• ベストアンサー

FLASHの音楽配信ソフト

BlurFiltanの回答

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.2

#1 です。 誤解をまねく書き方をしたかもしれないので補足いたします。 > しかし、サーバ面が大変なのなら既存のものを > 使ってみようかなと思いました。 違いますよ。 既存のものを使っても使わなくても同じです。 サーバ面が大変だというのは, ご質問に次のようにあるからです。 > 今FLASH形式の音楽配信をしたいと思っています。 > うまく伝わるかわかりませんが、 > YouTubeの映像がないみたいな感じのです。 MP3 と SWF を FTP 転送などて自分のサーバに置いて, Flash MP3プレーヤーを使って MP3 を再生するだけでしたら, 既存のものを使っても使わなくても簡単です。 そうではなくて, YouTubeのように 不特定多数の人が, 自分の任意のローカル音楽ファイルを, 質問者さまの管理するサーバに勝手にアップロードさるようにして, さらに不特定多数の人々に閲覧してもらったり, 他の HP などに貼り付けてもらうようなシステムにするのは, 並大抵ではない技術とお金が必要だと思います。 ということです。 ・まずユーザがローカル音楽ファイルをアップロードするしくみを作成しないとならない。 ・任意のローカル音楽ファイルをサーバ上でMP3に変換しなければならない。 ・どれだけの人がどれだけのファイルをアップするかわからないのでかなりなサーバスペースが必要。 ・どれだけの人がアクセスしてMP3を閲覧するかわからないのでかなりな回線が必要。 ・悪意あるファイルアップがないかを監視するプログラムが必要。 ・不法なファイルアップがないか監視する人員が必要。  などなど… YouTubeのようにするには, Flash作成ソフトがフリーとか有料であるとか, 自作するとか素材を使うとか, そういうレベルの話ではなくなるということですよ。

wagero24
質問者

お礼

遅くなってすみません。 僕が言いたかったのは、フェイスがYouTubeのようなものを作りたかっただけであって、投稿方式のものを作りたかったわけじゃないんです。 説明不足ですみませんでした。そして、ご丁寧に説明していただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • Flash Video・ホームページ上での映像配信について

    Flash Video・ホームページ上での映像配信について教えてください。 映像なのですが、Flash(swf形式)のファイルで配信しているものを見かけました。かなりスムーズに映像が動いていていいと思ったのですが、どのようにしてこのようなFlash(swf形式)で配信しているのか教えてください。 また、ホームページ上で映像配信をする場合、もっともいい形式は難なのでしょうか。[QuickTime]は一番簡単に出来ると思うのですが、、、 また、元の映像の形式はまだわかりません。MacromediaFlash MX 2004を使っています。

  • 音楽配信について

    音楽配信で落とした曲は容量はどれくらいなのでしょうか? mp3(128kbps)くらいなのでしょうか? また、ファイル形式は何が主流なのでしょうか? また、音楽CDに焼いて聞く、携帯音楽プレイヤーに 入れることはできるのですか?

  • FLASHで音楽を取り込み再生させたいのですが

    FLASHに音楽と取り込みたいのですが、WAVE形式とMP3形式とではどちらが音質よく再生されますか。

  • 音楽ファイルの音量を揃えるソフトを教えて下さい!!

    音楽ファイル(主にMP3)の音量を揃えたいのです。 操作が簡単なフリーソフトでおすすめのものがあれば是非教えてください。

  • 音楽編集ソフト

    下記2つの音楽ファイルがあります。 ファイル1:音楽CDまたはMP3の形式 ファイル2:MPEGまたはMP3の形式 この2つのファイルの音楽が同時に流れるCDを作成したいです。 ですので、この2つのファイルを合成して音楽CDに焼くフリーソフトを探しています。 心当りのある方は返事をお願いします。

  • 音楽変換ソフト

    こんにちは、 VIDEOSTUDIO5で映像を作ろうとしています。 音楽で、MIDIファイルを読み込もうとしてもだめでした。 MIDIファイルをMP3もしくはWAVに変換しなくてはいけないのかと思います。 何か良いフリーソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • flashの音量について

    flashの音量について いつもお世話になっています。 現在webサイトを作成中なのですが、そのTOPページに画像と音楽ファイルを元にflashをつけました。 そこで、flashの音量についてなのですがこれはおそらく閲覧者のPCの環境にもよって音量が変わってしまうと思うのですが、一般的な音量など暗黙の了解のようなものはあるのでしょうか。 私のPCの環境では挿入した.mp3ファイルは音量が100%ではうるさかったので自分にとってちょうどよい40%程度に抑えてswfファイルを作成しました。 ボリュームコントロールをつけようとも考えましたが、TOPページでおそらく10秒ほどしか閲覧しないと思うのでわざわざ音量調節してもらうのもちょっと・・・と思います。 flash作成ソフトはsuzukaというフリーソフトです。 まとめると サイトに「ボリュームコントロール」をつけることなく、聴きやすい音量にする。 聴きやすい音量とは、「各個人に最適な」ではなく「一般的にうるさすぎない音量」ということでやりたいです。 言い換えれば、一般的に聴きやすい音量は○○くらい。 よろしくお願いします。

  • 関連付けに最適な音楽再生ソフトは?

    関連付けして再生する音楽プレーヤーを探しています。(勿論フリーソフトで) 軽くて対応形式が多いのが最低条件です。 わがままを言うと関連付けした音楽ファイルのアイコンが形式別に違うのがいいです。わかりずらいかも知れませんが、アイコンのマークに「MP3」「WMA」などと書いてあって、ひと目で形式が分かるということです。新バージョンのWMPもそんな感じでした(WMPは重いのでちょっと・・・)。 決して拡張子を表示させていないわけではないんですが・・・。 音質はこだわりませんし、余計な機能・デザインも必要ありません。 よろしくお願いします。

  • 音楽を変換編集出来るフリーソフト

    YouTubeなどから音楽だけをとって変換編集出来る便利なフリーソフトはありませんか? 形式はWMAとMP3などに変換出来るといいです。 圧縮なども出来るといいです。 編集は音楽と音楽を結合出来るなどが出来るものがいいです。 一つのソフトでなくてもいくつかのソフトでもいいのでよろしくお願いします。

  • 【DVDに音楽を焼く方法】

    DVDに音楽ファイルを焼く方法を教えてください。 ファイルの形式はMP3かWAVのみなのでしょうか? 焼くためのフリーソフト等はありますか? 焼く際に、フォルダを作ると再生プレーヤーでは再生できなくなってしまうのでしょうか? 初心者なもので詳しい方教えてください。