• ベストアンサー

初音ミクのインストールについて質問です

tom0120の回答

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

「初音ミク」楽しんでます・・・(^^; Cの空き容量:1.16GB Dの空き容量:1.12GB ここが足らないから・・・だと思いますが

koburou
質問者

補足

ナンテコッタイ。 そうだとしたら、ミクに『狼たちの遠吠え』を 調教できないじゃないですか。 で、これが限界なんですよ。 まだDはなんとかなりますが Cは98を無理矢理XPにした極限状態のパソコンなので 同所で聞いて容量増方法を やりまくってもこれが精一杯でした。 ここは諦めるべきでしょうかね・・・。

関連するQ&A

  • インストール

    2GBのものをインストールしようと思っています。 Cドライブの容量は1GBしかないので、13GB空いているDドライブにインストールしようと思うのですが、ディスクの容量が足りないというエラーが出てしまい、インストールできません。 どうすればいいのですか?

  • Windowsの再インストールについて質問です

    Windowsの再インストールについて質問です OSはWin7で、CPUはi5-750、メモリは4GB、内蔵HDDは500GBです PCの中身がごちゃごちゃしてきたのですっきりさせたいのですが、再インストールをしてもCドライブDドライブの容量が変わりません 必要なデータは外付けに避難済みなので再インストール時のバックアップ云々項目はすべてスキップしています どうすればPCをすっきりさせられるのでしょうか? あと、ついでに質問なのですが、Cドライブは100GB中いくら空き容量があれば問題なく動きますか? よろしくお願いします。

  • XPの再インストールで

    まず前提条件ですが、  windowsXPのSPなしDiskです。  HDD500GBを (C):80G (G):160G (H):160G (I):65.76G とパーティションを切っています。OSはCに入れています。 質問ですが、OSを再インストールしようと思って、OSディスクをいれブートし、青い画面で質問に答えながら進んでいきます。 途中HDD/パーティション選択画面がでるのですすが  上記のようにパーティションを切っている場合、 ハードディスク   Cドライブ(NTFS)   Gドライブ(NTFS)   Hドライブ(NTFS)   Iドライブ(NTFS) となればCを一度削除して入れなおせばいいのですが、  やってみると、1個しかでません。しかも上記のHDD容量とは関係なさげな数値になっています。さらに[不明]という文字も出てくることがあります・・。 これはどうすればいいのでしょうか? C以外のデータは残したいのですが・・。

  • 通信カードHX008ZTインストール障害

    通信カードHX008ZTを購入したのですが、インストール段階で 「これらのオプションをインストールするのに十分な空き容量がありません。 ディスクの空き容量を確保するか、または選択を変更してください。」 と表示されインストールが出来ません。 ハードディスクは3G程あいていて、充分あります。 どの程度発生している事案なのか知りたいので、 同じ現象が発生している方がいましたら、書き込んでもらえるとたすかります。 もしも、解決できた方がいるようでしたら方法を教えてください。

  • RedHatLinuxのインストールガイド

    を見てみますと プライマリコントローラ上に1台のIDEハードディスクドライブと1台のIDE CD-ROMが ある場合は、/bootは先頭の(プライマリの)ドライブ上のみに なければなりません。 とあります。 私のパソコンの構成は IDEプライマリに1台のHDDがあり拡張領域1つ確保されC:とD:(98se合わせて500MBの空)がその拡張領域内に作られています。 IDEセカンダリにはCDROMのG:が接続されています。 BIOS機能つき外付けSCSI-HDD(4.3GB)があり拡張領域1つ確保されその中に未使用のE:(2GB)とF:(2.3GB)が作られています。 上の説明はIDEプライマリのHDDにLinuxをインストールしなければならずSCSI-HDDにインストールすることはできないと言うことでしょうか?

  • WIN95のインストール

    過去ログを読ませて頂いたところ、 「Cドライブは2GB以下でなければならない」 と言うことがわかりました。そこで、 30GBのHDDを C:2GB D:28GB に区切ってインストールしたところ、Dドライブは 認識されていませんでした。(DはCDドライブになっていました) 一つのHDDは4つ迄しか句切れないそうですから、 WIN95では最大8Gまでしか不可能なのでしょうか? また、98へのアップデートディスクはあるのですが、 この状態で98にアップデートしてから問題を解決するのは 可能なのでしょうか?

  • ハードディスクの容量

    一昔前のThinkPadを使っているのですがハードディスク容量について質問させてください。 もともとドライブDが無くドライブCしかなく総容量が40GB弱です。 最近空き容量が100MBを切ったので外付けHDにiTunesの音楽ファイルを移して4GBほどの空きを作りディスククリーンアップもしたのですが、 つい最近にはまたドライブCの空き容量が200MBを切ってるんです(:_;) ディスククリーンアップをしても100MBほどしか増えません。 とくに何か新しくインストールしたわけでもないのになんでなんでしょうか? またどうすればハードディスクの空き容量増やせるんでしょうか?

  • インストールできない

    ソースネクストの驚速をインストールしようとしたのですが、 なぜか、G:\ と表示されてインストールが中断されてしまいます。 現在のハードディスクは CとDのドライブがあり、外付けのハードディスクがGドライブで動いていたと思うのですが、そこを探しに行ってか インストールできません。 元に戻す方法を知っている方がいれば教えてください。

  • 外付けHDDにインストールしたいのですが

    セットアップ時に 「これらのオプションをインストールするには十分な空き容量が足りません。ディスクの空き容量を~」 と出てくるのですが外付けの空き容量は273GBで十分足りています。 FAT32からNTFSに変えてやってみたのですが やはりおなじエラーが出てしまいます。 どうすればインストール出来るようになるのでしょうか?

  • XPをインストールするときのC、Dドライブ容量の最適な割り振りは?

    XPをインストールする際に、ハードディスクのCドライブ、Dドライブの容量割り振りをするのですが、最適な割り振り容量はどの程度がいいのでしょうか? HDDの容量は500GBです。 音楽や写真などのデータはDドライブに保存します。 よろしくお願いします。