• ベストアンサー

海外生活希望。でも子持ち。

noname#12387の回答

noname#12387
noname#12387
回答No.2

海外滞在するだけなら「ロングステイ」がよろしいですよ。 ロングステイ財団 http://www.longstay.or.jp/ 「ロングステイ」で、ヤフーやgooで検索してみてください、いろいろ出てきます。 ロングステイじゃなくって、海外で仕事をしたいんなら、現地の日系人向けの新聞やフリーペーパーなんかを見て、仕事を見つけちゃうことも可能です。この場合は、とにかく行かないと話になりません。 が、カナダは税金とか半端じゃなく高いらしいので、その辺は質問者さん次第ですね。 滞在先は、おそらく不動産屋さんに行ってフラット(アパート)を借りたほうが一番安いと思います。誰かとアパートをシェアすればもっと安い。 もちろん下記URLのような賃貸情報掲示板もチェックです。 http://www.jpcanada.com/asp/bbsnew2.asp?bbs=003/ 以下はカナダのワーキングホリデーの概要です。 http://www.interq.or.jp/tokyo/ystation/cwh.html/ 以下のURLもご参考に http://www.jpcanada.com/

tomato63
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、申し訳ないです。m(__)m 賃貸情報掲示板なども情報ありがとうございました。 ロングステイ財団は初めて聞きました。 仕事はちょっとむずかしそうなので、やはり長期滞在を 目標にしたいと思います。 詳細情報ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 海外で働く時のクレジットカード

    カナダで、ワーキングホリデーをします。 クレジットカードをつくっていこうと思います。 VISAデビットカードで、海外旅行保険がついているものって、あるのでしょうか? カナダで、ワーキングホリデーするために、他におすすめのカードは、ありますか?

  • 家族で海外移住希望。

    結婚して子持ちの主婦です。昔、主人(日本人)と海外で出会ったこともあり、二人ともが海外移住を希望しています。海外で生活していた頃は、日本よりも時間がのんびり流れていて、自然もたくさんあり、人間的な生活をしていたと思います。二人ともその生活を取り戻したいのと、子供をそんな環境で育てられたらどんなに幸せだろうと思っています。 毎年、アメリカのグリーンカードを出していますが、当たりません・・・。海外移住されている方はどうやってされたのでしょうか?本気で希望しているので教えてください!

  • 海外で美容師

    今年33歳になる美容師です。 アメリカかカナダで働きたいと思っています。 ネットで自分なりに調べましたが、 ワーキングホリデーの年齢制限が過ぎてしまった私が海外で働くのに、スポンサーは必要不可欠ですか? フリーランサーの場合はどうなりますか? どの様な手順で行動をして行けば良いのかアドバイスをお願いします。

  • 海外でドッグトレーナーを勉強したい!

    私は28歳女性です。 学生時代に持っていた犬の訓練士の夢が最近30歳を前に して、よく思いだすようになってしまいました。 仕事もあり、彼氏もいてるのですが、 思い切って勉強しようかと考え出しました。 昔からイギリスやカナダなど海外での犬の飼い方には 共感を持っていましたので、日本でも勉強できますが 出来ればワーキングホリデー制度を使って まずは海外で学びたい気持ちの方が強いです。 しかし、まったくのシロウトですので 海外でトレーナーのスクールがあるのか?など 知らないので、現在検索中です。 なので、皆さんの力もお借りしたいと思いますので、 海外の動物事情、トレーナーの現実等 なんでも結構ですので、教えて下さい!! 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 海外で英語で面接する時の受け答えについて。

    現在カナダにワーキングホリデーで来たのですが、近々面接(カナダ人と英語で)があります。 そこで、質問なのですが、海外で英語で面接するときに相手の面接官の英語が早くて理解できない場合は Could you speak more slowly please? と言っても良いのでしょうか? 相手の言っていることが理解できず曖昧なまま、面接するのもかえって迷惑だろうと思ったしだいです。 こういった状況の場合はどのように対処するのが正しいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 外国でワーキングホリデーと外国で普通の正社員就職の

    外国でワーキングホリデーと外国で普通の正社員就職の違いってなんですか? 例えばカナダとオーストラリアで。 どう違いますか?具体的に年収や制度ビザという単語を使って回答してください。

  • 海外に居ながら神経症の克服について

    海外に居ながらの神経症(不安、恐怖)の克服について。 私は現在カナダにワーキングホリデーで来ており、1年カナダに居る予定なのですが、 神経症の治療をしたいと思っており、海外に居ながら、治療するや克服したいと強い気持ちがいっぱいなのですが、 海外では治療するとなると英語ですべて説明しなければならなかったりと困っています。 私が神経症なのかな?と思ったのは仕事をしている時に常に恐怖心でいっぱいになったり、失敗してはいけないと 神経質になったりと不安で声が小さくなってしまったり、職場の方に嫌われてしまうのでは?と思った事がきっかけです。 日本へ帰国して治療するべきなのでしょうが、カナダに来たばかりで仕事もしており、難しい状況です。 神経症を海外に居ながら、克服する方法は無いのでしょうか? 毎日、周りの目が気になったり、恐怖心がずっとあるので、辛い状態です。 よろしくお願いします。

  • 海外生活における豚インフルエンザについて

    豚インフルエンザについて。 私はフィリピン留学に行った後にカナダのワーキングホリデーを考えています。 計画を決めていたのですが、この調子だとどうするのが良いか迷っています。 今月末~来月にかけてフィリピンに一ヶ月語学留学をして、そのご7月からカナダへワーキングホリデーに行く事を考えていました。 計画も決めて申込みをしようと思った直後に豚インフルエンザが騒ぎ始めました。 学校や航空券はどこに行くかなど、具体的プランが決まってからの方がキャンセル出来ないので、良いと思って申込みはまだしていなかったのですが、行くのは確実だったので仕事が来週で終了になります。 延期にして、日本にいるにしてもその後のプランを決めていません。。。 私としては、友人で今海外で問題なく暮らしている人もいるので、予定通り出発したいのですが、親や周りの友達には反対されます。 皆さんで、留学やワーホリに行く予定の方、行きたいと思っている方、今住んでいる方などよかったら教えてください。 中止にしたり、インフルエンザがおさまるまで予定を変更した、予定通り出発する、など皆さんの意見を待っています。 カナダは感染が出ているのと、フィリピンは後進国なので、衛生面や病院環境など心配な点はあります。 中止にしたり、インフルエンザがおさまるまで予定を変更した、予定通り出発する、実際に住んでいる方の情報 などなど皆さんの意見を待っています。

  • 子持ちとは結婚したくない

    子持ちとは結婚したくない 独身者でそれなりに真面目でちゃんと仕事をして生活している人で子持ちと結婚したくないという人は心が狭いと思いますか? 別に子供嫌いなわけではなく他人の子供を認知したくないという理由で。

  • 海外移住について

    海外に1年ぐらい住んでみようかな・・・と考えてます。 とは言うものの、外国語は喋れませんし、それどころか海外旅行の経験すらありません(^^;)逆に言えば、日本語以外話せないということは、移住地は選びたい放題とも言えるし、言葉の壁は努力しだいでなんとかなるかと思ってます。 さらには現在一人暮らしでお金もありません。。。ワーキングホリデーも考え、ネットで調べてみましたが、50万くらいはないと海外で安心して生活はできないようなことが書かれてまして・・・無理だなと。。。 でもやってやれないことはないと思うんです。 今、アロマコーディネータの勉強をしてるので、できれば移住地はヨーロッパあたりで、アロマセラピーに関連した仕事とかにつければ最高だな~と思うのですが、こんな状態(お金・言葉の問題あり)で移住を考えるのは無謀でしょうか? また、海外での仕事の斡旋をしてくれるような団体はあるのでしょうか?? 教えて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう