• ベストアンサー

自宅(マンション)は圏外。

m-k-o-uの回答

  • m-k-o-u
  • ベストアンサー率21% (70/324)
回答No.2

こんにちわ。 たぶん、全く関係ないと思いますが。 私の実家は山の斜面に作られた住宅地でした。 今は私は一人暮らししているのですが、実家に帰ったときに すごく電波の調子が悪かったです。 結構昔からある住宅地なので電波が悪い意味がわからなかったのですが。 親にその話をしたところ、電波における人の影響が自治会で問題になった とかいう話で電波の状況が悪いって聞きました。 未だに真実はわからないのですが、実家に帰ったときは家の外に携帯をだしても うまく受信送信できませんでした。 ってことで、関係ない話かもしれませんが。 ドコモに相談してはいかがでしょうか? その場所の一番近くにアンテナがあるかどうかくらいは わかるのではないでしょうか? そして、何らかの原因があるのがわかるのではないでしょうか? 例えば、マンションの管理人が電波の基地局をマンションの上に立てるのを 拒んで電波が繋がりにくい状況とか。 普通は電波は高いところでは受信状況は悪いと思いますが。 マンションに基地局があれば改善されるのではないかと思います。 東京タワーの上では下を向けないと電波が悪いです。 実感しました。

noname#5015
質問者

お礼

有難うございましたm(_ _)m

関連するQ&A

  • すぐに圏外になります…

    最近携帯が、すぐに圏外になります。 家の中…学校…所構わず圏外になって 唯一携帯が使えるのは外か家のベランダ付近位です。 友人は電波が3本立ってる場所でも あたしは圏外で… どうにか直す方法はないでしょうか? ちなみにDocomoのSH700iです。

  • 携帯を圏外にするにはどうすればいいですか

    携帯を圏外にするにはどうすればよいでしょうか 電波の強さによって変わる待ち受けを使っていてその圏外のときをみたいんです お金は使いたくありません 圏外にするため遠く(山奥など)へ出かけることもしたくありません 今まで試してダメだったのは ・地下にいく ・電子レンジのなかに入れる ・アルミホイルで包む ちなみにDoCoMoのN705iです

  • 引っ越し先が圏外で困っています

    現在vodafoneの携帯を使用しているのですが、引っ越し先が圏外でした。 圏外じゃない場所を部屋中探してみましたが、窓際のある一カ所だけ、 ようやく0本か1本電波が立つかどうかといった感じです。 また、その場所の電波状況は安定しておらず、しばらくすると圏外になってしまったりします。 6年間vodafoneを使用してきたため、番号やアドレスに愛着があるので、 ナンバーポータビリティー制度が導入されるまでは、出来るならキャリアの変更は避けたいです。 自分なりに電波増幅装置を探してみましたが、法人向けの非常に高い物か http://www.marubishi.co.jp/M_TEL/ 安価だけれども、圏外には使えないような物しか見つかりませんでした。 http://www2.odn.ne.jp/~hai38060/bbw/borhan/keitai.html どなたか、良い方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。 よろしくお願いいたします。

  • FOMA欲しいけど主に圏外。゜(゜´Д`゜)゜。

    先日ドコモショップでFOMAを借りて電波状況を調べました。 元々私の住んでいるところは、エリアマップを見ると色が付いてない(エリア外)なのですが、周辺がいけるので試してみました。 結果、屋内では圏外で、屋上で2本、ベランダで圏外~1本でした。 家が鉄筋なのでMOVA自体も電波は良くなかったのですが・・・。 この状況でFOMAを買うのは馬鹿げてますか!? どうしても欲しくてFOMAとMOVA両方持つのを考えましたが、全く使えないのならエリア内になるのを待つ方が値段も安くなってるし。 それか電波を集める機械みたいなのはないでしょうか? ドコモでブースターは販売されてたのですが、電波を良くするものではなくて、電波を外から拾って屋内でも使えるようにするってものでしたのでダメでした・・・。 ヨロシクおねがいします!!

  • マンションで自宅の中にタバコの煙が…

    マンションの10階なので、窓を開けていると風が入り涼しいのですが、その風がタバコの臭いがします。窓際だけでなく部屋の奥まで臭います。窓を閉めてエアコンをかけようにも、室外機がベランダにあるので結局臭いがします。ホタル族が原因だとは思いますが、はっきりどこの家なのかわからないので、苦情も言えません。私も子供もアレルギー体質でタバコの臭いで吐き気などがして、本当に困っています。分譲マンションなので簡単に引越しはできません。なにか良い解決方法はありますか?

  • 世田谷の自宅でH"が圏外!お金は戻ってこない?

    上の子どもが精神的に不安定になってしまい、 出来るだけ仕事を家に持ち帰ることになりました。 何処で仕事をしているか不定期だと、 保育園児もいるので、連絡が困るので、 緊急連絡用にとPHS・ケータイを検討してきました。 首都圏しか利用しないし、安くしたいのでPHSを購入しました。 ところが、自宅が圏外。 窓を開けてもダメ。ベランダもダメ。 窓やベランダの軒下からH"を差し出せば やっとアンテナが一本という状態。 KDDIに相談したら、町内には2本アンテナがあるそうなのですが ポケットアンテナやポケットレピータも 窓を開けてOKレベルでないとダメとのこと。 一応、調査してくれるという事でした。 でも、もしダメでも契約手数料も返って来ないし、 基本料金も日割りでかかるっていうし、 H"の電話機も返品できないっていうし・・・ そんなの、ひど~い! そんなものなのでしょうか? お知恵をお貸し下さい。

  • 【FOMA】部屋が圏外。将来的に改善の可能性は?

    Docomoの FOMA SA700is を使用しております。 この携帯は、私の家の居間(ベランダ側)ではアンテナ2~3本なんですが、 奥の部屋では0本または圏外となります。 ちなみに私の家の構造というのは、30階建てのタワー型マンションで 我が家は14階部分です。 マンションの中央部は吹き抜けになっていて、前述の「奥の部屋」とは この吹き抜けに面しています。 さて、ここで質問ですが、FOMAの電波の改善により私の家全体の電波状態が 将来的に良くなる可能性はあるのでしょうか?  (ちなみにauなら家中どこでもアンテナ3本です。)

  • 家の中で圏外になります。

    私の家では、私(ドコモ)以外の家族全員がボーダフォンを使用しているのですが、2週間ほど前から、家の中に入るとボーダフォンの携帯だけ圏外になってしまいます。 以前は何の支障もなく電波が届いていたのですが、ある日突然、家族の携帯3台揃って、使えなくなってしまいました。家の外に出ると大丈夫なのですが、それまで平気だったので不思議でなりません。 隣近所の工事などが関係しているのかなとも思いましたが、それなら家の外でも何か支障があるはず。何か原因が分かる方、教えてください。お願いします。

  • 隣のわんこ(マンション)

    私は、田舎の新築マンションに住んでいます。田舎なので特に近所つきあいには気を遣いますが、最近お隣産が引っ越してきました。2週間ほどたつのですが、引っ越してきた旨の話がないので、どんな方か分かりません。ここから本題なのですが、隣のベランダに越してきた日から青のビニールシートがベランダを覆っていました。冬なので寒さ対策なのかなと思っていたのですが、どうやら、わんこを飼っているみたいなのです。当然マンションなので、ペット禁止です。管理会社に言おうと思ったのですが、わんこには罪がないし・・・(処分して下さいなんて言われたらかわいそうだし)何か良い知恵はないでしょうか??

  • 今現在ドコモなのですが

    今現在ドコモなのですが一人とだけ長電話をかなりして電話代が月2万を越えてしまうので、なにかいい対策はないでしょうか。他社にかえれればいいのですがソフトバンクとauは圏外です。