• ベストアンサー

自分で登記手続き・・・難しいですか?

intreamの回答

  • ベストアンサー
  • intream
  • ベストアンサー率51% (17/33)
回答No.4

参考程度に・・・ 私もこの度、土地購入と注文住宅を建築しまして間もなく入居です。 住宅ローンがありますので、所有権保存登記及び抵当権設定登記は 銀行指定の司法書士に一任となりました。 (ちなみに、手数料や日当、登記簿閲覧等の必要経費合わせて 10万円少々かかりました。(登録免許税は別)仕方ないとは いうものの、高いですね~) しかし、土地の所有権移転登記と表題登記は自分でしました。 所有権移転登記は比較的簡単でしたが、表題登記はなかなか 面倒ではありました。 しかし、JW-CADを使い建物平面図・配置図だけできれば 後はそれほど難しくはなかったです。 地積測量図はありますでしょうか?あればそれと、建築時の 設計図などを参考に図面さえ仕上げればなんとかなるはずです。 法務局の方も親切に教えてくれるはずですので、是非チャレンジ してみてください。終わってみれば、10数万円分浮いた割には 簡単な仕事だったな~って感じるでしょう!

nontan1123
質問者

お礼

地積測量図は契約書に添付してありました。 建築時の設計図もあります。しかしJW-CADって・・・ パソコンは簡単な書類しかできません。 やっぱり無理でしょうか・・・ ちなみにハウスメーカーさんは、建物表示登記、建物保存登記は自分でできるが、土地所有権移転登記は会社の実印が必要なので無理との事でした。 自分で頑張った方のお話は励みになります。 ありがとうございました。 頑張ってみる・・・かも・・・考えてみます。

関連するQ&A

  • 表示登記に登記費用はかかるのですか?

    この度、新築建売住宅を購入しました。その際、不動産屋からの諸費用明細の中に「登記費用」というのがあり、内訳を見ると、保存登記、移転登記、設定登記の他に、表示登記:70,000円とありました。「表示の登記」については登録免許税はかからないという話を聞いたことがあるのですが、実際はどうなのでしょうか?もしかして登録免許税以外の手数料か何かが法務局での手続きの際徴収されるということでしょうか?教えてください、よろしくお願いします。

  • 建売住宅購入後の手続について

    建売住宅購入後の手続について 住宅団地の建売住宅を購入しました。購入後の役所等への手続には どんなものがあるのでしょうか。 表題登記(表示登記)と所有権移転登記は司法書士事務所に依頼して現在進行中です。 この登記が終われば自動的に関係機関(役所等)に記録が送られるので特に手続の必要は ない、というご意見もあるのですが。 初経験なのでよく分かりません。具体的に教えてください。

  • 自分で登記をしたいのですが・・・

    この度、土地の購入並びに新築住宅を建てることになりました。 少しでも費用を浮かすために、できる登記は自分でしたいと 考えています。そこで質問です。  銀行から2200万円を借り入れる予定です。しかし、つなぎ融資を  扱っていない銀行なので、一旦親族などから借り入れ&自己資金を  使って、土地代を現金決済してしまい所有権移転登記をしてから  着工金を払って家を建てて、建物が完成してから、土地&家屋に  後日、銀行に抵当権設定登記をしてもらい、借り入れをしたいと  考えています。(過去ログなどを検索して、銀行の抵当権の登記は  まずさせてもらえないと考えています)  こういったことって可能なのでしょうか?  自分で所有権移転登記と表示登記、保存登記をしたいと思って  いますので・・・ ご教授お願い致します。

  • 不動産登記の手続き

     現在、亡母の相続の手続きを行っています。そのさい、母(死亡)と父(健在)が共同で建てた建物で未登記のものがあることがわかりました。  この未登記建物を正式に登記(まず父母の共有にする)を行うには、何が必要でなんでしょうか。  お手数ですが、教えてください。

  • 登記の同日手続きについて

    建物の保存登記と住宅ローンの抵当権設定登記は同日手続き可能ですが、 (1)(土地)住所変更登記(新住所へ住民票移動後)  (建物)表示登記  (土地)地目変更登記(雑種地→宅地へ) の同日手続きは可能でしょうか? (2)(土地)地目変更登記(雑種地→宅地へ)  (建物)保存登記   (ローン)抵当権設定登記 の同日手続きは可能でしょうか? 以上2点わかる方教えてください。

  • 不動産登記を自分でしたいのですが

    この度建売の一戸建てを購入することになりました。 まだ契約はしていないのですが、今から色々勉強 したいと思っています。 金額が予算ギリギリなので、なるべく一万でも二万でも安くあがるように諸経費を切り詰めたいと思っています。 見積もりには登記は、表示登記7万5千円。 保存・移転・設定登記45万円。とあります。 このうち、表示と保存は自分でも出来ると聞いたことがあります。とても難しいらしいですが。 出来るところを自分でやって、他を自分で司法書士を探して依頼、もしくは不動産の紹介の司法書士への 依頼、と考えています。 全くのシロウトです。まだまだ勉強中です。 アドバイスお願いします。

  • 登記料について

    今回、建築条件付住宅地を購入予定です。土地は現金一括で、建物に関しては、ローンを組む予定です。 そこで、登記料についてです。予定されている、登記料は表示登記:8万、保存登記:6万、所有権移転登記:12万、住所変更登記:2万、計28万です。私の父の関係の人が登記を半分の金額で請け負ってくれる話になったのですが、建築会社のほうではよい返事はくれません。父に言わせてみたら、土地は現金で買うものだから、本来は買主側で登記するのが当たり前というし。建築主と父の板ばさみ状態。土地に関しては出来るかもしれないが、建物にかかる保存登記の部分は・・・ってはっきりした返事がもらえません。建物をローンを組む場合抵当権設定は銀行で、保存登記は買主側でというのは無理なことなのでしょうか?知識がないばかりに悩まされております。どなたか教えてください。

  • 住宅登記をするタイミング

    建売物件を購入予定であり、現在、住宅ローンの査定中です。ローンの査定結果が来週にずれこむと8月末の引渡し予定日には間に合いません。そのため、仲介業者さんから「登記の手続きを現住所で先にやりましょう」と言われました。この場合、仲介業者さんの言うとおりにしたほうが良いのでしょうか。 お手数ですが、回答よろしくお願いします。

  • 自分で出来る登記手続きについて

    マイホームローンが完済します。抵当権抹消の手続きは以前に自分で法務局に出向いて行いました。今回もそうしたいと思いますが、他の手続き、たとえば合筆等についても特別な資格がなくても手続きをすることは可能なのでしょうか?書司の頼むとかなりの額の報酬が請求されますので・・・。

  • 建売住宅の建物登記を自分でする場合

    建売住宅の建物登記を自分でする場合 建築確認済証の建築主が不動産会社になると思いますが申請人と建築主が違う場合他になにか添付して登記申請しなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。