• ベストアンサー

志望大学について

tkdtoto7の回答

  • tkdtoto7
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

今年から阪大に通う1回生のものです。 受験生のときに聞いた話(噂?)を書きます。 神大はおしゃれだそうです。人気あります。 市立は結構都会にあります。評判もいいです。 府大は工学部のレベルは結構高いです。中期なので倍率も最初は14倍とかで驚きますが、結局は6倍ぐらいになります。あと校舎はそんなにきれいじゃないとか・・・ 岡山は知りません。田舎かなぁ笑 メジャーなのは神戸大じゃないでしょうか? あんまり参考にならないかも・・

k-river
質問者

お礼

やっぱり神戸が一番なんですね 府立も工学部だったらいい勉強ができるんですね 岡山は全国的にはあまり有名じゃないんでしょうか

関連するQ&A

  • 大阪、兵庫の国公立大学

    大阪、兵庫の国公立大学 学科総合の国公立大学は 大阪大学 大阪市立大学 大阪府立大学 神戸大学 兵庫県立大学 だけですか? 大阪の池田から2時間で通えるのは上記以外にありますか?

  • 【至急】大学 志望校について

    30日までに、大学の志望校を書けと学校にいわれたのですが、まだ決まっていません(汗) なので、大阪府、兵庫県の大学で、情報工学などのコンピュータ関係の学科で偏差値50以上の大学でおすすめなのを教えてください。 私立でも公立でも国立でもかまいません。 できれば複数回答で、その中で一番おすすめなのも書いてくれればありがたいです。

  • 大学の選定に迷ってます

    工学部志望なのですが、大阪府立大学と同志社大学ではぢちらが よいでしょうか。理系は国公立がよいと聞きますが、やはり大阪府立大学を選ぶべきでしょうか?

  • 大学編入について

    現在わたしは情報系の学科で高専に通っています(5年制の専門学校のようなもの) 高専卒業後、 大学編入 という進学の道を考えています。 そこで、どちらがうかりやすいかということを教えていただきたいです。 (うかりやすいというと語弊があるかもしれませんので、試験の特徴など。これが得意ならうかりやすいかも。とか。) 次の2つの大学の学科で迷っています。 (1)大阪府立大学 工学部 知能情報工学科 (2)大阪市立大学 工学部 情報工学科 偏差値のランキング等をみても56とか57とか、あまりよくわからないので(大学編入の偏差値として。) できればどちらが通りやすいかということを教えていただきたいと思います。 詳しくはかけませんが絶対に現役で受からないときつい状況であり、勉強するなら早く対策したいので、とりあえず1つにしぼって勉強したいのです。 分かりにくい質問ではありますがよろしくお願いします。

  • 大学入試

    現在高校3年で入試をひかえています。 神戸大学か大阪市立大学の文学部を志望している のですが、自分的には大阪市立大学の方に ひかれています。 大阪市立大学の評判はどうなのでしょうか。 また神戸大学と大阪市立大学では 倍率とかを考えてどちらが受かりやすいですか。

  • 神戸大学について。

    神戸大学について。 最近の予備校が出すセンターの得点率などを見て思ったのですが、 神戸大学はもしかしてレベルが落ちてきているのでしょうか? もともと結構差があった大阪市立大学や大阪府立大学のセンター得点率と大して変わらない気がします。 それと筑波大学と神戸大学はどっちがブランド的に有名なんでしょうか? 地域性があるというのは聞きましたが・・・。 回答お願いします。

  • 国公立の看護学科の偏差値

    国公立の看護学科の偏差値が知りたいのでいいサイトがあれば教えてください 知っている方はそのまま回答お願いします 知りたいのは 千葉大学 大阪大学 大阪市立大学 大阪府立大学 兵庫県立 です その他にもここに行ったらいいという大学や専門学校があれば教えてください

  • 大阪市立大学と大阪府立大学の合併に対して

    大阪市立大学と大阪府立大学が合併するらしいですが 今年大阪市立大学に入学するため勉強をしています。 しかし合併されるものならもっと入りやすい大阪府立大学に入学する ほうが得ではないでしょうか?  質問はこれです 1. 大阪市立大学に入試する。 2. 併合を狙ってもっと入りやすい大阪府立大学に入学する。 3. 大阪市立、府立は本当に合併されるのか? (100%ですか?) 4. もし大阪府立大学に入って合併された後、就職するときとか   元から大阪市立に入った人と比べて不利益などがありますか?

  • 大学選び

    工学部だと,神戸大学と大阪府立大学では,いろいろな面からみて,どちらがいいのでしょうか。 ちなみに,化学系の学科です。 ご意見よろしくお願いします。

  • 高3ですが志望大学が決まりません

    兵庫県在住の高校3年生理系です。 偏差値は進研模試で50程 最近志望校調査と言うのがあってその時担任に 全く考えていない節を伝えたらものすごく怒られて 自分なりに埼玉大学.山口大学と志望を出したんですが 共通性がなさすぎると言ってまた怒られました。 その時は言い返してしまったんですが今思うと自分が悪かったと思います。 なぜかというと自分には国立の工学部に行きたいと言う事情しか無く なので工学部があるからパッと見た感じで志望校にしたので怒られても仕方ないと思いました。 正直何をしたいかわかりません。 国立の工学部ならどこでも良いやと思ってしまいますがその反面 名のある大学に行きたいと思います、しかしそう言える成績でもないので悩んでいます。 いったいどうしたら良いのでしょうか?