• 締切済み

水上周辺ドライブ

nyannyanpeの回答

回答No.1

(1)上毛高原駅~吹割の滝 30分くらいです。1時間はかかりません。 (2)吹割の滝~猿ヶ京温泉 40~50分くらい。こちらも1時間はかかりません。 (3)猿ヶ京温泉~一の倉沢・谷川岳ロープウェイ 50分くらいです。 猿ヶ京温泉からですと、月夜野~水上間を高速でも行けますが、時間的はさほど変わりはないので、一般道で十分かと思います。交通量も少ないです。 (4)谷川岳ロープウェイ~湯沢 ですが、水上~湯沢間を高速を利用しまして、50分くらいです。一般道の場合は、猿ヶ京温泉まで元の道を戻り、さらに先へ。三国峠や苗場スキー場を通り越して、なお先ですので、こちらは時間を要します。2時間くらいでしょうか。 (5)湯沢~上毛高原駅 湯沢~月夜野間を高速を利用しまして、30分くらいです。一般道の場合は、先と同じ三国峠越えですので1時間くらいです。 keililyさん、もしかしたら間違えているのかもしれないので確認ですが、天神平・一の倉沢から湯沢は国道はつながっていません。もし2日目の朝に猿ヶ京温泉を9時頃出たとしまして、天神平・一の倉沢を観光しただけで、おそらく昼になってしまいます。湯沢での昼食は2、3時くらいになってしまうかもです。 5月ですので新緑の時期ですね。晴れるといいなー。きっと気持ち良いかと思います。でも車の運転も気をつけてくださいね。

keilily
質問者

補足

アドバイスをありがとうございます。 とても参考になりました。 1日目は 吹き割の滝 吉祥寺を観光してから 猿ヶ京温泉でのんびりしたいと思っています。 2日目は 9時に猿ヶ京を出発して 午前中に一の倉沢・谷川岳観光。 水上~湯沢間を高速を利用して 湯沢のヴィチーニで 昼食。 夕方の新幹線で 帰る予定ですが どうでしょう? もう1つの案として一の倉沢・谷川岳観光ではなく 湯沢のアルプの丘観光にするのも 考えてしまいます。 どちらが 魅力的でしょうか? また宜しくお願いします。 

関連するQ&A

  • 猿ヶ京に宿泊して

    5月に 女性5人グループで 猿ヶ京温泉に一泊する計画を 建てています。 上毛高原駅で レンタカーを借りて 吹き割の滝 谷川岳ロープウエイを 観光したいと思っていますが。時間的に無理はないでしょうか? それから 女性好みの昼食場所 雨の場合の観光場所も 教えて頂けると 嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。 

  • 10月4週目に水上・谷川岳方面へ。

    10月4週目の週末に上牧温泉の辰巳館という旅館に1泊します。横浜を車で朝早めに出発して、谷川岳近辺の紅葉を見たいのですが、私が足の調子が良好ではなくあまり長い道のりは歩けません。本当は照葉峡や11箇所の滝を散策したいのですが・・・。歩けて1キロ~2キロくらいですが、水上・谷川近辺で駐車場があり、あまり長く歩かずに見事な紅葉が見れる場所はありますか?ちなみに谷川岳ロープウェイは連れが高所恐怖症の為、乗れません(^^;ワガママですみませんが、どなたか教えて下さい。

  • 観光スポット(水上温泉)

    社内旅行で水上温泉に行く事になりました。 今のところ、谷川岳ロープウェイに乗る事とトリックアート美術館に行こうと思っていますが、他に雨でも楽しめるおすすめスポットなどご存知でしたらぜひぜひおしえてください! よろしくお願いします!!

  • 一ノ倉沢、照葉峡、吹割の滝の紅葉の最盛期は?

    群馬の下記の紅葉を楽しもうと思っていますが、今年の最盛期はいつですか?また、今月27日では遅すぎますか?よろしくお願いします。 ●谷川岳の麓の一ノ倉沢 ●照葉峡 ●吹割の滝

  • 八海山ロープウェイと奥只見湖を観光するツアー

    八海山ロープウェイと奥只見湖に紅葉を見に行きたいので、 この二つを観光するツアーを探しています。 東京から新幹線で行く予定です。 ツアーがなければ、越後湯沢からレンタカーで行こうと考えております。 下のツアーは谷川岳ですが、東京からの新幹線代やバス代、ロープウェイなどが セットになっていてお得、というツアーが良いです。 https://yoyaku.orion-tour.co.jp/orion/tourDetailDay/?tc=2061820800102 ご回答よろしくお願い致します。

  • 10月3連休・紅葉を見に谷川岳へ

    10月の3連休を利用して群馬県・谷川岳の紅葉を見に行こうと思っています。 出発地は東京、交通手段は車です。 11日 夜19時~20時頃、車で出発。(日中用事があるため、この時間に出発) 所沢IC→水上IC→湯桧曽温泉の民宿泊。(予約済み) 12日 午前:谷川岳ロープウェイで天神平へ(登山はしません) 午後:一ノ倉沢へトレッキング 宿:未定 13日 未定 ●谷川岳ロープウェイはこの時期とても混雑すると聞いたので 近い場所に宿を取りました。 ロープウェイは朝7時から営業していると聞いていますが、 何時頃までに乗り場に到着するのが良いでしょうか? ●天神平観光、一ノ倉沢トレッキングは、おおよそどのくらい時間がかかるでしょうか? ●この時期の気温はどのくらいでしょうか?(麓と山頂では違いがあると思いますが) 服装や持っていった方が良いもの等がありましたらアドバイスお願いします。 ●12日の昼食ですが、ロープウェイのレストハウス以外にもどこかあるのでしょうか? 天気が良ければ外でお弁当でも、と思っていますが、食べられるような場所はありますか? ●12日の宿泊場所ですが、谷川岳からそんなに遠くない所で おすすめの宿がありましたらお願いします。 (予算は1泊2食15,000円位) ●13日の観光場所ですが、候補として、 大源太湖、照葉峡、吹割の滝、赤城山等を考えていますが、どうでしょうか? 他におすすめのスポットがあったらぜひ教えて下さい。 東京へ戻るので、関越道に乗るのにあまり大変でない場所が希望です。 たくさん質問して恐縮ですが、アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • 伊豆高原観光に車は必須?レンタカーが満車で困ってます

    GWに伊豆高原に一泊します。 伊豆高原までの踊り子号をとって、レンタカーを借りて、香水作りやロープウェイやシャボテン公園等ふらふらと観光したいと思っていましたが、伊豆高原駅に唯一あるレンタカーが既に満車でした・・・。 上記のような観光地は公共の交通機関でも十分に回れますか? (バスやサイクリングや送迎バスがありますか) タクシーだと高くついてしまいそうで怖いのですが。

  • 水上温泉 観光地

    お世話になります。 8月中旬に水上温泉に行くことになりました。 そこで、水上温泉周辺(車アリ)の観光地でオススメの所がありましたら、教えてください。 現時点では谷川岳には行くことが決まっています。 できれば実際に行った方で感想など交えていただけるとありがたいです。 それから彼女が20代なので、若い子向けの所があるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 久住高原から阿蘇を回る所要時間について

    9月の連休に初めて阿蘇へドライブに行きます。 1日目は 湯布院に泊まり 翌日駅からレンタカーで 長者原自然路ハイキング・黒川温泉を経て 久住高原コテージ泊 2日目は 久住高原コーテージから やまなみハイウェイ使い 火口・ロープウェイ・草千里 阿蘇駅でレンタカーを返却して 12時45分発の 大分行きJR特急に乗ります。 渋滞が予想されますが 1、コテージを何時頃出発したらいいでしょうか。 2、火口やロープウェイ・草千里でどの程度時間にゆとりが   取れるのか? 宜しくお願いします。

  • 5月の谷川岳

    5月上旬に谷川岳に登山で行こうと思います。 ルートはロープウェイ~天神平~熊穴沢避難小屋~谷川岳肩ノ小屋~オキノ耳の往復です。 今年の積雪状況、谷川岳特有の天候、危険個所など教えて頂けますでしょうか。