• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:XPのインストールが出来ません。)

XPのインストールができない!VISTAからXPへの移行方法を教えてください

yoriyori11の回答

回答No.1

vistaは使用しないといけないのでしょうか?? vistaがいらないのであればダウングレードしてしまえばいいのでは?? XPをアップグレードしてVistaへ  では無く、 VistaをダウングレードしてXPへ。 出来ないのかなぁ・・。 Sonyカスタマーサポート 0466-30-3000 だったかな~ うる覚えですみません。。。

yu_mi_2008
質問者

補足

yoriyori11さん、アドバイス有難うございます。 XPへのダウングレードは当初考えましたが、デュアルブートなるものが有ることを知り、私にもできるかな?と挑戦してみました。 が・・・ 簡単にはいかないんですね・・・(;汗) ご指摘の通り、もう少し頑張ってみて、駄目であればXPへダウングレードします。

関連するQ&A

  • XP/Vista から XP/WIN7 への移行

    たびたびお世話になります。 DELLのinspiron530 で、 XP + VISTAのデュアルブートから XP + WIN7のデュアルブートに移行しようとしています。 XP/VISTAのデュアルブートは 購入時にVISTAが入っていたDELLマシンに デュアルブート用のソフトウェア「システムコマンダー」を入れ、 別パーティションにXPをインストールしました。 VISTAはほとんど使わないので いちいち起動画面で選択するのが面倒になってきて システムコマンダーを無効にしようと思ったのですが 無効にすると、起動画面でVISTAしか選択できず、 XPが立ち上がらなくなってしまいます。 こういう状態で、XP/WIN7に移行したいのですが、 まず、システムコマンダーはWIN7に対応していないので LBブートマネージャにアップグレードしました。 (ソフトウェアを使わなくても XP/WIN7のデュアルブートは可能だということを知り、 LBブートマネージャの購入は早まったかなと思っているのですが、 未開封ですので、使わずに済むなら返品しようと思います。) LBブートマネージャのメーカーHPには http://www.lifeboat.jp/support/db/011091009001.html システムコマンダーをLBブートマネージャに移行する方法が紹介されていますが、 この方法だと、ブートマネージャを再びVISTAにインストールすることになり、 VISTAを消せなくなくなってしまうので、 この方法はとりたくありません。 VISTAを完全に消去して XP と Win7のデュアルブートにする方法として 考えているのが次の2つの方法です。 【プランA】 近所のパソコン屋は、 XPの「管理ツール」→「コンピュータの管理」で VISTAの入っているパーティションごと削除して、 そこにWIN7をインストールすれば自動的にデュアルブートになる、と言うのですが この方法だと、(うまくいけば)LBブートマネージャは不要ですが、 システムコマンダーごと削除してしまうことになるので ※ の状態のように、XPが立ち上がらなくなってしまうのではないかと不安です。 【プランB】 今の環境 (VISTAにシステムコマンダーを入れたまま)で、 XPにLBブートマネージャをインストールした後、 VISTAのパーティションを削除して、 空いたパーティションにWIN7をインストールする方法。 旧システムコマンダーと新LBブートマネージャが競合することが予想されます。 WIN7をインストールする前に再起動したら システムコマンダー(VISTA)かブートマネージャ(XP)か、 どちらが優先されるか、やってみないとわかりません。 ダメもとでやってみて、XPが認識されなかったら、 XP → WIN7の順にクリーンインストールしなおせばよいのでしょうが その前に、皆さんのお知恵を拝聴したく、投稿させていただきました。 質問ばかりですみません。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • XPのインストール

    VISTAプリインストールのノートPCをXPproとのデュアルブートにするため、予めドライブにXPのCDを入れた状態で電源オン→インストールしたのですが、途中で「ディスクドライブがありません」という表示が出てそこから進めません。 デュアルブート自体は別パーティションにXPをインストール、VISTAでVista BOOT PROを起動・設定でできると思うのですが。。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 新HDDへのXPインストール

    前に使っていた160GBのHDDが壊れたのでWDの500GBを新しく買ったのですが、 XPのHomeをインストールしようとしたところ、 フォーマットの後のシステムファイルのコピーが終わり、自動で再起動がかかったところで、 Boot form CD : Press any key to boot from CD.....Error Loading Operating System と出てインストールが進みません! SPがあたってない初期版だからかと思い、 SP2適用CDを作って試してみましたが、結果は同じ…(--; もしかしたらBIOSのバージョンが古いからなのでしょうか? どなたか詳しい方がおられたら教えて下さい。 ちなみに購入店で、HDDを調べてもらったところ特に問題は無く、 物理的に壊れているわけでもありませんでした。 念の為XPのProをインストールしてもらってみても問題なしでした。 マザーボードはギガバイトの「GA-8IG1000 Pro-G」を使っています。

  • Windows XPがインストールできない!

    Windows 7を使用しているパソコンにXPをインストールしてデュアルブート環境にしようとしてみたのですが、どうしてもXPがインストールできません。 XPはCDからブートしてパーテーション2を一度削除して未使用の領域にしてフォーマットしてからインストールしています。 しかし、フォーマット、ファイルのコピーが終わって自動的に再起動となりますが、 その後黒い画面に白文字で Press any key to boot from CD.....Error loading operating system という表示が出て進みません。 XPのディスクを抜いてみても Error loading operating system とは出ますし、7をインストールし直して何度かやり直しても Press any key to boot from CD..... のまま止まったり(Error...の表示は無し) XPのインストールが完了しません。 環境は OS:Windows 7 home edition   Windows XP professional SP3(インストールしようとしている) HDD1:WD6400AAKS 640GB HDD2:ST3500630A 500GB CPU:Core2Duo E8500 3.16GHz メモリ:2GBx2 マザボ:ASUS P5N7A-VM HDD1 パーティション1:Windows 7 パーティション2:Windows XPをインストールしようとしている パーティション3:データ HDD2 パーティション1:データ(昔のPCのVistaの情報が入ってます) パーティション2:データ といった感じです。 XPはSATAのHDDにインストールできない?という情報も耳にしたのですが、 その症状とは今回は少し違うように思います。 7を先にインストールしてXPを後でという方法は こちら http://itaya.corso-b.net/TIPS/Vista/Vista002.html を参考にしました。(といってもXPのインストールが完了してからの話ですが) XPをインストールしてから7というのは7の環境を構築し直すのが非常に面倒なので今のところ考えていません。 7→XPの順番でXPをインストールするにはどうすればいいでしょうか? 以前ノートパソコンでXPとVistaのデュアルブートはうまくできたことがあるのですが…。 お力を貸してください。よろしくお願いします。

  • xpとvistaとwindows7のマルチブート

    目的は、2TBの新品のHDDに、 xpとvistaとwindows7(32bit)のマルチブートでインストールです。 どのような手順が簡単おすすめでしょうか。 ※XPのSATAとsp1(容量の壁?)を当てたインストールCDはすでにあります。 今までは、上記の3つのOSのマルチブートを 500GBのHDDに、システムコマンダー9というソフトを使って インストールしていました。 今回もそれでインストールしようと思ったのですが 直感的に操作しづらく、毎度インストールするたびに、 今回もですが、何度も失敗して数時間を無駄にしています。 以前、誰かから「OSので簡単にできるよ」と聞いたことがあるので、 どうかと思って質問しました。 よろしくお願いします。

  • xp32,xp64のデュアルブート

    初めまして xp32,xp64のデュアルブートをしようと思っているのですが、自分の考えが間違っている様な気がしてなりません・・・・ いくつか質問があるのですが、まず 自分のPCに内蔵HDDが2つあり、(1)のHDDはXP32がインストールされており、2つのパーテンションで区切られています。 (2)のHDDは3つにパーテンションされており、XP64をインストールしました。 ここで、一つ不安なのですが、デュアルブートするのは同じHDDでなければダメとかはありますでしょうか? 例:(2)のF:J:H:に xp32とxp64を入れなくてはNG等。 今出先で、PCスペック等を伝えられないのですが、宜しくお願いします。

  • XPのインストール・・・

    新しくHDDを買ったので新たにXP Professionalをインストールしようと思ったのですが、インストールCDを入れてしばらくすると、 "setup is inspecting your computer's hardware configuration..." という画面が出てきてしまい、そのまま動かなくなってしまいます。 このような場合はインストールすることができないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新規にインストールしたXPでインターネットが繋がらない

    デュアルブートで使う為に ウインドウズVistaインストールされているパソコンにウインドウズXPを追加しました。 Vistaで立ち上げた場合、インターネットは繋がるのですが、 本日インストールしたXPで立ち上げると インターネットが繋がりません。 なにか設定が必要でしょうか? アドバイスお願いします。 デスクトップパソコン DELL STUDIOを使っています。 インターネット環境は ADSLです。 OS切り替えは LB システムコマンダーを利用しています。

  • XPがインストール出来ません。

    今VISTAのショップPCを使っているのですが、HDDはシステム用とデータ用と2台あって、デュアルブートにしようと思いXPのCDをドライブに入れ再起動したのですが途中で止まってしまいます。このままうまく出来なかったらCもDもフォーマットしてからXP→VISTAへと順にインストールしようかと思ってます。まだ大してPC使ってなくデータもあまり入っていないので・・・でその際CもDもフォーマットする方法はないですか?マイコン→C→プロパティ→フォーマットでは出来ない模様。ならどうやってCとDとフォーマットすればいいのでしょうか?

  • windows XP 再インストールが出来ない……

    調子が悪くなったPC(自作)に再インストールをかけようと思い、windows XPのCDからブートしてみましたところなんと!! XPのインストール画面にて(青い画面のところ)HDDがインストールされていません、とのメッセージが。 そんな馬鹿な! と再起動をしてみましたが、windowsは無事に起動します。アレエー? と思いもう一度CDからブートしてみようと思いましたがまたHDDがインストールされていないというメッセージ。再インストール作業が進みません。 何度試しても結果は同じでした。 windowsは起動するのに(HDDが認識されているのに)CDからブートしようとするとHDDが無いためにインストール出来ない……。 こんな不思議な状況、どうしていいのか全く持って解りません。 原因が何か、お解かりになる方いますでしょうか。 windows XP HOME sp2 Athlon64 X2 4800+ マザーボード GA-K8NF-9