• 締切済み

5年ぐらい前のパソコンでも特に不足は感じていないのですが、最近のパソコンでないとできないこととはどういうことでしょう。

Tasuke22の回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.9

新しいアプリケーションがスムーズに動くか、という ところがあると思います。例えば、googleアースや、 NASA World Windなどでしょうか。 DVDが焼けるとのことですが4倍速でしょうか? 2倍速でしょうか? 今のは18倍速まで出ていますが、 メディアが無いので16倍速での書込みですね。 インターネットをされるのであれば、アンチウィルス ソフトが入っていて、メモリが512MBですと、Excelや Wordを行って不満が無いとのことであれば、それほど 重い作業を行っていないのでしょう。行うことが限ら れているのであれば、そのままでもいいのではないか と思います。 私はPenII350MHz時代が長くて、それほど不満は無かっ たですね。PenIII時代を知りません。PCが壊れて仕方な しに、PenIV2.6GHz 1GB Win2000→WinXPに乗り換え ました。 今は、安いのでツイツイ新しいものを買っている始末 ですが・・・それでも型落ちですね。安さでCPUはAMD 派になりました。

関連するQ&A

  • 「XP、メモリ1ギガ」vs「Vista、メモリ2ギガ」どちらが優秀?

    XPでペンティアム4、メモリ1ギガ   と Vistaでコア2、メモリ2ギガ とならどちらが優秀といえるでしょうか?

  • パソコンのスペックについて・・・

    新しいノートパソコンの購入を検討しているのですが、WordとPowerPointを同時に開いて作業する場合、 CPU→1.4GHz メモリ→512MB だとキツいでしょうか? 私としてはメモリは充分だとは思ってますが、CPUがイマイチ満足できません・・・ HDは100GBあるタイプです。 上の2つのほかにExcelも同時に開きながら作業する事もあるかもしれません。 どの程度の性能があれば良いのか、お知恵をお貸し下さい。

  • パソコン購入

    パソコンを買おうと思ってます。 用途としては、インターネットがメインです(ゲーム?とかはしません)ワード、エクセル、パワーポイントを使います。 予算は15万未満と考えています。 余談ですが、よく世間では音楽をPCに取り込むとか言うてますが、それってどういうことなんでしょうか?「アイポッド」とか「ウオークマン」とかもPCで音楽をとりこむのでしょうか?もう時代についてけません・・。 ビスタはメモリが1ギガある方がよいのでしょうか? CPUはどういったものを搭載してる方がよいのでしょうか? HDは何ギガがいいのでしょうか? あ テレビ機能はいりません。 一応、ノートと考えているのですが、場所をとらないデスクトップパソコンでもいいかなと、最近思い始めています。購入時期は、今から半年以内と思っています。皆様のアドバイスをお待ちしております。

  • 自作パソコンもらったのですが遅いのです

    自作パソコンもらったのですが遅いのですCPUはintel pentium(R)3ギガでメモリは1ギガでした。 cドライブの空きは100gb程あります。・・・初期化以外に早くする方法ないですか???

  • パソコン購入について

     こんにちは。初心者なのですが、パソコンが古くなったのでパソコンの購入について考えています。 初心者なので、メーカー製のパソコンを買おうと思い偵察に行ってきてある程度機種を絞ったのですが、どれにするか決まりません。 1つめは、NECのceleronD3.2GHzのCPU、メモリ512MB 2つめは、富士通のceleronM1.6GHzのCPU、メモリ512MB 3つめは、ソーテックのCore(TM)2 Duo E6300のCPU、メモリ1GB なのですが、値段は大体同じくらいです。パソコンを使うのは、 (1)インターネット (2)動画の編集 (3)写真の管理、編集 (4)ワード、エクセル、年賀状 位です。  最後に、量販店でビスタ優待キャンペーンというのを見たのですが、ビスタ発売時にビスタ搭載のPCを買うのと、発売前に購入し優待を受けるのとではどちらが費用がかかるのでしょうか。

  • 今のXP使用環境と同じ快適さをVISTAに求めた場合のスペックを教えて下さい

    今使っているパソコン(XP home)で快適に使っています。 この度、パソコン購入を考えていますが、BTOでXPパソコンを買うか、VISTAに切り替えるかで悩んでいます。 VISTAが今のパソコンと同じようにサクサクと動くなら、切り替えようと思っているのですが、どの程度のスペックのパソコンを選べばいいのかな・・・と思い、質問させていただきました。 過去ログを参照してみると、CPUにデュアルコア2、メモリ2ギガ、グラフィックボード(詳しいことはよくわからない)があれば、快適に使えるということがわかったのですが、快適といっても人それぞれ感じ方が違うので、今の使用環境に比べてどうかという助言がいただけたら大変参考になります。 PC起動時やソフト起動時にかかる時間のスピード差などについて知りたいです。 主なPCの使用目的は、ネットサーフィン、DVDコピー、デジカメ画像の保存、プリントアウト、エクセル・ワード(簡単な作業)、YouTube、にこにこ動画、ブログ。 です。 今使ってるPCは 富士通 ノートパソコン  FMV-BIBLO NX70RW です。 OS WINDOWS XP home CPU インテルPentium M プロセッサ740 1.73GHz メモリ 768MB グラフィックアクセラレーター インテルGMA900 です。 この環境で得られる快適さをVISTAで味わうにはどの程度のスペックが必要になるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • メモリ不足でパソコンがフリーズすることってあるのでしょうか?

    最近パソコンがやけにフリーズするようになりました、 先ほどもパソコンが固まってリセットをしたばかりです。 たまたまタスクマネージャを開いていて見てみたら、 CPU使用率が100になっていて、PF使用率は410MB程度でした。 僕のパソコンはメモリを512MBほど積んでいてメモリの不足ではないのですが、 メモリ不足でパソコンが固まる(完全に動かなくなる)ことはあるのでしょうか? 詳しい方返信お願いします、メモリ増設の参考にしたいです・・。

  • パソコン 改造!!

    私は、パソコン改造したいと思っています。。 デスクトップで、ミドルタワーです。フリージア製で、CPU ペンティアム (3) 500MHz、メモリ 128MB, ドライブは、DVDです。 空きは、5インチベイ2個、3.5インチ 1個です。 何しろ、タワーすら、開けたことの無い 初心者ですが、出来るでしょうか? まず、ドライブ DVD → DVD + CDR(RW) メモリ 128MB → (128+128)256 MB  HDD 6GB → 40GB以上 PCカードスロットル追加!したいです。 お金の、たくさん かかるでしょうか。 教えてくだい。

  • 私のパソコン、限界でしょうか?

    パソコンのことについて全く無知なのですが…。 今のパソコンはPentium(2)でメインメモリというのが64MBとなっています。 なんだか作動が遅いというか、ネットをしていてもページが開くのが遅いし、すぐ砂時計が出たり、たまにはずーっと待たされることもあります。 Cドライブ(?)というところもいっぱいいっぱいです。 動作が遅いのはメモリを増やせばいいのかなとも思いますがいくらがんばって増やしてもせいぜい256MBということです。そしたら外付けのハードディスクというものを付ければいいのかなとも思ったりするのですが、あれこれいじくりまわすとフリーズしたりおかしくなってしまうのではないかとも思います。 どうしたらなるべくお金をかけずにもっと作業効率をよくすることができますか? ホントに用語とか分からないので質問自体がわかりづらいかとは思いますが、よろしくお願い致します。m(_ _)m

  • ノートパソコンにDVDドライブを接続して再生したのですが、DVDによっ

    ノートパソコンにDVDドライブを接続して再生したのですが、DVDによっては映像がプチプチとコマ送りになってしまうものがあります。 これは何が原因なのでしょうか? パソコンのスペックは CPU Pentium4 1.7GHz メモリ 512MB HDD 40GB です。 CPUをアップグレードさせたり、メモリを増設したりすれば、快適に再生されるようになるのでしょうか?