• ベストアンサー

白色と昼光色、どちらの蛍光灯が目に良いのですか

quattro-kの回答

  • quattro-k
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.6

蛍光灯の場合、蛍光塗料の種類によって演色指数が異なります。 例を挙げると3波長タイプの白色と単なる白色があり、3波長タイプだと指数が90~80なのに対して、単なる白色だと80~60と数値が下がります。 ナショナル製品だとパルックが3波長、ハイライトと言う事務所や倉庫などで使われる蛍光灯が単なる白色になります。 型番の違いは、3波長だとE(N・D・L)やEX-(N・D・L)など色の前にEが付くものです。 極端な色を除けば色による目への影響は差が少ないのではないかと思います。 照明だけでなく壁紙や家具によっても色は変わりますし、昼白色・昼光色・電球色などの差より、インバーター照明器具にを選んだりしてチラツキが感じられない方が良いのかと感じたりします。

Losshu
質問者

お礼

>極端な色を除けば色による目への影響は差が少ないのではないかと思います。 >照明だけでなく壁紙や家具によっても色は変わりますし、昼白色・昼光色・電球色などの差より、インバーター照明器具にを選んだりしてチラツキが感じられない方が良いのかと感じたりします。 インバータ照明器具等でチラツキを抑えれば蛍光灯の色はそれほど関係ないようですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 目に優しい蛍光灯

     こんにちは、今蛍光灯を買おうとしています。それで、蛍光灯には、「昼白色」だの「昼光色」だのいろいろな種類があります。そこで、目に優しいのってどれなんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 蛍光灯の光色

    蛍光灯の光色には大きく分けてクール色(昼光色)、ナチュラル色(昼白色)、ウォーム色(電球色) 他にも白色とか温白色とかいろいろありますが、なぜ蛍光管は白いのにいろいろな色が出せるのですか? 昔は昼白色と白色しか無かったようですが、本当ですか?

  • 昼白色と昼光色

    子どもの勉強部屋の照明について、昼白色と昼光色どちらが適しているのでしょうか。

  • 蛍光灯の色は、色温度によって「電球色」「温白色」「白色」「昼白色」「昼

    蛍光灯の色は、色温度によって「電球色」「温白色」「白色」「昼白色」「昼光色」と分かれているそうです。 それぞれ英語でなんと言うか分かりましたら教えてください。 自分で調べた範囲では、 電球色: incandescent ? 温白色: warm white 白色: white 昼白色: natual white ? 昼光色: daylight という感じなんですが、規格か何かで決まっているみたいなので、できれば正確な用語を知りたいのです。よろしくお願いいたします。

  • 蛍光灯の昼光色と昼白色では写りがどう違いますか?

    今部屋の蛍光灯は昼光色を使っているのですが昼白色に変えようかと思っています。 気になるのは変えることで、デジカメの色の写りが変わってしまうのではないかと言うことです。 デジカメを2つ持っていて室内で撮ると 1つはオートで取ると緑がかる事がよくあり WBを昼光色にするとやや赤っぽくなってしまいます。 もう1つはオートだと青っぽく 蛍光灯WBは1つしかなくそれにするとさらに青くなります。 一般的に昼白色ではデジカメはどんな色で写るのでしょうか? また照明は昼白色と昼光色ではどちらが撮りやすいですか? 緑がかるのも困りますが、赤っぽくなるのも困ります。変えたらどう写るのか予測ができません。 それならいっそずっと使っていた昼光色がいいのかなと思ってしまいます。 WBマニュアルでいつも撮れるわけではないので、マニュアルにしろという回答は今回はご遠慮ください。

  • 白色と電灯色ではどちらが目に良いでしょうか。

    住宅用なのですが、白色(昼白色・昼光色)と電灯色ではどちらが目に良いでしょうか。教えてください。

  • 蛍光灯に詳しい方!

    蛍光灯に昼光色と昼白色があり、その違いも自分なりにわかっているつもりなのですが(色温度差による色みの違いと認識しています)、いくつかわからない点があります。 (1)単に「白色」という表記の蛍光灯を目にしたのですが、これは昼白色とは別のものなのでしょうか。又、その他の種類があるのでしょうか? (2)電器メーカーによって実際の光の色みに違いがあるのでしょうか? (3)色温度以外で蛍光灯を分類することがあるのでしょうか? お分かりなる事だけでけっこうですので、お気軽にご解答いただければ光栄です。 宜しくお願いします。

  • LEDシーリングライト 昼光色~電球色は昼白色も?

    昼光色、昼白色を使えるLEDシーリングライトを探しているのですが、調色機能付きのものはどれも昼光色~電球色となっております。 これって昼光色~電球色の間に昼白色も入っているのでしょうか? できればアナログ的な調色ではなく、昼光色と昼白色のボタンがあって、それを押すことで即座にその色に変わる物が欲しいんですが、そういうLEDシーリングライトは発売されてないのでしょうか? 電球色は特に必要なく、昼光色と昼白色だけで良いのですが・・・。

  • 蛍光灯について

    さてさて新居での蛍光灯の寿命が近づいてきた今日この頃です。笑 過去の質問等参考にさせていただきましたが、どんな蛍光灯に取り替えようか迷っています。 以下の疑問が残っています。詳しい方教えてください^^ 1.同じ型の蛍光灯なのになんで値段がちがうのか?(メーカーの違いとかでしょうか?それにしても値段が2.5倍くらい違ったりして意味わかりません。メロウホワイトってゆーのがめっちゃ安かったですが・・・) 2.蛍光灯の色は昼白色にしようか昼光色にしようか?(目に優しいのは昼白色?でもかっこいいのは昼光色?昼光色のほうが明るく感じる?)うちの部屋の壁は白で家具は白ベースで赤とかピンクとかが多いです。どっちの色がうちの部屋に合いそうですか? ちなみに20wのグロー式蛍光灯が4本並んでる照明器具です☆

  • 各部屋に適した蛍光灯選び(昼光色 昼白色 電球色)

    各部屋に適した蛍光灯選び(昼光色 昼白色 電球色) 以下の部屋に適したおすすめの蛍光灯を、東芝のメロウZ(ロングライフか プライド)を参考に、以下の(1)~(3)の中から選んで下さいm(_ _)m http://www3.toshiba.co.jp/tlt/new/index/lamp.htm ■台所■洗面所■和室■リビングルーム ■PC液晶モニタ(色温度約6500Kに設定)を使う部屋 (1)昼光色 色温度6700K (2)昼白色 色温度5000K (3)電球色 色温度3000K 台所とPC液晶モニタのある部屋は料理や品物が自然に見える品を選びたいと 思います。他に、今まで和室は(2)昼白色か(1)昼光色だったので、(3)電球色 を和室に使うか迷ってます。 ちなみに、北側に台所(約6~8畳)があり、中間に和室(4.5畳)、南側にリビング (6畳)があります。