• 締切済み

少し古いデジカメ機種の質問なんですが

x530の回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.3

三洋DSC-MZ1は1/10000という高速シャッターと連射機能のお陰で、今でも偶に使用しています。 三洋DSC-MZ1に、アルカリ乾電池を使用した場合、良くて10枚前後で電池切れします。 これは、アルカリ電池の内部抵抗が高いため、デジカメが必要とする大きな電力を瞬間的に放電できないためです。 内部抵抗の少ないニッケル水素電池を使用すれば、デジカメが必要とする大きな電力を瞬間的に放電できるため解決します。 2001年当時のニッケル水素充電池の最大容量は1800mAhでした。 近年の大容量ニッケル水素充電池2700mAhを使用すれば、2001年当時の電源問題は解決します。 だいたい300枚前後撮影できるので、十分実用になる撮影枚数が確保できます。 詳しくは下記ページの2ページ目をごらんください。 http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20040419A/index.htm ニッケル水素電池には、自己放電量が多い欠点があります。 充電完了後、勝手にドンドン電気が抜けてゆく性質があります。 この点ついては、下記ページです。 http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20041031A/ 現行機と違い、2001年のデジカメは使用する上で、いろいろと、お作法があるということですね。

kazu_xi
質問者

お礼

そうです、1800mAhでした。MZ1には容量が少なすぎるのでしょうかね・・・ 現在の大容量電池を試してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメ購入検討しています

    最近週末になると旅に出ることが増えて,そのつど風景を楽しんで写真を撮っています。 携帯に500万画素のデジカメがついているけどやっぱりおまけ程度なのと電池を喰うのでなるべく遠慮しがちです。 幸い家族がEXILIM ZOOM EX-Z100(だったかな・・・)を持っているので借りる事ができるのですが,週末毎回こちらが使うわけにもいけないので,購入を考えています。 そこでですが,実は以前7年ほど前でしょうか。 サンヨーのDSC-MZ1という当時では高性能のデジカメを購入し,それにあう単三型の充電池も買いましたのですが,あまりにも電池の消耗が激しくまともに使うことすらできないで,現在眠っている状態です。 フル充電した電池で撮影してみると正常に撮影はできます。 そこでなんですが,新たにデジカメを買うのか。それともエネループ電池を購入してDSC-MZ1を使い直すか考えています。 DSC-MZ1に対しては愛着は特にないですが,エネループで満足に動くならこれでもありかな・・・とも思っています。 現在のデジカメでは1万5000ほどもすれば手ぶれ補正や1000画素クラスなどの高性能のデジカメも買えてしまいますよね。 (候補にカシオ EX-Z1080あたりを考えてます) みなさんなら7年ほど前のデジカメを復活させるか,または新規にデジカメを購入するかどちらがいいと思いますか?

  • 寒さに強いデジカメないですか?

    スキー場で撮影することが多いのですが、寒さに強いデジカメはないでしょうか? 今まで使ってきたサンヨー製DSC-MZ2は使用温度0度~40度でした。 氷点下10度では新品満充電の2000mAのニッケル水素電池では動画撮影は3分も使えませんでした。 最低、このレベルよりも使えるデジカメを探しています。 PCSHOPで店員に聞いたのですが、カタログに書いていないので分らないとの事でした。

  • デジカメの電池の持ち時間

    良く国内に旅行に行くのですが、 自然や駅などを写真に収めています。 ただ実は、今までは携帯のカメラで対応してました・・。 画像も増えたので、デジカメの購入を考えてます。 ただ2002年頃にデジカメを一度購入したことがあるのですが、 その際は電池の消耗がかなり早く、機器に電池をうっかり 入れっぱなしにしておくと、すぐに電池切れでした。。 最近のデジカメについては、電池の持ち時間は かなり長くなっているのでしょうか?。 携帯電話のように、充電式のタイプが良いのですが・・。

  • 三洋充電器KBC-L2BSでデジカメ充電?

    ソニーのサイバーショット・デジカメ(DSC-WX7など)は「USB充電機能」がありますが、電池が切れたときに三洋の充電器KBC-L2BSで充電することは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 充電してもすぐに電池切れマークが出ます

    SONYのサイバーショット・DSC-P1を使用していますが、充電してもすぐに電池切れマークが点滅します。前も同じような症状でしたのでバッテリーを購入したのですが、また同じ症状です。 デジカメが壊れたのでしょうか?この場合の修理はいくら位かかるでしょう。(メーカー補償は切れています)

  • デジカメの充電器の質問ですが

    デジカメの充電器の質問ですが SONY サイバーショットDSCーT20を 使用してるのですが DSCーT33の充電器は DSCーT20も充電できますか?

  • デジカメの電池が充電してもすぐなくなります

    使用してるデジカメが2008年購入の 富士フィルムFinePix S8100fd 同じく使用してる充電器が2008年購入のオリンパスOLYMPUS BU-90SNH 使用してる単三ニッケル水素電池が2008年購入のオリンパスOLYMPUS B-06NH23 4本です。 最近デジカメの電池が充電してもすぐなくなります。充電しても1枚撮影しただけで電池切れの赤いマークがつきます。 そこで新しいニッケル水素電池を購入しようと思います。 ヤマダ電機のWEBの会員になっていて現在5000ポイント残ってます それを利用してサンヨー eneloop(エネループ) ニッケル水素電池[単3形 8個入] HR-3UTGA-8BP HR3UTGA8BP をポイントで購入しようと思います。ただ気になるのはeneloop(エネループ)対応の充電器じゃないとだめですか? いま使用してるオリンパスの充電器でも大丈夫ですか? あともうひとつ電池だけ変えて解決しますか?それとも充電器も交換しないとだめですか? アルカリ乾電池を使用してちゃんと撮影できますのでカメラには問題ないみたいです。

  • デジカメのサムネイル画像が乱れてしまいます

    デジカメで撮った写真を管理するときに、PixelCatという画像ビューアーソフトを使っていますが、このソフトを使ってサムネイル画像を作ろうとすると、時々その画像とは全く違った写真がサムネイル表示されてしまいます。多分、ハードディスクに入れたときにデジカメのファイルを同じファイル名にしているのがあったため、以前撮った画像が表示されてしまうのだと思いますが、直す方法が分かりません。サムネイル画像をクリックすると正しい画像が表示されます。(機種はiMAC DV、OS9.2、デジカメはサンヨーのDSC-MZ1を使用)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • デジカメでお勧めの電池

    デジカメの充電池としてパナソニック製のニッケル水素電池2600 HHR-3XPSかサンヨーのエネループのどちらがお勧めでしょうか?もしほかに最適な電池があれば教えてください。デジカメでは単三の電池を使用しています。

  • デジカメの電池

    デジカメに充電池を使用しているのですが、満タンに充電した電池で、10枚ほど写真を撮り、しばらく使用しないでおいて再度使用しようとすると、電池がなくなってしまっています。これは電池の寿命なのでしょうか?電池は多くても20回程度しか充電していません。それともデジカメのほうに問題があるのでしょうか?