• 締切済み

進研ゼミの高校講座の教科選択で悩んでいます

jnn24の回答

  • jnn24
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

悩むようなら、まず英数国がいいと思います。 ベネッセ高校講座のページにオススメプラン診断がありますのでそれをやってみるといいかも知れません。 コースも高校基礎コースから最難関突破コースまでありますので 大学進学希望だったら大学総合進学コースとか 資料・見本請求をしてみるのもいいと思います 参考書は書店に行って手にとって見てから買うといいと思います

参考URL:
http://www.zemi.ne.jp/0892/index.html

関連するQ&A

  • 進研ゼミ 高校講座

    高校では進研ゼミをやろうと思います、ですがもう高校準備講座からやりたいのですが、親が高校の教科書がわからないとだめだといっています、高校講座では教科書指定はあるんですか?

  • 進研ゼミ高校講座について

    春から、淑徳与野高校に内部進学するものです。 中学時代は、とても成績が悪かったので、高校からは、とにかく勉強をがんばって、上位に行きたいと思っています。 大学についてはまだ考えていませんが、理系にはいきたいと思っています。 そこで、春から、早速塾行こうかとと思っているのですが、家が遠いし、学校の課題も多くなると聞いたので、集団塾は自分には合わないだろうと思い、できるだけ家でできる物を探しています。春期講習で東進に行っているのですが、いまのところあんまり役に立たないような気がしています。ですので、進研ゼミか、z会をやってみたいなと思っているのですが、どちらがいいのでしょうか・・・。 ネットで調べてみて、進研ゼミがいいかなと思ったのですが、学校でもう高校一年生の範囲は終わってしまっているので、そこのところは内部生ように調整できるのかが心配です。内部で高校に上がった方で、実際にやっている人などに、進研ゼミがどのようなものなのかが聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 進研ゼミ高校講座を続けるか…

    こんにちは。現在中3、もうすぐ高1になる者です。 私はだいぶ前から進研ゼミを受講していて、高校でも続けようかな、と思っています。 それに、今申し込むとiPod touchの32GB・最新の第5世代とiTunes store?の500円分のカードがもらえます。 しかし、高1の最初から高2修了まで続けることが条件です。もし途中で退会した場合は、24000円くらいが請求されます。 私が進学する高校は県内有数の公立の進学校で、現在そこに通っている姉は途中で進研ゼミを退会しました。なので、姉はやめた方がいい、どうせ途中で退会するから、学校のプリントだけで十分、部活とか宿題で忙しいからやってる時間が無くてたまる、と言ってきます。 でも私は高校では塾に行きたくありませんし、公立なので先生が入れ換わるので良くない先生に当たる可能性もあるし、なにより進研ゼミはマイペースな私にあっていると思うのです。 実際、姉は理系志望だったのに高1で意味不明な数学の先生に当たり、理系の道を諦めました。 私は理系志望なのですが、進研ゼミは解説もわかりやすく、ネットでのサービスも充実していると思います。(私的に、ですが) 選択した教科は数学と英語のみです。  進研ゼミなら高校でも頑張れそう、iPod touchももらえるし。でももしかしたらやる時間が無くなってたまって、退会してしまうかもしれない。2教科1か月6300円くらいだから、5カ月も続ければそのお金でiPod touchが買えてしまう。でも進研ゼミは要点がまとめられているし、15分くらいで終わるのでスキマ時間でできる。それに、学校の教材だけでできるとは思わないし、進学先高校に合わせてつくられているのでいいな。でも… こんな感じなのです。 続けるか、やめるか。 意見をお願いします。(質問ではないのでアンケートにしました) 申し込み締め切りが間近なので宜しくお願いします! 長文失礼致しました。

  • 進研ゼミ高校講座 

    進研ゼミ高校講座を受講していますが、3年生から受験準備講座と大学受験講座に分かれますが、どちらを受講したほうが良いのでしょうか?

  • 進研ゼミ高校講座のアプリ

    こんにちは。 私は中学3年で、進研ゼミを受講しています。 この前、ゼミの高校講座のアプリがあると聞いたのですが、 それは進研ゼミを受講していないと使えませんか? 高校の途中で退会したら、使えなくなるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 『国立大』Z会か。進研ゼミか。

    新高1で、大学は東京大学を目指しています。 今Z会と進研ゼミのどちらを選ぶか考えていて、 両方やったことがあり、自分的にはどちらも好きなのですが、 「ゼミはダメ、高校はZ会が良い」と聞くので、迷っています。 一応、英数はゼミ 国はZ会、にしようかと思っていますがどうでしょうか? そして、理社も取りたいと考えてるのですが、これはどちらがオススメですか? でも、教科が少ないほど高いんですよね・・・。 なら、ゼミかZ会どちらを選ぶかを、スパッと決めたほうが良いのでしょうか・・・。 あと、Z会は、あのコピー本な感じが好きになれず、 あまり手をつけずにためてしまったことがあります。 高校講座もコピー本な感じなのでしょうか? 質問ばかりですみません;;アドバイスお願いします!!

  • 進研ゼミ高校講座について

    進研ゼミ高校講座の教材って評判はいいのでしょうか? また、それだけで大学に進む事って可能ですか? よく東大何人合格とか謳ってますが、あれは塾と合わせてやってる人がほとんどですよね?(そこまで高いレベルの大学を希望している訳ではありませんが)

  • 進研ゼミで北大いけますか?

    私は進学校でない高校の一年生です。北海道大学の文系学部は、進研ゼミ難関大対策講座では合格できませんか?ゼミに頼るより、参考書を買ってやる方がいいでしょうか。 後、日々の学習で教科書をきっちり理解するよう努めれば、北大も夢ではないのでしょうか?

  • 進研ゼミ 高校講座について

    来年の春から高校生になる予定の者です。 私は商業科を志望してます。 進研ゼミやろうか迷ってるんですが、普通科対応っていうイメージがあるんですけど、商業科の対応もしてくれるのでしょうか。 もしそうなら商業科の教材を届けてくれるんですか? だれか教えてください!!

  • 進研ゼミ高校講座と塾(予備校)

    自分は将来、北海道教育大学を目指す4月から高校生の学生です!! 行く高校が偏差値48で進学校でないという事もあり、高1から受験勉強がしたいです! なので、進研ゼミ高校講座を高1からやるのと、やらずにその分のお金を高2か高3から塾(予備校)に使おうと思っているのですが、どちらがいいでしょうか?ちなみに自分は中3のとき塾と進研ゼミを両立できていました!! 回答お願いします! あと分かればでいのですが、北海道教育大学は難関大学でしょうか??