• ベストアンサー

【エアコンのタイマーについて。】

mycalの回答

  • ベストアンサー
  • mycal
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.4

私はナショナルの結構安いエアコンを使っています。型番は忘れましたが、「再熱除湿」が付いているタイプで、昨年7万円くらいで購入したので、おそらく2006年くらいのモデルだと思います。 これには「24時間ON OFFタイマー」が付いています。 私は朝6時に起床するので、夏の時期は朝5時半にONにして、6時10分にオフになるようにセットできます。  それとは別に(そのセットを維持したまま)お休みタイマー(今から30分だけ運転)も出来ます。  タイマーはそれなりに便利なのですが、(1)「静音モード」でも運転音(風の音)が気になる(サンヨーは静かでした)  (2) 送風モードが無い(軽く風を動かすだけの運転をしたいときがあるのですが、それが出来ない) は、不満点です。

Hemingway
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。私の欲しい機能がついたエアコンを実際にお使いなのですね。安いエアコンでも、そういう設定があるのですね。電気屋さんで調べてみたいと思います。サンヨーが静音なんですか。色々各社によって特色があるのですね。確かにエアコンを稼動すると音が大きいので静かなのはいいですよね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エアコンの切り忘れを防ぐために、一度タイマーで「切」スイッチを例えば2

    エアコンの切り忘れを防ぐために、一度タイマーで「切」スイッチを例えば2時間後に入れたら、毎回タイマーの「切」設定をしなくても、自動的に毎回スイッチを入れたら2時間後に停止するような機能をもった汎用リモコンがあれば教えてください。 もし、リモコン操作でなくほかの方法があるようでしたらそれもよろしくお願いします。 3人の子供部屋にそれぞれエアコンがあるのですが、「切」タイマーは1度しか使えず、また再度設定をしなければいけないタイプなのです。なんど注意しても子どもたちは「切」タイマーを入れずに寝てしまうので困っています。 本体にそういった機能があるエアコンがあれば、それに買えかえることも考えていますが、まだ使えるエアコンをわざわざ買い換えるのも躊躇してしまいます。ただ、参考までにそのような機能のあるエアコン情報もお持ちの方がいるようでしたらお願いします。

  • エアコンのタイマーについて

    ナショナルの2007年製(CS-28RGH)のエアコンを使用しているのですがこのエアコンは切タイマーが1時間ごとにしか設定できません。せめて30分単位で設定できればいいのですが何かいい方法はないでしょうか?。たとえばリモコンを変えれば設定できるようになりますか? 。

  • エアコンのリモコン

    リモコン本体が室温を感知して任意の設定温度になったらエアコンを一定時間運転させるようなものはありませんか? たとえば、寝る時の室温が25℃だとして睡眠中に室温が20℃になったらリモコンがエアコンを運転開始にして、設定した時間が来たらリモコンがエアコンを運転停止にするというようなものです。エアコン運転の時にタイマー運転にするのでも良いです。 寒くなったり暑くなったりしたら、その都度起きてリモコンでエアコンをタイマー運転させるしかないのでしょうか?

  • エアコンのタイマーを複数設定したい

    体の不自由な祖母がいます。 暑いのでエアコンを入れるのですが、28度設定でしばらくする と寒がります。体が不自由なため、自分でリモコンで消すことができません。 エアコンを消すと、しばらくすると暑がります。 昼ならまだ良いのですが、夜中の2時とかに呼ばれるので、大変です。 エアコンのタイマ―は一つしか設定できません。 1時~2時、3時~4時、5時~6時でエアコンを点けたいのですが、何かよい方法 はありませんか?学習リモコンや、24時間設定のリモコンはあるのですが、 タイマーを複数できるものが見つかりません。 よろしくお願い致します。

  • エアコンの入り切りタイマーを両方設定したい

    エアコンはNationalの CS-225BBを使ってます。 寝る前の1時間と起きる前の1時間にクーラーを起動したいのですがこのエアコンはどっちか一つしか設定できません 例えば学習リモコンとかで入りタイマーと切りタイマー両方同時に設定できるような物はありますでしょうか?

  • エアコン用の電源タイマー?

    こんにちは。熱帯魚を買っているのですが、8月に2週間ほど留守にするため、水温の上昇が心配です。水槽用の小さなファンはあるのですが、とても効きそうにはありません。そのため、エアコン用の電源タイマーというもの(毎日、決まった時間にオンオフしてくれるもの)がないか、探してみたのですが、”エアコン用”となっていても”リモコン操作のものは、使用できないかもしれません”とあります。リモコン操作のエアコンでも、できるタイマーはないのでしょうか?水槽用のクーラーの検討も考えてみたのですが、2万円ほどするので、それなら、1日中つけっぱなしのほうが安くすむと思います。教えてください。よろしくお願いします。

  • 就寝時は室温何度ならエアコン入れますか。

    今年も寝苦しい季節がやって来ました。皆さんは夜、寝る時、部屋の温度が何度以上ならエアコンのスイッチ入れますか?私は28度を基準にしています。27度までは辛抱します。設定は26度で、切るタイマーは使いません(笑)

  • 切タイマーと入タイマーが同時に設定できないエアコン

    お世話になります。 最近エアコンを取り付けたのですが、切タイマーと入タイマーを同時にセットすることが出来ない機種でした。 価格の安いものをお任せで選んでもらったのがそもそも失敗だったのですが。 まさかそんなこととは思わず、確認することも思いつきませんでした。 やはりこれからの季節、熱帯夜が寝苦しいのもイヤですし、朝汗だくで目が覚めるのもツライです。 なので、就寝時、起床時、ともに1時間のタイマーをセットしたいのですが、市販のリモコンでこれを行うことは可能でしょうか? 機種は日立のものですが、取説に複数の機種名が書いてあってどれがウチに付いているものか判別が出来ません。 分かりましたら補足させていただくつもりです。 よろしくお願いします。

  • エアコンのリモコンタイマーの時間

    各メーカーよって違うと思いますが、 大手メーカHのエアコンはタイマーが入りも、切りも、 5、7、9時間しかなく 今までは1、2,3、5、7、9時間のタイマ設定が可能でした 普通についてる物と思いそこまで考えずに購入してしまい、後悔してるのですが代えるわけにもいかず。 他のメーカも最近のエアコンは5時間からしか設定できないのでしょうか?

  • エアコンを電器料金を抑え効率よく使うには。

    冬場に夏場の冷房の質問で恐縮ですが、よくエアコンはかけ始めが料金が一番かかるということと、また一度つけたら、電源を消したりつけたりせず、つけ続けたほうが料金はかからないと言われます。 そのことは認識しているのですが、もうひとつ、夏に冷房代を抑えるためエアコンの稼働時間を少しでも少なくしようとして午後になって気温が最高度に達するまで我慢してから初めて付けるよりも、一見、一日の稼働時間が長くなるようでも午前中や朝方のまだ気温が低いうちに稼働させて置いたほうが、エアコンのパワーが抑えらえ、したがってかえって料金は安くすむような話を聞いたか、読んだのですがこれは本当でしょうか。 また、朝から、就寝時まで一日付けておくとしても、部屋を空けるときなどに、パワーを抑えようとして設定温度を上げて、部屋に戻った時にまた設定温度を下げるということをしたほうがいいのか、それとも下手に設定温度をいじるよりもずっと28度なら28度でずっと一定の設定温度を保ち続けたほうがいいのか、どちらが料金を抑えれらるのでしょうか。 よく、エアコンは設定温度にまで実際の室内の温度を持って行くまでが一番お金が掛かっているといいますので、下手に設定温度を上げてまた下げるというようなことはしないほうがいいのかもしれないとも思いまして。