• ベストアンサー

ワゴンR(MC21S)RRの走行中の異音?についての質問です。

BRAHMAN-youの回答

回答No.2

RRってことは、ターボチャージャー搭載のエンジンですよね? ボンネットにエアインテーク(要は穴があいてる)とか付いてませんか? 音と言うのは言葉で表現するのは大変難しいのですが、 質問文から推察するに、件の音は、 ターボチャージャー内のタービンの駆動音だと思います。 タービンはエンジンの排気圧によって、毎分10万回転近く、 超高速で回転し、その際に独特の音がします。 強いて例えるなら、ジェットエンジンでしょうか。 「キュィィィーン」という甲高い音がします。 もちろん、動力源はエンジンの排気ガスなので、 アクセル、基、エンジンの回転数に比例して、 タービンの回転も上昇し、より甲高く、より音が大きくなります。 また、回転が高くても、アクセルを踏んでいるときにしか、 タービンは作動しませんので、ご質問の件にもかなり近いかと思います。 ちなみに、軽自動車はだいたい、 エンジンの回転数が毎分3000回転を越えるあたりから、 タービンの駆動が始まりますので、 問題の音が、アイドリングでは聞こえず、 エンジンをふかして、回転があがった際に聞こえれば、 ほぼ間違いないかと思います。

destiny0709
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。はい、ターボ付のボンネットに穴が開いてる車です。タービンは、私も疑ってスズキのディーラーで見てもらいましたが、タ-ビンは問題無しとの事でした。ターボのキュイーンと言う甲高い音ではなくて、エアクリーナーの音でもなくて、ホントにモーターが回ってるウィーンと言う音がアクセルを踏んで加速した時にだけします。周りが家で囲まれてたり、壁があるところを通ると音が鮮明に聞こえてきます。とても異常が無い様には思えず掲示板へ投稿してみました。貴重なご意見ありがとうございます。

関連するQ&A

  • MC21S RR K6A 走行中 異音 タービン? 

    平成11年式 スズキ ワゴンR RR CAT  型式GF-MC21S  エンジン K6A 90000km に乗っているのですが、 走行中に過給音では無く ビィーンとエンジンルームから セミが鳴くような異音がします 40km走行中アクセルオフで流している 感じの時にアクセルを軽くふんだり キックダウン加速時に異音が発生します アイドリング時全く異音はしません 走行中でもならない場合も 御座います AC・ダイナモ・タイミングチェーン等ではない感じです 同じ経験等ある方、対処方をお知りの方 宜しくお願いします

  • ワゴンR RR MC系に乗っています。

    ワゴンR RR MC系に乗っています。 リアバンパーの塗装がはげてきたので、外して塗装をしようと思うのですが、取り外し方がわかりません。 取り外し方をご存知の方、詳しいサイトをご存知の方、教えてください。

  • ワゴンR MC21S RRのフェンダーについて教えてください。

    ワゴンR MC21S RRのフェンダーについて教えてください。 フェンダーダクトの付いたMC21Sを見ました。私が想像するところショップか自分で加工したとおもいます。私も同じ車に乗っているのでメーカーオプションでは無かったと思います。 質問1 フェンダーのダクトは見た目の格好良さ以外にどのような効果がありますか?エンジンルームの熱を逃がすとか?ブレーキの熱を逃がすとか? 質問2 MC21Sのボンネット開けてフェンダーを観察するとボルトがありました。もしかしたらフェンダーを外す事は可能ですか?今迄フェンダーはボディに溶接されていると思っていました。 もしフェンダーの取り外しが可能であれば外し方を教えてください。 ちなみに私はフェンダーを外す事はしないと思います。車の知識として知りたいです。宜しくお願いします。

  • ワゴンR MC21S RR です。走行6万キロメートル

    ワゴンR MC21S RR です。走行6万キロメートル アイドリングが正常時の900回転から700回転くらいまで落ちてきました。時々息つきしてエンストしそうになります。 アイドリングをあげる方法はありますか? MC21Sは昔の車にあったアイドルアジャストスクリューはもうありません。 因みにエアーエレメント、プラグ、コード、燃料フィルタは交換しました。

  • ワゴンR 後部からの異音

    お世話になっております。 ワゴンR(平成11年式 MC21S FXマニュアル) イグニッションON(エンジンOFF状態)にすると数秒間、後ろの方から「ウイーン」という音が聞こえます。 リアワイパーが動く音に近いのですが、そんな断続的な音ではなく連続しています。 その数秒が過ぎると音がしなくなります。 そしてエンジンをONにすると、ONの間ずっとその「ウイーン」音が 響きっぱなしです。ウィンカーを出すとこの異音がウィンカーの「チッカ、チッカ、チッカ・・・」に連動して 「ウイーン、ウイーン、ウイーン」とやや連続的になります。 これは一体何なのでしょうか。 走行中はエンジン音などでかき消される程度ですが、信号待ち停車中や 車庫入れ時等は結構な機械音で気になっています。 よろしくお願いします。

  • はじめまして。最近ワゴンRの異音がして困ってます!

    はじめまして。最近ワゴンRの異音がして困ってます! 17年式 ワゴンR MH21S RR-DI(直噴ターボ) 走行距離が11万5千キロです。 1ヶ月前から気になり始めたんですが、エンジンルーム?内からモーター音?みたいなミャーとかシャーみたいな感じの音が気になり始めました。 ドライブに入れて加速で圧がかかる際に聞こえます。 口で言うのは難しいのですが… 最近、その音が気になる為、タービン一式、ウォーターポンプ、オルタネーター、ベルト類などはリビルトや新品に変えました。 昨日、戻ってきたのですがさらに音が大きくなったように思えます。 今度はエンジンが冷えてる状態でかけてすぐ、結構うるさい音でミャーみたいな音がします 温まると音が消えます ただ、多少パーキングやニュートラルでもアクセルを軽く踏むと音がします。 ジャーとも聞こえます。ドライブに入れて加速するとやはり音がします。 とくに、これといって加速が悪い感じもなく、アイドリングも正常で変速も順調です。ブースト圧も正常です その音だけが気になる感じです。 やはりエンジンがそろそろ寿命なのかなぁとも思ってます。 あと、変えてないのはエアコンのコンプレッサーくらいです。 どなたか分かる方がいれば参考にしたいのでよろしくお願いします。 分かりずらい説明ですいません。

  • ワゴンR MC RR

    12年ワゴンRに乗ってます。40キロ以下で走行中、後ろからカタカタ異音がします。音てきには、大きくないんですが、耳障りで困ってます。内張りなのか、足廻りからなのかわかりません。詳しい方わかりませんか?よろしくお願いします。

  • ワゴンR RRのエアロ

    私は、ワゴンR(RR MC22S MC後)に乗っているのですが、中古のエアロを探すと大抵MC前しかありません。外見上大して変わり無いと思うのですがMC後の車にMC前のエアロは取り付け不可なのでしょうか?ご存知の方教えてください。ちなみにフルバンパータイプのエアロです。宜しくお願いします。

  • ワゴンR 異音

    13年式 ワゴンRにのっています。 MC22S RR ターボです。 エンジンはK6A 走行距離約65000km オイル交換3000km前後に交換してます。 エンジンルーム内の異音で困ってます。 エエアコン始動した時にアコンベルトかが鳴いていたのはわかっているのですが、 最近エアコンOFFで、キュッキュッみたいな音がするようになりました。 状態は、 エンジン始動後すぐ Dでアクセルを踏んだ時 走行時エンジン回転数が3000~4000rpmくらいの時 にします。 アイドリングの時は音はしません。 空吹かししても音はしません。 なにが悪いのかわかりません。 是非アドバイスお願いします。

  • ワゴンR-RR

    ワゴンR-RRMC21S後期のグリルMC22のグリルつくか教えてください、それと ボンネットのスクープも