• ベストアンサー

大井川鉄道SLとアプトラインのおすすめ経路を教えてください!

_l-o-l_の回答

  • _l-o-l_
  • ベストアンサー率43% (567/1316)
回答No.3

>行きのSLではお弁当が食べられるとか…。 食べられます。車内販売もありますが予約がベストでしょう。 席にお届けというか席に置いといてくれます。 #2さんの回答のバスですが残念ながら5月で廃止になります。 畑薙第一ダムからのバスはありますが井川からは乗車できません。 バスで帰っちゃうと絶景が片道だけになっちゃうしね。井川線がベストでしょう。 http://www.justline.co.jp/topics/topics205.html それにしてもよくこんな人跡未踏の地へ線路をひけたよなあって感じですよ。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~cori/index.html

ktsama
質問者

お礼

再びご回答いただきありがとうございますっ。 お弁当予約もできるのですね!それならお昼の事は予約すれば安心ですね! (席を予約する際にお弁当も予約ですよね?) あら!バスは廃止なのですね! 順を追ってお礼のをしていたので、発見が遅くなってしまいました。 井川線というのは、アプトラインの事ですよね。夜は夕日が奇麗だったりして、それまたよさそうですねー。 井川線フォトギャラリーも拝見しました。 大井川を渡るときはスリル満点ですね、きっと! 是非行きたいので、友達をなんとか説得してみます。 ちなみに、アプトラインは指定席なのでしょうか? 座れなかったりしたらちょっとキツイかなーって思っているのですが。。 なんだかんだで、何回も質問してしまい申し訳ありません(汗) もしお時間があり、なおかつ面倒でなければ教えていただけると嬉しいです。 (本当に沢山教えていただき感謝しています) 早く絶景楽しみたいです~

関連するQ&A

  • 大井川鉄道SL乗車の他に4歳男児が楽しめるところってありますか?

    埼玉ー>静岡方面へ旅行を1泊2日または 2泊3日程度で考えています。 移動は車で行います。 SLに乗りたいとの希望で 大井川鉄道SLに乗ることは決めたのですが 他に4歳男児で楽しめるところはありますでしょうか? 大井川SL乗車のため 前日発で車内泊の予定です。 午前のSL乗車予定で恐らく飽きてしまうので家山で下車予定です。 SL乗車は金谷ー>新金谷も視野に入れています。 ここからどちら向けに動くか悩んでいます。 宿泊地はまだ決めていません。 お勧めがあればお教え下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 来週大井川鉄道に乗りに行きます。SLの行きと帰りが遅いため、1日目と3

    来週大井川鉄道に乗りに行きます。SLの行きと帰りが遅いため、1日目と3日目に掛川~静岡あたりで泊まりたいのですが、どこがおすすめでしょうか?

  • 大井川鉄道に乗りたいんですが…

    少し前にも質問させていただいたのですが… 焼津に泊まる予定が8月7日にあります。 それで8日月曜日に大井川鉄道のSL列車に乗りたいと考え中です。 ネットで調べてはみたんですが、いまいち理解ができず、もう一度質問 してみました。情報をお願いします。わかるまで予約が取れなくて… 車で旅行なので、8月8日月曜日に新金谷駅から乗ることになると思います。 時間を見ると11時58分発がSL列車のようです。 往復に時間がかかるので家山駅まで切符を予約しようと思います。 すると家山駅には12時29分に到着予定ですが、折り返しは普通?の列車に 乗ってまた新金谷駅まで戻りたいです。 時刻表を見ると帰りの方向はまさに12時29分発、金谷行きがあるんですが これはなんの列車のことですか? SL列車を降りたらすぐに乗れるのでしょうか? それか折り返し帰ろうと思うと、次の13時30分しかないですか? もしそうなら1時間過ごせる駅でしょうか? 美味しタイヤキ屋さん?があるようですが やっているのかしら?  またSL列車は予約みたいでが、帰りの普通列車の切符は どうやって買うのでしょうか?  もちろん1時間待つことになるなら、駅をでて 普通に切符を買うだけなのでしょうが。 すべてがわからずすいません。長々と。 私が知りえた情報は書いたつもりですが あたってますか? 教えてください。

  • SL大井川鉄道の1泊お勧めプランについて

    10月11日の連休に、大井川鉄道のSLを組み込んだ1泊旅行を検討しています。ツアーを考えていたのですが、1泊はあまりないので個人プランにしようと思っております。大井川鉄道のSLだけは、両親たっての希望なので必ず組み入れるとして、1泊のお勧めプランがあればアドバイスをお願いいたします。 条件としては、 1.両親と私と妻の4人(子供はいません)です。 2.大井川鉄道のSLに乗ることがメインです。 3.出発地は埼玉で、往復ともに新幹線を利用(マイカーは使いません。) 4.宿泊地は特に希望ありませんが、評判の良い温泉がある旅館ホテルがあるとうれしいです(値段が多少張ってもいいです)。 5.SL以外には、1~2か所観光ができればうれしいです。遠いみたいですが夢の吊り橋に行ってみたいです。 いろいろ条件言って申し訳ありませんが、何かアドバイスをいただければ幸いです。

  • 大井川鉄道

    8月に焼津方面に愛知県から車を使って旅行に行く予定です。 どこかお勧めのところありますか? また、せっかく静岡方面へ行くのでできれば大井川鉄道のSL列車に乗ってみたいなぁと思っています。  が、片道1時間半くらいかかり切符代金も三千円くらいかかるんですよね? 小学生を一人つれていくので往復では飽きてしまうかも…片道にしたとしても車はどうするんだろう? だいたい片道ってどこからどこまで?お金は安い方がいいに決まっていますがだいたいどのくらいかかるのか?  るるぶの本を見ていますがこの本には細かいことが書いておらずわかりません。    知っている方がいましたら、教えてください。  見るだけでも楽しめますかね?

  • 大井川鐵道 千頭駅周辺の駐車場は?

     30代会社員(男性・独身)です。  9月の連休に、大井川鐵道を満喫しようと計画しています。SLも予約しました。SLに乗るのは初めてです。  さて、その後アプトラインなどに乗り、寸又峡温泉に泊まり、翌日は天浜線(天竜浜名湖鉄道)グルメ旅をしよう! と思ったのですが、寸又峡温泉~バス~千頭~新金谷(駐車場)経由では、いかんせん時間がかかりすぎます。  千頭駅周辺には、町営とか民間の駐車場はありますか? そうすれば、初日はSL、アプトラインを満喫し、千頭駅から寸又峡温泉に、マイカーで行かれます。道の駅にも駐車場はあるようですが、半日以上停めておくのは、ちょっと気が引けます。なにとぞご教示いただけますよう、よろしくお願いします。

  • 大井川鉄道の日帰り旅行について。

    この夏休みに大井川鉄道に行ってみようかと思ってます。 サイトを見ていて疑問もありましたので、いくつか質問させていただきます。 交通は電車でいきます。日帰りです。 夏休みの平日に行きます。静岡市内からです。 行程としては、千頭までいって、SLの展示や御伽の里などで時間を使って、金谷に往復しようと思ってます。 もっと時間があれば、アプト式列車にも乗ってみようとおもいましたが、 時刻表をみるかぎり、自由時間を考えるときびしいと思いまして。 質問(1) 小学生と幼児つれになりますが、この行程は幼児は大変でしょうか?      質問(2) できれば往復SLを考えてますが、座席は指定ですが子供の分も必要ですか?     特に幼児も座らせて一人分取りますので、席は購入した方がよいですか?     (購入せずに座らせていてももんだいないですか?) 質問(3) 千頭駅での有意義な過ごし方は何でしょうか?     また、御伽の里の体験や物つくりは事前の予約が必要でしょうか?(当日やってみたいといってもOK) 質問(4) 途中下車は今回考えてませんが、SLと写真をとれるのはどこででしょうか? 質問(5) そのた、安い切符の購入の仕方や、おすすめなポイントや行程などあれば教えてください。     以上、よろしくお願いします。

  • 大井川鉄道の撮影ポイントについて

    大井川鉄道の撮影ポイントについて この夏(7月後半)家族を連れて静岡を旅行しようと考えています。 その際に大井川鉄道のSLに息子を乗せてやりたいと思っています。 新金谷までは車で行き、新金谷⇒千頭までの乗車券を購入予定です。 しかしながら日程・滞在時間・予算の関係上、新金谷に車を置いて往復することはせず 嫁と息子のみ鉄道に乗せて自分は千頭まで車で移動します。 ここからが質問なのですが 私は嫁息子を鉄道に乗せた後。千頭に車移動するわけですが、ただ移動しても詰まらない。 所々先回りし、乗っている風景を撮影しようと思います。 新金谷⇒千頭で地図上だと線路脇を道路が走っているように見えますが・・・ ・車を止めて撮影できるポイントはありますか?(道路脇でも可) ・撮影ポイントがあるならば何箇所くらいでしょうか? ・列車シートの左右どちらがお薦めですか? 列車と併走して走るつもりはありません。

  • 大井川鉄道~あぷとライン

    富士市在住の50才男です。 来週末、寸又峡温泉へ1泊2日の旅行を予定しています。 一緒に行くのは、妻、小学校高学年の二人の子供と祖母(75歳)の5人です。 ルートは、 富士市(自家用車)⇒新金谷(9:57発 大井川鉄道SL急行)⇒千頭(あぷとライン)⇒井川⇒奥泉(バス)⇒寸又峡温泉(1泊)です。 新金谷から井川まで途中下車なしだと、乗りっぱなしで飽きると思い、千頭~井川の間で休憩(チョットした散策)を兼ねて途中下車を考えています。 最初、奥大井湖上駅で下車し、1時間ほど駅周辺の散策を兼ねた休憩でもとネットで探したのですが、この駅で下車しても見どころがなさそうな感じがしました・・・どうなんでしょうか? この駅で下車した場合、接岨峡温泉まで1時間弱のハイキングコースがあるようですが、75才の祖母がいるので無理かなぁ・・・? という感じです(結構健脚な方なのですが・・・)。 ということで、おすすめの途中下車駅と見どころを紹介していただければと思います。 長島ダム駅なんかはどうなんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 11月23日にSLに乗りたいのですが…

    先日乗った列車の中に置いてあったパンフで、11月22~24日に『SL信越120周年号』というのが長野県で運行されるのを知り ぜひ1度SLに乗ってみたいなあ~と思い、予約に挑戦しようと思っています。 過去の質問などを参考にとりあえず、えきねっとで事前予約の登録をしようと考えているのですが 連休の3日間限定の列車なので、かなり厳しいのかも…という気もします。 SLに乗って、なおかつ綺麗な景色が見れて(紅葉とか)、周辺でその他の観光もしたい…というのが希望なので それらが満たされていれば絶対に『SL信越120周年号』じゃないとダメ、と拘っているわけではありません。 ただ、日程が11月22~23日の1泊2日の予定なので、関東(東京駅)からJRで2~3時間くらいで行ける範囲が希望です。 SLには、出来れば11月23日に乗りたいです。 この時期にこのような条件でSLに乗れる場所というのは他にあるのでしょうか? でも秋の連休中だと、どのSLでもやはり予約は厳しいでしょうか? SLの運行予定?などが自分では上手く見つけられず、情報が思うように集められません。 この時期のSL情報をご存知の方、教えてください。