• ベストアンサー

洗濯に液体洗剤使用してる方

noname#63725の回答

  • ベストアンサー
noname#63725
noname#63725
回答No.1

洗濯洗剤は、ミヨシの「せっけん」を使っています。 粉末も使った事もありますが、今は液体を使っています。 http://www.medicalfragrance.com/bathroom/eco09.html それと同時に洗濯しながら洗濯層を綺麗にし黒かび発生を無くす品があります。 「洗濯槽快」です。 天然素材の優れものです。 ホームセンターでも売っています。 洗濯物と洗剤と洗濯爽快を入れて洗濯機を回します。 数年使っていますが、黒かびとはさよならしています。 それまでは、洗濯層クリーナーを使って苦労していましたが、今は楽です。

参考URL:
http://www.takenet-eco.co.jp/pages/lineup/sentakusokai.html
noname#58935
質問者

お礼

ありがとうございます。 洗濯槽快は私も使っています。 生乾きの嫌な臭いもなくなりました。 やっぱり液体洗剤の方が粉洗剤よりいいんでしょうか・・?

関連するQ&A

  • ベタベタしない洗濯用液体洗剤

    現在、液体洗剤ボ○○○を使って洗剤を使用しております。 しかしこの洗剤はややベタベタ感が残ります。 ・もみ洗いの際にゴム手袋を使用していますが、使用後に水洗いしていますが、次第にゴム手袋がベタベタしてきてしまいます。 このことから、洗濯槽への影響もあるのではと心配しています。 ベタベタ感の残りづらい液体洗剤をご存じでしたらお教えください(さらさ、ARAU、ビージジェル、アリエール以外でお願い致します)。 全自動洗濯機であることより、粉洗剤や、せっけんは避けたいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • 洗濯の洗剤

    1人もんです・・・。 洗濯の洗剤は、もう今は液体なのでしょうか。 粉はたしかに、洗った後も残ったりしますが・・・ 全自動の洗濯機で、ごく普通の服や下着です。 液体がいいのか、粉なのかどちらでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 洗濯洗剤は何を使っていますか??

    タイトル通りの質問なんですが、 みなさんはどんな洗濯洗剤を使っていますか?? 粉?石鹸?粉石鹸?ジェル(液体)? あと、みなさんは洗剤の内容?などは気にしていますか? (無蛍光、漂白剤入り?などなど) ちなみに私は液体洗剤(無蛍光)を使い 柔軟剤を使用しています。 お薦めの洗剤、又は配合されているもので “コレは避けています”みたいのがあったら 教えて下さい。 分かりづらい文章で申し訳ありませんが 宜しくお願いします。

  • 洗濯で粉洗剤と液体洗剤どちらがコストがかからない?

    こんにちは。 みなさんに教えて頂きたく書き込みを致します。 今まで洗濯の時に使っている洗剤は、新聞屋さんでもらった粉洗剤でした。ですが新聞をとるのを止めて粉洗剤が底をつく状況になってきました。 それで洗剤を買う必要が出てきたのですが、粉洗剤と液体洗剤ではどちらがコストがかからないのでしょうか? 使っている洗濯機は1998年型の一層式で5kgまで洗えるやつです。また今まで液体洗剤は使ったことがありません。 そして洗濯時にレノアを使っております。 以上となりますがお知恵を拝借できないでしょうか? 情報が不足していましたら補足させて頂きます。 何卒、よろしくお願いいたします。

  • 液体の洗濯洗剤について教えて下さい。

    今まで、ずっと粉末の洗濯洗剤を使ってきました。 最近は、液体のものでも、いろいろな種類が売られていて、とても気になっています。 コスト的なものも含めて、液体洗剤一本で粉末洗剤の一箱分と同じくらいの回数を洗濯できるのか、汚れ落ちはどうか、使い勝手はどうか、おすすめの液体洗剤は何か、など。 いろいろ教えて下さい。

  • いつの間に洗濯洗剤は粉洗剤から液体洗剤に?

    昔は洗濯洗濯と言えばアタックとかトップ等の粉洗剤だったのに近年なぜ急に液体になったのですか? 謎で仕方ありません。 粉洗剤もまだありますが殆ど液体です9割は液体ですよね?

  • 洗濯洗剤について

    洗濯洗剤の成分について教えてください。 私は蛍光増白剤が入っている液体合成洗剤を使用しています 友人から無配合の洗剤にしたほうが良いよと言われたのですが 蛍光増白剤無配合の洗剤とは何が違うのでしょうか? 洗濯は色柄物まとめて洗濯してしまいますがだめでしょうか? アメリカの洗剤も良く使用しますが、ベビー洗剤や肌に良いとされている洗剤も ほとんど全ての洗剤に蛍光増白剤が入っていますが 無配合のトップやファーファなどの液体合成洗剤に変えたほうが良いのでしょうか? 蛍光増白剤無配合の洗剤でも色柄物をまとめて洗濯してしまっても平気ですか?

  • 洗濯洗剤・液体と粉のそれぞれのメリット

    最近洗濯洗剤で、今までは粉洗剤が主流でしたが、最近は液体洗剤もよく見かけます。 粉洗剤は溶けにくいんじゃないか?という勝手な先入観から、だいぶ前から液体洗剤を使ってます。 そこでお聞きしたいのですが、粉洗剤のメリットって何があるのでしょうか? 溶けにくいというのも私が勝手に思ってるだけで、実はそんなこともないんでしょうか? また、液体洗剤のメリットは溶けやすいということだけなのでしょうか?

  • 液体洗剤で洗ったあと、洗剤のにおいがきつい

    最近、洗剤の溶け残りが心配で、粉の合成洗剤から液体洗剤に変えました。 そしたら、洗濯機がとまってフタを開けると、すごく洗剤のきついにおいがします。 すすぎが完全じゃないのかと思ってもう一度すすぎをしてみたのですが、やはりにおいがきつく残ってます。 においが残っているというより、洗剤がまだ付着してるんじゃないかと思うような感じです。 洗剤の量は、書かれてる目安の分量より少しだけ少なめに入れています。 洗濯の手順としては、洗濯物を入れて、水をいれて、回り始めた頃に、側面から水が出てくるので、そこにむけて洗剤を入れてます。これは、粉洗剤の時も同じようにやってました。 粉洗剤の時は、においも溶け残り感もこれほどきつくはありませんでした。 過去の質問を見ると、みなさん、粉洗剤より液体洗剤のほうが、溶け残りが少ないように言われてるので、こんな風に感じているのは、私だけなのでしょうか…。 すごく曖昧ですが、どうすればいいと思いますか?

  • 液体でも粉でも洗剤を入れる穴は有るのですか?

    今時の洗濯機は 液体でも粉でも洗剤を入れる穴は有るのですか? 穴が無くダイレクトに洗濯ものに洗剤を掛ける洗濯機も有りますか?

専門家に質問してみよう