• ベストアンサー

中央大学法学部を受験するにあたって・・・。

sly6969の回答

  • sly6969
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.1

仮に成績が伸びて早慶受けたいって思ったとき早慶の法学部は数学使えないんで世界史のほうがいいんじゃないですか?

captainh
質問者

お礼

確かに可能性が広がりますね! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神戸大学法学部

    こんにちは。現在高校3年生です。 私は、今理系のクラスにいるのですが、悩んだうえ自分の行きたい学部は法学部だと確信しました。 けれども今、理系のクラスにいるので先生には反対されました。 文系クラスじゃないのに2次で国語があるところを受けるのは無謀だといわれました。 やっぱり今から必死に頑張っても無理でしょうか? また神戸大学法学部を受ける場合、私は理系にいるのでセンターを 国・数・英・物理・地理・現社or政治経済 で受けようと思っていますが、文系クラスの人はだいたい 国・数・英・化学・日本史or世界史・現代社会 で受けるそうです。 この場合、点が取れる、あるいは受験に有利なのはどっちなのでしょうか? またどの科目が有利ですか?

  • 法学部受験について

    高3の女の子を持つ親です。大学受験についてお教え下さい。 子は、医学部と法学部に関心を持ち、文理選択時に迷いつつ理系を選択、国公立医学部受験科目を勉強していますが、この時期になってもなお数学が振るわないことから、法学部へ志望を変えることを考えているという状況です。 親としてまずは基本情報の把握をと考えましたが、法学部についてのリサーチを全くして来ておらず、時間が限りがあると思うとどこから手を付けてよいものやら分かりません。 大学の特色、受験科目そして費用が頭には浮かぶのですが…。 また、学校ごとに司法試験・国家試験・その他に力を入れている等の特徴の違いもあるのでしょうか。 具体的な情報、調べ方についてお教え下さい。よろしくお願いします。

  • 中央大学法学部 政治学科について

    今年、中央大学法学部の政治学科を受験しようと思っているのですが、困ったことに過去問が売切れてしまっているんです。 ですので問題の傾向や形式(大門数や長文の語数などです)を知っているという方がいらっしゃいましたら、教えてください。 ちなみに科目は英語、国語、日本史です。おねがいします。

  • 中央大学法学部の入学試験について

    受験も佳境の高3です。 中央大学の法学部を志望していますが 法学部の法律学科、国際企業関係法学科、政治学科で 難易度の差はありますか? 今更知ってもどうしようもないのですが(笑) 気になったので 中央大学の入試に詳しい方、教えてください

  • 中央大学法学部について

    こんにちは。今年中央大学法学部に合格した者です。 先日千葉大学法政経学部を受験しました。正直手応えがなくセンターの得点も低いため合否が確信できません。 となると中央大学に入学することになると思います。はっきりいってお金がありません。奨学金をもらう予定でいますが、今更怖くなってきました。奨学金は借金です。中央大学は奨学金を借りてまでいく価値があるでしょうか? 他に明治大学法学部にも合格しています。明治なら通うことは可能です。(電車代が1ヶ月30000ほど)中央のほうが行きたいのですが現実的に明治大学に進むべきか・・・ まとならなくなってしまったので要約すると、 1、中央大学に奨学金を借りてまで行くべきか(正直就職も考えてます) 2、中央と明治ならどちらか お願いします。

  • 大学受験のための参考書

    現在高3です。来年受験なのでそろそろ本格的に勉強したいと思っています。 僕は文系です、目標としている大学は今のことろ産近甲龍の法学部です。 そこで、文系の僕におすすめの参考書を教えてください。(英・国・地歴) あと、勉強のしかたを教えてください。 よろしくお願いします

  • 中央大学の法学部が評価されてるのは法学科だけ?

    中央大学を受験するにあたって、法学部の評判が良いと聞きました。 今のところ将来的に司法試験を受けるつもりは無いので法学部の政治学科を受けようと思っています。 ここで疑問が湧いたのですが、俗に言う「中央の法」とは法学部の中でも法学科のみをさしているのか学部全体を指しているのか教えて下さい。 評判で大学を選ぶことがあまり良くないのは自分でも分かっていますが、どうしても気になったので宜しくお願いします。

  • 法学部か経済、経営学部か (神戸大学)

    高3の者です。 私は今年度、神戸大学受験を考えています。 しかし、学部がまだはっきりと決まっていません。 私は、将来地方公務員もしくは一般企業への就職を考えています。 私は文系ですが、数学が好きで得意です。そして国語が嫌いで大の苦手です。偏差値(河合全統記述)で言うと、英語60~65、数学65~70、国語50~55程度です。 また、私は経済学にはあまり興味がありません。法学には少し興味があります。(ただ、めちゃくちゃ興味があるというわけではありません。) 私は神戸大学の法学部、経済学部、経営学部のどこかへ行こうと思っています。理由としてまず、文系の場合、法、経済、経営のどの方向へ行っても将来の就職はそんなに変わらないと思うし(私は将来法曹の世界に行くつもりはないので)、そんなに学部に対して強いこだわりもないからです。 ただ、この考え方はまずいでしょうか? 神戸大学は法学部は数学の配点が低く国語の配点が高い、(数学:国語=1:2)。それに対して、経済、経営学部は数学の配点が上がり国語の配点が下がる(数学:国語=1:1)なので、得意不得意で決めると、経済、経営向きなのですが、興味で選ぶと法に傾きます。 皆さんならば私と同じ状況ならどうしますか? また、実際に大学へ入ると、法学部と経済、経営学部では大きな違いはあるのでしょうか? 回答お願いします。

  • 中央大学法学部の問題のレベル

    中央大学法学部志望の高校一年です。 法学部法律学科の過去問題集を見ました。この問題のレベルは高3の受験生にとっては難しいのでしょうか??それとももん標準的な問題なのでしょうか??勉強をすればまあまあ点数がとれますか?? 英語、日本史、国語それぞれお願いします。 文があまりまとまっていなくてすいません。

  • 関西大学「商学部」と「法学部」のどちらを受験するのがよいか?

    高校3年の受験生です。私立文系では関西大学を希望しています。 学部には特にこだわっていません。関西大学の「商学部」と「法学部」どちらかを受験するか迷っています。 偏差値でいえば「法学部」の方が難易度が高く、避けるべきかと思いますが、受験者数と合格者の割合からいえば「法学部」を選択した方が合格確率が高いのではないかと思うのです。 私の選択は誤っているでしょうか?アドバイスお願い致します。