• 締切済み

東北急行バス

Amanjakuの回答

  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.1

発車時刻まで100円です。それ以降は払い戻しできません。 時間までに手続きできないときはバス会社に連絡して取り消し手続きをすれば後日払い戻せることもあります。 ただしインターネット発券の場合は別(旅行会社の手数料がかかります)ですので発券したサイトで確認してください。

関連するQ&A

  • 白浜急行バス

    私は以前南紀白浜の近くに住んでいましたが、白浜急行バスが昔白浜と大阪の間を走っていました。乗ったことがないのですが、高速道路も無い昔、長距離のバスが走っていたことがなぜか懐かしく思い、歴史を調べたくなりました。特にトイレがついていたかどうか気になります。また昔学校の行事で白浜急行バスの貸切に乗りましたが、バスガイドさんが白浜急行バスの歌を歌っていたので、その歌をもう一度知りたいです。どうかどなたか教えて下さい。

  • 富士急行バスについて

    過去の質問を調べてみたところ、富士急行バスの時刻表は、バス停が省略されていることをしりました。 富士吉田駅から撫岳荘前という停留所まで行きたいのですが、どの路線の時刻表を見たらよいのかわかりません。 詳しい方、アドバイスお願いいたします!

  • JR山田線と106急行バスとの関係について

    こんばんは。いつもお世話になります。 夏に山田線、岩泉線に乗りに行ったのですが、最近になってふと気になってネットで色々調べてみたのですが、分からないのでお力を貸して下さい。 106急行バスが走り出す前は山田線は本数はどのくらいあったのでしょうか?いつ頃から、106急行バスへ客が流れて行ったのでしょうか(表面化されてきたのは)?なぜJRは対抗策を取らなかったのでしょうか? など、山田線と106急行バスとの関係みたいなのが分かるサイトがあれば教えて下さい。

  • 岩手の106急行バスは酔わない?

    私は岩手の山田・岩泉線のキハ52が好きでよく乗りに行きます。(ニックネームのkiha52はこの事です。) 盛岡ー宮古間は106急行バスのお陰で山田線はお手上げ状態で通しの列車は1日4往復しかありません。 山田線の車窓から見る限りでは、そのバスが走る106号線は並行する区界ー宮古間は、山間部がゆえにカーブの連続です。 山田線から離れる区界以東はもっとカーブがきついと聞いています。 殆どバスが利用されていますが、皆酔わないのでしょうか? バス酔いが多ければ、山田線が4往復まで追い込まれることは無かったのでしょうか。山田線の方が酔わないと。 今後もそのバスは乗る予定はございません。 あくまで山田線が好きなので。

  • 東京駅のバス停 教えて!

    東京駅から仙台行きの高速バスに乗ります。東北急行バス ニュースター号です。バス停は「八重洲通り」とありましたが、東京駅はまったく知らないので不安です。バス停は何番か?バスのチケットはどこで買えばいいのか?わかる方お願いします。

  • バス会社 どこがいいか迷ってます

    東京から山形へ帰省します。 いつもバスで帰っていたので、今回もバスだ!と思い、 調べていたのですが、この時期は格安で夜行バスが出ているんですよね。 以前一度だけ夜行バスに乗った時は、4列シート(二人の利)で (私は女です)隣は男性、ちょっとびっくりしました。 JRバスだったら、隣は同性と配慮してくれるのに・・・と思い、 (夜行バスではこれが当たり前なのかもしれませんが・・・)許可を取って、空いている席に移動しました。 ちょっと辛かったので、夜行バスはなぁと思っているのですが、安さが輝いてみえます。 ・東北急行バス(大体ここを利用しています、6000円弱)  http://www.tobu.co.jp/tohoku/index.html  ・J EXPRESS(今回見つけた、4500円)  http://www.jexbus.com/ ・トラベックスツアーズ(今回見つけた、3000円)  http://www.city-bus.jp/ ・オリオンツアー(一度利用。きつかったです。4500円)  http://www.orion-tour.co.jp/ ・JRバス東北(何度か利用。6000円弱)  http://www.jrbustohoku.co.jp/ 大体6000円↑以外は夜行バスです。 夜行バスって旅行のツアーとセットみたいになっている所が多くて こういうものなのかなーとは思うのですが 以上の会社のバスを使用したことがある方、心地良さや色々と教えて下さると嬉しいです。 いくら格安でも、長時間バスに乗ることを考えたら、 今まで通り東北急行バスにしようかなとも思うのですが 夜行バスも悪くは無いのかな?と思いまして。 私は一度の経験しかありませんので、オリオンツアーも良かったよ!という意見もお伺いしたいです~

  • 高速バス

    東北で地震にあった者です、wirrerさんの高速バスを予約しましたが地震の影響で出ない事が分かっています。 キャンセルをしようと、マイページで手続きをしようしましたが何故か出来ません。ので電話してキャンセルの旨を伝えようとしましたが通じません。 キャンセル料を払うのもあまり好ましくないので、出来れば返金にしたいのです。 どうすればいいでしょうか? 長文失礼しました見辛ければ指摘してくださればお答えいたします。

  • 神奈川県の三崎口 京浜急行バス

    GWあたりに油壷マリンパークに行こうと思っているのですが、 三崎口駅まで電車で行き、そこから京浜急行バスで油壷に行こうと思っています。 そこで、三崎口→油壷のバスがあることは確認できたのですが、油壷→三崎口のバスはなのでしょうか?

  • 貸切バスキャンセル料

    貸切バスのキャンセル料について教えて下さい。 2つのバス会社から見積もりを取り、安い方にお願いしたのですが、 1つの会社の方、キャンセルしたつもりでしたが、キャンセルしておらず、 当日集合場所にバスが2台来てしまいました。キャンセルしたと思ったバス会社さんは、 電話のみの契約で、書面は何もありません。 とりあえず、揉めながらもお願いした方のバス会社さんで出発しました。 後日、お詫びとキャンセル料の件でバス会社さんを訪ね、 100%のキャンセル料を請求されました。 ETC代、駐車料金代(ディズニーランドへ日帰り旅行でした。)は、請求から 除外されていましたが。 「全額払います。」とは言わず、請求書を持ち帰り、バズ協会さんに相談したところ、 運行前キャンセルなので、50%のキャンセル料が国土交通省の運行約款で決まっているそうなんです。バス会社が100%を請求しても、お客(こちら)が納得してない場合は、 100%支払う義務がない、と担当の方は話しております。 ですが、バス協会さんにはバス会社さんに約款違反を言う所轄ではないので、 バス会社とこちらでよく話し合うように、との事でした。 お詫びの時に、事務所に行ったら、 「決まりだから、キャンセル料は負けられない。」 の一点張りの中、 「規則とか社則とか、契約書等にはその規則が書かれた 物はないのか?見せて欲しい。」と要求しましたが、 「そんなの旅行、バス、観光では当日キャンセルは100%と決まってる!」 バス会社の社長さんがその決まりと言っているのが、運送約款、観光業約款だったら、 50%の支払いで良いそうですが、なんとも見積書、契約書がないので、 どの規則を言っているのかが、決め手がない、と消費者センターさんにも言われました。 こちらがキャンセルをしなかったのは、もちろん悪いのですが、 法外なキャンセル料を支払うのは、嫌なので、今、バス会社さんの対応待ちです。 バス会社さんの方では、こちらの振込待ちだと思いますが‥‥。 育成会でのバス旅行でしたので、女性2人でお詫びに行きましたが、 次回支払い前に男性に行ってもらい、話し合いしてもらう予定です。 どちらのバス会社さんでも、ダブルブッキングは初めて、と言う事でした。 このようなキャンセル料の事、分かる方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。 当日お願いしたバス会社さんでは、このような当日キャンセルでも、50%の請求だと 話していますが、同じバス協会さんに加入されていても、会社の社風、というかで 左右されるとは思っていなかったので、困っている状態です。 どうぞ、アドバイスよろしくお願いします。 この件は、私の知り合いで私は当事者ではないのですが、余計なお世話して、 こちらに書き込んでいます。

  • 富士急行の高速バスで!

    こんにちは。 富士急行の高速バスで 新宿発の「忍野・山中湖」に乗り、忍野八海へ 行きたいのですが、停留場に    (1)忍野入口    (2)忍野富士急ホテル前    (3)忍野八海 とあるのですが、一番近い停留場をご存じのかたがいらっしゃいましたら、教えてください。 また、富士吉田で『うどん』か『焼きそば』を食べたいのですが お勧めのお店をご存知の方、お教えください。                 よろしくお願いします。