• ベストアンサー

原付について教えて下さい。

Spurの回答

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.1

エンジンのかけ方がおかしいと思います。 ブレーキを握ったままスタータスイッチを押せばエンジンがかかります。 スイッチを入れてからブレーキを握るのは変ですよ。 それに、アクセルはエンジンがかかるまで回してはいけません。 かぶってしまって、エンジンがかからなくなります。 中古で買ったバイクはしばらくエンジンのかかりが悪いと思います。 毎日使っていれば良いのですが、2~3日乗らないだけでもエンジンのかかりが悪くなります。 エンジンオイルが全部落ちてしまいますからね。 おかしいのではないと思いますよ。

ititaka
質問者

お礼

そうなんですか?なんとなくは知っていたのですが・・・・、ここで聞いてよかったです。ほんとにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原付きの調子が悪い

    3年ほど前に新車で購入した原付き(ヤマハビーノ)が先日エンジンがかからなくなりました スタートボタンを押してもウンともスンとも言わず、キックを使ってもかかりませんでした。 たちまち近くの自転車屋に持って行くと『バッテリー切れ』と言われ、交換しました。 (実はエンジンかからなくなったのは2回目(1年程前)。前回は接触不良の一時的なものと言われました) スタートボタンも壊れているらしく一緒に交換となり、無事エンジンがかかり、走るようになりました そこまではよいのですが、その日から正面のライトがつかなくなりました。 スタートボタンを押してる間はついているので(もちろん故障前はちゃんとついていました)電球が切れてるのではないと思います。 (おしりのランプ(ブレーキランプはつく)も切れてます) これはどうすれば直りますか? 通勤で原付きを使用しているので、こんなに壊れやすいと困ります。 一度メンテナンスに出したいんですが、どのくらいかかりますか?金額やどういう所を見てもらえばいいか、教えていただけませんか? 日々のメンテナンスもあわせてぜひ! オイル交換くらいしか知らないので(^-^;) まとまっていないですが、よろしければ回答お願いします

  • 原付の運転方法を教えて下さい!

    自分は、原付(ライブDioZX)を購入したのですが、 今まで原付に乗ったことが無いので運転方法が、わかりません。 エンジンの始動方法からアクセル・ブレーキなど、 初歩的なことから教えて下さい。お願い致します。

  • 原付バイクのメンテナンスについて

    わたしはホンダのライブディオに乗っていますが、エンジンの掛かりが悪くバッテリーも上がっています。 他の方の質問を読んで大体キャブの清掃とプラグの交換で解決すると解かりましたが、それらを自分でやりたいのですが簡単でしょうか。ほとんどバイクはいじったことがなく工具もなにを使ってよいか解かりません。あとバッテリー交換もしたいです。 ネットで「イトシンのバイク整備テク」という本を見つけたのですがこれを見れば一人で整備できますか? もしくは原付バイクでもっと良いメンテナンス本があれば教えてください。

  • 原付のエンジンがかからなくなりました

    ホンダのジョルノなんですが、エンジンがかからなくなりました。 数ヶ月前からセルが反応しなくなり、以来キックでエンジンをかけていましたが何度キックしてもライトやメーターの灯りは一瞬つくもののすぐに落ちてしまいます。 数日前から、ブレーキをかけるとウィンカーの点滅の速度が速くなったり点滅しなくなったり(点灯はしています)といった症状が出ていました。 約1年前に中古で購入し、すでに購入から8000キロ走っておりほぼ毎日乗っていました。この間メンテナンスはオイル以外何もしていません… 納車時にバッテリーは新品に交換してもらっていますが、バッテリーに問題があるのでしょうか? 年式の古い原付ですし、もし修理にお金がけっこうかかるようなら手放そうと思ってます。

  • 原付教えて!不具合の理由と解決策

    知り合いから、原付を譲ってもらいました。セルボタンが壊れ、いらなくなったそうです。バッテリーあがってます。 キックのみで始動ということでした。お互いバイクに詳しくありません。 スクーター(ホンダ)の旧車です。 かなり全体がさび付いてます。汚いです。 乗りました。調子が悪すぎです。以下のようなことが起こります。 ・キックでエンジンは掛かるが、アイドリング中にアクセルを握ると止まる。 ・ブレーキを掛けてないほうがエンジンがかかる。 ・走行するときはエンジンの音がかなりいい時に、アクセルを全開する。それでも、3分の2はエンスト。 ・走行しても信号で止まると、エンスト。 ・2キロくらい走行したらだんだん力がなくなり、エンスト。 ・エンストする前に、バスやトラックから圧力を受けたようなプスッ!とかなり大きな音が出る。 ・40キロくらいを維持すると走行中のエンストの数は減る。 以上です。 原付を替えるのは簡単なんですが、もらったばかりですし、バイクの勉強もしたいと思っておりましたので、自分にできることはしてみたいと思いました。清掃など。 これをしてみたら、というアドバイスやここが駄目な可能性があるから、修理するには○○しかない。 バイクの基本構造の勉強にはここのサイトがいいなど宜しくお願いいたします。

  • 原付 バッテリー

    3日前ほどのっていた原付がセルやキックでもエンジンがかからなくなりました ウインカーやブレーキランプもつきません 原因は1ヶ月半ほど放置したことがあるためバッテリーが死んでいると思うのですが、バッテリーは純正ではなくても大丈夫でしょうか?基本的にスズキやホンダ関係なく互換性があるのでしょうか? 通販で買って自分で取り付けようと思うのですが、バッテリーはどのように処分すればいいですか?

  • ホンダの原付 回転が上がりません

    ホンダのブロード(原付)を個人で譲り受けました。エンジンはリード(AF-20)と同じで、15年落ちくらいの車両、走行距離は万の位がないので分かりませんが、少なくとも2万キロ程度走っています。 本日50キロくらいで普通に走行中、突然パワーが落ち、エンジンはかろうじてかかっているものの、走らなくなってしまいました。エンジンを5分くらい休ませたのち再始動すると、今度は25キロくらいを上限に、それ以上はアクセルを開けてもスピードが上がりません。他の原付で寒い日にエンジンを始動した直後のレスポンスと似ている気もしました。 何が原因として考えられるでしょうか。また修理に出すと費用はどのくらいかかるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • キックスタートは原付に負担をかける?

    原付(ホンダのtoday)のバッテリーが寿命を迎え、セルスタートができなくなりました。 Amazonで新しいバッテリーを注文しましたが配送まで1~2週間かかるようです。 原付を使わずには生活できないので今はキックスタートで乗っています。 ところがキックスタートで乗り続けるのはよくないとの意見があり、不安になったので質問させていただきます。 ●バッテリーが上がった状態でのキックスタートはバイク(電気系等に?)に負担をかけるのですか? ●影響するのはエンジン始動の回数ですか?キックした回数ですか?走行距離ですか? ●バッテリーが届くまで1日2回×10日で20回、1日4回なら40回のキックスタートをすることになりますがこれは危ないでしょうか? 明日からの生活に大きく関わりますのでどうかよろしくお願いいたします。

  • 原付のオイル交換!!故障?!

    ホンダのディオを使っているのですが・・ガソリンが切れたため、セルフに行って自分で軽油を入れてきました☆1kくらい走ったあと、急にエンジンがとまってしまい、動かなくなってしまいました・・1ヶ月前に新車で買ったばかりの原付です。バイク屋さんに、「ガソリンを5回いれたらオイルいれてね!」とゆわれていたので、オイルがたりないのかなぁ?と思いました(;;)もうひとつバイクもっているのですが(ホンダ ディオ)2週間くらいガソリンなしで放置してたら、それもエンジンかからなくなっていました・・。エンジンがつかなぃのゎどーゆうことなんですかか?!?

  • 原付バイク AF27 エンジンかかりません。

    10年ほど前のホンダ(HONDA) ディオ(AF27)に乗っていましたが 突然エンジンがかからなくなりました。原因がわからず困っています。 どなたか同じような経験をお持ちの方、教えたください。 昨日も10Km程使用して次の日約15Km走行し会社に行きました。 帰りに始動したらまったくかかりません。20分ほどキックしましったが うんともすんともしないので、プラグとバッテリーを新品を購入し、 交換して始動したのでが状態は同じです。スパークは確認、ガソリンも 流れている様です。こんなことあり!! ひとつ気になることがありあます。 エンジンを始動してからすぐにアクセルをふかすと止まってしまうので いつも1分ほどそのままにしてから走行します。 なにか他に原因があるのですかね? もしかして、先日ガソリンを入れたときに軽油を入れ間違えられたの かな?もしそのようだったら対処方法を教えてください。 以下、バイクの情報です。 使用頻度:まちまちですが週1回から月1回 走行距離:6000Km バッテリー:新品 オイル:先月交換しました ガソリン:入っています プラグ:新品