• 締切済み

どう思います・・?

mizuchi_の回答

  • mizuchi_
  • ベストアンサー率15% (86/545)
回答No.6

わたしは8を3回プレイしました。 ・・・が、過去2回は途中でイヤになり投げました。 3回目、ヒマに任せてプレイしましたが、 ラスボスの異様な強さに苦戦しました。 ------- 飽きて途中で投げたのは8と10です。 10なんか未だにクリアできてません。 幸いにして、友人から譲り受けた中古品だったり、 妹にもらったりで、金銭的には問題はありませんでしたが 買おうとは思えません。 9はキャラクターのサイドストーリーに行ったり来たりで 少々鬱陶しかったですが面白かったです。 10はムービーに流されて、ほとんど「プレイしている」 っていう感じがありませんでした。(TT) わたしは、初めてプレイしたのが7だったのですが、 あの濃厚なストーリーから、一変して、 ペラペラなムービーばかりで中身の無い8に がっかりしたものです。 4枚もディスクがあるのに、ほとんどムービーで 内容が薄かったように思います。 #4の方じゃないですが、わたしも最後まで リノアが好きになれなかったので、 全然ラストで感動を得ることが出来ませんでした。 7ではエアリスにラブラブだったので ものすごく悲しかったのですが・・・。 ------- でも、カードゲーム「だけ」は異様にハマりました。(^^; 初期のわかりやすいルールの頃が一等好きですが。 カードゲーム「だけ」を楽しみたくて、 別売りのPC版カードゲームを購入してしまったほどです。

fujina
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。熱く書いていただけて嬉しいです♪やっぱり8の魅力はカードゲームにありき、といったところでしょうか。なんて言ってる私はあまりのめってやっていたわけではないですが。(謝)私も含め、7と8のユーザー意見はきっぱり分かれるとこですね。7も8もよかったと笑顔で賛成する人は少ない気がします。以前も書かせてもらいましたが、7のストーリーが重々しかったことが8の印象に良くも悪くも影響を与えていると思います。ムービーが多い点についてはここに書き込んでくださった方々は意見が一致していそうです。「楽しみが半減している。」という感じでしょうか。映画を見ているようなプレイが良いか悪いか、それは人それぞれかもしれませんが、自分が現実では体験し得ない「冒険」というものを疑似体験できる喜びが、映画のようなムービーによって客観的なプレイになってしまって「体験」よりもむしろ「傍観」色が強くなりあまり馴染めなくなってしまうのかもしれません。そして、なにより私もリノアというキャラに馴染めなかった・・。わがままな意見かもしれないですが、このように感じるユーザーを生んでしまい、8から離れさせてしまった事態は製作者側も真摯に受け止めてほしいところです。少数派の意見かもしれないですが・・。話はずれるかもしれませんが、芸能人の人気の大小と同じことが言えるような気がします。女性芸能人が同性の女性客(視聴者など)に支持されるにはただかわいい、美人なだけではうまくいかないと思うのです。ただやさしくて元気で時には切なそうでみたいな・・リノアのようなキャラは女性に支持されにくい傾向があったのではないかと私の周りではそんな結論が囁かれていました。そして、他のキャラも魅力的であったのにもかかわらず、あまり個々にスポットを当てたエピソードがなかったのも悲しい点です。雑誌のユーザー意見を見ていても、メインキャラ以外のキャラの良さはビジュアルにしかなかったような傾向を感じました。絵を描きたくなるようなビジュアル・・私も描きました(笑)先生とかセルフィとか♪ご意見ありがとうございました★

関連するQ&A

  • FFシリーズで一番好きな・・・

    FFシリーズの中で一番好きなのは皆様の場合何でしょうか?? 世界観だとか、キャラだとか、色々理由は有ると思います。 因みに私は8が一番好きです^^; キャラが物凄い好きでしたね。特にゼル。 あと必殺技。あれリノアのウィッシュスターとか スコールのエンドオブハートとか強すぎたので ラスボスの時にうほうほでした。 皆様も軽く理由も教えてくれるとうれしいです!

  • FF8のDISC3で・・

    今DISC3です。ラグナロクで円柱みたいなのに突っ込んで、 雷神風神と戦うところなのですが・・・何度戦っても倒せません! 以前ここで質問した時教えてもらった攻略HPを見ながらやってるのですが、 ど~~~しても倒せないんですよね・・・(ノ_・、) 途中までは凄い調子がいいんです。でも雷神がオーラをやってから、すぐみんな死んでしまいます。 HPは、ジャンクションまほうで、ケアルガ100個で上げてるんですけど・・・雷神の一発で死にます。一応ブラインも使っているのですが。 あとFF8はスコールのレベルによって敵の強さが変わると聞いたことあるのですが、それは本当なんでしょうか?それが本当だったら・・・と考えて、超ずるいんですが( ̄▽ ̄;)時々スコール死なせて戦って、レベル上げさせていません(笑) 今のレベルですが、スコール38 ゼル40 リノア28 です。 なんとか倒して先に進みたいです~!!アドバイスよろしくお願いします。

  • FF8について

     みなさんこんにちは、下にある「FF10の下馬評」のなかに書き込みされているFF8に対する「ストーリーが薄い」、「偶数の作品はあまりよくない」というような内容に対してどう思われますか?もちろん人それぞれ面白さの感じ方は違うと思うしそういう意見があるのも良いと思うのですが、一般に特殊な能力をもっていたり古代に封印された力を使うとか、なんかの言い伝えなど人間の力ではどうしようもないのが連発される中で魔女とエルオーネだけ(一応ですけど)でほかは普通の人間ばかり、沈着冷静なスコールに対してわけのわからない行き当たりばったりのいいかげんな男(ラグナ、ゲームを実際にするまでは美形キャラなのでかっこいい役どころかと思っていたけど)の行動を見たり、魔女をめぐって当時の人間たちがどう戦ったのか、それを複線にしながら現代につながってスコールとラグナの関係、ラグナとジュリア、スコールとリノア(キスティスもかな?)、一見正反対のスコールとラグナだけど結局は周りの人間をひきつけて何のかんの言ってみんなの人気者、ラグナとサイファーのガンブレードの構えが同じ理由などストーリーが薄いとはとても思えないと僕は思うのですが他のFF8ファンの方はどう思われますか?ご意見お願いします。そのときまた色々書き込みさせて頂きます。 

  • シャベルを売ったやつ

    先日TVの某番組で 「ゴールドラッシュがおこったアメリカで一番確実に儲けたのは 金堀目当てに集まってきた人間にシャベルを売ったやつだ」 と言うことを言っていました。 僕個人としてはなんとなく納得できたのですが 番組の中でヒロイン役(?)みたいな女優が「それは違う」 みたいなことを言いかけてその理由を最後まで聞けませんでした。 この理屈に対しての「否定」「反論」「矛盾」などを聞きたいのですが・・・ みなさまよろしくお願いいたします。

  • 娘がAV女優になったら。

    もし自分の娘がAV女優になったらどのような対応をしますか? 先日あるAV女優のブログを見ていたところ、「実家に帰ったら…」という発言がありました。偏見かもしれませんが、 自分はAV女優のほとんどが親に勘当されているのでは、と感じていたので実家に帰れるような関係なんだなと、意外でした。 もちろん自分の愛娘がそうなって喜ぶ親はいないと思うのです。 親御さんも、すぐ許されたのか、話し合いを重ねられてもなお仕事に納得をしていないのか、 どちらにしろ某AV女優さんは実家に帰る事を許されているようです。 そこで質問です。 ◎あなたはあなたの娘がAV女優になったらどういう行動をとりますか? ◎また、娘という立場が、恋人(女性の場合男優)、家族、親友と変化するとどうなりますか? 設定は、娘は女優になりましたが、泣かず飛ばずでAV業界入り。 しかし入ってからはAVという仕事に誇りを持ち、ファンも付き、とてもやりがいを感じるようになっており、 辞めろというなら勘当も辞さないという考えです。 今までずっと女優業をしていると言われてきましたが、先日あなたは気付いてしまいました。 娘にはまだ知っている事を伝えていませんので、気付かなかった振りも可能です。 世間の皆様はどういったお考えであるのか、とても気になります。 回答お願いします。

  • FF派?DQ派?

    現在はスクウェアとエニックスが合併しているため、タブー的なもの(?)のため、昔に比べたらこの話題は少なくなっていますが、皆さんはファイナルファンタジー派ですか?ドラゴンクエスト派ですか? ちなみに自分はFF派ですかねぇ。ドラクエは8以外、全体的に動きが遅く、隠し要素もあまりないという点であまり好みではない。FFは10までは良かったのですが12のストーリー、戦闘方法が理解できないです。

  • 皆さんの地元にも有名人いますよね?

    偏見?というか勝手な想像ですが、皆さんの地元発信な有名人さんって、皆さんは応援されてると思うんですよ。 漫画家にしろ、タレントにしろ。例えアイドルにしろ。 けれど、わたしの地元では『誰が有名』になっても叩かれてます。名前は出しませんが、まぁ知らないひとはいないよねって女優さんからAKBさんに成り立てなアイドルさんがいますが、某大型サイトの地元カテやツイッターでは『一切』応援されてません。テレビ出たらすぐ○○県の恥だ位に叩かれます。 多分人気度No.1の水トアナウンサーがわたしの地元出身でも同じ扱いでしょう。 これってやはり県民性なのでしょうか?

  • 恥ずかしい/情けない商品

    こんばんは(^ω^) 皆さんが今まで広告で見た中で、(買ってなくても いいですよ)『こんなモン誰が買うねん(-0-)』と 思った商品を紹介してくださいませ(^ω^) ちなみに僕から2点。 (1)『飲むだけで身体が柔らかくなるサプリ』 (成分はクエン酸。そりゃ、昔は『酢を飲むと 身体が柔らかくなる』って言ったけど^^;) (2)20数年前、男の人に人気があった某映画の (*^m^*)うふふっ♪な女優さんの(*^m^*) うふふっ♪なポーズをプリントしたシーツ(買った方、 います?) いろいろお待ちしてます(^ω^)

  • 虚言癖のある知人への対応について

    小学生の子供の同級生の母親への対応でアドバイスください。 その母親は1つのことを10倍に膨らませて話したり、 まったくの作り話をしたりする癖があり、 信用がない人です。彼女を知っている人は、聞き流すなどして 相手にしていません。彼女の話の矛盾点に突っ込みを いれる人がいないので、野放し状態でした。 わたしも話は聞き流すなどして取り合うことはなくできるだけ 関らないようにしてきました。しかし先日、彼女に 会う機会がありました。そのときはわたしの子供に関する事、 子供の一番仲のよい友達に関する事などわたしの周辺に対して の話題でした。 特に気になったのは子供の友達がクラスメートの玩具を失敬し 問題になったということでした。 その後わたしは彼女の話は『嘘』と認識しつつ、上記の各々の話題について検証しました。やはり彼女の話は嘘でした。 検証したのは、嘘を放置することは、いろいろな意味でよくない と思ったからです。反論、または諭してデマを防ぐ目的です。 むずかしいのは盗難など人権問題にからむ話題についてです。 および彼女が虚言癖がある人物だと言う事です。 正直な所、検証の結果を突きつける事で、どういう結果になるのか、 いまひとつ読み切れません。とのような対応がよいのか、適切で あるのかどうぞアドバイスくださいませ。 (作り話までして人の関心を引こうとする彼女はとても孤独で 寂しい人であるのだと思っています) 検証

  • 彼氏 AV女優を一人の人間として見る事に嫉妬

    20歳前後の女性です。 似たような質問は多かったのですが 以前からずっともやもやしていて、 すっきりしたいと思い、質問させていただきました。 私は普段から嫉妬は殆どしないタイプで、 彼氏がAVを見ること自体には嫉妬心は抱いておらず、 一緒に見るのは嫌ですが、男性ですし彼が家で一人で見たりするのは 別に良いと思っていました。 ただ、彼が先日、 癌で話題になった某AV女優のことを心配し、 そして↑のように(私)がなったら困るから、検診を受けて欲しいといった事を言われました。 確かに私のことを大切に思っての事は分かります。 分かってはいるのですが、 AV女優をAVの中の人間というだけでなく、 一人間として 心配していることに腹が立つというか悲しい気持ちになり、 一人間として、その女優の裸をみてるかと考えると なんとも言えない怒りや気持ち悪さや悲しさがこみ上げてきました。 嫉妬心なのだとは思います。 その癌とAVの仕事は、子宮頸癌とは違って関係ないとは言われていますが 全く無関係ではないと思っています。 その方の家系には癌の方がいるそうで、 そちらの方の関係なのかはわかりませんが そういう仕事をしているのだから、 子供が生めなくなることも なきにしもあらずな筈だと思うのです。 (職業をバカにしていると批判されるかもしれませんが、 ここではその点は見逃してください…) そんな簡単に裸を晒して股を開く人と 同じく比較された気がしたのと、 AV女優を一人の人間として見ているということに、 悲しさや気持ち悪さがこみ上げて とても悲しくて腹がたちました。 。 こう思ってしまう私がおかしいのでしょうか? 潔癖すぎるのでしょうか? 同じような事を感じたことのあるかた、 または男性の方の意見などあれば教えて欲しいです というより慰めていただきたいです…おねがいいたします。 先程も述べましたが職業批判の 気持ちが少なからずあることは 否めませんが、論点がずれてしまうので ここでは控えていただけるとありがたいです。 宜しくお願い致します