• 締切済み

携帯への音楽移動について

私はiTunesでAACに変えた音楽データを911SHにカードリーダーを使って入れていました。 しかし、ある時期から携帯に入れても「未対応トラックです」と出るようになりました。 前に入れたAACは聴けるのにあとから入れたものが聞けなくなりました。 なぜかと思ってプロパティを調べてみたらエンコード方式が7,1の物が聞けて、7,6の物が聞けなくなりました。 どうすれば解決できるでしょうか?

みんなの回答

  • SWM5903
  • ベストアンサー率68% (4965/7212)
回答No.2

iTunesのバージョンを落としてください。 此処のカテを検索すれば落とし方が有りますよ。 (どのバージョンにどうすれば良いかという答えがね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • winger9
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.1

現在、iTunesは最新版ではございませんでしょうか? 最新版にてAAC変換したものは再生できないバグが あちらこちらの掲示板で記載されています。 なお、解決方法はapple社からiTunes更新版もしくは 別バージョンが発表されるのを待つしか、今のところ なさそうです(汗)

sureibu
質問者

お礼

そうでしたか。 貴重な情報ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iTunesのエンコード方式について

    私はiTunesでAACに変えた音楽データを911SHにカードリーダーを使って入れていました。 しかし、ある時期から携帯に入れても「未対応トラックです」と出るようになりました。 前に入れたAACは聴けるのにあとから入れたものが聞けなくなりました。 なぜかと思ってプロパティを調べてみたらエンコード方式が7,1の物が聞けて、7,6の物が聞けなくなりました。 どうすれば解決できるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 携帯で音楽を聴きたいのに・・

    ソフトバンク3Gの910SHを使っています。 PC内にある音楽を携帯でも聴きたいと思い、 説明書を見るとiTunesでAAC形式に変換すると再生できるようなことが書いてあったので、 PC内のmp3形式の音楽をitunesでAACに変換し、その変換したファイルをカードリーダーモードで コピペで指定のフォルダにメモリーカードに移したのですが、 いざ再生しようとすると「未対応トラックのため再生できません」とでてしまいます。 何か手順がまちがっているのか、よくわかりません。 普通の着うたフルでDLした曲は拡張子が.mp4なんですが、 PCから移したほうは.m4aになっています。これもなにか関係が・・・? 何か知っている方教えてくださると幸いです。

  • 携帯で音楽を聴きたい

    ソフトバンクの911SHと言う機種を使っています。 まずMP3形式のファイルを作りそこからiTunesを使ってAACに変換して 拡張子m4aファイルを携帯に送信したのですが、未対応のトラックのため再生できないと表示されてしまいます。 似たような質問からメモリーカードに下記のようなフォルダを指定する必要があることがわかったのですが、どうしてもうまくいきません。 \PRIVATE\MYFOLDER\My Items\Music これは、メモリーカードにフォルダを作成してそこに音楽ファイルを入れればいいのでしょうか?試したのですがうまくいきませんでした。 わかる人がいたらぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • 携帯の音楽取り込み時の変換について

    初めて携帯に音楽を取り込もうと思っています。 PC内にMP3ファイルがあります、これを携帯に入れようと思っています。しかし、MP3のままではだめで、AACに変換しないといけないんですよね?iTunesはインストールしているので変換はできると思うのですが、iTunesのヘルプを読むと、MP3→AACの変換では音質の変化に気づくことがある、とありました。 それを極力抑えるには「音楽を別のファイルフォーマットにエンコードする場合に、新しいエンコードフォーマットを使って元のファイルの音楽を再度インポートしてください。」とあったのです。 これは、MP3→WAV→AACのような手順を踏め、という意味なのでしょうか? 解釈が間違っていれば、どういう方法を取ればいいのか教えていただけますか? 携帯機種…812SH iTunesバージョン…7.3.0.54 QuickTimeバージョン…7.1.6

  • pcから音楽を携帯に取り込む

    タイトルとまったく同じです。 pcから携帯に音楽を取り込む方法についてなんですが、 自分でもいろいろ努力しました・・・ なにがいけないのか分からないので丁寧に指摘していただけたらうれしいです。 携帯はdocomoのsh‐01Bです。 転送方法はSDカードを使用しています。 とりあえずitunesでAACにすることができました。 あるサイトで「・・・.3gp」にすればいいとのことでやってみましたが できません。 解決方法をたのみます!

  • iTunesでAAC形式へファイル交換してるのに・・・

    softbank911SHと912SHで音楽を聞く為に、いままでiTunesで音楽CDをAACファイルへ変換して聴いていたのですがiTunesを開いた時、無意識にアップデートをして最新版になってからだと思うのですが、今までと全く同じ手順でエンコードしても全く携帯で再生出来なくなってしまいました。エンコードされたファイルのプロパティを見ても、過去エンコードした携帯で聴けるファイルと同じAACファイルで拡張子も同じm4aです。確信出来ないのですがiTunesをアップグレードしてからエンコードしても携帯で聴けなくなったと思うのです。それとも私が気付かないうちに何か設定を変えてしまったのでしょうか?どうすれば今までのみたいにまた携帯で聴ける様エンコード出来る様になるでしょうか?

  • 携帯に音楽転送したい!

    初心者でまったくわからないので教えて下さい。os:Vista 携帯softbank911sh カードリーダーよりメモリーカードへ転送。iTunesを利用しAACデータのままドラッグ&ドロップ(コピー/移動)したいがMPEG4に変換してしまう。AACデータのまま移動する方法教えて下さい。softbankからは出来る旨回答あり。

  • PCから携帯に音楽を取り込む方法

    私はSoftBankの810SHを使っているのですが、PCにあまり強くないのでPCから携帯に音楽を取り込む方法が分かりません。 説明書にもそこまでは詳しく書いてないですし・・・。 iTunesにCDの音楽を取り込んでAACに変換してSDに入れることまでは出来たのですが、再生しようとすると「未対応のファイル」と出てしまいます。 何かやり方が間違ってるのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • PCから携帯に音楽ファイルを添付

    友達が「SH903itv」という携帯を持っています itunesに入っていた一曲をこの携帯に送るためにitunesでAACに変換しました なのに変換したデータを送っても「対応してないデータなので表示できません」 となるらしいです 解決法を教えてください。

  • 携帯で音楽を聞きたいです

    N905iミューを購入しました。 今まで携帯で音楽を聞いたことがないのでよくわからないので教えてください。 microSDカードを購入し(東芝製)市販の安いカードリーダーライターを使って音楽ファイルを転送しています。 説明書を見たらAACファイル形式じゃないと携帯では認識できないみたいなので、ituneでMP3からaac形式に変換しました。(変換後の拡張子はm4a。同じなの?)変換後、マイクロSDにコピーしましたが携帯では聞けません。どうしてでしょうか? ちなみに、パソコンでは問題なく聞けます。 私が持っているポータブルプレーヤーはMP3しか聞けないので確認していません。 このサイトでも検索したのですが、著作権保護対応のカードリーダーを購入するしか方法がないのでしょうか?無料で何とかする方法はないでしょうか?

MFC-J998DNのFAX送信トラブル
このQ&Aのポイント
  • MFC-J998DNのファクシミリが送信できない問題について相談いただきました。送信すると話し中になってしまうとのことです。
  • お使いの環境はWindows8で無線LAN接続されているようです。
  • 最近JCOMからソフトバンクひかりに変えられたようで、ひかり回線を使用しています。
回答を見る