• ベストアンサー

液晶テレビの重さってどんなもんですか?

takasan9の回答

  • takasan9
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.3

37インチですが、箱に入った状態だと35kgになりますね 男性なら、本体だけであれば問題なく1人でも動かせます

gerbera717
質問者

お礼

えーーー! 箱だけで10kgもあるんですか!!それはちょっとビックリ・・・ 液晶パネルを守るために厳重に梱包されているというわけですね。 了解です。なんとか頑張って大画面を満喫したいと思います。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 液晶テレビを買いたい

    液晶テレビを買いたいと思い、価格ドットコムで価格を調べてみました。 最安値のお店でネットで注文できる感じなのに、書き込みを見ると、みなさん価格ドットコムの価格を参考にしながら別のお店で購入してるようです。 なぜ最安値のお店で購入しないのでしょうか。 何か不都合などあるのでしょうか。 ネットで購入するとどんな状況になるのか教えていただきたいと思います。

  • 液晶テレビ購入について

    テレビについての相談なんですが メーカーに関して大きな違いと言うかこだわりみたいなものはあるんでしょうか? また同じメーカーで同じ型でも値段の違いは主にどういう部分なんでしょうか?細かい違いはあると思うのですが一般的なもので構いません。 例 AQUOS LC-32D10とAQUOS LC-32BD1など また自分なりに調べて検討しているのですが(価格ドットコム調べ) BRAVIA KDL-40J5000\128,100=大きいのに安い AQUOS LC-37GS10\123,800 Wooo L32-H01\79,750 AQUOS LC-32D10\86,498 BRAVIA KDL-32V2500\86,940 AQUOS LC-32BD1\88,800 素人調べですが挙げています。 ちなみに予算は総額で15万です。価格ドットコムで(送料などなど込みで) 考えとしては値段で32型の10万以下テレビでもいいかなと思いますが 上記の13万程度だったら40型も惜しいかなと思っています。 それとは別にアドバイスありましたらお願いします。

  • プラズマテレビ 液晶テレビ どちらがよいのでしょうか

    プラズマテレビと 液晶テレビ どちらがよいのでしょうか。37インチ以上で調べました。 お金をできるだけ節約(約13万ぐらい)して、きれいなテレビを購入するには、プラズマテレビと 液晶テレビの どちらがよいのでしょうか?教えてください。 HITATI Wooo P37-HR01 (37)、 Wooo P42-H01 (42) は、画素数が1024x1080 です。約12万円です。 http://kakaku.com/specsearch/2041/ 液晶テレビHITATI Wooo L37-X01 (37) は、画素数 1920x1080(約12万) です。 http://kakaku.com/spec/20411010761/ 液晶テレビシャープ AQUOS LC-37DS3 (37) は、画素数 1920x1080 (約12万5000円)です。 http://kakaku.com/spec/20415010807/ 液晶テレビHITATI Wooo L37-XR01 (37) は、画素数 1920x1080 (約14万)(ただし250GBの録画付き)です。 プラズマテレビのカカクコムです。 http://kakaku.com/specsearch/2042/ 液晶テレビのカカクコムです。 http://kakaku.com/specsearch/2041/ 何日も調べましたが、実際に家電量販店に行っても 37インチ以上の HITATIのプラズマテレビや 液晶テレビを見る機会もないので、おしえてください。 他のメーカー シャープ(10万時間見られる)や東芝(外付けハードディスクがつけられる)の場合は、少し割高です。 プラズマテレビは、液晶テレビより、HITATI画素数1024x1080が少ないのです。 パナソニック(プラズマテレビ)は、HITATIよりもさらに画素数が少ないです。 画素数の多さがきれいさだと思いますが、それでもプラズマはよいと聞きます。 教えてください。よろしくお願いします。

  • Woooの液晶かプラズマで悩んでいます。

    たびたびお世話になります。 色々悩んだ末、日立Woooの購入を検討しています。 それで、プラズマか液晶かで悩んでいます。 プラズマ・・・P37HR01、液晶・・・L37XR01 使い方は、日常のテレビ・ドラマ・ニュースが主で、 スポーツはオリンピックや大きな大会、フィギュアスケートなどです。 昼間もテレビはけっこう見ます。 と、この用途だと、液晶を薦められると思うのですが、 価格がプラズマのほうが2万円くらい安いためにプラズマに惹かれています。 このような状況なのですが、プラズマのデメリットってあるでしょうか。 たいしたないならプラズマにしようかと考えているところなのですが、 皆様のご意見をうかがえたらと思いました。 よろしくお願いいたします。

  • 液晶テレビの購入

    液晶テレビの購入で、以下3つのモデルが迷っています。 ・日立Wooo L26-HP05 ・日立Wooo L32-XP05 ・REGZA 32ZS1 画質にこだわりはなく、普段あまりテレビを見ないので、操作の簡便性からHDD内臓で250Gの日立WoooL26-HP05に決めていました。 しかし、日立Wooo L32-XP05の方が価格コムの評判がよいので、迷っています。 ただ、WoooL26-HP05と大きく違うのがHDD容量が320G、ワケ録、超解像技術くらいなんですよね。 また、さらにクチコミをみると、HDD内臓テレビは外付けより寿命が早いとのこと。しかもHDDって1万くらいで買えるんですね!そこで評判のよいREGZAのZシリーズ(HDD外付け)も候補にしています。 そこで、日立Wooo L26-HP05から (1)+1.5万くらいで日立Wooo L32-XP05にする価値はあるのか? (2)評判の良いREGZA 32ZS1にして、外付けHDDを買った方がよいのか? など指南していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • どちらの液晶テレビがいいか迷っています

    http://kakaku.com/item/20411010674/ 日立 > Wooo L37-XR01 (37)\168,600 デメリット 倍速が黒挿入タイプ と http://kakaku.com/item/20417010694/ 東芝 > REGZA 37H3000 (37) 最安価格(税込): \165,800  の両方のHDD内蔵型です デメリット 倍速機能がない メリット 録画機能が便利そう メリット HDD容量が多い あとは倍速機能がないとどんなに困るか または2年後には必須だろう機能だと思うので、例え黒挿入でも 日立にするか迷っています

  • 19インチワイド液晶モニターをより安く買えるところはどこ?

    19インチのワイド液晶モニターをより安く買いたいと思ってるんですが、私の知ってる限りではヤフオク、価格ドットコムが安く買うのに1番だと思ってるのですが皆さんのお薦めのところはありますか? あと19インチワイド液晶モニターで20000円ちょうどぐらいで買えるお薦めの商品はありませんか? 私は今価格コムで検索して出てきたAcer AL1916WAbdを買おうか迷ってます。

  • お勧めの液晶テレビ

    37インチあたりで、倍速表示・フルスペックハイビジョンの液晶テレビを探しています。候補としては、 ・日立 Wooo L37-X01 ・パナソニック VIERA TH-37LZ75 ・シャープ AQUOS LC-37DS3 ・東芝 REGZA 37Z3500 が挙がっています。特に、地デジチューナ2機搭載で一番価格がこなれている日立 Wooo L37-X01が第一候補です。 または、他に何かお勧めの機種はありますでしょうか。 みなさまのご意見をお願いいたします。

  • 液晶テレビを購入の際、価格ドットコムの料金を家電量販店に見せて価格交渉

    液晶テレビを購入の際、価格ドットコムの料金を家電量販店に見せて価格交渉ってできますか?東芝の37Z9500を明日購入しよと思います。ポイント還元などでかなりお得になるのですが、価格コムの方が安いです。価格コムの値段を見せて交渉ってできるんでしょうか?昔、ヨドバシでデジカメを購入する際に、価格コムの値段を見せたら、ポイント比率をアップしてくれました。そういう事ってテレビ購入時でも出来るのでしょうか?

  • 液晶テレビの選び方について

    液晶TVについてアドバイスをお願いします そろそろ液晶TVにしようかなと検討しています それで液晶テレビの評判?などについて教えてください 一応検討しているやつを書いておきますので アドバイスの方をお願いします 検討しているテレビ一覧(スペースの関係で37が限界です) REGZA 37Z7000(37型 倍速FullHD) Wooo L37-XR01(37型 倍速FullHD) VIERA TH-L32/37G1(32型 倍速HD)(37は倍速Full) BRAVIA KDL-32F1(32型 倍速HD) 後はプラズマ(37型) VIERA TH-P37X1 Wooo P37-HR02 なども候補挙げています それで少し以下の質問に回答をお願いします Q1.プラズマは液晶に比べて電気代が高いようですが 一般的な使い方の場合は実際はどうでしょうか? ちなみに映画などは見ません Q2.37型のプラズマの場合FullHDは無いようですが 実際にBSデジタルなどのFullを見た時の画質はどうでしょうか? また32の液晶ではFullも普通のやつでも変わらないとか 良く聞きますがフルの映像を見た時の画質はどうでしょうか? Q3.VIERAの新型モデル(3/1~)発売のやつは動画性能を 見ると32は720本・37は900本とプラズマ並?ですが それでもプラズマの方が画質は上ですか? Q4.37型のFullHDの液晶と37型のプラズマ(ハーフHD)で 同一メーカーでフルの映像を比較した場合どちらが 綺麗ですか? 少し長くなりましたがよろしくお願いします