• ベストアンサー

ディスク未使用領域容量の取得

例えば全体で150Gのディスクとして、 使用領域は以下となっています。 [root@TEST ~]# df -h Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/cciss/c0d0p5   50G 3.1G 44G 7% / /dev/cciss/c0d0p1 251M 17M 222M 7% /boot none 2.0G 0 2.0G 0% /dev/shm /dev/cciss/c0d0p6 30G 1.7G 27G 6% /opt /dev/cciss/c0d0p2 5.0G 137M 4.6G 3% /var 以上のようにパーティションを作成済みの領域は 50Gちょっとです。 求めたいのは、上記に出ていないパーティション未作成の領域 ですが、コマンドで取得可能でしょうか?。 df-hだと、各パーティション毎の空き領域になってしまい・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.2

ん~, その例だと ・ディスクの総シリンダ数が 255 heads, 63 sectors/track, 17844 cylinders とあるから 17844シリンダ. ・1シリンダの容量は Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes から 8225280バイト. ・今「割当ててある」分はその下をず~っと見ていくと 1~11651シリンダ. となっているので, 結局 ・割当てられていないシリンダは 11652~17844シリンダ となるんじゃないかな. このシリンダ数をバイト単位に直すのは簡単なはず.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2208/4059)
回答No.3

HDDの未使用領域なんて、日々変わるものじゃないでしょう。 私の場合は、コマンドではないけど、gpartedあたりで 忘れたときに確認はしますけど。 コマンドで見るようなのは、あっても使わないのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • auty
  • ベストアンサー率58% (284/486)
回答No.1

fdisk -l では。

doragon-ball-z
質問者

お礼

有り難うございます。 コマンドは下記の結果でした。 [root@TEST ~]# fdisk -l Disk /dev/cciss/c0d0: 146.7 GB, 146778685440 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 17844 cylinders Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes デバイス Boot Start End Blocks Id System /dev/cciss/c0d0p1 * 1 33 265041 83 Linux /dev/cciss/c0d0p2 34 686 5245222+ 83 Linux /dev/cciss/c0d0p3 687 1208 4192965 82 Linux スワップ /dev/cciss/c0d0p4 1209 17844 133628670 5 拡張領域 /dev/cciss/c0d0p5 1209 7735 52428096 83 Linux /dev/cciss/c0d0p6 7736 11651 31455238+ 83 Linux 総容量は出力されていますが、空き容量を見るには、 dfコマンドの結果と照らし合わせる必要があるのでしょうか・・?。 [root@JDEWEB ~]# df -k Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/cciss/c0d0p5 51605436 3189828 45794204 7% / /dev/cciss/c0d0p1 256666 16952 226462 7% /boot none 2073896 0 2073896 0% /dev/shm /dev/cciss/c0d0p6 30961664 1732196 27656708 6% /opt /dev/cciss/c0d0p2 5162828 139752 4760816 3% /var

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パーティションの再作成

    こんばんは。 とあるLinuxサーバが1台あり、以下のパーティション構成です。 Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/cciss/c0d0p5 18G 4.7G 13G 28% / /dev/cciss/c0d0p1 251M 16M 223M 7% /boot none 4.0G 0 4.0G 0% /dev/shm /dev/cciss/c0d0p6 9.9G 5.7G 3.7G 61% /opt /dev/cciss/c0d0p3 5.0G 131M 4.6G 3% /var /dev/cciss/c0d0p7 229G 1.8G 216G 1% /backup ここで「/backup」を削除し、100G程を「/」に含まれる「/home」に 割り当てたいと思っています。 「/home」を別途パーティションとして再作成する必要があると 思いますが、どのような手順を踏めば良いでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • Debian sargeインストール後パーティション追加ってできますか?

    250GのHDDにDebian sargeをインストールしました。 omeesan:~# df -h Filesystem| Size|Used|Avail|Use%|Mounted on /dev/hda1.| 2.0G|1.7G|257M.|87%.|/ tmpfs.....| 63M.|. 0.|63M..|0% .|/dev/shm インストール後に気付いたのですが HDD領域が少ないのか私が見ていないのかこのような結果です。 というのもパッケージのインストールでフォーマット段階から まったく理解していません。 パーティションを区切って新しい領域を作れば何とかなる って素人考えなのですがどうでしょうか。 どなたかウブンツな私を救って下さい。

  • /usrがいっぱいになって。mountやり方?

    VMでCentOS5.5をインストールしています。 Filesystemはこのようになっています。 [root@localhost]# df -h Filesystem サイズ 使用 残り 使用% マウント位置 /dev/sda2 3.8G 3.3G 347M 91% / /dev/sda5 14G 197M 13G 2% /home /dev/sda1 46M 24M 20M 55% /boot tmpfs 501M 0 501M 0% /dev/shm その中に、 [root@localhost ConnectDB]# du -hs /usr 2.8G /usr /usrが大き過ぎるため、Filesystemがそのその使えなくなるので、 /usrを/homeにmountしたいですが、どうすればいいでしょうか?

  • サーバの使用容量

    いつもお世話になっております。 サーバの容量が半分ぐらい使用されているのですが 下記の条件から考えられる原因は何がありますでしょうか。 ▼現在サーバで稼動中のサイトは3つあります。  ちょっと大きめのシステムが入っているものが2サイトあります。  データベースで使用されているのは30MBぐらいです。  (phpMyAdmin で表示されているサイズ) ▼各サイトのファイル数は2000弱ぐらいです。 ▼メールは受信したら削除されるようになっていると思います。  (ちょっと自信がありません。) ▼df -h で表示される内容 /dev/*** 29G 11G 16G 40% / /dev/*** 99M 22M 72M 23% /boot /dev/*** 3.8G 1.8G 1.9G 48% /var none 499M 0 499M 0% /dev/shm よろしくご教授お願いいたします。 <環境> OS:Red Hat Linux release 8.0 mail:qmail

  • linuxのディスクパーティション

    CentOS6.3を、500GBのHDDにインストールしました。 インストール時にハードドライブのパーティションレイアウトを 「選択したドライブ上のすべてのパーティションを削除してデフォルトレイアウトを作成します。」 を選択して、minimalインストールをしました。 インストール完了後、df -hで確認したところ、以下のようなディスクレイアウトになっていました。 Filesystem            Size Used Avail Use% マウント位置 /dev/mapper/vg_cent-lv_root 50G 2.6G 45G 6% / tmpfs             3.9G 0 3.9G 0% /dev/shm /dev/sda1           485M 32M 429M 7% /boot /dev/mapper/vg_cent-lv_home 237G 602M 224G 1% /home / サイズが若干小さいと感じています。 /var/logに大きさなサイズのlogが出来るため、100G位あればいいかなと思っています。 <質問> 「/dev/mapper/vg_cent-lv_home 237G 602M 224G 1% /home」 から、50Gぐらいを「/dev/mapper/vg_cent-lv_root」に移す?増やす? /     …100G /home …170G したりすることは出来る物でしょうか? ご教授お願いします。

  • ディスク容量ほぼ100%になってしまいました。容量をあけたいです。

    CentOS4で運用しているサーバーのディスク容量が以下のように98%になってしまいました。 Filesystem 1K-ブロック 使用 使用可 使用% マウント位置 /dev/md0 10080364 9344136 224164 98% / /dev/md1 133672704 12724724 114157712 11% /home none 1024684 0 1024684 0% /dev/shm /dev/md2 8064432 3413728 4241056 45% /var なので、98%になっている個所 /dev/md0 に格納されている?ファイルを削除して容量をあけたいと考えていますが、 どのディレクトリのファイルを削除すれば、良いか分からない状況です。 *おそらく /home/hogehoge/ ないのファイルを消しても /dev/md1 の容量が空くだけで /dev/md0 は変わらないと思います。 どこのディレクトリのファイルを消せば、/dev/md0 の容量が空くか調べる方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。 尚パーティション関連は怖くていじれないので、ファイル削除で対応したいと考えています。

  • 未使用の領域

    HDDをC・D・Eと三つのパーティションに区切っていました。 CドライブにWINXP HOMEがインストールされていましたが、調子が悪くなったので再インストールする為に手順通り、Cパーティションを削除しパーティションを作成したら8メガの「未使用の領域」が何回削除、作成を繰り返しても出来てしまいます。プリインストール機だったからなのか分りませんが、Cパーティションを削除する前にはそのような「未使用の領域」は有りませんでした。どうにかその「8メガ」をCパーティションに含めて、(Cパーティションを削除する前に戻す)パーティションを作成出来ないでしょうか? 調べてみたら「ベーシックディスクからダイナミックディスクへアップグレードするときのワークエリアとして確保される領域です。」との事。 素人の私にとっては意味不明ですが^^; 最初からダイナミックディスクにしておけば「8メガの未使用の領域」は作成されないと言う事でしょうか? どうにか、作らない方法があったら教えて下さい。

  • Solaris10のswap領域の見方について

    Solaris10のswap領域の見方について、教えていただきたいと思います。 df -hコマンドを使用してみると、 ファイルシステム サイズ 使用済み 使用可能 容量 マウント先 /dev/dsk/c0d0s0 5.5G 5.2G 263M 96% / /devices 0K 0K 0K 0% /devices ctfs 0K 0K 0K 0% /system/contract proc 0K 0K 0K 0% /proc mnttab 0K 0K 0K 0% /etc/mnttab swap 2.5G 920K 2.5G 1% /etc/svc/volatile objfs 0K 0K 0K 0% /system/object /usr/lib/libc/libc_hwcap1.so.1 5.5G 5.2G 263M 96% /lib/libc.so.1 fd 0K 0K 0K 0% /dev/fd swap 2.5G 1.1M 2.5G 1% /tmp swap 2.5G 28K 2.5G 1% /var/run /dev/dsk/c0d0s7 33G 4.7G 28G 15% /export/home という形でswap領域が表示されますが、 swap -l で計算すると swap ファイル デバイス swaplo ブロック 空き容量 /dev/dsk/c0d0s1 102,1 8 1076344 1076344 と表示され、1ブロック512バイトなので、551088128byte = 551M となり 上のdf の結果と異なります。 topコマンドを使用すると total swap, 526M free swap と出て、どうやら、SWAP領域は500Mちょっと、という認識が正しいのかとおもわれますが、とするとdfの結果の2.5Gは何を指しているのでしょうか?

  • HDの未使用領域がつかえないくなりました

    はじめて質問します PC暦8年ほどになりますsirisurinです。 OSをあれこれ入れなおしているうちにHDのあるパーティションが使用できなくなりました。 はじめから入っていたHDが不調のためHDを換装しました、同時にvista ホームプレミアム版を購入。 visatをいきなり入れるのに不安があったため(VISTA用ドライバをダウンロードするためもあり)、パーティションを3つつくりXPとのデユアルブートを作成しました。 c:XPsp2 元から使っていたOS d:VISTA   e:マイドキュメントなど Cドライブを最初に作成して、XP起動後残ったドライブをDとEにわけてつくりました。その結果Dドライブは拡張ドライブと名前がついていました。気にはなりましたが、その後VISTAのDVDブートしてインストールしたところ問題なくデユアルブートに成功しました。 以後はVISTAメインで特に不満なくできていたため、XPを削除してVISTAのドライブの領域を拡張しようかと考えました。これが失敗でした。 VISTAの管理ツールでCのパーティションを削除しましたら、Dパーティションの拡張はできませんでした。再起動してみたら「OSがありません」とでました。 VISTAのDVDより起動、Dパーティション削除、C・Dパーティション分の統合ができないかと思いましたが不可能でした。現在Cパーティションを作成しなおしVISTAを入れなおしてます このときのもとDパーティション分は未使用粋の拡張パーティションとなっていました。新しいパーティションを作成しようとしてもできませんと出ます(0×80042408f) VISTAの管理ツールでは空き領域と出ており、パーティションの作成もなにもできない状態です(拡張ドライブとは出ていません) できたら、C・D領域を統合してVISTAのインストール領域にしたいと考えています よろしくご教授ください 環境 ■本体型番 NEXTGEAR NOTE P2200FE CPU Pentium4 3.0EGHz(FSB800MHz/Cache1M)  メモリ SODIMM DDR PC3200 512MB ×2 HDD1 2.5inch ATA100 80G HTS541080G9AT00 C:VISTA用 20G D:20G 使用不可能 E:35G マイドキュメントなど ドライブ1 ノート用DVDスーパーマルチドライブ DV-W28E-083 ベアボーン ノートベアボーン/光沢/ホワイト D41EVM/PW/SXGA+/GTP/ w/o ODD

  • dfコマンドについて

    dhコマンドの出力例です。 =========== Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on /dev/mapper/VolGroup00-LogVol00 74G 2.1G 68G 3% / /dev/hdc1 99M 9.0M 85M 10% /boot none 125M 0 125M 0% /dev/shm =========== ●このうち、【/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00】とはHDDのどの部分を示しているのでしょうか? ●また、Filesystemがnoneとはどういう意味でしょうか?デバイスファイルが/dev/shmなのであるはずがないと言う意味でしょうか?そうであるならば、/dev/shmとはHDDのどの部分を示し、なんの為にあるのでしょうか? ●/dev/hdc1と同じように考えてセカンダリのHDDのなかの何番目かに【/dev/mapper/VolGroup00-LogVol00】や【/dev/shm】が作成されていて特別の意味を示すためにこのように表示されていると考えてよろしいでしょうか? ご存知の方いましたら、よろしくお願いします。