• 締切済み

銀歯が取れたときの処置について

noname#107342の回答

noname#107342
noname#107342
回答No.1

 順不同ですが...(いずれも昔、知り合いの歯科医から聞いた話ですが、うろ覚えなので...)  (3)は、保険適用材料ならば奥歯以外は銀歯以外は不可です。セラミックなどを使う場合は保険外となり自費となります。セラミックスの方が見た目はきれいですが、耐久性は銀歯には劣ります。割れやすいですよ。さらに価格も高く、歯科医の言い値(程度にもよりますが1歯10万円前後位)になります。  (1)は、あまり詳しくは判りませんが、保険を使った治療の場合は1回での治療の範囲が決まっているとか...昔聞いたことがあります。または、神経に近い部分まで削る必要があったため、虫歯になった部分を削るのみの処置で終了し、そこで仮封をしたのではないかと...。もしくは神経には、再生能力?の様な物があるのでその再生を待つためではないかと...。  (2)は、(3)で正規の修復をするために必要な削りです。痛みはセメントをとった時の痛みではなく、虫歯になっていない部分を削った際の痛みです。この時は確かに最終的な修復物で治療が終わるまでは痛みが出る事はあると思います。この痛みは最終的な修復物が入った後もしばらくは続く事もありますが、じきに消えていくと思います。

関連するQ&A

  • 銀歯の時とセメントの時の違いは?

    今日、何年かぶりに歯医者に行ってきました。 ふと、思ったのです、 私が小さい頃の歯の治療というと、 1回目に虫歯を削って型をとって 2回目に型から作った銀歯をするって感じでした。 が、大人になって歯医者に行ってから、 1度も銀歯に遭遇しません。虫歯があっても削って セメントみたいな白いのをつめて終わり。 白いし、1回ですむしうれしいのですが、 昔みたいに銀歯にはもうしないのかな?銀歯の時代は終わった? 今でも銀歯ってありますか? セメントの時と銀歯の時ってどう違うのでしょうか?

  • 銀歯

    歯医者さんで、小さな虫歯の場合白いつめ物でつめられたんですが。 奥歯にある虫歯の時、銀歯でした。 なぜこの場合銀歯なんですか? 白いつめ物じゃ無理なんでしょうか教えてください。

  • 不安 銀歯の治療と歯医者について

    こんにちは。 こんばんは。かなり長くなりますが、もやもやと困っているので回答いただけたら嬉しいです。 奥歯の詰め物が取れてしまい欠けてしまったのですが、少し放置していて痛みが出てきた為歯医者に行く事にしました しかし引っ越した為、家から通える距離の新しい歯医者をネットで検索して口コミ数はそんなになかったのですが悪そうではない印象(勝手な判断)と知人が一人通っているという所があったのでそこに通うことにしました。大きな歯医者ではなく本当に町によくありそうな歯医者です。先生は年寄りではなく50代ぐらいかなというで、先生は一人です。 そこで銀歯を詰めることになったのですが、虫歯が進行しているということで削れる部分がなくなりそうなぐらいかなり奥深く削ったりして、型をとり銀歯を詰めました。しかし詰めてから数日その銀歯が普通に生活していたらスポッと抜けてしまった為また詰めなおす事になり、新たに型を取り直しました (そのとき抜けた銀歯を次行くときまでティッシュに包んで保存しといたのですが凄く臭くて臭いは銀歯の根元?接着部のようなセメントみたいなあたりが臭かったです) そして後日、型が出来て歯医者に行きもう一度詰めようとしたら型が全く合わず先生が何度も歯に詰めてみたり削ったりしていましたがあきらかに合わず、それはなしにして再度型を取り、次の予約日にもう一度詰める事になったのですが、 そのような事はよくあるのでしょうか? その日は、前回銀歯を詰めるために奥深く削って小さな欠片を抜いた為、歯肉?が歯にかぶってしまっているからと麻酔をしてかぶってしまっている歯肉?を少しけずったようなのですが(口の中が見えない為様子は分からない) 型が合わなくて先生はため息をつきながら うーん仕方ないね麻酔もしたけど型も作り直しだね と。 前回からなんとなくこの歯医者や先生にもやもやしていたのですが、それがありもっとこの歯医者に通い続ける事が不安になりました。(先生はよく一人でうーんとかぶつぶつ言います) 違う歯医者に... とも一瞬考えましたが来週に予約をしてあり、作り直した銀歯を詰め直します(今回はちゃんと型が合えば) 歯は一生のことですしもう削った歯は戻らないのでとても不安です銀歯を詰めたらなんだか穴で虫歯とかが悪化しないかなとか色々考えてしまいます... こういうのは考えすぎでしょうか... よければアドバイスなどをいただければ嬉しいですよろしくお願いします!(出来ればきつい言い方じゃないと有難いです)

  • 至急!! 銀歯が取れた。

    はじめまして。 とても不安になり意見がほしく 急遽質問を投稿させていただきました。 少し長くなってしまうのですが聞いていただけたら幸いです。 私はもうかなり前、何年か前(もう覚えてないぐらい)に、 奥歯が虫歯になっていて神経を抜かなければいけないと歯医者さんに言われ言われるがままに抜き詰め物をしました。 それからまた数年してからなのですが、 その歯の詰め物が取れてしまったのですがちょっとの間そのままにしていて、さすがにダメだと思い 私は引っ越したので前回の歯医者には行けないため 新たな歯医者を探し家から近めの歯医者に新規で行きそこで処置してもらいました。 しかしそれから一年たたないぐらいたった時に その処置してもらった奥歯の歯のはじっこらへんが急に少しかけてしまい痛くて 歯医者に行くと、詰め物をした歯が虫歯進行していてかなり削らなければいけない、銀歯にする。との事でした。 先生は、うーん前の別な歯医者でやった処置がちゃんと出来てなかったのかなぁ?前の歯医者で薬が効いてなかったかなぁ?と先生は言っていました... 治療をはじめて帰るときは簡易的にかぶせものをするのですが、やはり歯が痛いためそちら側の方の奥歯で食べ物を噛めませんでした。 結局痛みの原因は虫歯とかではなくかけてしまった歯のちょっと残った小さな欠片がグラグラしているため痛いと言うことがわかり、 そこを抜くと言われました。そして麻酔をしてピンセットみたいのでその欠片を抜くと痛くなくなり、 詰め物をする歯はどんどん削られ穴が深くなり凄く不安でしたが銀歯を詰めらました。 それから二週間たたないぐらいの昨日の夜にご飯を食べようと噛んだ瞬間にガリッと音がして何かと思ってみたら、銀歯がすっぽり抜けていました。 夜で歯医者は終わっていて今日は歯医者が休みだしとりあえず明日電話しようと思うのですが、 このままこの歯医者で大丈夫かな?と凄く不安になってしまいました... もうひとつ気になるのが、欠けた歯の欠片を抜いたと言いましたが、もう一ヶ所、触ると欠片がグラグラしている感じがして...もしかしたらまた抜かなければいけないのか..と、すでにかなり削って奥深く穴になっていて神経も抜いてしまっている為このままではその奥歯が無くなってしまうんじゃないかととても不安です それに何だか色が、変色しているような (ですが多分これを抜かないと銀歯を詰められたら圧迫されまた痛くなり繰り返しな気がします) 他の歯医者に行くのもどうなのかな?とも思うのと、この歯医者で大丈夫かな?という不安もあるし、銀歯は抜けたままなのでとりあえず明日電話しなければと思うのですが この選択は間違っていないのでしょうか... 長くなりましたが、出来ればアドバイスがほしいです。 出来ればきつい言い方などはしないでいただけると有り難いです。

  • 銀歯について

    初めまして。 年始の休み中に、数年前?に治療した下の右側の奥歯に詰めてあった銀歯が取れてしまい、現在治療中です。 かなり大きな虫歯だったらしく(何とかギリギリ神経迄はいってない位?といった感じみたいです)、前回の治療では、昔治療した時の詰め物?を削って取って、仮の詰め物をして終了。 今日の治療では更に削って残っていた虫歯の部分等を全て取り除き、型等を取り、また詰め物(白っぽくて舌で触るとちょっとざらついた感じがあり、固める時に何かライト?みたいのを当てていました)をして終わり、次回銀歯をはめるみたいなんです。 大変恥ずかしながら、お聞きしたい事があります。次回の治療でどうやら銀歯をはめる予定みたいなんですが、大きな虫歯の時に銀歯をはめる場合、痛み等はあるのでしょうか? また、今日の治療で虫歯の箇所は全部削ったみたいなのですが、銀歯を詰める時に、また歯を削る事はあるんでしょうか? と言うのも、今日の治療の時に麻酔を何回かしたのですが、体質なのか過度の緊張のせい?なのか、麻酔の効きがあまりよくなく、最後の方ではかなりな痛みを感じながら削り、痛い思いをした為、恥ずかしながらいい年をしてすっかり歯医者が怖くなってしまい、また次回の治療の時今日と同じ思いをするのだろうか…と、考えるだけでかなり憂鬱です。 情けない質問で申し訳ないですが、どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご回答頂けると嬉しいです。

  • 銀歯にする?それとも・・・(治療費、期間も教えて下さい)

    先日治療済みの虫歯(神経無し)に詰めていたものが取れてしまいました。 そこで、いつも行っていた歯医者さんではなく、今回近所に出来た新しい歯医者さんに行きました。 その歯医者さん曰く、 「詰め物をして極力平らにはしようとはするけども完全に平らにする事は出来ないので、その隙間から徐々にまた虫歯が出来てきて、取れてしまう。」とのこと。 さらに、 「取れては削ってまた詰めての繰り返しだとゆくゆくは歯そのものが小さくなりすぎて詰める事も出来なくなってしまう。いまのうちに銀歯にしてはどうでしょう?」と言われ、 「御任せします」と答え、今銀歯で治療を進めています。 で、ここで今悩みが有ります。 1.本当に銀歯治療が最良なのだろうか? このサイトでいろいろ見てる中で、銀歯にすると銀歯の中で虫歯が進み、歯がボロボロになっている画像を見ました。その末は入れ歯になるだろうと・・・。 結局入れ歯になってしまうのなら、削ってつめ直すのと大差無いのでは?と悩んでいるところです。 2.最初に治療期間は一月以上かかると言われておりますが、妥当でしょうか? 今の進捗状況は、まだ2回目ですが、レントゲンおよび薬塗布→セメント?除去および薬塗布?。です。 先生の話だと、セメント?をとるのに後1~2回2回目と同じような治療をするような感じでした。そんなにかかるのでしょうか?このままのペースでは3か月ぐらいかかりそうで不安です。 3.治療費ですが、ペースが遅く感じるせいかわざと少しずつ治療して、治療費をたくさん取ろうとしているのでは?と疑ってしまいます。2回目はセメントを取った後、何をしたかは確認しておりませんが2000円ちょっと払いました。(3割負担です) 一般的に銀歯の治療(奥歯、奥から2番目)にどの程度かかるのか教えて下さい。 どうぞ宜しく御願いします。

  • 銀歯の治療の終わり方

    ご存知の方どうか教えてください。 10年以上昔に神経をとった歯が痛くて3ヶ月前から通いだしたんですが、はじめに痛む歯の銀を剥がし、白い詰め物をして消毒。次回からそれを取ってまた詰めて変えて…の繰り返しでした。 そして前々回銀色の詰め物(銀歯の土台みたいな物)をして型を取り、前回セメントで型を取った銀をその上にかぶせはみ出したセメントを取って終わりました。 治療はこれで終了でしょうか。 もし次に治療をするとすれば、どんな内容になるのでしょうか。 私は、歯石を取って歯ブラシ方法の指導をして終了!かと思っていたのですが、どうやらまだまだ続くような事だったので質問させていただきます。 ドクターにも質問したんですが、お忙しいようで濁され終わったので。。

  • 銀歯をハイブリッドセラミックOnlayに??

    一番奥の銀歯が取れて(4年目)歯医者に行ったところ、 ハイブリッドセラミックOnlayを奨められました。 7年間の保証をつけてくれるようです。 自分はこれまで銀歯が取れて、そこが虫歯になっていて、 さらに削るというようなことを繰り返しています。 幸い取れた後は虫歯にはなっていなかったようなのですが、 セラミックの方が外れにくいし、 虫歯にもなりにくいと奨められています。 奥歯なので(前に近いところはセラミックにした経験あります)、 審美的にはどうでもよいのですが、 外れにくくて、虫歯になりにくいのであれば、 自費で治療してもかまわないと思っています。 食事時の銀歯の1,2年に1回の剥離、 そしてドンドン歯を削られていくことが恐怖ですので。 ちなみに当方45歳。 先生の言われる 外れにくいかつ虫歯になりにくいは事実なのでしょうか。 対価(8万×2本)に見合う価値はあるのでしょうか。 来週には回答しなければならず悩んでいます。

  • 奥歯の根の治療のあとは銀歯と決まっている?

    すみません。わかるかた教えてください。 以前詰めた、上の奥歯の詰め物(銀)がとれてしまい、 何年振りかに歯科医に通っています。 詰め物がはずれてから、だいぶ放置してしまったために 根っこまで虫歯が及んでいたらしく 根の治療にだいぶ時間がかかりました。 その後、かぶせものの型をとり、 終わってから、鏡をみると・・・・ かぶせ物がまるごと「銀歯」だったため、ショックを受けてしまいました。 正直、かぶせ物として、まるまる銀歯にしたことがなかったので とってもショックでした。 そこでお聞きしたいのですが、 奥歯の根の治療をすると、「詰め物」ではなく「かぶせ物」なのでしょうか? また、そのかぶせ物は「銀歯」しかないのでしょうか? ちなみに、あとで聞くとセラミックは5万くらいすると言われ、 がっくりしたのですが セラミックと銀歯以外にはないのでしょうか? せめて、外側だけは、残すとかできなかったのか?など疑問がわいてきまして・・・。 どうかわかるかた教えていただけましたらうれしいです。

  • 銀歯だらけなのですが…

    半年ほど前に歯医者を変えました。 虫歯がたくさんできているということで、ここ3ヶ月くらいずっと通っています。 今までの歯医者さんは白い詰め物で治してくれていたのですが、 今の歯医者さんは全部銀歯で、今私の口の中は銀歯だらけです! (10個以上あります!泣) 銀歯だからか冷たいものも凍みて、アイスなどの冷たいものは噛めないしとても困っています。 もうほとんどの治療は終わってしまってので今更どうしようもないと思いますが、 他の歯医者さんに行って詰めたばかりの銀歯を取って白いものにして貰う事は可能ですか? ちなみに今通っている歯医者さん曰く、どの歯の虫歯も結構大きかったそうです。 できるようならしたいと思っています。 ご回答、よろしくお願いします。