• ベストアンサー

かわいそうで、申し訳ない気持ちでいっぱいです。

私は現在高校生で、母の代わりに投稿します。みなさんの意見が聞きたいので、どんな意見でも投稿していただけるとありがたいです。 私には中学3年生、小学6年生の弟がいます。それぞれ塾に行き始めていて、勉強には取り掛かっていますが、成績の上がり方が微妙なんです。母はそれに悩み、ずっと元気がないです。 事の発端はというと、私が昨年に高校受験に失敗したことが原因でした。私が中学校の頃に、通信教育の教材を買ったり、塾に行かせてくれたりと色々とお金をかけてくれていましたが、そういうものでは工面できない内申がひっかかり、私は高校受験を失敗する結果になりました。 だから、私の立場からすると、弟にもっと頑張って。とはとても言いにくい状況なんです。 弟の成績が上がりにくいというのも今考えられる原因は・・・ ・未だに完全には本気になれていない ・まだ大丈夫だろう・・・という甘えがある ・友達も同じようにゲームをやっているから・・・という安心感がある ・親に注意されたことが、耳に素直に入れられない ・やりたいことがあって、時間の使い方が下手。それによって、勉強は後回しになってしまう このあたりが問題点だと思います。小学生や中学生だとやっぱり勉強よりも、どうしても趣味や娯楽など自分のやりたいことが目に見えて仕方ない時期で、高校受験などの大変さはまだ実感できない状況だと思いますが、どうしても本人たちに伝えたいというのが母の願いです。 でも、弟には何回言っても、なかなか通じないんです。私も弟の気持ちを考えたら、確かに分からないでもないとは思いますが、私や母は弟のためを思ってやっている言動が、弟の立場からすると、ウザイものなのだと思います。 私がここまで悩んで相談したのには理由があり、私の母は5年前ほどに癌を患っていて今は治っている最中ですが、ストレスなどで再発してしまわぬように、メンタル面でももう少し気遣ってあげたい・・・という思いから、相談することにしました。病気というのはメンタル以外にも生活習慣など様々な面でも気をつけなければなりませんが、やはり今中心に悩んでいるのは、子供のことなんです。 母にのしかかっている悩みの種は、 ・母の周りの友達の子供がみんな良い学校に入るごとに、自分の育て方が悪かったのか・・・ ・通信教育や塾など、勉強にかけるお金は惜しんではならないけれど、実る結果にならないのが残念 ・子供の進路の不安 このあたりです。 なかなかこういう問題は難しいことだと思いますが、高校生の私では対処しきれないことのようなので、色々な人の意見が聞きたくて投稿しました。様々な意見、感想をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58441
noname#58441
回答No.8

あなたもいつか母となり、子育てをするかもしれません。 あなたは、よい育て方ってどういう育て方のことだと思いますか? 教育に色々お金をかける、というのは、親の不安につけ込んだ商売にひっかかる、ということですよ。なるべく惜しんだ方がいいですよ。 塾の授業や教材自体に効果があるわけではないですよね。進路の不安を取り除いてもらうための費用にすぎません。塾や教材を成績につなげるのは本人です。 親は、本人の意欲に毎日優しく声をかけ、言葉と笑顔でほめて、応援して、精神力を支えたり伸ばしたりすること。それが親の役目だと思います。 なのに、弟たちの成績が伸びないこと、それだけで、お母さんの元気がないとは… お母さんの、子育ての目標は、一体どこにあるのでしょう? 成績の伸びだけで、子どもの育て方って問われるのでしょうか? 成績優秀な学校に入ることが、子どもに望む大切なことなんでしょうか? あなたは、間違った育てられ方をされたから、希望の高校に入れなかったのですか? お母さんは、高校に落ちたあなたの事を、悪い育て方の結果、として見ている…それをあなた自身、まさか認めてしまってはいませんか? 弟くんたちの成績よりも、あなたとお母さんの関係の方が少し気がかりになったのが正直なところです。 お母さんはあなたのよいところをたくさん話してくれてますか?いつも優しくほめてくれていますか? お母さんの考えと、あなたの考えは、しっかり切り離した方がいいですよ、もう高校生ですから。あなたが悪くて高校受験がうまくいかなかったのではないと言う事に、しっかり自信を持ってくださいね。 お母さんは、「また弟たちも受験に落ちる」とトラウマになってるんでしょうね。 そして、あなたも「弟たちも落ちるのかな」同じようにトラウマになってるのではないですか? 上の女性2人からうける不安オーラは、まさに弟たちの精神的ダメージでしょう。成績を伸ばせない要素になります。弟たちも不安で、高く跳ぶ事を恐れている状態ではないでしょうか。受かると思って勉強しなければ、成績は伸びないです。不安がある時は、人は頑張れないものですよ。そして不安は互いに伝染するもの。 お母さんは、あなたが楽しい高校生活を送っている話をすれば、喜んできいてくれますか?それともお母さんの体が心配で、あなた自身も安心して毎日を楽しめない状態ですか? やはり、あなたは、自分の学校生活を満喫したほうがいいです。そのエネルギーを、家に帰ったとき、みんなにも明るくわけてあげればもう十分ではないですか?高校は楽しい!それをお母さんと弟に毎日伝えることが、あなたのすべきことのような気がしますが…がんばって乗り越えてください。

その他の回答 (7)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5647)
回答No.7

母を思う子の気持ち。 これが弟様にもあれば、質問者様の苦心も報われるでしょうに。 弟様がどうなるのかは、弟様にまかせるしかないのですが、 そのままでは、母への気持ちが達成できない。 とてもつらい状況ですね。 気持ちを察したところで、私にはこれと言った案もありませんでした。 ---- 家族に関する質問を見ていると、時々、こうして登場しない人物がいます。 今回は、お父様ですが、いらっしゃらないから書かれていないのか、 頼りになる期待のできるお父様でないから書かれていないのか、 いつも気になります。 他の回答者様で、この事に触れないのは、私には謎です。 これは触れずにおくべき事であると言う考えなのでしょうか。 それともまったくの盲点だったのでしょうか。 私がぶしつけなだけなのでしょうか。 だからどうと言うのではなくて、 ご質問にもご回答にもなぜ書かれていないのかが、 私にとっては謎なのです。 私の気分によっては、 「お父様に相談してみてください」で済ませそうです。 後から、「父親はいません」と言われるとバツがよくないので、 せめて「4人家族で」とかを付けておいていただきたいと思うのです。 そうすると、そうか、「父親に頼る」と言う回答はできないのだな、 と思えるのです。

  • bunbun001
  • ベストアンサー率27% (71/254)
回答No.6

とても悩みますね。 お母さんの悩みは、いろいろな要素を含んでいます、教育はお金をかけても無駄、になることが多いですね。塾や、通信の会社の役不足だと思います。 この際、いい学校に行くだけが幸せではないことを家族で考えて見られては。 私は、幼いころ、職人になりたくて、学歴より、早く修行したいと希望したのですが、両親に「学歴は大事、大学でてから」といわれ、従いました。今はあの時、やらせてくれたら、まったく違う人生だったな、と、、、岐路での選択がいかに大事か、を思い出されます。どっちがよかったかは今となってはわかりませんが。 弟さんには、闇雲に「勉強しろ」というのでなく、今のうちにやりたいことを探してみたら?というアドバイスの方がいいのではないかと思います。やりたいことが早く見つかった人は早く準備できますから、成功するでしょう。遅いと、大卒でも「やることないから今から探す」ことになってしまいます。 T大出の犯罪者が多いのはご存知ですか?官僚、政治家など、人の幸せそっちのけで自分だけが儲けて喜んでいるような人間、本当にあれが成功者でしょうかね。人生、最後までわかりません。まだまだあなたのお母様にしたって、途中なんです。「あんなに優秀だった子が、、、」は、そこらじゅうにある話です。いちいち人を羨ましがっても無意味です。 幸せとは何か、がわかっていれば、道を間違うことはないと思いますよ。 子供は、親に、元気でいることを見せてあげること、それだけで十分です。つまり今の悩みは、贅沢な悩みだ、ということです。

noname#160941
noname#160941
回答No.5

自分は頑張って、きょうだいに自分が使わなかった教材あげて 勉強させることだね。 反面教師になるんだよ。自分みたいになっちゃダメって言うの。

回答No.4

 質問者様、今どのような生活されてますか? 弟さんたちにとって、あなたこそが高校生活のいちばんの見本なのですよ。  受験に失敗したとして、大学受験ではそれを取り返そうと必死になってる姿とかは見せられているのでしょうか。それとも、これはこれで仕方ないさとごく普通にしてらっしゃるのでしょうか。  前者のような状態であるなら、「受験に失敗するのは大変なことだ」と実感をもつでしょう。でも後者であるなら「受験に失敗したって何とかなるさ」と感じてしまうでしょう。

回答No.3

まず >>母にのしかかっている悩みの種は、 ・母の周りの友達の子供がみんな良い学校に入るごとに、自分の育て方が悪かったのか・・・ ・通信教育や塾など、勉強にかけるお金は惜しんではならないけれど、実る結果にならないのが残念 ・子供の進路の不安 の3つなんですが一番下のは置いといて、上の2つはお母さんが実際に言っていたのですか?? 言っていないのであれば勘違いだと思います。 第3者からの立場から言わせていただきますと母にのしかかっている悩みの種は、misaki0524さんが高校受験を失敗したことを未だ引きずっていることではないでしょうか?? 弟さんの成績の上がり方が微妙だという点はノルマを決めさせてそれを目標に勉強して結果を出すという形で勉強させればいいと思います。 例で言いますと、、、 今度のテストで○○点取ったら○○を買ってあげるからみたいな感じで繰り返していく(お金は掛かりますが、、、)

noname#58692
noname#58692
回答No.2

たぶん、お母さんと同世代くらいのおじさんです。 >私や母は弟のためを思ってやっている言動が、弟の立場からすると、ウザイものなのだと思います。 うざいです。兄の上から目線、セリフはやめましょう。 まずは、質問者さん自身が手本をみせなければいけません。 結局、高校受験に失敗したものの高校生と言うことは、 志望の公立に行けずに私立に行ったと言うことでしょうか。 「母に苦労をかけずに、次は国公立の大学にストレートで入らないと 母がかわいそうだ。自分はそのために必死で勉強する。 できるだけお金をかけずにやる。その分は、弟たちが 塾などに通えばよい。」 などといいつつ、毎日勉学にいそしんでください。 ついでにあいている時間はアルバイトにでも精を出して、 好きなものも買わず、『これは大学の入学金の足しにする』とでも いっておけばいいでしょう。 そんな兄の姿は自然と弟たちに伝わるものです。 言葉より態度。それも1日2日の話ではなく、 1年2年の積み重ねが必要です。 その結果、志望の大学に入れなくても、たぶんお母さんは その姿をみているだけで安心できるでしょう。

  • hondafit
  • ベストアンサー率22% (20/87)
回答No.1

小学生や中学生ならその反応は仕方ないですね。 多分、上からガミガミ言っても、うっとおしいと思うだけですからやめた方が良いです。 正直に、お母さんを精神的に楽にさせてあげたいからもうちょっと成績上げてとお願いする方が良いでしょう。 それと同時に、お母さんには学校の成績が悪かったり、レベルの高い高校へ行けなかったといって、自分の育て方が悪いという考え方は間違いだと教えてあげてください。そんなものは育て方とはまったく関係ありません。それに他人と比較されるのは小中学生が最も嫌うことのはずですので、あまりそういうことは考えないようにアドバイスしてあげてください。 質問者様も色々と大変かとは思いますが、くじけずに頑張ってください。

関連するQ&A

  • 受験について

    私には今年高校受験の弟がいます。 弟の成績は良くはなく、高校に行けるか怪しいと担任に言われ『就職も考える?』と言われるぐらい成績が良くありません。 我が家はあまりお金がなく、弟の塾代を私が払ってきます。(私は今年から社会人になりました) 塾も1時間の講義しかなく、それ以外は各自で勉強という感じです。 塾がない日は家で勉強ですが、その勉強時間は2時間程度。(塾があっても2時間程度しかしてないみたいです)あとはずっと携帯ゲームをしています。 『勉強しろ!』『塾代は誰が払っていると思っているの?』などと弟と口論?によくなってしまいす。 弟にどういった言葉をかけたらいいのかわかりません。 なにかアドバイスを頂けたらいいと思い投稿させていただきました。

  • 塾に行くべき?

    新少6の母です。子供の勉強について質問させてください。現在塾や家庭学習教材などいっさいやっていません。スポーツもしていません。なんにもしていない状態です。中学受験をさせるつもりはないのですが、受験する友達からもう高校入試の準備はしないとおそいわよ。といわれました。偏差値のために小学生のうちから英検や漢字検定をとったりしているそうです。私は塾にも行かせてないし、そんなに友達もおおくないので情報がはいってこないのでまったくわかりません。 子供の成績はそんなに悪くはないですがとても良いともいえません。学校からかえって宿題はきちんとしています。 今後、どのような教育方法をとればいいのでしょうか?かなりの人数の方は塾にいっていますが、公立にいくのでもやはり塾は必要でしょうか?   家庭でできる教材(チャレンジやポピーなど)でも十分でしょうか? よろしくお願いします。

  • 進研ゼミ

    小学4年生の娘がいます。 毎月進研ゼミのダイレクトメールが届くのですが、そのたびにやりたいと言ってます。 どう見ても付録も気になってる様に私には見えます。 私の個人的意見では、通信教育など紙ベースでの勉強法よりは、塾や学校で先生と言葉で話したほうが絶対身に着くと考えてます。 (中学、高校、社会人の通信教育とは違うと思います) その方が、その場で解決出来るし、解ると思うのです。 学校で解らないのに、なんで紙の説明で解るのか理解できません。 ですから、ずっとダメだって言ってます。問題が理解できて成績が上がるとは思えないのです。 これって間違ってますか? 経験者、同じ立場の人、意見もらえませんか。

  • 参考書・通信教育

    中学3年生の甥がいます。両親が離婚したため、父親に扶養されています。 甥は、要領が悪く非常に成績が悪いです。1人で勉強するときどこを勉強 してよいか解らないようです。 夏休み受験のためにも塾に入ることを進めましたが、父親がもったいないから と、塾に入れてくれません。毎週末勉強を見てあげているのですが、約20年も 前に高校受験を終了しているため、現在の受験に適しているかどうか 自信がありません。 都立高校を希望しています。成績は5段階でほとんど2です。 参考になる参考書・通信教育がありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 今からはじめて中学受験は間に合いますか?

    昨日までは公立中学に行くといっていた小学6年生の子供が今日になって私立中学に行くといい始めました。志望校は渋谷幕張です。今から受験勉強を始めて間にあうのでしょうか?子供はやる気になっていますが受験まで4ヶ月しかなく、今からはじめて大丈夫なのか心配です。塾にもいかせようと思っていますが塾側が今から受験を目指すようなカリキュラムがあるかどうかも分かりません。ちなみに今は通信教育をやっております。色々意見をいただけませんでしょうか?

  • 早稲田や慶応系以上の高校に入るには

    今中学2年の息子がいます。 大手の塾に通っていますが、それをやめて Z会などの通信教育だけをして、3年の部活引退後に 塾に通ったとして(本気で勉強して) 受かるものでしょうか? 塾の先生は塾のプログラムをきちんとこなし 塾での成績が良ければ受かる可能性が高いといいますが 塾はやらせ過ぎで、そんなにやらなくてもいいと 回りのお母さんや、部活の顧問などから言われます。 最初の子供なので、今の高校受験がどの程度のものか 分からないのでよろしくお願いします。

  • 弟が勉強をしません。

    私は女子大生です。 弟についての相談があります。 この先のことは私が母から聞いたことを元に状況を説明します。 弟は中学一年生です。練習が大変な部活に入っています。土日にも半日部活があります。最近は、面倒くさがって朝や休日の練習をサボったりしてます。でも、部活を辞めると暇になるので辞めないそうです。 塾に入っていて週3回通っています。 問題なのは、弟が勉強をしません。母が勉強をきちんとするように言っても、黙れだの殺すだの暴言を吐いて何一つしません。宿題を母にさせて、自分では何もしないで定期試験の成績が悪いと母に八つ当たりします。 部活をサボって家に帰って遊んでいます。夕飯を食べてテレビを見て、少ししか勉強をしないで寝ます。 弟は国語が大の苦手です。学校の試験でも模試をしてもいつも、悪い点を取っています。また、漢字も苦手です 改善するために、漢字は毎日少しずつ書いて覚えていくのと、読解力をつけるために、毎日天声人語を読みなさいと母は言っています。 弟は何もせずに「てめえ、マジぶっ殺す!」などと考えられないくらい怒鳴ります。母は「だったら、自分で考えて計画を立てて勉強をしなさい」と言ったら、全く何もしません。母に頼りっぱなしです。 今日も塾があるのですが、学校から帰ってから勉強や宿題もしないで遊んでばかりいます。塾から帰っても遅いので、ほとんど勉強できないと思います。 父は、弟には勉強しろよとしか言わずに、すべて母が悪いと母のせいにします。 「お前がきちんと勉強させないからいけないんだ」とか「自分で考えさせて勉強させろ」と矛盾したことを言います。 父に塾の模試の結果を見せたみたいです。国語が全くできておらず、こんな悪い成績だったら塾を辞めさせろと言います。一年も塾に通っているのに成績が下がってるからです。 父の言い分は ・成績が上がらないようなら塾に行かせる必要はない。 ・自分が勉強しないなら、塾に行っても仕方がない。 ・早慶レベルの高校を目指す以外は塾に行く意味はない。自分でやればいい。 ・学校の補習のつもりで塾に行かせるのであれば、お金がもったいない。 ・自分が目標を持って、塾で実力をつけるために一生懸命に勉強をするのであれば、お金は惜しまずに塾に通うことを奨励する。 正当な意見だとは思います。 また、父は母にテレビを見るなと言っていました。母がテレビをみるから、弟が一緒になって見て勉強をしないのだと言っていました。そういう父はテレビを見ています。父は仕事で帰ってきたので、やっぱりゆっくりとしたでしょうから、見るのはわかります。リビングに2台しかテレビはありません。 弟は塾を辞めろと言われると、辞めたくはないと言っています。さすがに自分ひとりでは勉強法がわからないからだそうです。 父と母が共通して言っているのはこうです。 【男で勉強ができないのはどうしようもない。勉強だけを熱心にしても、生けて行けないけれども、今の日本において「学力」は必要である。 進学校程度の高校ではいい大学には行けない。私立なら早慶レベルの高校に行かないのであれば意味がない。 何のために必死になって勉強をするのか。良い高校と大学に行かないといけない理由は「良いところに就職」するためである。 そっこらへんの高校に入って死ぬ気で勉強して、早慶レベルに入れば問題ない。最終学歴が大切だからだ。でも、大学受験はとても大変だから、中学受験をしなかった分、今必死になって勉強するべきだ。】 こんな感じで、今は家がゴタゴタしています。 用は弟が自分で一生懸命勉強するか、塾を辞めて部活に打ち込むのかがはっきりすれば問題は解決します。ですが、両方とも可能性がないので困っています。 私が心配することではないのですが、このような状況を少しでも変えられたらいいと思っております。 アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 弟との関係

    初投稿なので文章が支離滅裂です。 私は高校1年生です。1つ下に受験生の弟がいます。 弟は塾以外はゲームばかりしていて家で勉強をあまりしません。 風貌は小柄、色白、眼鏡ととても男らしいとは言えません。 私は弟が高校で浮いてしまうんじゃないかと心配しています。また、弟は私より成績が良いため、私は学費の安い大学に進学し、弟には行きたい大学に進学してほしいのが本心です。 それゆえか、私はいつも「〇〇高校じゃこんなやつあんま居ないよ。」「もっと鍛えたらどう?」「勉強しない奴は〇〇高校じゃやってけないよ。」と強い口調で勉強や容姿のことに口出してしまいます。 ご意見と正しい接し方を教えて頂けたら幸いです。

  • 両親に申し訳ない気持ち

    両親に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 長文失礼致します。 私は現在都内私立大学に通う2年生です。 両親から沢山の愛情と惜しみないお金をかけてここまで育ててもらいました。とても恵まれた環境で育ててもらったことに感謝していますが、同時にこんなに大切に育ててもらったのに、まともな人間に育つどころか家族に迷惑ばかりかけて少しも恩返しが出来ていないことをとても申し訳なく思っています。 小学四年生から高校三年生まで塾に入れてもらったにも関わらず、中学受験には失敗。高校受験ではそれなりの私立高校に入学しましたが、大学附属にもかかわらず外部の大学を受験。 私は小学校・中学校で友達ができずにずっと両親に心配をかけていたので、高校や大学で良き友人達と出逢えたこともあり自分の進路について後悔はしていません。ですが、お金のかかる道ばかりを選択してきた罪悪感がどうしても心に残ってしまいます。貧乏な家庭というわけではないのですが、それでも習い事しかり進学先叱り、私のやりたいこと全てをやらせてくれた両親は、お金の工面も大変だったのではないかと思います。 現在は卒業延期を視野に入れての中国に交換留学中なのですが、自分のできなさ加減に自分ですごく嫌になります。2ヶ月目に差し掛かったところではありますが、まだ言葉はほとんど成長せず、ただ日本に帰りたいと思うばかり。交換留学なので学費は無料なのですが、それでも生活費や決して安くは無い住居費を払ってくれている両親にこれでは見せる顔がありません。「言葉の成長じゃなくて人としての成長を期待してるから、もう既に私達(両親)としては留学に行かせてよかったと思ってるよ。言葉は帰ってきてからでもまた勉強出来るじゃん」と言ってくれていますが、それでも申し訳ない気持ちが勝ってしまいます。 また、私には妹がいるのですが、妹は私よりはるかに学費の安い塾に少しだけ通い、今年の春から優秀な大学への進学も決まっています。身内の贔屓目は入りますが、明るくて人からも頼られる自慢の妹です。(姉妹仲は至って良好です)私もこんな感じだったら、両親はもっと自分のこととか老後にお金を使えたのではないかと思うと、申し訳なくて涙が出てしまいます。 私は両親から沢山のことをしてもらったのに、何一つ恩返しをすることが出来なくて本当に心苦しいです。 せめて少しでも両親に報いようと、大学1年生の時は授業を頑張って高いGPAを取って10万円の奨学金や、資格を取得して留学奨学金を貰うことも出来ました。「これは教育費を出してくれた両親に」と父と母に渡そうとしたのですが、それは自分が頑張って貰ったお金だから自分で使いなさいと、どちらも受け取って貰えませんでした。 どうしたら、両親に恩返しができるでしょうか。どうすれば、両親に喜んでもらえるでしょうか。

  • 公立トップ校を目指すなら小学生の塾は必要か

    高校生の方のご意見も伺ってみたいので、こちらのカテに投稿させてください。 4年生の子供がいます。Z会と進研ゼミ通信教育と計算問題などで家庭学習を進めており、勉強のペースはだいたい出来ています。学校の授業は概ね理解できているようです。 将来は理系の難関学部に行きたいと思っているようです。中学受験の予定はありません。 進学塾の中には、「トップ高校進学」向けの小学生用の授業を開講している所もあるようです。小学生のうちは、このまま家庭学習でと思っておりましたが、せめて、6年生からでも、上記のような塾に通って、中学の先取りをしていたほうが、定期考査にも有利なのでしょうか・・・ 高校受験の際の内申点が、中一からが対象であるのなら、中学受験で残念だったお子さん(中学の内容も勉強されていますよね)や、上記のような塾で先取りをしているお子さんと競うことになると、今のような家庭学習のみでは不利なのでしょうか。 どうか、ご経験談など、アドバイスをお願いいたします。