• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東京駅から日本青年館の行きかたを詳しく)

東京駅から日本青年館への行き方と時間を詳しく解説!

tamago1975の回答

回答No.4

あくまで早朝深夜でないとすれば、東京→信濃町への移動は次の方法の方が便利です。 (1)東京駅 1・2番線を目指します。「オレンジ色」で「中央線」と書かれているホームです。   ここから、中央線新宿方面の電車に乗ります。   銀色にオレンジ色の帯の電車か、オレンジ一色の電車であれば、1番線でも2番線でもかまいません。   行き先も一切気にしなくていいです。   99%以上の確率でこの電車が止まっているか、またはホームに入って来るので、   好きな方に乗ってください。5分以内、遅くても10分以内には発車します。   稀に白色の特急電車が止まっていることがありますので、これはパスです。   乗ったら、2駅目・約4分で「御茶ノ水」駅に着きますので、ここで降ります。 (2)御茶ノ水駅では、進行方向右側のドアが開き、1番線に到着します。   そうしたら絶対に階段には進まず、同じホームの向かい側、2番線で電車を待ちます。   案内板には「中央・総武線各駅停車 新宿 中野 三鷹方面」と表示されていると思います。   で、銀色に黄色帯の電車が入ってきますので、これに乗ります。   これも行き先は無視です。とにかく来た電車に乗ってください。   この電車に乗って5駅目・約10分で「信濃町」駅に着きますので、ここで降ります。 (3)駅からの案内は、他の回答者様のものを参照してください。 ※他の回答者様と異なるのは、最初の電車と次の電車の乗り換え駅です。  乗り換えに不安があるのであれば、少しでも楽で迷わない方が良いと  思いますので、「四ツ谷」ではなく「御茶ノ水」駅での乗換を勧めます。  3分くらい余計にかかりますが、階段を使った乗換をしなくてよいのと、  「四ツ谷」であなたが逆方面の電車に乗ってしまうミスを防ぐことに  なりますので、「御茶ノ水」で乗り換えたほうが無難だと思います。

uriuri730
質問者

お礼

親切、丁寧な回答、有難うございます! 電車の色などを教えて頂いて、かなり自信つきました! 行きは時間的に余裕なので予習しておこうと思います(笑) イベントの終わる時間がギリギリだとパニックになるので 時間にも精神的にも余裕を持って 御茶ノ水で降りる乗り換えに迷わないのが一番なので 、この方法で行き帰り無事に帰りたいと思います。

uriuri730
質問者

補足

お陰様で時間にも余裕で迷うことなく行き帰りが できました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • JR成田線を使って東京駅まで

    成田線千葉行き 7:09成田駅着 総武線快速久里浜行き 7:12成田駅発 で東京駅に行こうと思っているのですが 乗り換え時間3分で間に合うでしょうか?? そして総武線快速久里浜行きは何番線で 成田線千葉行きを降りてからどのように行けばいいのでしょうか 教えてください

  • 東京駅での乗り換えについて

    総武線快速で東京へ行き、東海道新幹線で浜松に行く予定なのですが、新幹線の利用が初めてなので 乗車券の購入方法など、どなたか教えてください! 東京駅での移動時間と最短で移動できる方法も教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 東京駅から浜松町駅まで

    東京駅から浜松町駅まで行きたいんですが、山手線、京浜東北線の何番線に乗ればいいですか?各停は止まりますか?

  • 新幹線東京駅 待ち合わせ場所等

    総武快速線方面からと常磐線方面からの人間が、 東京駅で新幹線乗り換えのため待ち合わせをします。 通勤でたまに利用しているため東京駅自体には慣れていますが、 新幹線方面へはほとんど行かないので質問です。 ・14号車乗車ですが、どこの乗換改札が便利でしょうか? ・いくつかある乗換改札は、互いに行き来しやすい構造でしょうか? ・総武線からの人間がまとめて切符を持っています。  切符現物の場合は最寄り駅から東京都区内の駅まで買えばいいのですが、  Suica利用の場合はどのようにしたらいいのでしょうか。

  • 錦糸町から東京駅

    総武線快速で錦糸町から東京駅まで行った場合、 丸の内北口改札目の前のエレベーター付近に降りるには、錦糸町で何号車に乗車すれば良いのでしょうか? 昔、通勤していたのですが忘れてしまいました。 尚、東京駅が終点の電車は、止まるホーム自体が違うので、横須賀線繋がりの電車での回答をお願いします。 検索して見たのですが、丸の内中央口降車での乗車位置しか解りませんでした。 宜しくお願いします。

  • 東京駅(新幹線ホーム)から千葉方面へ

    乗り換えの相談に乗ってください。 高崎から始発の新幹線に乗って、袖ヶ浦に行きます。 東京駅からのルートですが 東京→(京葉線)→蘇我→(内房線)→袖ヶ浦 と、 東京→(総武本線)→千葉→(内房線)→袖ヶ浦 とでは どちらが乗り換えやすいでしょうか? エキスパートによるとどちらでも結局同じ内房線に乗ることになり、 着時間は変わらないようです。 新幹線で東京駅に着くのが7:20です。 京葉線なら7:38快速、総武本線なら7:33快速か7:36特急を考えています。 特急料金がかかるのは構いません。 京葉も総武も地下4階だか5階だかで、乗り換えに時間かかりそうですが… 他の質問で、新幹線から京葉線への15分ぐらいかかるとのことでしたので どちらも急げば大丈夫かなと思っているのですが、いかがでしょうか? 東京駅での乗り換えのし易さと、込み具合とから オススメを教えていただけると助かります。 7:30頃の東京駅の様子も教えていただけると嬉しいです。 (最大ラッシュではないとは思うのですが、始発駅でも 電車の出発ギリギリの時間に着いたら座れない感じですよね??) 宜しくお願いいたします。

  • 東京駅から東京ドーム

    夏休みに子供を連れて東京ドームに行くことになりました。 地方から新幹線で東京までの切符を今日購入したのですが、乗車券に東京都区内って書いてあります。それは、JR水道橋駅までその乗車券で行けるということでしょうか? 東京ドームのHPを見たら、丸の内線だと東京駅から乗り換えなしで行けるように書かれているのですが、JR「東京都区内」の乗車券では乗れないですか? ちなみに東京からJR中央線に乗って、お茶の水で総武線に乗り換えって簡単ですか?初めて行くので不安で…。 詳しいかた、宜しくお願いします。

  • 東京駅で「総武線快速→中央線」に乗り換え。距離を教えて!

    東京駅で総武線快速から中央線に乗り換える際に歩く距離について質問です。 今度,JR馬喰町駅から総武線快速に乗り,東京駅で中央線に乗り換えて御茶ノ水に向かいます。総武線快速は東京駅の地下に到着すると聞きました。そこから中央線のホームまでは,一体どの位の距離があるのでしょうか?また,歩いてどの位の時間がかかるのでしょうか? 当日かなり重い荷物を持って出かけるので心配です。東京駅に詳しい方は教えてください。

  • 乗り換えに不便なJR京葉線東京駅

    JR京葉線東京駅は、東京駅本体と有楽町駅の中間点にある。 総武快速線地下駅から歩いて乗り換えたが、約20分かかりとても疲れた。 乗り換えに非常に不便だ。 なぜJR東日本は、こんな遠い場所に駅を建設したのか?

  • 東京駅での乗り換えが遠い順に並べて下さい

    東京駅東北新幹線ホームからの乗り換えの距離が遠い順に並べて下さい。1)中央線快速(東京駅)2)総武線快速(東京駅)3)京葉線(東京駅)4)丸ノ内線(東京駅)5)東西線(大手町駅)