• ベストアンサー

「CHKDSKユーティリティ」について

netringの回答

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.2

#1です。 失礼しました。 既に実施済みの様ですね。 「不良セクタをスキャンし、回復する」は実施しましたか? この処理は時間が相当掛かりますので、終了するまで待って下さい。 結果によっては、HDDの交換が必要になります。

slayer66
質問者

お礼

お世話になります。 早々の回答ありがとうございました。 試しましたが、エラーが出ます・・・ やはりHDDの交換でしょうか(泣)

slayer66
質問者

補足

ディスク検査のユーティリティはWindowsファイルの一部に 排他アクセスが必要なため、ディスクの検査は実行できませんでした。 これらのファイルはWindowsの再起動後にのみアクセスできます。 次回のコンピュータの再起動後に、このディスクの検査を実行しますか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記のエラーばっかりが出ます・・・ やはりHDD交換でしょうか?

関連するQ&A

  • CHKDSKユーティリティとは

    デフラグ操作をしようとすると 『ファイル又はディレクトリC\$Secureが壊れており読み取ることが出来ません。CHKDSKユーティリティを実行して下さい』と何故か突然表示されるようになりました。CHKDSKユーティリティを実行するにはどのような操作をしたらよいのか教えて下さい。どうぞ宜しくお願いします。

  • i TunesのCHKDSK ユーティリティ

    最近、iPodをパソコンに接続すると、下の様な小窓が画面の右下に出てきて同期が出来ません。 iTunes.exe - 壊れたファイル ファイルまたはディレクトリ\iPod_Control\iTunes\iTunesPrefsが壊れており、読み取ることが出来ません。CHKDSK ユーティリティを実行してください。 私なりにネットで調べてみて、CHKDSK ユーティリティを実行してみたり、エラーの修復などしてみましたがまったく効果が無くて困っています。 誰か、分かる方は教えてくださいませんか?

  • CHKDSKユーティリティ実行しても改善できない

    いつもお世話になっています。 PCを立ち上げて使用していると、 「ファイルまたはディレクトリ\Temporary internet file\content.IE5\AW55E600が壊れており、読み取ることができません。CHKDSKユーティリティを実行してください。」 というエラーメッセージが、たまに出てきます。怖くなってCHKDSKユーティリティを実行しましたが、その後もエラーメッセージが出てきます。パソコンは通常通り使用できます。最近外付けハードを増設したのですが、転送したファイルもいくつか壊れていました。何か関係あるのでしょうか。 別の外付けハードでバックアップはとっているのですが、PCが壊れそうで不安です。 どうすればいいか、教えてください!よろしくお願いします。

  • chkdsk

    OSパーティションに対してchkdskをすると 警告: /F パラメータが指定されていません CHKDSK を読み取り専用モードで実行します。 CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)... ファイルの検査を完了しました。 CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)... ファイル 34075 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ cookies4.dat を削除します。 ファイル 34161 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ autosave.win を削除します。 ファイル 130979 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ fsr.log を削除します。 ファイル 130979 内のインデックス $I30 のインデックス エントリ fsr0026B.log を削除します。 インデックスの検査を完了しました。 エラーを検出しました。読み取り専用モードでは CHKDSK を続行できません。 と出てきます。 /fをつけて起動時にチェックしてもエラーは検出されません。 仕方ないのでVistaを起動して(物理的に異なるHD)このディスクに対して チェックしてもエラーは見つかりません。 不良セクタも見つかりません。 Operaのキャッシュらしいので削除後実行すると 「アッパーケース ファイル エラーを修復します」 とか出てきます。 「$I30 のインデックス エントリ・・・」 は出てきません。 どうしたら修正できますか?

  • C:\$Secureが壊れており・・・というメッセージが出るんですが

    教えてください。 PCを起動すると何度も「ファイルまたはディレクトリC:\$Secureが壊れており、読み取ることができません。CHKDSKユーティリティーを実行して下さい」というメッセージが出ます。 ネット等PCを利用するのには問題がないのですが、ちょっと困ってます。

  • CHKDSK チェックディスクが出来ない。

    過去の質問・回答を見ても解決できなかったので みなさんにお聞きします。 コンピュータ WINDOWS XP PROFESSIONAL ファイル名を指定して実行からCHKDSKをすると アプリケーションを正しく初期化できませんでした (0xc0000005)と出ます。 スタート→マイコンピュータ→ドライブC→ツール→エラーチェック→ダメ Windowsはディスクの検査を完了できませんでした。 これはどういう事でしょうか…。 詳しい方宜しくお願いいたします。

  • Windows - 壊れたファイル というメッセージ・・・。どなたか助けて

    Windows - 壊れたファイル ファイル、または、ディレクトリ \System Volume Information が壊れており、読み取ることが出来ません。CHKDSKユーティリティを実行してください。 というメッセージが、起動後のタスクトレイに表示されます。 OSは、XPプロフェッショナルSP2です。 どのように対処したらよいのでしょうか? CHKDSKの、やり方も分かりません。 どなたか、教えてください。

  • 下記ファイルが壊れておりPDFに支障がでます。

    下記エラーメッセージがでました。 ファイルまたはディレクトリC:\Users\*****\AppData\Local\Tempが 壊れており、読み取ることができません。CHKDSKユーティリティを 実行してください このエラーのためPDFの使用に支障がでて印刷等ができません。 CHKDSKユーティリティ以外に何か復旧できる方法はありますでしょうか? わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • OSXのユーティリティソフト

    iBook G4(10.3.9)を使っています。購入時からですが、Norton Disk Doctorで検査するとディレクトリでエラーが出ます。(起動ディスクなので修復できません)外付けHDから起動して検査をすると何の問題もないのですが…最新のOSXに対応しているユーティリティソフト等があれば教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 壊れたファイルの削除方法

    ファイルを削除しようとすると ファイルまたはディレクトリC:\Documents and Setting\私の名前¥デスクトップ¥ファイル名 が壊れており、読み取ることができません。CHKDSKユーティリティを実行してください。 と表示されます。 ファイルが壊れてると思われるのですが削除出来ません。 どうやったら削除出来るのか教えてください。 よろしくお願いします。