• ベストアンサー

ビスタモデルでXPを使うことはできますか。

noname#136694の回答

noname#136694
noname#136694
回答No.5

XP用のドライバが見つかればおそらく問題ありませんが、メーカーによっては見つかるかどうか、けっこうあやしいところもありますね。 また、ドライバが見つかっても問題が発生したらお手上げになる可能性も。 最近では、DELLのXPS M1530というモデルでVista>XP化が流行ってました。 いろいろ参考になると思うので、お調べになるのもいいかもしれません。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=nUE&q=XPS+M1530%E3%80%80XP%E5%8C%96&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja 一応、XP用のドライバなどがそろえば、XPで使うことはできると思います。

goo123677
質問者

お礼

皆様のお陰で、答えがだせそうです。お世話になりました。

関連するQ&A

  • VistaモデルでXPを使いたいのですが…

    新しいノートパソコンの購入を考えています。 現在XPマシンを使っているんですが、次に買うノートPCも互換性を考えると、XPモデルのものがいいのです。 そこで、もし、Vistaモデルを購入したとして、そのマシンのOSをXPに乗せ変えてもらうことって可能なんでしょうか? もしそれが可能なら、どんな場所で、どれくらいの費用でやってもらえるんでしょうか?

  • Vista発売後、Xpモデルは買えるの?

    今、BTOでパソコン購入検討中です。 ほぼ仕様が固まってきたんですが、Vista発売後、xpモデルは買えるんでしょうか? 特にVistaに興味ないんで、初期不具合などを考えると出来ればXP搭載モデルの方がいかなと思ってます。 デル、ツクモあたりで購入検討中。 よろしくお願いします。

  • VISTAモデルのPCを自分でXPモデルに変更できるでしょうか。

    自分でVISTAをXPに変えることはできるのでしょうか。AcerのノートPCの購入を考えているのですが、スペックを上げるよりXPを使った方がいいと言われたのですが、XPのインストールCDを買ってインストールしても各種デバイスのドライバなどは一から入れ直しになるんですよね。何か簡単にVISTAモデルのPCをXPモデルに変更できる方法があれば教えてください。

  • XPのHDDリカバリーモデルからのVistaアップグレードについて

    ショップブランドにて、XP Media Center Edition2005プリインストールのデスクトップPCを購入しました。 このPCは、Vista CapableのPCで、Vista Home Premiumのアップグレードクーポン付でしたので、Vistaを購入しました。 早速アップグレードしようと、インストールDVDを入れたのですが、最初のインストール方法でつまずきました。 「MCE2005からの上書きアップグレード」と「新規インストール」の2項目があり、どちらを選べば良いのか分からないのです。 このPCはハードディスクリカバリー方式で、LinuxのCDブートで、HDDの中に約4GBのスペースでMCE2005とドライバとプリインストールのアプリケーション(NeroやInCD)が高速リカバリー(約4分程度でリカバリー完了)出来る仕様になっています。 Vistaインストールで一番安全なのは、MCE2005の上書きアップグレードなのでしょうが、XP系OSからのアップグレードではIMEの表示に不具合が生じたりする事象(最小化が出来ない・タスクバーに収納しても、デスクトップにIMEバーが残る)が発生するので、それを避けたいのです。 CDリカバリーモデルであれば、クリーンインストールするのですが、HDDリカバリーモデルの場合、HDDに格納されているMCE2005のリカバリー領域まで消されそうな気がしますので、躊躇しています。 こういったHDDモデルでのクリーンインストールでは、リカバリー領域まで消去されてしまうのでしょうか? ご存知の方、ご教示ください。

  • ビスタをXPに変えたい・・・

    最近 ビスタのパソコン(dell)を人から譲り受けました でもビスタがどうしても使いにくくて XPに変えたいと思っています・・・ (今まで使用してたものも認識してくれなくて不便なので) でも譲り受けたパソコンは ビスタのドライバしかないから XPを入れるなら ドライバも入れないといけないと DELLのサポートの方に聞きました・・・ でも直接DELLで買ったわけではないので 何というドライバを購入したら良いかとかまで 聞けずに今悩んでいます>< どなたか教えてください・・・ なんという商品のものをパソコンなどで 検索すれば出てきますか? よろしくお願いします。

  • VistaモデルにXPをインストールしたいのですが・・

    シャープのメビウスPC-WE40Sを使用しています。 VISTAモデルですが、使いにくすぎるため、Vista派削除して Windows XPを買ってきてインストールしました。 しかしドライバが全然足りないらしく画面も横長だし ネットにも接続できません。 メーカーのホームページでもサポートしてないようですし、 やはりVistaに戻すしかないのでしょうか。 よい方法があればどなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • VISTAからXPに変えたいのですが

    東芝のノートですが、VISTAが如何しても気に入らないので、XPにダウングレードしたいと考えています。OSのXP自体はオークションで3,500円ぐらいで購入できるみたいですが、当該のノートにはリカバリディスクしか有りません。 ドライバ等はどのようにしたらよろしいのでしょうか?

  • VISTA→XP→VISTAとOSを変更したいのですが

    1.WindowsVISTAプレインストールモデルのパソコンを購入。 2.ダウングレード権を利用してOSをWindowsXPに変更。 3.1年位したら再び元のVISTAに戻す というような事を考えているのですが、以下の点に不安があります 1.WindowsXP本体ソフトの入手やXP用デバイスドライバの入手 2.VISTAからXPにしたものを再びVISTAに戻せるのか 出来るだけ費用をかけずに行うにはどうしたらよいでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • XPにダウングレードしたVistaマシンをWindows7に

    かなり古いパソコンを騙しだまし使っています。いよいよ調子が悪いので買い換えたいのですが・・・ OSはまだまだXPを使い続けたいと思っています。そして、買ったパソコンをまたできるだけ長く使いたいのでいずれWindows7にできるようにしておきたいと思います。(Vistaはスキップです) 今、買えるものとしてはVistaマシンをXPにダウングレードしたものか、来週(2009年10月22日)出たばっかりのWindows7マシンをXPにダウングレードしたものということになりますでしょうか? その場合、どちらを選んだほうがいいのでしょうか。 マシンそのものが何であっても入れたOSがXPなら使い勝手は変わらないでしょうか。将来Windows7にしたいという時に作業の大変さが違ってくるでしょうか。また、VistaマシンをWindows7にアップグレード(?)したものをリカバリーするときには一端Vistaを入れて、それからWindows7を入れるのでしょうか? 長く使おうとすると、万年初心者なのにリカバリーという難しい作業をする必要に迫られたりするので、その辺が気になっています。 色々わかっていないことだらけで質問が整理されていませんが、購入に当たっての注意点や選択肢を教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • VistaからXPへ

    先日、DELLのノートパソコン「XPS M1330」を購入したのですが、搭載されていたVistaの動作が遅く、XPへの変更を考えています。 そこでXPのパッケージを用いてVistaからXPへ変更しようとしたのですが、「コンピュータにハードディスクドライブがインストールされていませんでした」と言われ、XPのインストールに失敗してしまいました。 どうやらHDDがS-ATA接続であることが原因らしく、そのためにはドライバをロードしなければならないということまでは理解できました。 ただ、ドライバが何なのかがわかりません。 DELLのサイトで探してみたのですがいろいろ種類があって私が求めているのがどれなのかがわかりませんでした。 コンピュータにハードディスクを認識させるには何をロードすればいいのでしょうか。 また、ドライバのロードにはFDを読み込む必要があるようなのですが、購入したパソコンにはFDを入れる場所がありません。 他にドライバのロードする方法は無いのでしょうか。