• 締切済み

ペンタックスK20Dを使ってる人へ

tunbatanの回答

  • tunbatan
  • ベストアンサー率45% (91/202)
回答No.6

No4のtunbatanです 参考意見読まれたようでありがとう御座いました AFが問題なようですがペンタックスの従来AFはボディ内のモーター回転をギアやカップリングなどを経てレンズに伝え距離環を駆動しているのですが、 超音波モーター内蔵のスターレンズなら直接距離環を駆動するのでAFスピードや精度はかなり良いです、 私の使っているのはDA16-50mmF2.8ED AL{IF}SDMです 薄暗いところでは迷う場合もありますがボディ駆動より早く迷ったときシャッターを押し直せば直ぐピンが来ます、結構静かにキビキビ働きます、従来のモーター駆動も出来るカップリング付いています と言うことでかなり高額ですがスターレンズをおすすめしました、ただしK10Dですと1.30以前のバージョンでは対応していないので、ファームウエアのダウンロードは必要となります、此も参考までです。

関連するQ&A

  • ペンタックスK20D

    ペンタックスK20Dを購入して撮影したのですが、他に持っているデジ一眼と比べて、シャープ感がなく色も飛んでいます。 (極端に言うとコンデジより良くない) 両方の一眼のISO、シャッタースピード等の条件は同じにしました。 高画質なので手ぶれかと思いましたが、何枚撮影してもシックリ来ないのです。 同じように感じた方、いらっしゃいますか? また、どのように解決しましたか?

  • D80 か K200D

    初めて一眼レフを買おうと思ってますが、 ニコンのD80 か ペンタックスのK200D で迷ってます!! どっちがいいんだろうか~ 教えてください。

  • ペンタックスK100D・K200Dの先輩方に質問です

    デジ一入門者です。 まだ、デジ一どころか、カメラ用語も ろくに解らないままに、デジ一を 扱ったサイトや教えて!や価格コムなどで 勉強、研究中です。 調べていく中で、なんとなくメーカーの姿勢としては ペンタックスに好感を持ち始めています。 カメラにも、ユーザーにも真摯にカメラを開発されている ような印象を受けたからなのですが。 特に本体内臓、手ブレ補正や乾電池使用というなのは 親切だな~。と。 一方、幾つか気になる点があって、それが解決すれば さらに、ペンタックスの方向で進んでいきたいと思っています。 まず、よく、他メーカーと比較されているようですが AFのスピードが遅いという書き込みを見掛けますが。 K100D→K200Dなど、実際どうなのでしょう? それと、キャノンなどのカメラで撮影した画像は 全体的に、鮮やかで明るい印象を受けるのですが ペンタックスで撮影した画像は、確かに雰囲気はあると 思うのですが、どちらかと言うと、暗い印象を受けます。 なんと言えばいいのでしょう?キャピキャピした楽しい!というより ある意味芸術度が高過ぎるような印象があるのです。 メーカーのサンプル画像も、大人しい感じのものでしたし。 あくまで、個人の印象ですし、もっと、違う雰囲気の 写真も撮影できるのだろうか?みたいな心配gaあるのです。 絞りとか、レンズを駆使して、見る人が見れば良い物 なんでしょうけど。味があるというやつでしょうか? そういう意味では、条件を変える事で 自分好みの明るい写真を撮れはず!かも?とも考えていますが。 夏前後には次期モデルが発表されるようなので(K300?) AFのスピードの向上を期待しているのですが。 実際に期待できると思いますか? また、ペンタックスのカメラでも、人肌などが鮮やかに 表現できますでしょうか? できれば、K100D・K200Dなどで撮影した写真を公開されている サイトなどをご紹介頂ければ。と思います。 ちなみに、K100Dを中古で購入して、レンズに予算を回して しばらく修行!というのもいいかな?と思っています。が 一眼デジカメの先輩の皆様!どうかアドバイスをお願い 致します。

  • デジタル一眼レフ α350 か K20D か

    今度コツコツ貯めたもので、ようやくデジタル一眼レフを買おうと思い、 ソニーのα350 か、ペンタックスのK20Dあたりにしようかというところまで絞りました。 撮りたいものは、猫や犬などの動物と、風景などです。 どちらのカメラがより向いているか、アドバイス頂ければと思います。 また薄暗い部屋での動物撮影も、できるだけ明るく撮れれば良いというのが希望ですが、これはレンズでまかなうものでしょうか。 おすすめのレンズや、あるいは他の必需品(?)なども合わせて教えて頂ければ幸いです。もちろん一気に揃えることは出来ないかもしれませんが。宜しくお願いいたします。

  • 露出の決め方・ペンタックスK200D

    ペンタックスK200Dで一デジデビューをしたのですが 少し、行き詰っている点があるので相談させてください。 基本的に普段、露出優先モードで撮影して 撮影後に再生、ヒストグラムの形などで確認して なるべく、ヒストグラムの形が説明書どおりに 近くなるまで撮り直しという感じで撮影しているのですが この方法は少し、非効率的で精神衛生上も良くない感じで…。 もっと良い方法があれば教えて頂きたいのです。 具体的に悩んでいる点は ○露出と露出補正を使いこなせない ○その為に思ったような鮮やかな色が出せません ○どちらかというと暗めの出来になってしまう ○カメラ側で再生した時は割と許せる感じの色の絵でも PCで見ると「えっ!こんなに暗く写ってたの?」みたいな 感じの時があります。 よろしくお願いします。

  • PENTAX「K20D」の画質は?

    ペンタックスのデジタル一眼レフ「K20D」に興味があります。他メーカーの同クラスのカメラと比べてどうでしょう。風景写真に適しているとも聞きます。実際に使ってらっしゃる方、特に他メーカーのカメラと併用して使ったことがある方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。

  • ペンタックス Z-1の

    ご存知の方お教えください。 デジカメ(ペンタックスK20D)を持ってますが、最近フィルムカメラにも興味を持ち、ネットでペンタックスZ-1を手に入れました。可なりの評判?のカメラみたいですが? そこでこのカメラに使えるレリーズ(ケーブルスイッチ)を探してます。どの様な物が良いのか?また販売してる所をご存知でしたら教えて下さい。住んでるのは大阪ですので大阪の店があれば良いのですが?

  • ペンタックスのF AFアダプター1.7Xについて

    今日は、今回「ペンタックスのF AFアダプター1.7X」について教えて頂きたいのです。これはMフォーカスレンズをAF出来ると聞きましたが、これをデジタルカメラ(例えばK10D,K20D)に装着してMフォーカスレンズをつけても使用可能でしょうか?もし出来るのであれば、ペンタックス以外のレンズ(シグマ、タムロン)でもOKですか?

  • ペンタックスで裏蓋液晶を常時消灯にできるか

     PENTAX K200Dからの買い換えに、K-1D、K-3 II、K-3D、K-5 IIから選びたいと思っているのですが、これらは裏蓋側の液晶を常に消しておくことはできるのでしょうか?K200Dはこれができるので重宝しています。  知人のニコンのものや展示品のペンタックスの一部は裏蓋部の液晶にシャッター速度や絞りなどが表示され、特に星空を撮影しようと思ったらこの光に目が慣れるので支障が出ると思うのです。そのため、以上4機種で裏蓋液晶を常時消灯にできるか(消す設定があるか)、ということであります。実用問題として、ペンタックスは右肩に反射型液晶があるので裏蓋の液晶に撮影情報が表示される必要はないと思うのですが…。  上の4機種、すべてできると言うことであれば単三乾電池でも使用できるかどうかで選択したいと思います。

  • ペンタックスの一眼レフデジカメ*istD故障 買い替えについて

    ペンタックスの一眼レフ*istDが写りが暗くなってしまいました。 露出がおかしくなったらしいです。 それで修理に2万円位かかるらしいです。 それで考えているのが買い替えか中古で同じ機種を買うかそれとも新しい機種を買うか *istDは大きさや軽さ、操作性が気に入っているのでどうしようと思っています。 新しい機種は買うならK-mかK-7かK20Dとは思っているのですが高いので迷っています。 アドバイスお願いします。