• ベストアンサー

Macのユーザーアカウント

ringo_jamの回答

  • ringo_jam
  • ベストアンサー率50% (71/140)
回答No.1

システム環境設定>アカウント> で アカウントに対して、「ユーザーにこのコンピュータの管理を許可」の箇所に チェックを入れると良いです。 そうすると管理者権限が与えられます。

sanrenndon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 チェックを入れるためには、鍵を解除しなければいけませんがその鍵を管理者名とパスワードが不明なので解除できません。

関連するQ&A

  • ユーザーアカウント制御について

    プログラムやWebを開こうとすると度々管理者権限?のあるアカウントがでてきてパスワードを求められるのですが、この状態をなくすにはどうすればいいでしょうか? ちなみに・・・現在の状況は↓ OS:Windows Vista Ultimate使用 このOSで自分で作ったアカウントは標準ユーザーに変更している。 パスワードを求められるアカウントは個人で作ったものではない。 そのアカウントでパスワードを作成した覚えがない。 パスワードリセットディスクの作成が完了できない(エラーにより)。 これぐらいでしょうか・・・ とりあえずパスワードを求められずにプログラムやWebが開けるようになりたいです。 ほかの質問者の掲示板も見てみましたがよくわからなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • MAC OSXのユーザーアカウント

    ここでしばし、でてくるMAC OSX10.3のユーザー変更アカウント って裏技で書き替えられないですかね? 誰かご存知ないですか?新しく作ったアカウントは消す事できますが、ユーザー名ってもともとの管理者名ってCD から立ち上げても 名前変更(ユーザー名だけ)できないじゃないですか。 イラストレータで、画像配置したさい、リンク先を、同じMACの 名前にして、読み込みたいのですが、、。パスワードだけ変えて、、。配置画像は埋め込まないで、作業しやすくしたいのですけどねぇ、、。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ユーザーアカウント

    WindowsXP Pro SP1を使用しています。 ログイン画面のユーザー名とユーザーアカウントの 名前がいつの間にか異なっているのですが 元に戻せるのでしょうか? ログイン画面のユーザー名が変わってしまったのですが 前から使用しているパスワードでログインできます。 ログイン後に、ユーザーアカウントをみると 前から使用している名前が表示されています。 ご存知の方がいましたら、 元に戻す方法を教えて下さい。 アカウントは管理者権限のものを使用しています。

  • ユーザー アカウント制御

    私はwindows8を使っています。 現在、新しいソフトウェアをインストールする時に表示される、「ユーザーアカウント制御」に苦しんでいます。 おかげで新しいソフトウェアが使えません。 なにをするにしても「続行するには管理者アカウントのパスワードを入了して、「はい」をクリックしてください。」という表示がされます。○○○○○○@outlook.com の次の行にパスワードを入力する場所があるのですが、そのパスワードを忘れてしましい、このような状況に陥ってしまいました。 現時点で試した方法 ・セーフモードで入ってみて管理者アカウントにパスワードなしで入れるのではないかと思い試みる。→最終的に「パスワード」を聞かれ失敗。 ・コマンドプロンプトから管理者のパスワードを調べてみる。 最終的に 「System error 5 has occurred. Access is denied.」と表示される。→本来ならパスワードが表示される場所にそれが表示されず、失敗。 etc... です。 他に何か良い方法がありましたらお願いいたします。

  • ユーザーアカウント

    DELLのvistaPCです。 ユーザープロファイルが突然読み込めなくなったため、adoministrator権限で入って(ほかに管理者権限ユーザがいなかった)、新規ユーザーアカウントを作るのですが、その新規アカウントも必ず「ユーザープロファイルの読み込みに失敗しました」というエラーメッセージが出てしまいます。 やむなく、出荷状態にリカバリしたのですが、新たに管理者権限ユーザーを1つ作ることには成功したものの、やはりそのほかに新規ユーザーアカウントを作成することができません(正確には、作成はできますがそのアカウントではログインできない)。 リカバリ後、更新プログラムはインストールし、ネットにもつながっています。 いろいろ検索しましたが、ずばり同じ症状のものが見当たらないため、新たに質問します。

  • Windows7のユーザーアカウントについて

    Windows7を初めて使用した者です。 空のPCへWindows7proをインストールすると、 標準ユーザーか管理者Administratorかを選択するダイアログが表示されたので、 標準ユーザーとしてログインし、コンピューター名などの設定を変更して、 社内LANサーバーへアクセスするためにドメインにも入って、 アンチウィルスなど、その他もろもろ設定して、sp1などのパッチあてなど 全部行ってか再起動して、標準ユーザーとして設定したユーザーID・PASSで入力すると................... ???なぜか???もう一つユーザーアカウント(ユーザーフォルダ)が出来てしまい、 しかも誤って新しく作ってしまったアカウント権限が 管理者Administratorになってしまい、ユーザーフォルダが2つ出来てしまった状態です。 この状態から次のように変更できませんでしょうか。 誤って作ってしまった管理者Administratorを標準ユーザーへ変更し、 最初に設定した標準ユーザーを管理者Administratorへと変更してから、 誤って作ってしまったユーザーアカウントを削除したいのですが、 これって可能でしょうか? Windows7を再インストールして、最初から管理者Administratorとして ログインし直したほうが早いかもしれませんが、それができない事情です。 何卒、ご教授下さい。

  • VISTA:ユーザーアカウントのまとめ方

    Windows VISTA HPでユーザーアカウントを2つ作り、一人で使っています。 ひとつは管理者権限のもので基本的に使いません。 もう一方は普段使うアカウントで、管理者権限がありません。 セキュリティのため分けて使っていました。 ところが起動時にユーザーを選ばなければならないのと、いちいちパスワードを要求されてうんざりしています。 管理者権限でないと起動しないソフトなどもあり、不便極まりないです。 ユーザーアカウントを統一したいのですが、どうすれば良いのでしょう?? もう3年ほど使用しているので今更統一できるのでしょうか・・・ 普段使いのユーザーアカウントでの使い勝手をなるべく損なわずに移行できる方法はあるでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 誤って権限のあるユーザーを消してしまいました

    Eset Cyber Security Pro (6.8.1.0)をMac OS Catalina 10.15.5 で使用しています。誤って権限のあるユーザーを全て消してしまいました。設定を変更するためのロックを解除しようにもユーザー名とパスワードもわからないので困っています。アドバイスをお願いします。 このままでは再インストールもできないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • 管理者権限のあるアカウントでパスワード設定できない

    XPProにて自分の名字で管理者権限のあるアカウントを一つだけ設定している(ゲストアカウントはオフの状態)のですがパスワードを作成しようにも”作成できません”という旨のメッセージが表示されます。ちなみにその後一旦ログオフしてユーザー名をAdministratorとしてログインしましたら前述のアカウントのパスワードを設定することが出来ました。管理者権限のあるアカウントでログインしているのにパスワード設定できないのは何故でしょうか?(XPProがインストールしてある他のPCで試してみたら管理者権限のあるアカウントでログインしている状態ですんなりパスワード設定ができました)また、パスワード設定を出来るようにするにはどうしたら良いでしょうか?ご存知の方いれば宜しくお願いいたします。

  • 制限付きアカウント解除されてしまう

    XPHomeEditionSP2で2人で使うパソコンの制限付きアカウントに設定して使用してるアカウントが管理者権限に変更されてしまうのです。 何かのソフトかでそのような操作が可能なのか、 管理者アカウントのパスワードをクラックしているのかも分かりません。 簡単にアカウントの権限を変更出来るのか、また規制する方法をお教えください。 尚、Administratorの方にもパスワードを掛けてますし   レジストリーの書き換えも制限しています。 宜しくお願い致します。