• ベストアンサー

ウィルスソフト

seadragonの回答

  • seadragon
  • ベストアンサー率44% (361/820)
回答No.4

現在のマルウェアは犯罪目的で作成されています。 マルウェアはプロの金儲けの手段に http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/01/avert/ 中国ネット界を脅かす闇チェーン「ウイルス産業」のビジネスモデルとは? http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/02/13/virus/004.html ウイルス犯罪が職業化、「利益」は産業全体の4分の1に http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0709&f=it_0709_002.shtml 犯罪組織の収益を上げるためなら何でもします。 次々と巧妙になる、データ窃盗犯の手口 http://gdata.co.jp/press/DataTheivesRelease.pdf 未知のマルウェアはWebからやってくる http://www.atmarkit.co.jp/news/200803/25/jfirst.html 「手編みの手袋」で検索してウイルス感染も、 http://www.f-secure.co.jp/news/200804041/ 『.go.jp』からのメールであっても要注意! http://www.rbbtoday.com/news/20080502/50850.html こうした脅威に対応するにはキングソフトでは不十分です。 導入するPCがサブマシンなら良いとは思いますがメインマシンなら ノートンをそのまま更新した方が賢明です。

yari1107
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございます。 いろいろな脅威にさらされているのですね。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。

関連するQ&A

  • 効率の良いウイルス対策ソフトを教えて下さい

    現在、無料のキングソフトを使っていますがこれより性能の良いソフトありますか? 性能が良い、とはキングソフトでも検出できないウイルスをも検出できると言うことです。 それと重くなくスキャンも早いソフトありませんか? ウイルスバスター、ノートン、マカフィーの無料は試したのでもう利用できません。 フリーソフトでもいいので教えて下さい。ウイルスとスパイウェア対策ソフトです。

  • ウィルス対策ソフトについて

    今、家に家族所有のものを含め、3台パソコンがあります。 セキュリティソフトを導入したいのですが、ネット接続環境もバラバラで、利用頻度も違うので、最適なソフトを教えていただけたらと思います。 1、まずはWinXP SP2(SP1からアップグレードしたもの)です。 こちらのPCは光回線でネットに繋いでいます。PCでやるであろう作業は(WEB閲覧、メール送受信、ショッピング、ネットバンキング等々・・・)はすべてやっています。 現在入れているソフトはノートンインタネットセキュリティ2006です。それに加えてプロバイダのniftyが提供している常時接続セキュリティサービスも利用しています。 買い替え候補の、ノートン360は、PCが重くなるという評価をよく見かけますので、躊躇しています。PC購入時から(10年以上?)ずっとノートンを使っているので、ノートン2007でもいいかなとは思いますが、ノートンがちょっと重いのが気になっているところなので、軽くて使いやすいソフトがあったら乗り換えようかなと思っているところです。 2、もうひとつのPCもWinXP SP2です。(これは購入時からSP2でした) 購入したばかりで、PCにインストールされていたノートンのお試し期間(?)が終了するので、ソフトを購入しようと思っています。 回線はISDNで、ネットに接続するのは月に3時間程度。全く繋がない月もあります。メール受信もたまに思い出した時にやるくらい・・・という程度です。ネットバンキング等はしませんが、ネットショッピングはもしかしたら将来的にやるかも・・・でも、今のところ予定はないという程度です。 使用頻度から考えて、フリーのアンチウィルスソフトを使い、もし、将来的に1のPCのようにネットショッピング等もするのであれば、 ノートンのようなソフトを導入した方がいいのかなと思っています。 3、こちらはWin98SEです。 父親がPCを覚えたいというので、妹のPC(2のPC)を購入した時に、その当時使っていたPCを譲ったものです。 ネット接続環境はISDN。月の接続時間は2時間程度。メールはしません。現在はソフトの更新期限が切れているのでネットに接続していませんが、以前はウィルスバスターを使っていました。 98SE対応のソフトも少ないですし、利用頻度から考えて、こちらもフリーのソフトを導入した方がいいのかなと思っています。 1のPCは、ソフト購入に関する金額についてはあまり考えていません。(そりゃあ、安いにこしたことはないですが・・・)使いやすく、軽くて、もちろんウィルス検出率が高いソフトがあれば、乗り換えてもいいかな?という感じです。 ただ、ノートン2007は2006に比べて軽くなったと聞いていますがどうなんでしょうか?もちろん、各自PC環境によって違いが出るのは承知していますので、2006から2007に乗り換えた人で、参考までに教えていただければ・・・ 2、3のPCはフリーのソフトでも充分かなという気がします。 もちろん、お金をかけてソフトを買った方がいいのでしょうが、妹も父親も、ほとんど使わないといってもいいので、あまりお金はかけたくないと言っていますし、かと言ってキングソフトやソースネクストの更新料無料のソフトはあまりいいうわさを聞かないので導入するのは躊躇しているので、フリーのソフトが無難かなと思っています。 これらのPCにお勧めのセキュリティソフト(フリー、シェアウェア問わず)、また良い方法がありましたら教えてください。

  • アンチウィルスソフトについて

    今現在、個人で何台かのPCを所有しているのですが 最も古いPCのアンチウィルスソフトがノートンの2003です。 更新するのが有料みたいなのでケチって放置していたのですが それならばいっそフリーソフトを入れたほうがよいのでしょうか? またも新しくフリーソフトのアンチウィルスソフトを入れるなら 既存のノートン2003は削除したほうがよいのでしょうか? お勧めのフリーソフトなども紹介していただければ幸いです。

  • フリーのウイルスソフトの選び方

    現在はキングソフトのセキュリティソフト(広告付き無料版)を使っているのですが、 昨日Norton Securiry Scanを落としてスキャンをかけてみたところ、なんと二十もウイルスとかその類があるとの事でした。 すぐにgooなどで調べてみたところ、キングソフトは検出が甘いと分かり、ソフトの変更を考えています。 が、いまは学生で金銭的に余裕のあるほうではないのでフリーで考えているんですが、 いろいろなサイトを巡ってみたもののフリーではソフトが多すぎて、正直なところ判断しかねてます。 それでお聴きしたいんですが、フリーで一番信頼できるウイルスソフト、若しくはそのソフトの組み合わせがあれば教えて頂けないでしょうか? 個人的には総合的なセキュリティソフトがいいんですが、この際それは問いません。御願いします。

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトについて こんにちは!仕事でPCを使うので操作はある程度出来ますが、ウイルス対策等についてはほとんど分からない為いくつか質問させてください。 先日、ネットブック(NECのLaVie Light Luiモデル BR340/WA)を購入しました。 ドコモのデータ通信カード(L-05A)でインターネットに繋ぎます。回線は事情により引けなかった為。 ウイルス対策のソフトを入れた方が良いと思うのですが、何が良いのか分からないので知り合いに聞いたところ、ノートンを勧められました。 データ通信カードでネットをするので、動作的に軽い方が良いのですがどうでしょうか?ノートンは軽い方らしいのですが。。。 (1)最初からウイルスバスター90日間限定版が入っているようなので、とりあえずこれを使えば良いでしょうか?ウイルスバスターは製品の値段が高いようなので、期限が切れた後は他のに変えることは出来るでしょうか? (2)現状の回線速度は200キロ~500キロくらいで、運が良ければ1メガ出る程度です。重くなると回線が自動的にカットされます。こんな状態でもウイルスソフトのダウンロードや更新は出来るでしょうか? (3)ネットブックとは別に貰い物の少し古いノートPC(OSはXP)もあるのですが、こちらにはフリーソフトのキングソフトが入っていました。キングソフトはネットブックには重いでしょうか? (4)どこかの製品版を買うなら、ネットブックとノートPC両方に入れたいのですが、両方に使えるようなソフトはありますか?ノートンの製品を見るとネットブック用と言うものもあったので、それぞれで別の製品を買わないといけないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ございませんが、どうか回答を宜しくお願い致します。。。

  • 何処のウィルスソフトが良かったor使用してて良いですか??

    現在、ソニーのVAIOを使用していて、 購入時に、たまたまマカフィーが無料期間30日間で入っていたので、 登録をして、マカフィーをウィルスソフトに使っています。 PCにあまり詳しくないので,あまりわからないのですが、 以前に、ノートンを使用してた時は、 ウィルスソフトが邪魔をしていたようで、凄く遅い動作になっていたようです。 ・ウイルスバスター2009 公式 ・カスペルスキー ・ ウイルスバスター2009 公式 ・ノートン   などなど色々な種類のがありますが、 私は、手動で勝手に何しなくても、ウィルスソフトが勝手に自動で、 きちんと外部からの侵入などが できないようにしっかりとしてくれて、 更新が切れる期限がきたら、そのままネットで更新でき、購入して ややこしくないのが良いのです。 使用したことがある方、このウィルスソフトはPCの中を邪魔をせず、 スムーズにいっていて良いと思うものや、 悪かったなと思った経験談が聞けるとありがたいです。 また、お勧めも教えてくれればありがたいです。 14日でマカフィーの更新が切れてしまうので、宜しくお願い致します。

  • ウイルス対策ソフトの購入(初心者)

    PCにあまり詳しくないので、教えてください。 現在HPのノートブック、XP professional ve.2002 sp2でHDDは40GBメモリは512MBを最安く購入しました。 もともとウイルス対策ソフト(norton antivirus 2004)が入っているのですが、更新サービスの期限が4月8日に切れます。そこでシマンティックのHPに行ってみたのですが、どれを購入すればいいのか分かりません。バージョンが2004年だと古いので、更新サービスの延長より2006年度版を購入したほうがいいですよね? 価格はあまり変わりません。 2006にアップグレードする場合、ダウンロード購入とパッケージ購入はどちらがよいでしょうか?一度2004年版をアンインストールして新しく2006年版をインストールすると言うことですよね? お金にあまり余裕がないので、本当なら他のウィルス対策ソフトの90日無料のものを使いたいのですが、 これも現在のノートンをアンインストールしてからでないと駄目なんですよね? ウィルス対策ソフトを入れるとPCの動作が遅くなるといいますが、現在ノートンでさほど遅いとは感じない場合はそのままノートンの方がいいでしょうか? アップグレードするとまた重くなったりしますか? 長々とすみませんが、宜しくお願いします。 あとメモリとはどんなことをすると容量をとるのでしょうか?現在使用しているメモリ容量を見ることはできますか?

  • ウィルス対策ソフトについて教えてください。

    ウィルス対策ソフトについて教えてください。 現在は、「ノートンのインターネットセキュリティ」を使用しているのですが、そろそろ期限が切れるので、どうしようかと迷っています。「キーの更新」を選べば、安く購入できると言っていますが、「新製品版」を購入するのとでは、千円位しか違いがありません。「キーの更新」すると新製品になるわけではないので、新機能が追加されるということもないらしいので、新製品を購入した方が良いでしょうか?それとも「キーの更新」のメリットがあるのでしょうか? それと、「ウィルスバスター」というソフトもありますが、こちらは、一度、新製品を購入すれば、後は、「キーの更新」で新機能も追加できて、新製品と同じ状態になるらしいのです。 これだけ見れば、「ノートンのインターネットセキュリティ」よりも「ウィルスバスター」の方が優れているソフトの用な感じがするのですが、どちらの方が良いでしょうか? 私のパソコン環境は、ADSLでの常時接続です。どの選択が一番ベストな選択になりますでしょうか?

  • ウィルスソフトの更新

    もう少しでウィルスソフトの期限がきれようとしています ので更新をしようと思うんですが 更新にはお金がかかるのでしょうか? ちなみに使っているソフトは ノートンアンチウィルスです どなたか教えてください

  • ウイルス対策ソフトについて

    ウイルス対策ソフトとして「Norton Internet Security 2005」を更新し続けて使っています。そろそろ期限切れになるので更新しようかと思っていましたが、更新ではなく2008を買いなおしたほうが良いのでしょうか? また、フリーのウイルス対策ソフトを幾つか見つけました。 「AVG Anti-Virus Free Edition」 「avast!4 Home Edition」 「Windows Live OneCare」 「Kingsoft Internet Security」 性能的に大差が無ければフリーのソフトを使いたいと思っています。