• ベストアンサー

特定調停を申し立てしたが裁判所がに却下された・・・・

705nの回答

  • ベストアンサー
  • 705n
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

一千万もの負債を抱えて特定調停をするとなると、 現在の収入がよほどおありでないと無理です。 なぜなら、特定調停は今後○万円ずつなら支払いが できるので、3年をめどににすべての負債を完済できる ように、すこし「借金をまけてもらう」のをお願いする、 という制度です。そのお願い(申立)には事実に基づいた 家計簿を作成し、現在の経済状況・今後返済に充てられる 金額を明確に申告しなくてはなりません。 そのご友人は専門家に相談されましたか? 破産の言葉のイメージの重さからご自身でもうすこし 気軽な調停での申立をしてしまったのではないですか? 支払能力も無しに特定調停を申し立てたところで、 どんな裁判所でも調停はしません。 特定調停はあくまで今後の支払能力のある方にのみ 適用できる制度です。このご友人は明らかに 破産するのが法的に妥当です。 ですが、現在持ち家に住んでいたり、住宅ローンの 支払いをしているのなら破産は現実的には難しいので 詳しい専門家にお話をされたほうがいいです。 人はいつ、どんなところからでも再出発できます。 困っている人を決して見捨てない人も場所もあります。 頑張ってください、お願いします。 (ちなみに私は特定調停・破産を扱う司法書士事務所で 仕事をしているものです) 参考になれば嬉しいです(・v・)

majime
質問者

お礼

わかりやすくご説明いただきありがとうございます。 さすがに、専門分野でお仕事をしている人だけに言葉が心に突き刺さる感じがします。ありがとう ごさいました。本当に参考になりました。

関連するQ&A

  • 簡易裁判所の調停委員の発言・行動について

    はじめまして。相談を聞いてください。民事調停を起こされ私は相手方です。なかなか調停日に出頭できなくて、二度日時を変えていただきました。しかし、その日も、転職して研修などが丁度入っていて、当方の都合により行けませんでした。そのことを書記官に何度も電話で説明しました。裁判所は「申立人だけでも来るように」と言い、申立人は期日に行ったそうです。そこで調停委員にこう言われたそうです。「調停は双方が出席して、話し合いを行うことで始めて成立するものであり、理由はどうであれ、裁判所という公的機関からの出席要請があるにも関わらず、度重なる欠席はきわめて悪質である。」と。当方が納得いかないのは、確かに欠席はしましたが、理由を細かく何度も書記官に伝えているのに調停委員からは「悪質」と言われるのか?また、密室で裁判官と書記官の同席なしで、このような話を申立人にしても良いのか?(申立人は指導・提案されたと言っています)結局調停は取り消されて、申立人は訴訟の準備をしていると聞きました。長文になり、乱文になってしまいましたが、公平・公正な立場の簡易裁判所がこのような発言(悪質)、行動(密室で申立人だけ呼び出して指導・提案をする)をしても問題ないのか?どなたか教えてください!非常に困っています。よろしくお願いいたします。※お金に絡んだ調停ではありません。

  • 簡易裁判所 民事調停

    簡易裁判所の民事調停は話し合いによって解決するといいますが、裁判官や調査委員からは申立人と相手はどのようなことを言われるのですか? また、成立いうのは要するに申立人が設定した訴額の分を相手が払うということになるのでしょうか? また、成立としては申立人が設定した訴額の分を裁判官や調査委員が相手に対して払えと言っても、例えばもう時効が完成している場合相手はもう時効が完成しているため訴額の分を払わないということでもなるのでしょうか? 不成立というのは申立人が設定した訴額の分を裁判官や調査委員が相手に対して払うべきだと言っても相手が払わないという風に異議申し立てした場合や相手が不出頭の場合ですよね?

  • 両親の扶養処分に関する調停

    兄が「両親の扶養処分に関する事件」で調停を起こしました。 背景は、以下のURLを参照ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3680444.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3697673.html 昨日、調停期日通知書が郵送されてきました。 ところが、通知書を見ると、申立人が父親と私で、相手方が兄になっています。 でも、私は申立てをした事実はありません。 私の推測ですが、兄が私の委任状を偽造し、調停成立させようと、企てた1種の詐欺行為ではないかと思います。理由は、申立人が申立てた請求に相手方が合意すれば調停が成立するので、兄が自分に有利な内容で申立をし、自分を相手方に設定して、申立てをしたのではないかと思うからです。 <質問> そこで、質問させてください。 私は申立てをした事実はないので、申立ての差し戻し請求ができないでしょうか。また、その手続きを教えてください。 以上、宜しくお願い致します。

  • 親族間の紛争調整申立事件についてお伺いします。

    家庭裁判所から親族間の紛争調整申立事件についての調停期日通知書が来ました。 しかし、通知書にはどんな申立がなされたのかの記載がありません。 つまり、申立人は、当方(相手方)に対して何を具体的に求めているのか分かりません。 たぶん・・・程度の心当たりはあります。 しかし、申立人(親戚です)は、常日頃から当方に対して何かと難癖を付けてくる人物で、 何を訴えたのかの詳細が分からないのです。 こんな状態で期日に行っていいものなのでしょうか? というか、調停期日通知書というもの自体がそんなものなのでしょうか? 余談ですが、申立人は当方以外の親戚にも同様の態度なので、親戚の嫌われ者です。 何を申立したのか、申立人に電話して確認するのが良いのでしょうか? 或いは裁判所に電話して、何を申立されたのか確認すべきなのでしょうか? 或いは、詳細が分からないまま、とりあえず期日に行くべきものなのでしょうか? どなたか、お詳しい方からアドバイスを頂戴できたら、と思います。 宜しくお願い致します。

  • 特定調停における支払額

    昨日特定調停の申し立てを行い、調停委員と話しをしてきました。即日だったので、当然業者からの計算書が無い状態で話しを進めました。 総借入額の3%を月に払えるかが調停を進める上での目安になるとの事で、その程度の額を支払原資としました。 そこで質問です。利息の引きなおしをすれば恐らく総借入額は減ると思われますが、最初に定めた支払原資は変更することはできないのでしょうか。各社との調停前に調停委員にお願いすることはできますか。 回答お待ちしています。

  • 遺産分割調停手続きについて

    家庭裁判所から調停期日通知及び照会書が来ております。 わからないことがいっぱいで不安ですが、 詳しい方がいらっしゃれば下記の件、教えて下さい。 1)あらかじめ実情や意見を伺いたいとのことで回答書を期限厳守で 依頼されていますが必ず期限厳守の必要があるかどうか? また回答書には細かく回答しなければいけないのか? 2)調停の申立てがあり調停期日が決まっていますが、 申立人と顔合わせることもあるのか? 3)きっと話し合いがこじれそうなので 裁判になるかと思いますが、最初から弁護士をつけた方が得ですか? また申立人が遺産目録に生命保険の証券番号や銀行の口座番号をわかっていることはそういう弁護士などに依頼しているんですかね?

  • 特定調停について教えて下さい。

    特定調停で申し立て出来る種類?に携帯代でも申し立てすることが出来ますか? 携帯代を払えなくて、強制解約になりました。一括で払って下さいと言われましたが金額的に無理です。 ついこの間、調停が無事終わり支払いをしているのですが携帯代を一括で払える余裕がありません。 裁判所に行くにも簡単に行ける距離ではないので、聞くだけに行くということも難しいです。 申し立てできると分かれば書類とか持っていくのですが・・・。 どなたか教えて下さい。

  • 遺産分割調停

    遺産分割調停についておたずねします。 祖父の遺産相続に関して、父が遺産分割調停を申し立てられました。 調停で解決を図ることに異存はないのですが、家庭裁判所の管轄に不満があります。申立人は新潟、こちらは埼玉です。原則として申し立ては相手方の居住地を管轄する家庭裁判所にするはずですが、今回の調停は新潟家庭裁判所に申し立てられました。 各相続人の居住地ですが、 長男(申立人)と三男が新潟居住 次男(父・被申立人)と長女、次女は埼玉居住になります。 申し立ては、他の相続人が居住する管轄の家裁でも行えるとのことなので、法令上は問題ないのかもしれません。ですが、三男と長女、次女はすでに相続放棄を表明し、遺産分割協議書に署名捺印をしています。つまり、現実に調停で話し合わなければならないのは、申立人本人と、遺産分割協議に同意していない父の二人だけと思います。 このような状況でも、調停は新潟家裁で行わなければならないのでしょうか? 当方としては、埼玉家裁での調停を希望しています。

  • 【離婚調停】申立書の閲覧、謄写に可否ついて

    下記、参考意見でも、情報でも良いので教えてください。 離婚調停を申し立てられた者です。 現在、調停中ですが相手方からどのような申立により調停が開始されたか分からなく戸惑っています。 調停員からも、『申立人さんから離婚の申し立てがされました。あなたは離婚することに同意しますか?』とだけ言われただけです。 本来、申立人から『これこれこういう理由(言い分)で、離婚の申し立てがされました』と申立ての理由について申立書に基づいて説明があるべきだと、私は思うのですが。 そこで、どういう申立がされたか知りたく、申立書の閲覧又は謄写を申請しようと考えています。 こういうケースについてWebで調べたところ、『閲覧、謄写は当然認められる』とする意見、情報がある一方で『裁判官の判断により認められない』との情報もありました。 どちらが正しいのか、また認められない場合は『裁判官の判断により認められない場合』とはどのようなケースを想定したものか、教えていただきたくまた、同様の経験をお持ちの方の情報を頂きたく質問させて頂きました。 なお、私による暴力、暴言、DV等は過去に一切無く、また今後もあり得ない状況は明白です。 私の『知る権利』は尊重されて当然だし、それを知らなければ話も進められないと考えています。 因みに、私の性格ですが客観的に見て『気弱』『穏和』『要領が悪い』方です。 申立人は『強気』『要領が良い』『金に執着する』性格です。 情報でも、参考意見でも結構ですので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 特定調停について

    以前、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1567003 にて質問させてもらった者です。 今日、旦那が簡易裁判所に行ってきました。 が、裁判所の人に「自分でやるのは無理。弁護士を立てなさい」と言われたり、 特定調停を申し立てるつもりなのですが、 「特定調停申立書もこちらでは用意していない。各法律事務所で用意してるだけ」と言われたそうです。 こういうものなんでしょうか?? それとも申立書をもらう以前にやらなくてはいけない事があるのでしょうか??