• ベストアンサー

PHPがどうしても反映されません

shimixの回答

  • ベストアンサー
  • shimix
  • ベストアンサー率54% (865/1590)
回答No.3

>直接「​http://xxx.jp/test.php​」にアクセスしてみると >今度は「GIF89aテ」と表示されました。 これはheader(image/gifを返している)が有効になっていない状態だと思われます。返ってきているHTTPヘッダをチェックするのが一番いいです。IEならieHTTPHeadersなどを使って確認してください。   http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/17/iehttp.html phpスクリプトの開始(<?php)より前に改行や空白や(文字コードがutf-8なら)BOMがないかを確認してください。

masarin16
質問者

お礼

>phpスクリプトの開始(<?php)より前に改行や空白や(文字コードがutf-8 >なら)BOMがないかを確認してください。 この言葉に対して“ピンッ”ときたことがあります。 借りているレンタルサーバーが無料なため、上下に広告がつきます。 test.phpの内容を --------------------------------- <?php header('Content-Type: image/gif'); header('x-jphone-copyright: no-transfer'); readfile('http://114090.jp/~sakurin/bb.gif'); ?> -------------------------------------------- とだけ入力しFTPでサーバーにアップし、http://xxx.jp/test.php へ直接アクセスした場合のソースを覗いてみました。 以下がソースの内容です。 ------------------------------------------------------------- (ここがなぜか空行) <DIV ALIGN="RIGHT"><a href="http://aaa.jp" target="_blank">△△△</a></DIV> (自動挿入広告部分) <br> (自動挿入) GIF89aテ  (ここがおそらく <?php ~ ?> のカ所) <hr><a href="http://www.114090.com/" title="無料サーバ" target="_blank">無料サーバ</a> (以下すべて自動挿入) <span>|</span> <a href="bbbb.html" title="無料ホームページ" target="_blank">無料HP</a> <span>|</span> <a href="http://cccc/" title="○○" target="_blank">○○○</a> <span>|</span> <a href="http://dddd.html" title="○○" target="_blank">○○○○○</a> <span>|</span> <a href="http://eeeee.html" target="_blank">○○</a> <span>|</span> <a href="http://ffff.html">○○○</a> <span>|</span> <a href="http://gggg.html">○○</a> ------------------------------------------------------------------ 以上のことから、自動挿入が原因でheaderが有効になっていないという結論に達しました。打開策としては、有料で広告のつかない、PHPが使えるサーバーを借りることでしょうか。そうすると、この「画像が表示されない」という悩みから解消されると考えてよろしいでしょうか?

関連するQ&A

  • PHP 画像の表示

    プログラミング初心者です。 PHPでブラウザに画像を表示したいのですが映らなくて 以下のソースコードは間違っているでしょうか? <?php $fileName = "img/test.jpg"; //ファイル名 if (file_exists($fileName)) { header('Content-type: image/jpeg'); header('Content-Length: '.filesize("http://localhost:8080/test.jpg")); //あった方が良い readfile("http://localhost:8080/test.jpg"); //ファイルを読み込んで標準出力に書き出し exit; } ?>

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpのダウンロード画面が出てしまう

    IE6からphpにアクセスするとダウンロード画面が出てきてしまいます。 ダウンロード画面を出さないようにするにはどうすればいいでしょうか。httpd.confは編集できない環境です。 .htaccessは下記のどちらにしてもDL画面が出てきます。 AddType application/x-httpd-php .xhtml AddType application/xhtml+xml .php index.php; <?php header("Content-Type: application/xhtml+xml"); echo "<?xml version=\"1.0\" encoding=\"Shift_JIS\"?>"; ?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" > <head> <meta http-equiv="ContentType" content="application/xhtml+xml" /> <meta content="i-mode7_FOMA" /> <title>タイトル</title> </head> <body> <?php readfile("./numbers3/n3temp.txt"); ?> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • CSS
  • PHP getimagesize();

    プログラミング初心者です。 現在、PHPにてブラウザに画像の表示をしようとしているのですが 上手く行きません。ソースコードを張るのでダメなところがありましたら 手ほどきの程お願い致します。 ーーーーー <?php $fileName = "test.jpg"; //ファイル名 if (file_exists($fileName)) { header('Content-type: image/jpeg'); header('Content-Length: '.filesize($fileName)); //あった方が良い readfile($fileName); //ファイルを読み込んで標準出力に書き出し ★getimagesize(test.jpg); exit; }else{ echo "b"; } ?> ーーーー 目的 - phpにてブラウザに画像の表示 状況 - 最初は★のある行はなしでやっていたが 画像が映るも、かなり小さかったので大きくしようと ★のある行を追加。 - 画像の小ささはスクリーンショットを参考

    • ベストアンサー
    • PHP
  • htmlの中にPHPの出力ってどうだっけ?

    tst.htmlの中に例えば、カウンターの数字や埋め込み式掲示板を出力するのって、どうだっけ? あくまで、tst.phpじゃなくって、tst.htmlの中で。 あれ?できなかったっけ? あんま、サーバの設定とか、変えるの無理~。><。 ---tst.html------------------ <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis" /> <title>TEST</title> </head> <body> <?php print "aaaa"; ?> </body> </html> ---tst.html------------------ だと、できないんだけど?どうして?

    • 締切済み
    • PHP
  • PHPでheader情報がうまく表示できない

    ドコモ対応でXHTMLのヘッダー情報がうまく送れません。 PCからのテストで header('Content-Type: application/xhtml+xml'); をコード挿入すし、サイト表示の確認すると「ファイルのダウンロード 」ダイアログがでます。 header('Content-Type: application/xhtml+xml'); を入れずにテストするとダイアログはでません。 ・display.phpがメインページであくまでもskin.htmlをインクルードして置換しecho表示する感じなのですが・・・・・ 困っています。助けて下さい。 skin.html ----------------- <html> <body> <head> <!--%title--> </head> <body> コンテンツ </body> </html> ----------------- test.php -------------------------------------------------------------------------------------- 変数定義は省略 $html = file_get_contents($temp); $agent = $_SERVER['HTTP_USER_AGENT']; if(preg_match("/^DoCoMo/i", $agent)){ $html = str_replace( "<!--%title-->", $docomo, $html); header('Content-Type: application/xhtml+xml'); echo "$html"; } elseif(preg_match("/^(J\-PHONE|Vodafone|MOT\-[CV]|SoftBank)/i", $agent)){ $html = str_replace( "<!--%title-->", $softbank, $html); header('Content-Type: application/xhtml+xml'); echo "$html"; } elseif(preg_match("/^KDDI\-/i", $agent) || preg_match("/UP\.Browser/i", $agent)){ $html = str_replace( "<!--%title-->", $au, $html); header('Content-Type: application/xhtml+xml'); echo "$html"; } else{ $html = str_replace( "<!--%title-->", $other, $html); header('Content-Type: application/xhtml+xml'); echo preg_replace('/{.*?}/', '', $html); -------------------------------------------------------------------------------------- display.php ------------------------------------------ <?php $temp = "./skin.html"; require_once('./test.php'); ?>

    • ベストアンサー
    • PHP
  • phpでの画像表示

    xamppをインストールし、様々なことを行っています。 現在phpで画像を表示させようと考えています。 しかし、プログラムを実行すると、 画像ファイル"http://~~~test.php"は壊れているため表示できませんでした。 と表示されてしまいました。 なので、もっと簡単なプログラムで確認してみようということで、 sample.php <?php header('Content-type: image/jpeg'); readfile('C:\xampp\htdocs\php1st\image\a.jpg'); ?> で実行してみました。 しかし、こちらでも上記と同じエラーが起こってしまいます。 友人のPCで行ったところ、実行できました。 友人はxamppの設定を少しいじったと言っていたのですが、どこをいじったかは覚えていないそうです。 どうかご意見いただければ、幸いです。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 次のPHP BASIC認証画面で

    My Realmですよ が文字化けするのですがどうすればいいのでしょうか? このphpをFC4ーPCに配置してWindowsMeーPCのブラウザでこのphpを表示させています <?php echo' <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml11/DTD/xhtml11.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja"> <head> <meta http-equiv="content-type" content="application/xhtml+xml; charset=utf-8"/> <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css"/> <title>goo</title> </head> <body> '; if (!isset($_SERVER['PHP_AUTH_USER'])) { header('WWW-Authenticate:Basic realm="My Realmですよ"'); header('HTTP/1.0 401 Unauthorized'); echo "ユーザーがキャンセルボタンを押した時に送信されるテキスト\n"; exit; } else { echo "<p>こんにちは、{$_SERVER['PHP_AUTH_USER']} さん。</p>"; echo "<p>あなたは、{$_SERVER['PHP_AUTH_PW']} をパスワードとして入力しました。</p>"; } echo' </body> </html> '; ?>

    • 締切済み
    • PHP
  • SafariでPHPソースがそのまま表示される

    Safariでindex.phpを開くとソースコードがそのまま表示されてしまいます。 拡張子をphpとしているだけでソース内にはphpスクリプトは記述しておりません。 なぜでしょうか? ※ファイル名をindex.htmlに変えると正しく表示されます。 Windows 7 Home Premium 64bit Safari5.1.5 ソースコードのエンコーディング:utf-8 <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css" /> <meta http-equiv="content-script-type" content="text/javascript" /> <meta name="keywords" content="" /> <meta name="description" content="" /> <title>テストtitle> </head> <body> <h1>テストページ</h1> </body> </html>

  • GDが使えません・・・

    GDを使って、ためしに画像を作成してみたのですが、下のようなエラーが出てしまいます。 Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at C:\xampp\htdocs\test.php:9) in C:\xampp\htdocs\test.php on line 10 (以下、文字化けしていて読めません) test.phpのソースは <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" /> <title>テスト</title> </head> <body> <?php header("Content-type: image/png"); $width = 320; $height = 240; $img = imagecreate($width, $height); imagecolorallocate($img, 0, 0, 0); imagepng($img); ?> </body> </html> 以上です。 phpinfo()で確認しましたが、ちゃんと PNG Support = enabled になっています。 どこがいけないのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • <title>~<title>部分にPHP読み込み

    <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Strict//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-strict.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" lang="ja" xml:lang="ja"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=EUC-JP" /> <meta name="keywords" content="" /> <meta name="description" content="" /> <title>●●●●●●</title> <meta http-equiv="content-script-type" content="text/javascript" /> </head> <body> ~ 上記<title>●●●●●●</title>部分の、●●●●●●にtitle.phpの内容を挿入したく、 <?php require("title.php"); ?> と記述したのですが、エラーが出てしまいます。 title.php単体では正常に文字が表示されます。 どのように記述したら良いか、どなたかご教授いただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • PHP