• ベストアンサー

犬を飼っているみなさまへ

walkingdicの回答

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.6

>犬の糞をどのように処理されているのでしょうか? 私は、 >(1) 家でするようにしつけている です。 犬はいつも同じ行動をするという習性がありますので、それを利用して、朝の散歩の前に排便コマンドで排便させるようにしています。(小便も同じ) 教え方は比較的簡単で、犬は朝に便意を感じることが多いので、毎朝同じ場所(敷地内)に連れて行き、排便するまで散歩しない、排便したら排便コマンドを呪文のように唱えるを繰り返すことで、初めはなかなか排便しなくて、時間切れで散歩に行けなかったこともありますが、排便しないと散歩も出来ないことから、だんだん排便しなければならないことを理解して、今では必ず排便します。 (犬は便秘しませんので、前の日の夜にしたのでなければ出ないことはまずない) ちなみに家のなかでは一切しません。だからいつも家の庭の決まった場所です。 ただ、下痢のときだとか、あるいは朝の排便ではまだやりのこしがあったりすることがあって、外でやってしまうこともまれにあります。(まあ1,2ヶ月に1回あるかないかですが) なので、そのときには >(2) 外で散歩中にさせるが 必ず持ち帰る となります。(一応必ず”ぽいた君”は持参しています) 本当はこのときにも、直接袋などを用意して回収したいところなんですが、でかい犬なので、なかなか思うようには出来ず、それはあきらめました。 ただ、砂地とか回収しやすい場所にしてもらうのと、糞の跡を消すための水は持参しています。 ご参考まで。

kotokotokotton
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません! 回答ありがとうございます。 walkingdicさんのようにしていただいていたら、 こんな質問する必要がないですね^^ 糞に迷惑する人もいなくなるし まさに飼い主さん次第なのだと思いました。

関連するQ&A

  • 犬の糞放置について、よい対策を教えて!

    居住地が道路沿いにあるせいか、連日、犬の糞放置に悩まされています。酷い時には、敷地内にまで放置してある有様です。犬の散歩時には、スコップや袋、水の入ったペットボトルを持参するのがルールのはず。にも関わらず、持参しない人も見かけます。注意をしても、たいていは無視をして逃げて行ってしまうのです。自分は体が弱いため、走って追いかけることすらできません。 これまでにも、市役所にも何度も相談したものの、視察すらしない態度です。区長さんに相談したところ、犬の糞放置防止の看板を設置してもらうことができました。しかし、相変わらず糞放置状態は変わりません。犬が散歩時に糞をするのは、仕方ないことだと思います。飼い主は、それを拾って始末すれば済むことなのに、どうして放置するのか、理解できません。ペットは家族の一員です。本当に可愛いと思うのであれば、愛犬の糞を汚いと思わないハズ!それを、なぜ被害者側が、他人の犬の糞の始末を、水道代や薬品代を使ってまでしなければならないのかと思うと、腹立たしくなります。 ご近所のかたが、自分のところに防犯ビデオを設置したところ、犯人が写っていたことから証拠として、警察に提供したところ、犯人は口頭注意だけで終わりでした。 その後、ビデオを外したところ、今度はそのお宅の犬が毒をもられた、という被害に遭ってしまいました。もしかしたら、通報されたことに対しての、逆恨みでは・・・と嘆いておりました。(確定はできませんでしたが) そこで、皆さんの地域では犬の糞放置防止について、どのような対策を取っているのでしょうか?いい案がありましたら、是非、ご教授願います!!

  • 散歩中の犬の糞尿に困っています

     我が家の隣が地道の駐車場で、心無い飼い主が犬の散歩ついでに糞尿をさせていきます。  先日などは注意した腹いせに、我が家の玄関で糞をさせる始末です。  糞を持ち帰る以前に、糞尿でくさいんです。まさか自分の家の前ではさせないでしょうに・・・。  ホームセンターで犬除けを買って撒いてはいますが、あまり効果がありません、何か効果的な方法がないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬が散歩中に奇妙に糞を付け始めた!!

    普段犬の散歩をさせている時、うちの犬はだいたい決まって同じ場所に糞尿をします。コースを変えた場合は他の犬がした糞尿の匂いを嗅いでその場所にするようですけど、ある時決まったコースに大量の糞がしてあった場所がありました。普段なら糞尿をするため匂いを嗅ぐのですが… その時も匂いを嗅いでいましたが不思議な行動をとったのです。突然目をキラキラさせて寝転がって大量の糞を付け始めたのです!あわてて手綱を引っ張ったのですが既に大量に糞がついてしまったのです。いったい何故こんな行為をするのでしょう?私はこんな糞の始末をしない飼い主に腹が立ちましたが、どうやら野犬がうろついているそうです。もしや縄張りとか関係することなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬の糞の不始末に迷惑しています。

    犬の糞の不始末に迷惑しています。 約2カ月前から、我が家の家の前の同じ場所で、犬に糞をさせ、その始末をしない飼い主が現れだしました。(我が地域では、けっこう、飼い主のマナーがよく、こんなことははじめてです。)近所のホームセンターで、「犬・猫が糞をするのを嫌がる粉末剤」を購入し、また、ダミーの監視カメラを取り付け、「犬に糞をさせないでください。」というステッカーと、「監視カメラ作動中」というステッカーを貼り付けましたが、効果はありませんでした。 もう、この飼い主の犬の糞の始末も5,6回目です。犯人を(飼い主の方です)特定し、警察に連絡したいのですが、なにかいい方法はないでしょうか? こんなマナーの悪い飼い主は、たとえ犬の散歩コースを変えてもまた、他のお宅の前で、同じようなことを繰り返す可能性があるので、この際、この飼い主にこれからどうすべきか、徹底したいのですが・・・。

  • 犬の散歩時に持参するのは園芸用スコップだけ?

    当方、地方の田舎暮らしです。 ですが、田畑もありますが、周囲に民家は点在しています。 田んぼや民家の土地の間には、小川が流れていたりもします。 そんな環境下での犬の散歩。。。 飼い主が持っているのはリードと園芸用のスコップだけです。 顔なじみの愛犬家に聞くと、犬が大便をしても、スコップで小川に流したり、 小さな穴を掘って埋めるんだそうです。 つまりは、犬の糞を持ち帰らないという事。 顔なじみいわく、自治体に「それじゃダメなんじゃないのか?!広報紙で持ち帰りを推奨するようお願いしたい」と直談判したそうですが、「そのまま放置するよりはいい」という理由で却下されたそうです。 他の地域では実際どうなんでしょうか? これで良しとしているのか、それとも持ち帰るのが当たり前なのでしょうか? 愛犬家、ペットを飼われていない方誰でもいいのでご意見ください。

  • 犬のオシッコ

     犬を飼ったことがありません。  家の近くの電柱や街路樹にいつも散歩中の犬にオシッコをかけます。かなり臭くて困っています! 「糞は必ず持って帰る」のが飼い主のマナーといいますよね。尿は放置でもしょうがないのでしょうか?愛犬に自宅の敷地で排泄させてから散歩に行くのがマナーだとおっしゃる飼い主の方もいらっしゃいますよね。糞さえ持って帰れば電信柱など公共の場所になら犬に尿をさせ放置されても、私が怒るのは筋違いなのでしょうか?  犬の生理だからしょうがないのでしょうか?散歩中に公共の場にオシッコさせる方はマナー違反とは思っていないのですか?

    • ベストアンサー
  • 犬のフンを脇道に埋めたら怒られました。土に還したほうが結果的には環境に

    犬のフンを脇道に埋めたら怒られました。土に還したほうが結果的には環境にいいと思いませんか? 昨日、愛犬の散歩をしていました。 公園に立ち寄った時、フンをしましたが、私はスコップで穴を数センチ掘り、犬のフンを埋めようとした時です。 他の犬を連れている、中年の老けた女性から、 「犬のフンを埋めてはダメですよ。常識ですよ。あなたみたいな人がいるから、愛犬家の立場が悪くなる」 と、クドクド言われました。 もめたくなかったので、すみません。と言いティッシュに包み、袋にいれましたが、なぜフンくらいで怒られなくてはいけないのでしょうか? 私の地域では、犬のフンを埋めてはいけないという条例はありませんし、道端には、沢山の(って事でもないですけど)犬のフンがあります。 ネコは、飼い主と一緒に散歩はしませんが、ネコだってそこら中にフンやオシッコをしていますよ・・・ ネコにフンを持って帰れなんて言わないのに・・・ それにしても、動物の生理現象を、無理やり潰すって、人間の傲慢ではないでしょうか? だいたい、フンをそのままゴミとして捨てればゴミですが、土に還せば資源になります。 犬のフンを埋めれば、臭いも抑えられますし、環境にいいと思いませんか?

    • ベストアンサー
  • 「犬の糞」の後始末について

    家の近くに「犬の糞」を放置されて困っています。 「犬の糞、禁止」の看板をたてましたが、効果はありません。 町内で、気をつけるよう「回覧」をお願いしましたが、同じ町内の者が犬の散歩をしているとは限りません。 犬に糞をさせない、糞をしても飼い主に、ちゃんと後始末を徹底させる、良い方法はないでしょうか。

  • 犬の糞に困ってます

    私の敷地内の決まった場所に、ほぼ毎日のように犬が糞をし、飼い主が片付けないまま放置していきます。糞をする場所、糞の量、糞の形などからして、毎回同じ犬(飼い主)のようです。夜の1時から朝6時の間に犬の散歩をしているようです。ここ1年ほど、ほぼ毎日で、その場所に障害物などを置いてもその上から、かまわずに糞をします。糞を片付けずに放置したこともありますが効果もなく、また、お隣さんが不憫に思って掃除をしてくれるので、それも申し訳なく、結局、当方で犬の糞の処理をしております。なにか良い対策をお教え願います。あまり乱暴な解決策は考えておりません。できれば飼い主に悟らせるような方法はありませんでしょうか?

    • 締切済み
  • 犬の糞の処理をしない飼い主

    北海道に住んでいる者です。 冬になると雪にかけられた散歩中の犬のおしっこや糞が目立つようになってストレスを感じます。 しかし、おしっこは仕方ないかなと今まで我慢していました。 ところが腹立たしいことに、最近家の前に糞をして、そのまま片付けないで帰る飼い主がいます。 毎日少しずつ場所を変えて糞をして、そのままです。 その現場を見つけて文句を言ってやりたいのですが、日中家族全員仕事やその他で外出しており、帰ってきたら糞がある状態なので現場をつかむことすらできません。 毎日不快感を感じ、「何で他人の犬の糞の始末をしないといけないんだよ」と文句を言いながら始末してます。 本当に腹立たしいです。 自分の犬の糞の始末もできないんなら犬なんて飼うなって言ってやりたいです。 何か対策はないでしょうか?

    • ベストアンサー