願いします。