• ベストアンサー

ヤフオク 入札単位

fine_dayの回答

  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.2

入札単位は出品者が決めるものではなくて、現在価格によって決まります。 詳しいルールはこちらをどうぞ。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/bid/bid-14.html

関連するQ&A

  • ヤフオクの「入札単位」について

    ヤフオクに出品しようとしています。 開始価格 1万円にして、「入札単位」を500円(500円毎にアップ)にしたいのですが、ヤフオクの出品手続き画面でこの「入札単位」をどこで設定できるのかわかりません(見当たりません)。 教えてください。

  • ヤフオクで入札単位を設定するには?

     この先日からヤフーオークションにどっぷりとつかるようになりました(*^^*)。で、とうとう自分で出品!というところまできたのですが。  自分で出品すると、入札単位が10円ずつになりました。もともとの開始価格が500円の小額品なので、不満というわけではありませんが、同じ品物を出品している方には100円スタートで入札単位が100円ずつの方もいらっしゃって、一体どこが違ったんだろう?と思った次第です。  出品するフリをしてページを開いてみましたが、それらしい入力フォームを見つけられず、どこで決めるのかわかりません。次はやや高額なものを出品してみたいので、できればどうやって設定するのか教えてください。  もしかして、開始価格やカテゴリによるのでしょうか?

  • ヤフオク入札単位の変更(出品者側)

    お尋ねします。ヤフオク出品者側です。 今回、初出品しているのですが、オークション開催途中に出品者側で 入札単位額を変更する事は可能なんでしょうか? 最初に100円単位で開始したのですが、今日、ふと気付くと入札 単位が250円になっていました。 特に意識して変更した訳では無いのですが、途中で一度、写真の追加 と説明文の追記は行ったのでその際に変更してしまったのでしょうか? それとも、何かヤフオク側のシステムで、変更されるものなのでしょうか? お分かりになる方、ご存知の方、いらっしゃいましたらアドバイス 頂けると幸いです。 (ちなみに、開始時点での出品画面はスクリーンショットをとって いますが、やはり100円になっています)

  • ヤフオクの入札単位について。

    ヤフオクで、入札単位を、オークション中に出品者は変更できるのですか? (今、注目中の品物は、最初、入札単位100円でした。その後、入札者がどんどん増え、見守っていたのですが、ふと気が付いたら、いつのまにか入札単位が250円に上がっていました) それとも、競り上がると単位が自動的に変わるのでしょうか?

  • ヤフオク 入札単位

    ヤフオク、出品側ですが 入札単位って自分で設定できるんでしょうか? たまに1円単位とかで落札されて、あれ?なんて思うんですが...

  • オークションで入札単位をあげるには

    ヤフーのオークションで出品しているのですが、開始価格を1500円にして出品していますが、入札単位が100円なので、250円にしたいです。 同じカテゴリーで出品している人で開始価格が1500円の人は入札単位が250円になっているので何か方法があるのでは!?とうらやましく思い質問してみました。

  • 入札単位の不思議

    ヤフーです。現在開始価格500円で2点出品中です。一方は現在価格9,900円で入札単位は250円ですが、もう一方は現在価格17,500円で入札単位は500円です。自動的に設定されるようになっているのですか?ちょっと不思議に思ったものでお分かりの方ご教授下さい。

  • yahooオークションの入札単位

    出品者側です。 今まではそう気にしたことないのですが 同じ品物があり、一つ目が落札された後 二つ目を出品したところ 入札単位が違っていました。 両方とも開始価格1000円、同じカテゴリで 一つ目は入札単位が500円 二つ目は入札単位が100円でした。 オークションを始めたころ 入札単位は開始価格によって 決まるのかなーと漠然と考えて 今まで来ましたけど どうもちがう様ですね?。 どういう規準で決められるのですか? よろしくお願いします。

  • ヤフオク出品者の「入札単位が守られずに終了した場合、繰上でのお取引になります」とはどういう意味ですか?

    ヤフオクの出品者自己紹介欄で「入札単位が守られずに終了した場合、繰上でのお取引になります」という文がありました。 ヤフオク取引きを数回行っていますが、こういう内容の注意は初めて目にしました。 入札単位が守られていなかったら入札出来ないと思います。 私が勘違いをしているのでしょうか? 入札単位とは 現在価格1000円以上5000円未満:入札単位100円 現在価格5000円以上10000円未満:入札単位250円 などの事ですよね? 例えばですが。最初の入札者ではないとして。 ・現在価格2000円に入札する時、入札単位が100円だから2010円では入札できない。(入札の際に2100円以上で入札できますとメッセージが表示される) ・現在価格2000円に5000円で入札すると自動入札で入札単位ずつ再入札する。 この考えで合っていますでしょうか? ヤフオクヘルプを読みましたが、端数で入札してはいけないわけではないですし・・・。 とっても謎です。いわゆるマイルールというやつですか?

  • yahoo オークションの入札単位について

    yahoo オークションの入札単位についてなのですが、同じ開始価格1円の商品でも入札単位が10円だったり250だったりします。この入札単位は開始価格でヤフー側の自動設定ではないのですか?出品時に自分では決められなかったとおもいますがなぜ違うのでしょうか?よろしくお願い致します。またやり方があるのであれば教えてください。