• ベストアンサー

床暖房は入れた方がいいですか?

ultra1longの回答

回答No.9

No.1です。追記します。 床暖房によるセントラルヒーティングを導入する場合、熱源に何を使うかが非常に重要です(部分間欠暖房としての電気床暖房はエアコンの補助暖房としてのホットカーペットと何ら変わりません)。 床暖房の種類は次のようなものがあります。 http://www.eccj.or.jp/scnet/words/word_21.html http://allabout.co.jp/house/alldenka/closeup/CU20071219A/index2.htm ランニングコストで、 電気ヒートポンプ深夜蓄熱<<電気ヒートポンプ<<電気電熱深夜蓄熱<灯油<都市ガス<電気電熱やLPガス となるでしょう(ただし、平均外気温度が氷点下になるような寒冷地を除く)。 一次エネルギー効率で、 電気ヒートポンプ>電気ヒートポンプ深夜蓄熱>>都市ガス・LPガス>灯油>電気電熱深夜蓄熱・電気電熱 となるでしょう。 通常の電気=電熱式は、ランニングコストだけでなく(現時点の電気料金では深夜蓄熱の場合割安ですが)、環境負荷劣悪です。電熱式は、電気ヒートポンプ(COPが4~5)の4~5倍のエネルギーとコストを必要とします。環境問題を考慮すれば、電気温水器、蓄熱暖房機、電気床暖房などの電熱器は、採用すべきではない設備なのです。 http://www.yasuienv.net/EcoPremium/EPLabAllElec.htm エネルギー効率とランニングコストを両立する電気ヒートポンプの床暖房のシステムは次のようなものです。 http://www.tepco-switch.com/heating/f-what/heatponp-j.html http://www.daikin.co.jp/press/2007/070724/index.html No.5の回答者様のシステムもこの電気ヒートポンプになります。また、パネルヒーターも選べます。 最もランニングコストが安くなるエコキュート利用ですが、給湯兼用にすると狭い面積・時間制限があります。床暖房専用にエコキュートをもう1台設置すれば全館敷設終日暖房可能かは、メーカーに問い合わせてみると良いでしょう。 逆に部分間欠暖房としては、給湯用エコキュートの利用が最もエネルギー効率とランニングコストで良いでしょう。 http://www.toshiba-kiki.co.jp/products/hp/h_dan.htm http://national.jp/sumai/hp/5lineup/5_6.html http://www.corona.co.jp/eco/product/pro_05.html http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/yukadan/index.html また、No.7の回答者様のコルクフロアについて書かれていますが、コルクタイルはお勧めです。 http://www.toa-cork.co.jp/cork_commodity/cork_tile/index.html コルクは水に強く、無垢フローリングだと継ぎ目から水が入ってしまいますが、キッチン・ダイニングなど特に向いています。 我が家は、コルクタイルをメインで使っていますが、キッチン・ダイニングを無垢フローリングにして失敗でした。 床暖房に書きましたが、ヨーロッパでは当たり前(日本では北海道・東北では多いが)の暖房設備であるパネルヒーターによる全館暖房の方が優れています。一度体験出来ると納得出来るでしょうが、下記をお読みください。。コストも床暖房より安いはずです。 http://x-unoblog.seesaa.net/article/42401559.html http://blog.smatch.jp/dannetu/category_5/2 http://myhome.askit-bp.com/20050507233018.html なお、セントラルヒーティングの重要性ですが、結露の原因となるだけでなく、ヒートショックを引き起こします。 http://blog.smatch.jp/dannetu/archive/386 なんとヒートショクの死亡者数は交通事故の2倍以上の人数とのことです。

akiyou117
質問者

お礼

本当に、詳しく説明してくださいましてありがとうございます。 歳をとってからは特に、セントラルヒーティングで全館温かいと、いいですよね。

関連するQ&A

  • 床暖房、あったほうがいい?

    新築の一般家屋ですが、三井ホームと契約して話を進めています。リビング10畳、ダイニング6畳、リビングに4畳程の吹き抜けがあります。 リビングとダイニングに仕切りはありません。リビングに床暖房を入れようか悩んでいます。 高気密、高断熱の住宅なので寒いことはないようですが、不思議なもので話し合いが進み、季節がかわって寒くなるにつれ「床暖、あった方がいいんじゃ・・?」って思うようになりました。 あと、もしつけるならガスと電気、コスト面とか効き具合などどっちがいいんでしょう?それと一冬越すのにどれくらいコストがかかりますか? ちなみに特に冬が厳しい地方ではありません。

  • この床暖房では効果ないでしょうか

    関西で戸建を建築中です。 1階の間取りは、キッチン・リビング・ダイニングが一続きになっており、全部で16畳です。 リビングの天井の一部が吹き抜けとなっており、暖かい空気が逃げてしまうので床暖房を採用しようかどうかと悩み中です。 全面に床暖房を入れたいところですが、費用が高いのでリビング部分に8畳の床暖房を入れようかと思ったりしています。でも、これであれば、部屋全体の空気を暖めるのは難しいのでしょうか。ホットカーペットと変わらないという感じでしょうか。 もしくは、リビングとダイニングにのみ床暖房を入れれば、キッチンに入れてなくても部屋は暖かくなるでしょうか。 教えていただけますか。よろしくお願いします。

  • 床暖房を使用している方の感想を!

    自宅新築に伴い、リビングダイニングの床暖房を導入する予定です。リビングダイニング22.3畳はフローリング張りでオープンタイプのキッチンもあわせると27.3畳あります。 さらにリビングダイニング中央に約3畳分が吹き抜けで2階の廊下につながります。 床暖房をメインの暖房設備として考えたいのですが、メーカー側の商品設定の関係で22.3畳ある一間のリビングダイニングに対して床暖房の面積は約13畳分です。 こんな面積であったまるのか不安です。 また、床暖房がある場所と無い場所(部屋の周囲60センチ・キッチン)の温度差など使用している方の感想を伺えたらと思います。

  • 床暖房と無垢材、どちらを薦めますか?

     現在、家を新築しようと計画しております。ハウスメーカーも決まり、間取りもきまりましたが、予算の都合上、床を無垢材にするか、または、無垢材を止めて床暖房にするか、悩んでいます。リビングに吹き抜けがあるのですが、その場合、床暖房が必要なのでしょうか?

  • 床暖房だけでは寒くて困っています

    新築の自宅リビングでの暖房器具に迷っています。 というのもLDKは約24畳で、そのうち吹き抜け部分が約6畳ほどあり、吹き抜けは2階の廊下部分にも繋がっており、空間的にはかなり広くなっております。 リビングとダイニングの約17畳程度にはガス式の床暖房が導入してありますが、床暖房だけですと足元は暖かいのですが、吹き抜けから冷気が降りてきて、ちょっと立ち上がると寒気がするのです。 エアコンも標準装備でついているため、作動させたのですが、吹き抜けのためかほとんど効きません。 そこで、今のところ足元から温風の出る暖房器具を床暖房との併用させて使用することを考えているのですが、 1)何かおすすめの暖房器具はありますか? いろいろ調べたのですが、子供がたまに咳き込むことがあるため、開放型のストーブは使用したくなく、導入コストが高いのですが、温水ファンヒーター(ホットマンなど)しかないのかと困っています。 2)機種によって、暖房能力がいろいろとありますが、当方のように床暖房との併用の場合は、木造15畳まで対応の機種(1台でそれ以上のものはないので)でまかなえるものでしょうか? なお家の構造は、軽量鉄骨+外断熱で採光のため窓(ペアガラス)が多いため、高気密低断熱??構造だと思います。

  • 床暖房と蓄熱暖房

    現在新築中なのですが、エアコン以外の暖房について悩んでいます。 リビングは吹き抜けで16帖あり、LDK合わせると28帖になります。 リビングとダイニングは一応引き戸で仕切れますが、基本的には開けたまま生活するつもりです。 エアコンはダイニングに業務用の天井付けのものを、リビングには一般的なものを設置予定です。 工務店の方からは、エアコンだけで十分と言われていましたが、家が出来上がってくるにつれ、思ったより部屋も広く、吹き抜けも高いので、急に不安になり、エアコン以外の暖房もと考えるようになりました。 そこで床暖房か蓄熱暖房器かで悩んでいます。 朝起きたときにも家中がほんのり暖かいと聞き、蓄熱暖房器エルサーマットを設置できるか工務店に相談したところ、土地的にも(奈良なので、寒冷地というわけでもなく)蓄熱暖房器は人気もないし、床暖房を勧められました。 勧められたのは東栄工業「暖テック」というPTC式の床暖房で、床板を貼る前だったので、今なら設置できるとのことでした。 そこで質問です。 吹き抜けにはどちらの暖房設備が向いているのでしょうか? またランニングコストが高いのは? 工務店からはどちらも必要ないと言われましたが、実際はどうなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 床暖房か無垢の床

    このたび家を建てることになりました。 体感しないとわからないと思うので毎日ショールームへ通っています。 それでもなかなか決められず期日も迫ってきたので 是非多くの方の意見を聞かせていただき参考にさせていただきたいと思います。 場所は東京、あまり日当たりがよくないので2階リビングです。 22畳のLDKで12畳分が勾配天井になっています。 生活スタイルは共働きで子ども(小学生)も習い事などあるので 家でゆっくり過ごすのは週末くらいです。 今決められずにいるのは (1)床暖房(ガス)+フローリング(アーキスペック) (2)床暖房なし+無垢(なるべく柔らかいもの) 床暖房はガス会社の方に相談したところ、立ち上がりにパワーがいるので 2時間程度で消すならもったいないと言われました。 朝食夕食時の2時間程度ならガスファンヒーターか灯油ストーブかエアコン それ以上の時間を家で過ごすときは床暖房をつけようと考えています。 そもそも冬の週末のためだけに設置するのはもったいないでしょうか? そうなるともうホットカーペット+フローリングでもいいんじゃないかと思えてきたり・・・ 無垢は単純にあの香りとふみごこちが好きだから使いたいと思いました。 ヒノキかバーチが良いなと思っているのですが踏み心地を考えたらパインですよね。 でもパインはどうしてもイメージと違うんです泣 傷や多少の隙間ソリは覚悟していますが、もともとずぼらなほうなので まわりからは傷だらけシミだらけになると反対されています。 床暖対応の無垢は金額が倍近くなるので考えたくありません。 どれもこれも完璧は難しいと思っています。予算もありますし(^_^;) でもいろいろ見過ぎちゃってどこを妥協、優先すればよいのかわかりません。 結局、床暖優先か無垢床優先かってことなんでしょうけど・・・ 関東で2階リビング、勾配天井での床暖の使い心地、必要性など 無垢床の使い心地、10年たったらこんなだよーとか どんな意見でも構いませんので聞かせていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

  • ムクの床材と床暖房

    専門的なことが何も分かりませんので教えて下さい。ムクの床材で床暖房ってできるのでしょうか。また、2階リビングに床暖房は必要でしょうか。暖かな空気は上にいくので、1階の暖かな空気が2階にいき、あまり必要ないのかなと思ったりしますが・・

  • 床暖房で水道代?

    我が家では東邦ガスのガス温水式床暖房を使用していますが、この冬急に水道代が2000円ほど上がりました。床暖房って水道代がかかるのでしょうか?床暖房はリビング+ダイニングで14畳ほど、1日1時間前後の使用です。

  • 新築の床暖房

    夫婦二人で建て替えを計画中です。 35-40坪の2階建て。リビングダイニングに床暖房を希望なのですが・・・ 1)オール電化、エコキュート、床暖房 2)ガス給湯+ガスで床暖房 どちらがおすすめでしょうか? 昼間は二人とも仕事で不在です。 よろしくお願いします。