• 締切済み

志望高に合格するために

marusan-の回答

  • marusan-
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

去年受験したものです。 一応経験者からのアドバイスを・・・ やはり、集中力が無いという人が大体だと思います。 なので12月ぐらいから一気に勉強しようなんぞ甘い考えでは 受かる高校も受からなくなるかもしれません。 今からコツコツ勉強するのが1番だと思います。 最初は単語カードなどを使用して、英語の単語を覚えたほうが良いでしょう それからは社会や理科の重要ワードを覚えて置いてください。 1日1時間でも構いません(後半で一気にやろうと思ってはいけません) 受験は範囲が広いので「必ず」一気にやろうとは考えないでください。 それだけやっていれば少しは受験を安心して受けられると思います^^

関連するQ&A

  • 受験の勉強方法

    高校受験の勉強方法について質問です。 教科書や以前に書いたノートなどをまとめたり本屋で参考書などを買って勉強してけばいいんでしょうか? 勉強してもすぐに飽きてしまいなかなか持続しません。 勉強を持続するいい方法なんかありませんか? 机に座っていてもすぐに集中力がきれてしまい、勉強があまりできずに焦っています。 あと塾やゼミなどをやっていないんですけど大丈夫ですよね? 質問の内容が多くてすいません でも非常に焦っています。 回答よろしくお願いします

  • 難関大学に現役合格した人に質問です。

    ・どこの大学に通っていますか?(通っていましたか?) ・高校何年生ぐらいの時から受験勉強を始めましたか? ・1日何時間ぐらい勉強しましたか? ・ノートはどのように取っていましたか? ・勉強をする際に工夫したことがあったら教えてください。 ・進研ゼミかZ会をやっていましたか? ・塾に入っていましたか?(差し支えなければどの塾かも) ・苦手教科を得意教科にするコツを教えてください。 ・部活には入っていましたか?また、どんな部活に入ってましたか? ・最後に、受験に関するエピソードなどがあればお願いします!

  • 集中力を持続させる方法

    お願いします。再来年、センターを控えてます。倫理が苦手でひたすら参考書を音読しています。音読がいいと聞きました。机に向かうも10分で飽きてしまい好きな教科ならいいんですが嫌いな教科とかになると駄目ですね。どうしたら集中力が持続しますか。また能率のいい勉強法も教えてください。よろしくお願いします

  • 進研ゼミ一つで高校合格できる?

    現在受験生です。 現在は塾(月3万)の所へいっているのですが、 ゼミをしている友達から「ゼミはいいよー安いし!」と言われ、 現在1人ですごい迷っているんです。塾を続けるかゼミにするか。 塾は他中の子が多いため正直精神的に辛いです。勉強も私が思うに「こんなことばっかして受かるのかな…?」と思う程度です。 ゼミは分からない所は赤ペン先生?というのがおしえてくれるらしいのでいいかなーって思っています。 でも実際ゼミだけ(塾は行かない)で合格した人ってどのくらいいるのでしょうか? 実際に「合格した!」とか「子供・友達等がゼミだけで合格した!」 というのがあればぜひオネガイシマス><参考にさせていただきます。

  • 大学入試(>△<)!!

     大学入試なんですが、周りの友達は塾に行くと言っていて既に行っている人もいます。  私は塾もゼミもせずに本屋の参考書だけで受験を乗りきりたいと思っています。  塾に行かないと受験は乗り切れないと言われますがどうなんでしょうか・・・? 

  • 私立大理系志望です!

    私は今高2で、受験までもう一年しかないという状況なのですがあまり実感が湧かなくて勉強にも集中しきれません。 なんでもいいからとりあえずやっとけとのことで数学は青チャートを進めているのですが何か力になってる実感もなくて、周りの友達には本気で力を入れてやってる子もいて焦りはあります。 クラスのほとんど90%ぐらいが塾に通っていますが、私の家庭状況では塾は無理ですし、学校の先生で十分だと考えています。 何をすればいいのか全く分からず、何が受験勉強なのかもわかりませんㅠㅠ ですが、本当に現役で合格したくて迷いに迷った結果、ここに質問させて頂くことにしました。 私の受験に必要な教科は 数学IAIIB 英語(リスニングなし) 化学 生物 現代文 です!!!!!各教科ずつでアドバイスして頂けると本当に有難いです! 使っている参考書は 数学青チャート 化学アクセス 生物リードα システム英単語 ビンテージ です! 応援の意味でのアドバイスを本当にお願いします!!!!!

  • 「広範囲の勉強について」

    「広範囲の勉強について」 私は今、中学3年の受験生なんですが、 勉強の仕方が分かりません。 もうすぐ実力テストという 1年~3年1学期の範囲の内容のテストがあるのですが、 範囲が広すぎて何から手をつけていいのかさえ分かりません。 定期テストなら範囲がしっかり決まっているうえ少ないし、 学校のワークをやればいいのですが、 実力テストなどの広範囲になるとさっぱり分からず、 勉強しずにいきなりテスト!ということもしばしば…。 私が思い付くのは ・今までの学校指定のワークを全てやる!  (捨ててしまって全部あるかわからない;;) ・本屋で参考書などを買う! ・教科書をひたすら読む! ・塾に入る!←これはできれば避けたい。 くらいなのですが…。 ちなみに塾は一般的な学習塾ではないですが、 英語と数学はやってます。 勉強は嫌いです(笑) 特技は集中力をすぐ切らすことです。 ま、受験生なのでそこは頑張りますが(笑)、 もし良い勉強法などがありましたら教えてください! また、参考書を買った方がいい場合は どんな・どこの参考書が良いか教えていただけると嬉しいです。 体験談でもかまいません! よろしくお願いします!!

  • 勉強について質問

    こんにちは、中2です。勉強で全然やる気が でません…。来年にはもう入試で、そろそろ本格的に 勉強しようと思い1・2年の5教科の問題集を全て 揃えました。(市販) でも、いざ机に向かうと、急に気力がうせてしまい 違う事をやり始めてしまいます。それで結局何時も 勉強は、はかどりません。 これで、塾等でちゃんとやってれば良いのですが 私の場合は塾でも2~3枚プリントを解く程度です。 勉強を真面目にやるのはテスト前ぐらいです。 1.やる気と集中力が出る方法を教えて下さい 2.学校から帰った後、その日の授業の内容の復習、 次の日の授業の予習はやった方が良いのでしょうか? 3.テスト勉強・受験勉強の効率よい勉強法を教えて 下さい 4.今からでも受験勉強は間に合うでしょうか? 質問ばかりですみません。是非お願いします。

  • 宅建に合格された方

    宜しくお願い致します。 宅建試験を受験しようと思っていますが、勉強に使う参考書、問題集の選考に悩んでいます。 U-CANの教材は合格率が高いとのことですが、高額なので買うならオークションでと考えています。 本屋で購入するなら佐藤孝氏のらくらく宅建塾が見易かったような感じがしましたがみなさんはどう思いますか? 完全な素人のため1からの勉強になります。 U-CANか本屋で探して勉強するか、それとも他にお勧めがありましたら教えてください。

  • 大学受験合格にBestな塾・予備校がわからくて困っています

    受験勉強のための塾か予備校を探しています。 Bestなところがあれば、教えてください。 河合塾と代ゼミと東進には相談してみました。 でも、なんとなく合わなかったです。 冷たい感じがしました。 塾や予備校で合うところが無いときは、 別の方法を考えるしかありません。 色々な相談ができて、勉強方法も教えてくれるところ があれば、教えてください。 本当に困っています。