• ベストアンサー

エアコン購入検討中!3社で迷っております!皆様なら・・・!?

quattro-kの回答

  • quattro-k
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

三菱電機はタイマー機能が悪くて後悔しました。 「何時間後」といった設定で1回限りしかできず日々の繰り返し 設定が行えませんでした。 さらに説明書にはタイマー時刻になった時にリモコンの信号が届 く位置に置いていないと時刻が10分程度ずれるなど精度の低い ことが記載されていました。 タイマー機能を使用されないのであれば問題ありませんが。

mat-m0703
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 タイマー機能は多分、よく使うのではないかと思います。 経験されたご意見参考になります。 よ~くカタログに目を通し勉強してみますっ。

関連するQ&A

  • 16畳のLDKに設置するエアコンについて

    滋賀県北部在住の者です。木造2階建ての1階16畳(ペアガラス)のLDKに設置するエアコン選びで悩んでいます。 今のところ候補は三菱(MSZ-ZW508S)ナショナル(CS-X508A2 エアロボ)ダイキン(AN50JRP うるるとさらら)なのですが、どれがいいのでしょうか? 冬場もエアコンを使いたいので暖房能力が高い機種がいいです。 アドバイスお願いします。

  • 暑い!エアコン買います!何が良いでしょうか!?

    こんばんは。 暑くなってきたので、エアコンを購入します。 部屋は25畳程度【木造で設置場所は1階南向きの部屋】です。 購入予定だった業者で三菱のみで検討するよう言われていたため、『MSZ-ZW638S』を購入しようと決めておりましたが、「当初見積額ではできなくなってしまった。」とのことなので、メーカー等を検討する幅がでました! 今まで三菱をずっと研究していたので他メーカーについての知識が不足しております。また、ある時、質問した際、三菱、ナショナル、ダイキンで購入希望機種を相談したところ、、「この中なら『MSZ-ZW638S』だが、自分なら他メーカーの機種を購入する。」と、この道の専門家からご指摘いただきました。どのメーカーのどの機種かの記載がなかったので今でも気になるところです。 つきましては、お勧め機種及びその理由をご紹介いただければ幸いでございます! よろしくお願いいたします!!

  • 16畳のLDKに設置するエアコンについて

    滋賀県北部に在住の者です。木造一戸建て(築1年、全面ペアガラス)の1階16畳のLDKにエアコンを設置したいのですがエアコン選びで悩んでおります。私はエアコンは三菱派なので三菱霧ヶ峰のZWシリーズ(http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine/09/lineup/zw/)というところまではきめたのですが暖房能力6.3KWのMSZ-ZW509Sと暖房能力7.1kwのMSZ-ZW639Sではどちらがいいでしょうか?。私は非常に寒がりなので暖房能力重視で考えているのですが暖房能力6.3kwでも大丈夫なら少しでも安いMSZ-ZW509Sにしようかなと考えているのですが…。

  • エアコン購入、詳しい方教えてください 

    エアコン購入検討中です。 冷房重視なのですが暖房も使います。 フィルター自動お掃除機能は、不要です。 そうなるとメーカーの下位クラスになります。 パナソニックか三菱電機で検討しています。 パナソニックだとCS-CF、三菱電機だと MSZ-GMで検討しています。 パナソニックは、冷房機能でコンプレッサーが止まると室内機のファンも止まるから 湿気戻りしない、三菱電機は、ファンが止まらないから湿気戻りするようです。 暖房機能は、パナソニック、三菱電機、両方とも、なまぬるく、暖かくないようです。 私の友人で2階の6畳に10畳用の三菱電機MSZ-GM283をつけているのですが、 遊びに行ってみて体感したのですが風速、風向き自動で電源入れて数分して なまぬるい風で風量も弱く、全然温まらない状況を見て驚きました。 点検してもらっても異常じゃないと言われたそうです。 部屋は、なかなか温まりませんでした。 最近のエアコンは、どのメーカーを買っても三菱電機MSZ-GMのような感じですか? 現在、使用しているエアコンは、電源入れて数分後、直ぐ温かい温度で強風が出ます。 三菱電機のエアコンは、冷房時の湿気戻りを考えるとパナソニックに傾いているのですが 暖房機能が気になります。 メーカーだけで機種によるかもしれません。 上記の内容から、おすすめのメーカー、機種のアドバイスお願いします。 パナソニックだとCS-CF http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000615468/#18270941 三菱電機 MSZ-GM http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000615730/#17749852

  • エアコンについて教えてください

    教えてください。 関東で初めてエアコンを購入しようとしています。家電量販店でダイキンのATR28HSE4WS(h7年製)をすすめられました。金額は設置料込みで約145000円です。しかしダイキンのカタログにこの機種が載っていません。ブログなどで見てみると家電量販店と設備店との商品が違うし、性能が量販店のほうが劣るの意見を聞いたことがあるのですがどうなんでしょう? 1 千葉県でお勧めのエアコンを教えてください。 ダイニング6畳から キッチン6畳 寝室6畳が隣接しています。設置はダイニングにします。 2 ダイキンのATR28HSE4WSの機種はどうなんでしょうか?

  • エアコン購入について、一番安く買う方法を教えて下さ

    エアコン購入について、一番安く買う方法を教えて下さい。 今度、新たな不動産を購入したので、エアコンを2台(LDKと寝室用)購入したいです。マンション引き渡しが2月末です。 機種は、LDK用として、三菱の霧ヶ峰Zシリーズ18畳用、寝室には、三菱の霧ヶ峰Sシリーズ6畳用を今のところ、一番いいかなあと思っています。 床暖房があるので、LDK用は冷房重視です。 これまで、家電を買うときは、価格ドットコムの価格を引き合いに出して、値引き交渉してました。量販店はビックカメラがメインでした。 今は近くに、ヤマダ電機、ケーズデンキがありますので、この3社で相見積もりさせようかと思います。 想定として、ヤマダ電機とビックカメラはポイント値引きしてくると思います。ケーズデンキではこれまで家電を買った事ありません。下調べとして、ケーズデンキを訪問して聞いたところ、他の量販店より、安く金額を提示すると言ってました。本当かどうか分かりませんが。 最終的に、持ち出す、支払うお金を安くしたいです。どなたか家電に詳しい方、居ましたら、エアコンは三菱の霧ヶ峰でいいのか、安く交渉する手段やコツがあれば、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • エアコンの購入について

    先日三菱霧ヶ峰ムーブアイ2008年モデルMSZ-ZW638Sを標準工事込で 138000円で予約しました。 しかし省エネ☆☆☆でエコポイントの対象ではありませんでした。 そして電機代は2009年モデルとは年間8000円高くなります。 だいぶ安く購入することが出来るのですがやはり霧が峰に限らず2009年モデル省エネ☆☆☆☆の商品を選んだ方が良いのか悩んでいます。 因みに富士通ゼネラル ノクリアも検討しています

  • 17,5畳LDKに設置するエアコン

    家の新築にあたりLDKに設置するエアコンについて教えてください。 配置的には、キッチン・ダイニング・リビング一体で17.5畳です。 家は2x4建築であり、リビング階段となります。 三菱のMSZ-ZW50TS(16畳用)で検討中なんですが、親戚から「2x4だし 12畳用ぐらいのエアコンでも大丈夫じゃないか?」と言われました。 結局迷いだしてしまったんですが、引渡しが月末なので急いでいます。 ぜひお勧めを教えてください。お願いします。

  • エアコンの購入で迷っています!

    エアコンについて エアコンが壊れたので今日中に買わなければなりません。 そこで、迷っているのでアドバイスを宜しくお願いします。 公団に住んでいて6畳の和室6畳くらいのキッチンキッチン挟んで4.5畳の寝室(扇風機で送風)です。 現在付いてるエアコンが2.5kwなので2.8kwを購入しようと思っています。 10年保証が付いているのでヤマダ電機で購入する予定です。 (1)富士通nocria AS-S28W取り外し工賃別で128000円 (2)三菱ムーブアイ MSZ-ZW281S-W取り外し工賃込み158000円。 予算的にこれが限界です。 富士通の良いところは、安さ、つながリモコン、2セットのタイマー設定機能、パネルに電気代が表示される事。 三菱の良いところは、羽根が二つに分かれている事、パネルの表示が可愛い事、省エネNo.1なとこ。 好みの問題だと思うのですが、どなたか優柔不断な私にアドバイスを宜しくお願いします!

  • エアコンの購入迷っています今買ったほうがいいか否か

    三菱のエアコンを使用しています 2001年製の2,8キロワットのものです 部屋の広さは リビングに設置して18畳くらい 木造の一階に設置しています この暑さのせいなのか設定温度を30度にしても何度に設定しても ハイパワーで 運転を続けているので音もすごいです 風向きも自動にしても回転してくれません これは一種の故障ですか?電気店に聞いたら 量販店ですが、部屋の大きさとワット数が 会ってないといわれました 新機種も安かったので検討も視野にいれています 伺いたいのは 故障なら直したほうがいいのか? 新機種を購入した方がいいのか、今お店で聞いてきたのはダイキンのNBシリーズが とても安かったのでそれの4キロタイプを検討しています 工事費込みで15万程度でしたが量販店オリジナルのようで細かい情報がカタログに載っていません 宜しくお願いいたします