• ベストアンサー

デジカメ一眼レフとコンパクトデジカメの違いは・・?

sionn123の回答

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.11

 IKUYOSHIさん こんばんは  「デジタル一眼レフ」と「コンパクトデジカメ」の違いは、まず名前が違います。当たり前ですけど、これは誰も回答してない部分です。なんて回答をしたら怒ってしまいますか???では真面目に答えましょう。  「デジタル一眼レフ」と「コンパクトデジカメ」の違いは数々(皆さんがお答えの通り)あるのですが、一番の違いは「センサーサイズ」です。コンパクトデジカメに使われているセンサーの最大サイズの2/3型センサーは、デジタル一眼レフに使われている最小サイズの4/3型の1/4しかないんです。これが一番の違いです。  ではセンサーサイズが違うと何が違うのでしょうか???今のデジカメは3万円位で買えるコンパクトデジカメと言えども800万画素等の高画素数を載せたデジカメが殆どですよね。画素数だけで言えば差は無くなって来ました。同じ位の画素数同士のカメラで比べた場合ノイズの載り具合・色の再現性等コンパクトデジカメよりデジタル一眼レフの方が優れていると感じた事は有りませんか???この違いはズバリ「センサーサイズ」に有った訳です。  ノイズの載り具合や色の再現性等画質に影響するファクターは、レンズの性能や映像エンジンの性能等様々な物で決ってきます。そのファクターの1つが「1画素の大きさ」です。「1画素の大きさ」とは「1画素が拾う光情報量の多さ」を現しています。光情報量が多ければ当然色再現性も良くなってきます。又デジカメの高感度撮影とは、ステレオのアンプで音電気的に音を増幅させて大きな音として聞くのと同様で電気的に光情報を増幅させて作っているに過ぎないんです。したがって少ない情報を増幅させれば当然劣化が目立つ、つまりこれがデジタル一眼レフよりコンパクトデジカメがノイズが多い理由です。  以上よりお解りかと思いますが、デジタル一眼レフがコンパクトデジカメより高画質な画像を作れる理由は、レンズや映像エンジンの性能差(これは値段差によるものです)も有りますけど、それ以上に「1画素の拾う光情報量の差」が大きいと私は考えています。以上が、デジタル一眼レフとコンパクトデジカメとの差です。  では「グラビアや写真集の為の写真ならイザ知らず旅行写真のような物ではあまり差が無いでしょうか?」に付いては、どの程度の画質を求めるかです。端的に言って今のコンパクトデジカメ業界は、小さなセンサー(2/3型なんて大きなセンサーを使ったコンパクトデジカメは現在は作られて無いと思います。)に高画素数を載せた機種が殆どです。したがって本来なら画質的にあまり宜しくない画像しか作れないセンサーを使った機種しか作ってないんです。しかし各社ともあまり綺麗でない画像をどうやってデジタル一眼レフに近い綺麗な画像に見せるかの「誤魔化し方」の研究に凌ぎを削っています。ですから、それなりな綺麗な画像が撮れる様になりました。しかしこれはあくまでもごまかし方が上手になったおかげでの綺麗に見える事ですから、大伸ばしすれば誤魔化した粗は目立ってきます。私を含めて旅行等の写真では大きくても2Lサイズ位にしかプリントしませんから、誤魔化した結果の粗はあんまり目立たないのでコンパックトデジカメでもそれなりに綺麗な画像に仕上がります。しかしA0等のポスターサイズや1画像に大量のデーターが必要な商業印刷となると、コンパクトデジカメの画像を綺麗に見せる誤魔化し方を使っても粗が見えてしまいます。と言うのが実際の所です。  したがって「差が有るかどうか」はどの程度の画質で納得するかですけど、2L位までならコンパクトデジカメでも十分使えるのではないでしょうか???その位各社の「質の悪い画像を綺麗に見せる誤魔化し方」が向上していると私は考えます。  以上何かの参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 一眼レフ?コンパクトデジカメ?

    昆虫の写真をコンパクトデジカメで撮っているのですが、小さい昆虫になると、どうしてもマクロでとっても細かいところが写りません。しかし、自分が持っているのが旧型なのでそういうことになっているのかなぁ、などと考えています。 そこで、今度新しくデジタルカメラを買おうと思うのですが、コンパクトを買うべきか、一眼レフを買いべきか迷っています。また、中古で買っても大丈夫なものなのかもよく分かりません。 具体的なカメラの名前なども教えて頂けたらうれしいです。 昆虫を撮っている方、そうではない方誰でも結構です、ボクの質問に誰か救いの手を・・・。

  • デジカメかデジタル一眼レフか

    コンパクトのデジカメかデジタル一眼レフのどっちを買おうか迷っています。 将来、写真家になりたいと思っているのでカメラに慣れておきたいのですが、超初心者で初めてカメラを買うので悩んでいます。コンパクトのなら安価だし、でもやはり、写真家を目指すならデジタル一眼レフのほうが良いだろうし、でも高いし、初心者には複雑そうだし。 やはり、初心者はコンパクトのから始めた方がいいのでしょうか? それとも最初から一眼レフで始めても大丈夫でしょうか? それと、風景や自然を撮るのが好きなのでそれに適したカメラが欲しいのですが、どんなのがいいのでしょうか?(高校生の身なのであまり高すぎるのは買えませんが(汗 )

  • 一眼レフと普通のデジカメとビデオの違い

    コンパクトのデジカメと、最新式のビデオカメラを使ってます。 上の二つでも十分キレイな写真は撮れるのですが、デジタル一眼レフというのはそんなにもキレイな写真が撮れるのでしょうか? また従来のフィルム一眼レフとは違うのでしょうか? 違いを教えて下さい。

  • コンパクトデジタルカメラとデジタル一眼レフで悩んでます。

    最近はずっとコンパクトデジタルカメラを使ってきました。 一年前に買ったデジカメ(CASIO)が壊れたのでこの機に新しいカメラを購入しようと思います。 確かに写真を思い出として楽しむなら持ち運びの楽なコンパクトカメラがいいと思うのですが、一眼レフとどれくらい差がありますか? 最近のコンパクトカメラはすごい性能もいいと聞くのでよくわかりません。 一眼レフは使用したことないので分かりやすく説明が欲しいです。 ちなみに買うとしたらNikonのD40を買おうと思っています。

  • コンパクトデジカメと一眼レフデジカメの写真の美しさの違い

    コンパクトデジカメで娘の写真をせっせと撮っているママです。 とった写真はフォトショップで加工し写真集や年賀状にして楽しんでいます。かなりこだわり屋です。 今年は娘の3歳の七五三なので気合をいれて一眼レフのデジカメを買おうかと検討していた矢先、手持ちのコンパクトデジカメが故障してしまいました。 やっぱりコンパクトはないと不便かな?とカタログを見ていたら、最近のものは1~2万円で画質も機能も高性能なものが買えるのを知り、最新コンパクトデジカメを買ったら、もう一眼レフはいらない?とか思いはじめました。 コンパクトカメラと一眼レフとは写真の美しさに歴然とした差がでるのでしょうか? 軽さより一眼レフはキャノンのX3などを検討していたのですが、最新のデジカメを買うなら、もっと高級な一眼レフ(重い…疲れそう)を買わないと意味がないのでしょうか? 選択肢は以下の4つかな?と思うのですが、ご意見をお聞かせください。 (1)3万円台の高級コンパクトデジカメだけを購入する (2)1~2万円くらいのコンパクトカメラとX3(初級の上位機種)程度の一眼レフを買う (3)1~2万円くらいのコンパクトカメラと中級クラスの一眼レフを買う (4)一眼レフのみでコンパクトカメラは買わない。 被写体(子ども3歳、今年七五三、バレエをこれから習う予定) 撮影者(今まではママのみ、一眼レフ買ったらパパも撮ると言っているが…?) 撮影頻度(年間400枚くらい) 撮影状況(部屋、屋外、旅行、運動会、七五三、バレエ発表会、料理) またママにおすすめの機種などがあれば教えてください。

  • 「デジタル一眼レフ」か「コンパクトデジカメ」か迷っています。

    今SONYのサイバーショットを使っていて、少し性能の良いカメラの購入を検討しています。 候補としては、デジタル一眼レフでは「PENTAX K200D」「CANON EOS Kiss X2」、コンパクトデジカメでは「FUJIFILM FINE PIX S2-8100fd」を考えています。 性能的にはデジタル一眼レフが良いことはわかっているのですが、本体が良くてもレンズによいものを使用しなければ性能が発揮されないような気がするので、高倍率ズームで手振れ補正等が付いた、少し価格が高めのデジカメを購入したほうが良いのかなと思っています。 今はネットでいろいろ調べているのですが「撮像素子」がデジタル一眼レフとコンパクトデジカメでは大きさがぜんぜん違うとなっています。 一眼レフはレンズをそろえようと思えば高くつきそうな感じですごく迷っています。 予算としては、8~10万円程度と考えています。 良いアドバイスをお願いできればと思います。よろしくお願いします。

  • 一眼レフから同等性能のコンパクトへ

    超素人でただ綺麗だからデジタル一眼レフでオートで撮ってる程度です。 eos kiss x4を使っています。 フラッシュ切りモードで撮った写真が綺麗で特に子供をとりまくってます。 室内でもすごく綺麗にとれてとても満足しています。 デジカメじゃ光を吸い込まないというか変に暗くなってしまいますよね。 他にも色々使い方あるんでしょうが、なかなか。。。 ただコンパクト性がないので、この同等性能くらいものでないかなぁと思っています。 デジカメになりますが、サイバーショット DSC-RX100とか 話題の α 7k ??名前は忘れました 私が欲してる画質が取れるのであれば買い換えたいと思っています。 なにかあるでしょうか。 ぼろくそにけなす意外であればなんでも言ってください(笑

  • 一眼レフのようにズームしてもきれいに撮れるデジカメ

    一眼レフのように超ズームしても超きれいに写真が撮れるコンパクトデジタルカメラを、探しています。私は学生なんでなるべく一万円以下がいいです(笑)せめて二万以内で、 *とにかく一眼レフみたいなコンパクトデジタルカメラを探しています。 よろしくおねがいします

  • デジカメ購入したいのですが、コンパクトか一眼レフか迷ってます(><)

    今度デジカメを購入しようと思っていますが何を買おうか迷っています。前々からコンパクトと一眼レフの両方欲しかったのですが、金銭的にも両方は買えないのですごく悩んでいます。 写真は昔から見たり(特にフォトグラフとか広告とか)取ったりするのが好きで、一眼レフ(特にデジタル)にあこがれていました。 半年前くらいから知り合いにフィルムの一眼レフのを貸してもらったので練習したり、雑誌など見て勉強していますがなかなか思うようにとることが出来ません・・・。なので、デジタル一眼レフはとてもあこがれるのですが、学生の自分にはとても高価な上に、扱える自信がありません・・・。 コンパクトのは気軽にもちやすくていいのですが、なにか物足りなく感じます。 撮り方の問題でしょうか。アドバイスお願いします。 ちなみに、 コンパクト→SONYのサイバーショットのW200 一眼レフ →CannonのEosKissデジタルX       SONYのα       NikonのD40とか このあたりを考えています。(女の子でも持ちやすいもの) ただ、どれがいいかや選択基準などもよくわからないので色々教えて欲しいです。 長くなってしまいすみませんが、アドバイスのほうよろしくお願いします(><)

  • 一眼レフとコンパクトデジカメの違い

    最近はコンパクトデジカメの性能も凄いことになってきてます。 でもレビューサイトのサンプル写真を見ていつも思うのですが、 一眼レフの写真を見ると、自分がそこに「いる」って感じがします。 コンパクトデジカメの写真は綺麗な塗り絵みたいです。 個人的にDMC-Z3(10倍ズーム)の購入を検討しているのですが、 D40xが魅力的に思えてきて迷います。 それはいいとして、なんでこんなに違ってくるのでしょうか。 画素数が高くても意味がないような気がします。