• ベストアンサー

無気力、、、。

KONEKO4の回答

  • KONEKO4
  • ベストアンサー率15% (32/207)
回答No.1

季節の変わり目に落ち込むことがある人はいるようです。 質問では鬱っぽいとありますが、これは鬱の状態にあるということなのでしょうか? それとも、精神科医などに鬱病と診断されたということなのでしょうか? 質問文を読んだ限りでは、教えて!に投稿する元気があるので、自分から何かをする気力があるように想像しています。 大した事ではありませんが、できるだけ太陽の光に当たるようにして、程度な運動をしたり、やりたくないことはやらないと割り切って考えるようにしてはいかがでしょうか? 友達にメールするのも、返事をしたくなるまで保留にしてもいいと思いますよ。私も落ち込んだ時に、お友達にメールのお返事を二か月ほど出さなかったことがありますが、後で相手にそう説明したら納得してくれました。 ストレスの原因が人間関係(会社の?)ということですが、こういうのは思いつめても良い事はありません。どういう人に囲まれて生活されているのかわかりませんが、嫌な事を言ったりしたりする人が変わることはない、あいつはそういう奴なんだ、というようにその人の存在をそういう存在であると受け入れてみるのもいいと思います。 別に、その人を肯定するわけではありませんが、そういう奴はそういう奴なんだと、そういう奴のいるさ!くらいに受けとめるということです。 どうしても無気力でいる状態を逸脱することができなかったら、何らかのカウンセラーとお話をしてみるのもいいと思います。

Scholes_B
質問者

お礼

レスありがとうございます。 半年前は、朝も起きれなくなって、 気分も落ち込んで、 なにもできなくなっていました。 結局病院にはいきませんでした。 今は、生活はできるようになったんですが、 またちょっと落ち込み気味で このまま、また沈んでいくのか心配です、、。

関連するQ&A

  • 彼がうつ病で無気力です(働いていません)

    彼についてご相談させてください。 私の彼は昔から無気力気味だったのですが、転職してすぐ「欝っぽい」と言い出して無断欠勤→退職してしまい、1年間ほど仕事をしていませんでした。私とはそのころ遠距離恋愛だったのですが、彼は貯金を切り崩して生活していたようです。 その後また就職したもののかなり労働条件が悪く、半年で退社(これはかなり激烈な職場だったので、私も退職に賛成しました)。すぐに次の就職先が見つかりましたが、務めて2日でまたしても「欝っぽい」と言って、辞めてしまいました。それ以来半年ほど働いていません。 彼も私も30代で、私自信収入が低く、彼のことを養うことはできません。彼に相談しても、とたんに無気力になって、話し合いになりません。ふだんは会話とかもしてくれるのですが……。 かなり途方にくれています。鬱、そして無気力な人が、直ることはあるのでしょうか?

  • 無気力です

    私は、何もやりたい事が無い、何もやりたくない無気力な人間です。 そのくせ、やらなくちゃいけない事は山積みで疲れてしまいます。 最近は寝る事くらいしか楽しみがありません。 昔、好きだったことも、今では好きでいることが面倒です。 学校やアルバイト、人間関係など何もかも辞めてしまいたくて… 生きることが面倒です。 (自殺はしませんけど) もう少しイキイキと元気に暮らしたいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 無気力、何もやる気がしない

    最近の僕は、本当に無気力、無関心です。 学校の授業、人間関係、バイト、すべてがめんどくさくて。 休みの日などもどこにも行くきにはなれないような状態で。 ちょっと前まではこんなこともなかったと思うんですが。 最近は特に鬱というか、もう新学期も始まるのにこんなことじゃ駄目だとは思っても本当に何もやる気にはなれないんです。 もう、どうしたらいいのかわかりません。みなさんは、こんな状態になったことはありますか?

  • 無気力状態になりました。

    無気力状態になりました。 現在高一です。 高校受験が終わってから、無気力状態になりました。 今まではとても几帳面でコツコツ派でした。生活もだいぶ充実していました。 でも今はなにもかもが面倒くさく、やる気が出ません。 高校はかなりの進学校なので、今とても遅れをとっています。 また、良い生活とはいえない感じで過ごしています。 とても辛いです。しんどいです。勉強したいし、もっと毎日楽しみたいのに、何事もどうでもよくなるんです。 これって鬱なんでしょうか? そして、どうしたらこの頃無気力状態から脱出できるでしょうか?

  • 無気力が酷過ぎる。

    30歳の会社員(男)です。 部署異動になり、山場を越えてから無気力状態が続いています。 一時期、辛くて仕方なかった時に心療内科で適応障害と診断され、 薬を飲みながら通勤しています。(今日は有給を取りました) 一時期のようなどうしようもない絶望感や憂鬱感はなくなりましたが、 無気力状態だけはずっと治らず、今も続いたままです。 何をしても一生懸命に頑張れません、全てが面倒臭いと感じます。 当初は仕事も頑張ろうと、期待に応えようと意気込んでいました。 今はそういう気概が自分の中のどこにもありません。 何のために頑張るのか、頑張っているのか、そんなことばかり考えます。 辛いことも嫌なことも何のために頑張ればいいのか分からないのです。 結果、全てが面倒に思えてしまいます。 私生活も無気力です。 人に会っても、話している話題に関心が持てません。 人混みの中で楽しそうな周りの人々と自分を比べて落ち込みます。 外に出るのも面倒で夏季休暇も毎日丸一日寝ては起きてで終わりました。 今後のことや対策をゆっくり考えようとしていたのに、この有り様です。 何をしても、何をやっても、どこか心が無関心です(おかしな日本語ですが) 一生懸命に、夢中になれるほど楽しいこともありません。(なくなりました) 20代前半から頑張ろう、頑張ろうと思ってきた気持ちが途切れてしまいました。 ダメな人間だから頑張って認められよう、そう思って生きてきたのに、 もうダメでいいから、何も考えないで楽にして欲しい。(死にたいわけではない) そんな風に思います、毎日眠るのを楽しみに日々こなしているような感じです。 そして、そんな自分がとても虚しく哀しく思います。 30歳、仕事も私生活もバリバリやっていないといけない時期に何をしているのか。 こうでなくてはいけないことは沢山あるのに、何も出来ていない。 薬では無気力は治せないのでしょうか。 気持ちの問題とは思うものの、人生に奮い立たせるだけの理由が見当たりません。

  • 家に帰ると無気力、不眠に悩んでます。

    25歳女、会社員です。 実家住まいなのですが、家に帰ると何にもやる気がおきない状態が半年続いています。 会社では元気で、帰りに寄り道もできますし友達と会うのも億劫ではないです。 でも家に入ると無気力状態になり、何にもしたくありません。 買ってきた商品も袋のまま放置されてます。 休日も家から出るのが億劫です。 めんどくさいと言うより、気力がなくて動けない感じです。 あと、ここ1カ月以上不眠に悩んでます。 疲れてても寝付けなくて(寝てもすぐに目が覚めたりして)2~3時にようやく寝れます。 今は夜10時には布団に入り朝5時に起きているので、毎日寝不足で辛いです。 一応ネットに書いてる事等は試してみましたが(アロマ系とか、運動、携帯・PCは見ないなど) 改善されません。。。(まだ実践期間が短いせいもあると思いますが) 毎日こんな状態なので、イライラしてしまい、余計寝れなくて悪循環です。 質問は、上記のような症状は病院に行く程でもないのでしょうか? ストレスはありますが、人並み程度だろうし鬱ってわけでもありません。 なので、誰にでもある事なのかな?と思いそんなに気にしてませんでしたが、長いことこの状態が続いているのでいい加減改善したいです。 同じような経験された方いますでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 無気力でならない

    こんばんは。 鬱がひどく、最近は家事も育児も人とのコミュニケーションもめんどうです。 私の変わりように家族も少し戸惑っているように思います。 ただのめんどくさがりなのか、鬱によるものなのか わけがわからないのですが、何もする気になれません。 必要に迫られているのに出来ない、しないというがまた、新たにストレスとなり、自分でもどうしてよいのかわかりません。 通院はしていますが、お薬は飲まない方向で治療をしています。 目標を高く持ちすぎているせいで出来ない自分を情けなく思うんだと言われるのですが、自分としては人として当たり前なことすらも出来ない自分が情けなくてなりません。 どうしたら、すくなくともちゃんとした食事を食べ、身の回りを整え、家族との会話を楽しむことが出来るのでしょうか。 めんどくさがりなのか、いいかげんなのか、意志が弱いのか、決めたことが出来ない自分が嫌でなりません。 普通の生活への一歩とはどのように出せばいいのでしょうか。。。

  • 無気力

    正月早々相談にのってください 大学2年の4月の春に軽うつの症状になり(詳しくはhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2946206.html) この後二人は付き合い未だに続いているそうです… そして自分は大学3年になって未だに心療内科に通っています 心療内科に通っていることは親には内緒にしてあります(理解がえられないので) それから、彼女を作ろうと頑張ったのですが全て報われず 症状が軽くなり3年の10月からバイトを始めたのですが、人間関係でうまくいかず結局2ヶ月で辞めてしまいました それと同時に、大学の人間関係も腐敗してしまい、今では友達以下の関係となっています もう大学にも行きたくありません カップルを見るとかなり屈辱です… 人間関係のこじればかりでもう一人のほうがいいです バイトをやめて12月の毎日ほとんど元気も気力もなく、最近はかなり無気力状態になってしまいました なにをするのも億劫で面倒くさいです… もし大学生じゃなければ確実にニートになっていると思います 最近は心療内科の先生も「もう、治ってるんだろ」てきな反応で話を聞いてもらえません あと、彼女ができないことが原因なのか某歌手を恋愛対象と見てしまい、いつスキャンダルがでるんだと怯えていたりしていて もう嫌になってます(21にもなってなに考えてるんだか…) 凶悪事件を犯した犯人の生き様をテレビでやっていることがありますが、自分も犯人気持ちが理解できます でも犯罪者にはなりたくないです… 最近では周りが就職活動していてあせってきています 自分には夢?はあるものの、仕事の内容もハードなので無気力の自分では到底できるものではないと思います。 こんな自分が、正社員になれたとしても人間関係作るのも下手なので挫折してすぐ辞める姿が見えます でも、親からは正社員になれと言われています  将来が正直怖いです ホームレスになってないか心配です よく無意識に独り言で「死にてぇ」と嘆く自分がいます 自分としては無気力を直して人間関係もうまくいくようになり夢に向かって頑張りたいのですが一体どうすればいいのでしょうか…? あと、心療内科も病院を変えたほうがいいですかね? 長い文章になって申し訳ありませんが教えていただくとうれしいです。。

  • 何をするにも気力が起きない

     自分は物事に興味関心がなく、無気力な人間だと、自分で思っています。普段からテレビも見ませんし、雑誌も読まないですし、毎日一体何をして過ごしているのかって言われれば、何も答えられない状況です。 もちろん最近の芸人さんや有名な音楽も知らないどころか、国民的に有名だという人も知らず、友人に驚かれたこともあります。小学生レベルの問題もわからないことだってあります。 人間関係でも遊びに誘われても。 「今日は金がないから」「今日は用事があるから」と嘘をついて、いつも断ってしまうような状況です。 そういった人付き合いも面倒だと思っているからです。   でも、このままではいけないな。と自分は感じているんです。これでは堕落した人生になってしまうのでは。と危惧しています。 確かに自分は人付き合い嫌いだし、物事にも興味がもてない人間でもありますし、そのため恐らく常識もないような人間ですが。 これから少し無理をしてでも、テレビを見て、いろんな最近の芸人さんを知り、最近の音楽を知り、友達の付き合いも面倒に感じても付き合っていこうかなと思っています。 そこで、なんですが。 自分のような同じ経験(?)をした人がいれば、アドバイスや自身のお話をお聞かせ頂きたいと思い。 こちらに書かせていただきました。 何卒よろしくお願いします。

  • 生理前の無気力

    生理前の無気力や憂鬱、イライラ…これってどのくらい続くものなんでしょうか? 私の生理周期は、ここ3ヶ月くらい乱れています。 その前は1年くらい割と順調に来ていました。 元々ストレスやら何やらで結構乱れやすいようです。 胸の張りが生理前約2週間…もっと長いときもあります。 自分では最近気づいたのですが、生理前結構長くやる気が起きない日が続きます。 今まさしく無気力状態で、今日で大体10日くらいだと思います。 お腹が重い感じがあるのでもうそろそろ生理が来るとは思うのですが…。 やる気が起きないときはムリに何かしないようにしているので、気分に従っていたら早10日…。 特に家事が面倒になって、さすがに10日も家事を面倒がっていると家の中も乱れてきました。 たしか、生理前の憂鬱やイライラはあんまり症状が重いようだと病名がつきましたよね。 この程度ならそんなに気にすることないのでしょうか。 あと、今までこの無気力に気づかなかった(最近なるようになった?)ので対処法がわかりません。 何かやる気が出る!といったことがあったら教えてください。