• ベストアンサー

派遣会社のスキルチェック

tsucco-565の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

以前、派遣社員でした。現在育児中です。 登録時のスキルチェックというのは、あくまでriokyaさんのスキルの確認ですから心配しないで下さい。 1分間にどれくらいの文字が入力できるか等簡単なものだったと思います。 ブラインドタッチができなくても登録はできるし、事務の仕事も来ます。 現に私もブラインドタッチはできませんでしたが、仕事は来ましたよ。 スキルチェックというのは、派遣会社のコーディネーター(営業)がクライアントが求めている人材を多数の派遣社員の中から選ぶ要素のうちの一つです。 「ブラインドタッチが必ずできる人」という条件でなければ、riokyaさんも対象になるはずです。よっぽど入力作業が多い所でなければ、そういう条件を言ってくる会社はありませんね。入力オペレーターになっちゃいますね。 あと、いままでの経歴ですが、小さい会社だったからとか、資格がないというのがイコール「スキルが無い」ということにはつながらないと思います。 「やる気」の方が重要だと思います。 良いコーディネーターさんは、スキルチェックよりも人柄を見ています。 その人の雰囲気や性格を覚えていてくれるんです。 クライアントの会社の雰囲気も色々ありますよね。仕事のペースも色々ありますよね。 そういう所を重視して紹介してくれると派遣社員としてもウレシイですね。 仕事って、こなすだけじゃなくて、その職場の雰囲気に合うかというのが重要だと思うんです。 特に経験上、事務だとそうだと思います。 だから、緊張せずに普段の自分で行ったほうがいいですよ! 素直に今までどんな仕事をしてきたか話してみてください。 きっとriokyaさんに合う会社を紹介してくれるはずです。 紹介してくれたところが合わなかったら、コーディネータと相談してくださいね。 クライアントともコーディネータとも良い関係を築いて楽しく仕事をしてくださいね。 あと忠告ですが、派遣社員のお喋りは嫌われることが多いので気をつけてください(笑)

noname#3663
質問者

お礼

どうもありがとうございました!! 初めてのことだったので、不安で…。 tsucco-565さんのお返事を聞いて、かなり気が楽になりました!! 派遣会社は味方なんですね! 質問に書いたような、今まで私がしてきた仕事内容を話してみます。 ちょっと楽しみになってきました…。

関連するQ&A

  • 派遣会社の登録でスキルチェック

    派遣会社の登録でスキルチェックとしてタイピングをやるが事務の仕事を希望する場合どの程度参考にして仕事の合否を出すのでしょうか。 ちなみにタイピングはブラインドタッチは出来るがあまり早くないです。 事務の場合入力の仕事以外でもタイピングは重要視されるのでしょうか。

  • 派遣会社の経理のスキルチェックとは?

    数日後派遣の登録に行くのですが、経理職を希望すると言ったところ、経理のスキルチェックを行うと言われました。 過去経理職をやっていたとはいえ、かなりブランクがあるため不安です…。派遣会社で経理のスキルチェックを受けたことがある方、どのような内容か教えていただけると助かります。よろしくお願いします。 (ちなみに私が登録するのはマンパワージャパンと松下エクセルスタッフです) あと今回の登録では紹介予定派遣のみの仕事を希望しています。 普通の派遣を希望する場合とは登録内容が異なったりするのでしょうか?もし紹介予定派遣のみを希望して登録した方がいらっしゃいましたら、どのようなスキルチェックだったか教えていただけるとありがたいです。(今回職務経歴書の提出を求められたので、普通の派遣登録とは違うのかな?と思いました)

  • 派遣会社のスキルチェック

    埼玉県在住の女性です。 経理事務で派遣を希望しておりますが、 登録の際に普通科目(いわゆる漢字の読み書き・簡単な四則計算・社会)などのスキルチェックがない会社はありませんか?大手派遣会社、又はそれ以外でもよろしいのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか?

  • 派遣会社登録時のスキルチェックの内容

    初めて派遣会社に登録しようと思っています。 年齢が高い(40代、女)ので、リスクが大きいと考え、オフィス・スペシャリストの資格を取って登録に臨むところです。 資格は、ExcelもWordもExpertまで取ったのですが、今までPCを使った仕事をしていなかったので、現在はブラインドタッチの練習をしています。 でも、まだまだタイピングは遅い状態です。 実際の登録時には、どんなスキルチェック(実技)がありますでしょうか? 詳しく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣会社のスキルチェックについて

    派遣会社に登録してみようと思っています。 他の方の質問欄など拝見したのですがスキルチェックはキーボードを打つテストやソフトですとExcelやWordなどが一般的のようですが今回、自分はDTPの仕事を希望しており、その件もコーディネーターの方に伝えてあります。 ExcelやWordのスキルチェックは今回に関しては無いと言われました。 DTPのスキルチェックがあるとのことなのですがDTPの仕事希望対象者は一体どんなことをするのでしょうか? コーディネーターの方に聞きそびれ、それでも今から不安がありますので、派遣会社によっても色々違うかと思いますが何か知っている方がいらしたら回答お願いします。 それから派遣会社登録の際に、他には何かテストなどあるものでしょうか?(一般常識など…) 宜しくお願いします。

  • 派遣会社の再スキルチェックは可能ですか

    先日 派遣会社に登録に行き スキルチェックをしました しばらくブランクがあったので wordやexelを少し忘れてしまっていて まったくできないところがかなりあったのですが 厳しい状況なのでしょうが そのせいもあるのか なかなかお仕事を紹介してもらえません そのあと、もう一度exelとwordの復習をしなおしたのですが もう一度 スキルチェックをすると お仕事が決まる確率が高くなる ということはあるのでしょうか アドバイス よろしくおねがいします

  • 派遣会社のスキルチェック

    派遣会社のスキルチェックとはどのようなことをするのでしょうか? また、派遣というと女性のイメージがありますが、男性の登録者もいるのでしょうか?

  • スキルチェックについて

     派遣会社に登録する時、普通スキルチェックをしますよね? それはいったいどのような感じでするのですか?テスト形式ですか? 派遣先の企業での業務がたとえば、パソコンを使う仕事内容(word,excelなどの簡単なもの)であればスキルチェックは口頭チェックだけなのでしょうか?また、事務ならほかにどのようなスキルチェックがあるのでしょうか?接客ならどうですか?

  • スキルアップ(少々)派遣会社に報告してもいいでしょうか?

     派遣で経理事務を希望している者です。 弥生会計というソフトを独学で勉強して、 ほんの少し使える様になりました。 入門書を一通り、読み付属の練習用CDで練習しただけなのですが・・ それでも、登録している派遣会社に 弥生会計のソフトを少し勉強しました!と電話してもいいでしょうか? 少しでも、お仕事紹介を有利にしてもらいたいのです。 そんなことをしたら、派遣会社に却って、迷惑だなあと思われてしまうものでしょうか? 尚、私は派遣会社に登録した時は、使用経験ソフトで別の経理ソフトを申告しています。(実務経験あり) 又、私の登録している派遣会社はHPで、自分のスキル状況を登録できないので、報告するなら、電話をしなければいけないので、躊躇しています。

  • 派遣会社のスキルチェック(具体的に)

    来週、UFJ銀行関連会社の『みどり会』に登録に行きます。派遣会社への登録は初めてなので、教えて下さい。 派遣についての説明が30分、OAスキルチェックが20分、その後一般教養のテストがあり、合計約2時間と聞いています。 OAスキルチェックでは、実際どのようなことをするのでしょうか?テンキーや文字入力は想像がつくのですが、ワード、エクセルについてはどんなことをするのか、さっぱりわかりません。  できれば、具体的に教えて下さい。 派遣会社の担当者に電話すればいいのでしょうが、正直、なんだか聞きづらくて。。。