• ベストアンサー

FSBの切り替え方法

使ってるマザーボードは、GIGABYTE GA-8IPE1000-Lで、FSBは400、533、800MHzに対応してます。cpuはIntel pentium4 3.0C Ghzで、800Mhzです。FSBの切り替え方を御教授下さい。それと先程Biosには疎いのですが、CPUも800Mhzまで出ないように設定されてるように感じたので、もしCPUのMhzも変更可能ならやり方を教えてください。 この質問に至った経緯は、PC3200 DDR400(400MHz) 1GBを二つ購入し、cpu-zで測定してみたのですが、DualChannelにはなっていたのですが、ただ400Mhzか800Mhzで表示されるはずだった表示がなく、今まで通りの200Mhzの表示しかありませんでした。マザーボードは400、333、266のメモリーに対応してます。pcの800Mhzと、メモリーの合計800Mhzを揃えて、最大限にcpuとメモリーを活かそうと思ってます。 どうかよろしく御願いします。

noname#59271
noname#59271

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

>cpuはIntel pentium4 3.0C Ghzで、800Mhz 実際はバススピード:200MHz*15倍=3GHzです。 FSBは200MHz*4=800MHzです。 >ただ400Mhzか800Mhzで表示されるはずだった表示がなく DDR400の供給クロックは200MHzです。 DDRメモリは、立ち上がり/立ち下がりで動作するので、倍の400MHz動作になります。 http://journal.mycom.co.jp/news/2002/09/06/18.html http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/mame.htm 尚、デュアルチャンネル動作では、400Mhz*2=800MHzではありません。 動作クロックはそのままです。 メモリ2枚に同時にアクセスするので、転送速度が2倍になるんです。 PC3200(DDR400)の場合は 3.2GB/s*2ch=6.4GB/s です。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0611/hot264.htm つまり、現行の設定で規程通り動作してます。

noname#59271
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。立ち上がりと下がりで倍の動作になるとは、まったく考えが及ばなかったところです。不良品かとも考えてしまってた所です。有難う御座います。デュアルチャンネルで倍のデータが送られることになるから、クロックは同じでも実質倍になるということもわかりました。有難う御座います。 それと実はPC3200 DDR400(400MHz) 512MBが2枚残ってるのですが、 マザーボードには4スロット差込口があって、この2枚も差し込めるんです。上の記事を読ませて頂いたので、差し込めばこちらもデュアルチャンネルになると思います。マザーボードのメモリーはMax capacity 4 GB です。 ただ、CPUが800Mhzなので、処理が遅くなってあまり有効活用には繋がらないということになるのでしょうか。 とにかく有難う御座いました。

その他の回答 (3)

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.4

皆さんのお答え通り、200MHzで正解です。この200MHzがベースクロックです。 BIOSでこのクロックを上げるとCPUのクロックも上がります。4倍ですから、ベースクロックを1MHz上げるとCPUは4MHz上がります。 と同時に、メモリークロックや、PCI AGPクロックも上がります。上げすぎますと、ウインドウズが起動しなくなります。また起動しても、不安定になります。 普通は、各種ベンチマークソフトが完了するとOKです。 CPU温度にはお気をつけください。クロックアップの失敗は、CPU温度です。飛ばさないように徐々に上げてください。CPU温度も常に監視してください。 ちなみに、当方、Northwoodコア3.2GHzで、3.7GHzまでアップしました。ただしこの場合、PCIやAGPクロックを固定し、メモリークロックを下げないといけませんでした。 当時の最高クロックの3.8GHzを目指したのですが、今は、3.52GHzで動いています。メモリーは220MHzです。

noname#59271
質問者

お礼

御回答、御返信有難う御座います。BIOSのホスト周波数と同じことでしょうか。あれも200MHzになってました。ただ、ちょっと壊れるのがつらいんで、面白そうなんですけど、クロックアップは手が出せないですね。今の私には。どうも有難う御座いました。

  • Trifidus
  • ベストアンサー率37% (137/362)
回答No.3

現在の状態で規定どおり動作してます。 OverCrockを願うなら、M/B付属のCD-ROMにOverCrockTOOLが 入っていたはず。Windows上からOverCrockができます。 もちろん事故責任で。 調子はどうですか? フリーズしたり、勝手に再起動など ありませんか? 当方のIPE1000-Lは先日死にました。 解剖してみるとCPU周りのコンデンサーが膨らんで 破裂寸前の状態になっていました。お気をつけて。

noname#59271
質問者

お礼

御回答、御忠告有難う御座います。OverCrockはグラフィックカードがそうなのですが、自分で試すのはちょっと考えます。どうも有難う御座いました。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

FSBはベースクロック200MHz×4の800MHzになっています。 FSBの変更はマニュアルを見ながらBIOSにてオーバークロックにより設定してください。 http://asia.giga-byte.com/FileList/Manual/motherboard_manual_8ipe1000p_j.pdf P41あたりから読んでください。

noname#59271
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。BIOSの日本語版は非常に助かりました。 FSBも素人なので800MHzになっていると言って頂いて感謝してます。

関連するQ&A

  • CPU FSBの確認で

    CPUのFSB動作確認ですが... CPUは Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz FSB800 PreScot  マザーは Gigabyte GA-8IPE1000 Pro2(-W)(PreScotFSB800対応製品) メモリは PC3200DDR2 512M x2 です、 OSは  win XPsp2 EVEREST Home Edition で環境確認すると CPUは Intel Pentium 4, 3000 MHz (15 x 200) と出ていて EVERESTのオーバークロックの項目を見ると CPUスピード CPUクロック 3005.00 MHz (オリジナル: 3000 MHz) CPU倍率   15.0x CPU FSB   200.33 MHz (オリジナル: 200 MHz) と在ります、 ●これはFSB800を認識せずにFSB200で認識し動作してるということでしょうか? BIOSの電圧などの設定は標準のままだと思いますが何か設定があるんでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • FSBって・・・

    マザーボード・メモリ・CPUにそれぞれFSBが表示されてますよね? これらはどのように関係しているのでしょうか? 例えば最新のCPU、Core2DUOを搭載した場合、FSBが1,066/800/533MHz に対応しているマザーボードを使用するとして、メモリの種類はDDR2-1066を採用するのが理想なのでしょうか? もし、メモリをDDR2-800やDDR2-667を採用した場合、何が異なるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • マザーボードの交換をしたいのですが

    似たような質問もあるかと思いますが、ご容赦下さい。 今回自作のパソコンをマザーボードのみ交換したいと思っています。 その際ハードディスクの中身を一から変えようとも思いましたが、 いくつかのソフトや画像が残っているため、出来れば現在の物を そのまま使用したいと思いここへ投稿させて頂きました。 初心者に毛が生えた程度の知識しか持ち合わせておりませんので あまりにも難しいものであれば、ハードディスクのフォーマットも 考えます。盆中お忙しい所申し訳ございませんが、ご指導下さい。 宜しくお願いします。 現在の使用  マザーボード GIGABYTE GA-81RX Intel845 chipset Socket478  CPU      Pentium4 2.4GB  400MHz FSB  メモリー   PC2100 DDR 256MHzx2枚   新しいマザーボード GIGABYTE GA-8IPE1000 Pro2 Intel865PE chipset    

  • マザーボードのFSBについて

    ASUSのベアボーン「V3-P5V900」を組んでいるところです。 搭載マザーボードは「P5VD2-VM」と言うものですが CPU : LGA775 Pentium4 3.0GHz Memo : DDR2 533MHz 1GB とりあえず上記構成でBIOS画面を確認したところAdvancedの 「CPU Configuration」で以下のように表示されました。 -------------------------------------- CPU TYPE : Intel Pentium4 CPU Speed : 3.00GHz Cache RAM : 2048k Current FSB Frequency : 200MHz -------------------------------------- 教えて頂きたい事は、最下段のCurrent FSB Frequencyが 「200MHz」と なっておりますがこれで良いのでしょうか。 別のPC(478 Cele 2.0GHz)のFSBは「400MHz」となっているので ちょっと気になっている次第です。

  • メモリーのFSBとCPUのFSB

    自作パソコン初心者です。 見当違いの質問かもしれませんがよろしくお願いします。 メモリーは533Mhzの512MX2を積みました。 CPUはPentiumD820でFSBは800Mhzです。 M/BはGIGABYTEの945Pです。 メモリーと CPUのFSBは一致させる必要がありますか? 一致させなかった場合メモリーが533Mhzで遅かった場合CPUもその速度以上の処理をしてもメモリーがボトルネックになってシステム全体の処理速度は533Mhzになると言うことですか? 他の方の回答で最近はメモリーはCPUのFSBに影響しないように設計されていると見ましたが、上記組み合わせの場合はどうでしょうか? とりあえず、動作はしています。

  • FSBが違うCPUの乗せ換え

    Pentium Dual Core E5200はFSB800MHzですが、このCPUを搭載しているマザーボードにCore2Duo(1066MHzや1333MHz)などFSBが違うCPUを乗せ換えるときはクリーンインストールが必要なのでしょうか? WindoswXPです。よろしくお願いします。

  • FSB ベースクロック ?

    自作パソコンを作ろうと色々勉強している者です。 以下、全くもって頓珍漢な事を書いているかもしれませんがご勘弁ください。 CPUとチップセット間がフロントサイドバス(FSB)、メモリーとチップセット間がメモリーバスで、このそれぞれに周波数があって、最近はそれぞれ違う周波数をとれたりするわけですよね。 それで、例えばCore2Duo(FSB1066MHz)を使おうとした場合、もちろんマザーボードはFSB1066MHzに対応したものを使用するのでフロントサイドバスの周波数は1066MHzになり、これにCPUの内部倍率をかけたものがCPUの駆動周波数になる(2.13GHzなら1066×2)。 そして、この1066MHzを最大限に生かすためにメモリーにも1066MHzでデータを転送して欲しいが、そんなメモリはないので例えばDDR2-533のメモリをデュアルチャンネルで使用する事により、1066MHzのデータ転送速度を実現する。この場合、DDR2は一度に4回分のデータが転送できるので、実際のメモリの駆動周波数は553÷4=133MHzとなる。よってメモリーバスの周波数は133MHzとなる。 というのが、今の自分の最も理解しやすい流れなのです。が、本には 1.「2.13GHZは1066×2ではなくて正確には533×4である」 や 2.「メモリーバスの周波数×CPUの内部倍率=CPUの駆動周波数」(これはFSBとメモリーバスの周波数が同じであるタイプのマザーボードの場合という意味なのでしょうか) などと書いてあったりします。 さらに、Pentium4の説明なんかで「FSBはベースクロックの4倍である」という記述を見たかと思えば、「FSBとベースクロックは同義」なんていう記述を見かけたりもします。 とにかく、この辺りの関係が自分の中でさっぱり整理がつきません。質問の内容自体がごちゃごちゃしているので、解答しにくいとは思いますが、よろしくお願いします。長文失礼しました。

  • CPU FSBとメモリ周波数について

    CPU FSBとメモリ周波数について、皆さまにお尋ねいたします。 自作PCの主要構成です。 OS:Windows XP SP2 Home Edition 搭載電源 :ATX 400W 、 Peter Power PP-400RC マザーボード:ECS製 ATX Photon PF2 Rev 1.1 i865G ICH 5 CPU :Intel Pentium4 2.6C GHz/512/800/ H T メモリー :DDR333 PC2700 512MB X 2枚 NB Dual動作 使用しているマザーボードのユーザーマニュアルでメモリの項目を読んでいましたら、 特記事項に次の様な記述がありました。 Due to chipset limitation, Using 800MHz CPU FSB can run at 320MHz only 自分なりに解読すると、 FSBが800MHzのCPUを使用している環境にDDR333のメモリを装着すると320MHZで動作する・・・ と言う様な内容だと思うのですが、当方の動作環境がここで言っている状態に該当しています。 メモリの搭載容量的には余り不満がないのですが、動作が100%発揮されていない様なので、 CPUのFSBに合わせてDDR400 PC3200の 512MB X 2枚をDual動作させる様に換装したいと 考えています。 換装後は、多少、動作速度が上がりますでしょうか?

  • FSBと実働に関して

    マザーボードの販売で表記されてるFSBは、CPUの対応の一部分を示してるように思われるんですけど、(例えばマザーFSB1333MHz、1066MHz、800MHz対応なら、CPU1333MHz、1066MHz、800MHzが搭載可能のように) メモリをこれに関係させて考えると、仮にDDR2-800を挿した場合はDDR2の実働が4分の1で200MHz、マザーも同期して実働が4分の1の200MHzになると思うのですが正しいですか?DDR2-1066を挿したら4分の1で割れないので約266MHz(マザーの実働)という感じになります。 憶測してるのは、CPUとマザーとメモリの関係で、メモリのMHzを上げた方がマザーの実働も一緒に早くなるか?ということです。 早くなるなら、MHzの高いメモリのデュアルチャネルを構築しようと思ってます。宜しくお願いします。

  • FSBとDDRメモリの速度について

    アスロンXP環境でFSBが266MHz 333MHzのマザーボードでDDR400をサポートする製品とは、CPUの転送速度からしてまったく意味が無いように思うのですが、実際はどうなのでしょうか? インテルの環境ですと、FSBはベースクロックの4倍らしいので、この問題は発生しないのでしょうか? (FSB533MHzのCPUにDDR400など) 分かりにくい文章だと思いますが、何方かご存知の方いましたらご教授下さい。 よろしくお願いいたします。