• 締切済み

喫茶店経営に憧れて・・・

alzm007の回答

  • alzm007
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

飲食店で働いた経験はおありなんでしょうか? 無いならかなり心配です。 目に見えない苦労が多いですから。(私は飲食店で働いてます) あと、それなりに料理出すなら一人じゃできないと思いますよ。 店の規模にもよると思いますけど。 お冷出して、注文聞いて、作って、運んで、会計して、片付けて、洗って・・・。 知り合いが夫婦で喫茶店やってますけど、 テーブル5つ(18席)・カウンター5席で昼時は二人とも忙しそうです。 もっともオフィス街ということもありますが。。。 それなりにお客さんが来てくれないと商売成り立ちませんが、 それなりにお客さんが来たらそれだけ大変です。 喫茶店をやっていることに生きがいが持てて、 夜はやらないとか、ほんとに赤字覚悟の暇つぶしなら出来るかもしれません。

zsecft
質問者

お礼

ありがとうございました。

zsecft
質問者

補足

1年半程、近所の飲食店を手伝ったことがあります。 チーフは「とうちゃんかあちゃん商売で1日100人の客が来たら、なんとかやっていける」と赤字を嘆いていました。 そこはチーフとバイト一人。昼は定食、夜はお酒を置いていたのでなんとかやっていけるのだと言っていました。 赤字覚悟の自己満足でOKだったらできてしまうというのが、悩みの種ですね・・。

関連するQ&A

  • 喫茶店経営について。

    喫茶店経営について。 現在夜に身内がBARを営んでいる店で。お店を貸してあげるので朝モーニングと昼ランチをしてはと言って貰ってます。1人でしょうかと悩んでます。  良い条件は家賃が要らない事です。  喫茶店には勤めた事は有りますが、経営は初めてです。 実はもう一つの悩みが月15万は稼ぎたいのでパートに行き確実にお給料を貰う仕事に行った方が良いのかと。喫茶店ではどの位の利益が有るのかわ分かりません。 条件的にどう考えたら良いか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 喫茶店経営について

    私の知り合いが病院である法人から場所を借りるという形で、喫茶店を経営しているのですが、病院が改装されて、一旦建物が壊されることになりました。で、新しく建て直されたとき、「お宅よりも儲けのいい業者をいれるから、そのときは場所を貸せないかもしれない」と言われています。この場合、素直に出ていくしかないのでしょうか? 経営を続ける手段はないのでしょうか? 教えてください。

  • 喫茶店を法人経営にするとどうなるのでしょうか?

    喫茶店経営について色々と勉強中の初心者です。 先日は(設備投資をした店舗、辞める時の権利は?) という事を質問し、いろいろと回答をいただき勉強させていただきました。 実際に喫茶店の経営をしているわけではないのですが、 何時かは!という願いがあります。 それで自分への楽しみと励みを込めて喫茶店経営の勉強をしています。 先日新築の店舗を借りて喫茶店を開業するとして 自己資金が7割、残りは経営を法人にして融資してもらえば!と アドバイスをいただきました。そのほうが経営していきやすいと言われました。 法律的なことは殆ど知識がなく、それで皆様に質問させていただきたいのですが ★初心者で恥ずかしいのですが、この場合 喫茶店経営を法人にした場合、個人で経営するよりもベターなのでしょうか? 又どういうところが有利になるのでしょうか? ★また、店を辞める時にも法人だと転売?しやすいといわれました。 このことについて教えていただけますか? 先日は(設備投資をした店舗、辞める時の権利は?)ということを質問させて頂きましたが 個人で経営の場合は、店舗を閉めた時には一般的にはすべて始まりの時に 店舗を戻し、設備等を撤去するのが普通ですと教えていただきました・ これはいくら設備投資をしても、 店を辞める時には経済的には何も戻らない・・と、理解しました。 法人にした場合何処かが変わるのでしょうか? ★また、法人にするとしたらどの様な手続きをしたらいいのでしょうか?

  • 喫茶店経営

    モーニングセットをメインにした喫茶店を経営したいと思います。 こんな喫茶店だったら良いなー、こんなメニューがあったら良いなーと思うような事がありましら 教えてください。 また注意する点がありましたら教えてください。 喫茶店の雇われマスターの経験がありますが自分で経営するのは 初めてです。

  • 喫茶店の経営

    喫茶店って、従業員が4人位だと一日に何杯コーヒーが売れると経営が成り立つのでしょうか? コーヒー一杯の原価っていくら位ですか? 飲食店の一品の値段と原価は一般的にどれ位の割合なのでしょうか? その他、喫茶店経営に関するアドバイスなど経験のある方、どんな事でもいいので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 居酒屋や喫茶店などの個人経営で、経営者は変わらない

    居酒屋や喫茶店などの個人経営で、経営者は変わらないのにお店の名前(看板)を変えて営んでいるのをよく見ます。 あれはどういう意味があるのでしょうか?

  • 喫茶店と雑貨やを開業するには

    現在主婦をしていますが、 将来的には喫茶店をかねた雑貨屋を経営したいと 考えています。 必要な資格、またその資格の取得方法 資金額を教えていただきたいのですが・・・

  • ゛喫茶店” 経営学のレポートで喫茶店のマーケティングについてまとめてるのですが・・・

    経営学のレポートで喫茶店のマーケティングについてまとめてるのですが・・・ なかなか参考になる本がみつかりません!! 喫茶店に関する本で、 こんな本がでてるよ! こんなホームページがあるよ! こんな喫茶店があるよ! ご存知の方、教えて頂けないでしょうか? お願い致します。

  • ジャズ喫茶ってどういう喫茶店ですか?

    カテゴリーに迷いましたがこちらでお聞きします。 どうやら、最近近所で建築中の建物が、ジャズ喫茶のお店だという事がわかりました。 私の勝手なイメージでは、コーヒー片手にジャズを聴く…っていう、名前そのままのイメージしかありません。 一般的なジャズ喫茶ってどういう雰囲気ですか? 回答者さんのお住まいの地域に、そのようなお店ありませんか?行かれたことありませんか? ちょっと敷居が高い気もしますが、これは勝手な思い込みでしょうか? ちょっと、オープンしたら行ってみたいなーと思い始めています。 ちなみに30代の男です。コーヒーも大好きで、普通の喫茶店(昔からあるような)にも定期的に行きます。

  • 横浜近辺の個人経営の喫茶店・・

    横浜、その他横浜周辺の、個人経営の喫茶店に行きたいのですが(ちょっとレトロな感じの)、複数のお店に行ってみたいので、なるべく多くのお店の情報がいただけると幸いです。ご存知の方はよろしくお願いします。