• ベストアンサー

3台目のPCがインターネットに繋がりません。

andy_kunの回答

  • andy_kun
  • ベストアンサー率23% (64/274)
回答No.6

サブネットマスクが255.255.255.255は異常です。 ホスト部が無いアドレスの時、自分宛以外のパケットは何処に投げるのでしょう? この場合だとデフォルトゲートウェイも意味が無いですね。ネットワーク上に自分以外は居ないのですから まずはインターネットに接続できるPCからルータに接続してルータの設定を確認しましょう。

関連するQ&A

  • 二台のパソコンをインターネットに

    こんにちは 家で二台のパソコンをインターネットに繋ごうと 思っているのですが 今は電話線→モデム→自分のパソコンに繋がっているのですが もうひとつ繋ぐ場合 電話線→モデム→ルーター→自分のパソコンだと思うのですが もう一つのパソコンはルーターだけに繋げばいいのですか? モデムとルーター両方に繋がなければいけないのですか? あとハブとは何でしょうか? 前は電話線→ハブからFAXとモデムに繋げていました。 電話線→スイッチングハブ→それぞれのモデム→それぞれのパソコンではいけないでしょうか? 初心者なのでとんでもないこと言っていたらすいません。 回答よろしくお願いします。

  • インターネットに同時5台以上のPCを接続するには?

     自宅の光回線に同時5台以上のPCを接続したいのですが?どのように接続すれば良いですか?教えてください。よろしくお願いいたします。  現在光のモデムから有線ルーター(接続コンセントが4個あります)で同時4台接続していますが、同時5台以上接続したい場合、ルーターの後にスイッチングハブを接続して同時5台以上の接続が可能でしょうか?。現在、家庭内ランは構築していません。  それとも、ルーターの後にもう一台ルーター接続が必要なのか?、ルーターを同時5台以上接続可能なものに替える必要がありますか?。  できるかぎり、安価に接続PC台数を増やしたいので、スイッチングハブを購入しようと考えましたが、買ってしまった後で、使用できなかったら、困ります。  モデムの後にスイッチングハブで同時PC接続使用可能なのでしょうか?。←これはダメなような感じがします。 いまいちルーターとスイッチングハブの仕組みのちがいが良く理解できていません。 どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 3ポートのルーターを介して4台PCを繋ぐには

    今まで3ポート搭載のルーターにLANケーブルで家族3人1台ずつPCを繋いでおりましたが、この度もう1台PCを増やすこととなり、4台をインターネットに同時接続したいと考えています。 いろいろと調べてみたのですが、必要な周辺機器を購入するにあたり以下の認識で合っているかどうか、また違っている場合はどうしたらよいか教えて頂ければ幸いです。 ・ルーターがあるのであればスイッチングハブ(1000円前後のもので可)を購入し、ルーターの3ポートあるうちの1ポートにLANケーブルでスイッチングハブを繋ぎ、そのハブのポートにまた別のLANケーブルを使ってPCを繋ぐ ・スイッチングハブは分岐するためだけのものなのでルーターやハブ、PC全て特別な設定は不要、繋げば即4台同時接続できる 現在プロバイダはぷらら、フレッツ光に加入していますが、最大3ポートのルーターをレンタルしていながらスイッチングハブで4台に増やすことにより追加料金は発生しないでしょうか? また、ハブを繋ぐ際 ルーターのポートにPCその1とその2を直接LANケーブルで接続し、残りの1ポートにスイッチングハブを繋いでPCその3とその4をハブを介して接続するという方法と、 ルーターの1ポートにスイッチングハブを繋ぎ他の2ポートは空きにし、スイッチングハブを介してPC1~4全てを繋ぐ方法との違いはありますでしょうか? できれば前者の使い方をしたいのですが何か速度が落ちるなどの問題があれば教えて頂ければ幸いです。 以上の方法で問題がなければ下記の周辺機器の購入を予定しています。 BUFFALO 10/100M 5ポート スイッチングHub ホワイト LSW3-TX-5EPL http://www.amazon.co.jp/BUFFALO-100M-5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88-%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3%E3%82%B0Hub-LSW3-TX-5EPL/dp/B0047Y08FC/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1356595031&sr=8-4 ELECOM プロテクタ付きGigabitイーサネットLANケーブル(アイボリー)1m LD-GP/BE1 http://www.amazon.co.jp/ELECOM-%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E4%BB%98%E3%81%8DGigabit%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88LAN%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%BC-LD-GP-BE1/dp/B00068KUGU/ref=sr_1_33?s=computers&ie=UTF8&qid=1356595158&sr=1-33 以上、恐縮ですが回答よろしくお願いいたします。

  • PCを複数台つなげたい

    こんばんわ。お世話になります。 複数台のPCをネット接続させたいです。 しかし、ADSLモデム(AtermDR202C-U)には LANケーブルの差込み口が一個しかありません。 複数台ネット接続させる際、 ルータとかいう機器を使えばいいのでしょうか? それともスイッチングハブというものを使えばよいのでしょうか。 または別の機器を使うのでしょうか。 無線LAN以外でお願いします。 また、IPアドレス(?)の設定はADSLモデムで行うのでしょうか? プロバイダはイーアクセス PCはVistaビジネスが1台、XPプロフェッショナルが1台、Linuxが1台です。 よろしくお願いします。

  • 二台のPCで同時にインターネット

    スイッチングハブを買ってきてWIN XPとMEの二台のパソコンを同時にネットにつなぎたいのですが、うまくいきません。モデム→ハブ→XP→MEと電源を入れるとXPのみがネットに接続できモデム→ハブ→ME→XPと電源を入れるとMEでしか使えません。 どう設定すれば良いのでしょうか? ファイルの共有は今のところ考えておりません。

  • 3台目PCの接続について

    こんばんは 3台同時にネットに接続する方法の質問です。 まず、現在の接続状況から (回線) ADSL1.5M (モデム) NTT ADSL-MN(生産中止のもの) (スイッチングハブ) ロジステックLAN-SW05/P   ADSLモデム - スイッチングハブ - PC1 ー プリンタ              l  l              l   ー --- PC2                    ーーーPC3  上記のように2台のパソコンを接続しているところへ、 3台目をスイッチングハブに繋げましたが、ネットには2台しか できません。 2台ならどのPCからもインターネットは使えます。 3台同時にネットに繋げるには、やはりルーターが必要でしょうか。 また、ISPにはなにか届けとか必要なのでしょうか。 ジタバタしないでルーターを買えという意見が聞こえてきそうですが。 皆さんの意見を、伺ってから判断したいと思います。 どうか、ご教授ください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • スイッチングハブでもインターネット出来る?

    ルータがなくてもスイッチングハブがあれば2台以上のパソコンをインターネットに接続できるのでしょうか? ルータについて調べていたら2台以上のパソコンをインターネットに接続する場合、ルータが必要とあったのですが自分はルータを持っていないのにスイッチングハブで2台のパソコンがインターネットできています。 また、プロバイダはフレッツ光なのですが電話で確認したところ持っているモデムにはルータ機能はついていないといわれました。 なぜつながるのでしょうか。

  • パソコンを2台接続

    パソコンを2台接続したいと思っています。 現在ADSLで、モデムは富士通FA11-M2を使っています。 ルータ内臓タイプ(?)らしいので、スイッチングハブを買えば良いと言われました。 現在の接続状況は以下のようになっていますが、 ---(電話回線)---【モデム】---(LANケーブル)---【パソコン】 スイッチングハブを使用した場合の配線は、以下で合っているでしょうか。 ---(電話回線)---【モデム】---(LANケーブル)---【スイッチングハブ】---(LANケーブル×2)---【パソコン×2】 間違っている箇所があったら教えて貰えると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 2台のPCがインターネットとプリンターを使う接続方法

    2台のPCがインターネットとプリンターを使う接続方法 インターネット - モデム+ルーター - スイッチングハブ - スイッチングハブには (1)PC 1台目 (2)PC 2台目 (3)双方向通信対応プリントサーバー - プリンター これで2台のパソコンは、同時にインターネットを使用し、2台ともプリンターも使うことができるでしょうか。 また、接続してからの話ですが、この場合にIPアドレスの設定が必要でしょうか。少々心配です。 よろしくお願いします。  

  • 複数台のPCをインターネットに繋ぐ

    現在、Yahoo!BBのトリオモデム3-Gを利用しており、 PC -- モデム -- ADSLでインターネット接続 という感じになってます。 トリオモデム3-Gにはルータ機能が付いているので、NAT機能を有効にすれば、スイッチングハブを利用するだけで、複数のPCで同時にインターネットを利用できることが調べてわかったので、HUBを購入しました。 そして、Yahoo!BBが提供するサポートセンターのwebページを参考にモデムセットアップ画面からNAT機能を有効に設定しました。 PC --|     |--スイッチングHUB--モデム--ADSL PC --| しかし、接続が限定されてしまいインターネットに接続できません。 モデムの電源を抜いてから数分後に再度試みたのですが駄目でした。 他に設定するべきことはありますか? どなたか、アドバイスをお願い致します。